福井県のパワースポット15選!神社にドライブスポットも【2023年】
福井県には、パワースポットと評される由緒ある神社が数多くあります。神社以外にも越前海岸や東尋坊など有名な観光地も多いため、観光を兼ねて県内をドライブするのがおすすめです。今回は、福井県の観光で訪れたい人気のあるパワースポットを紹介します。
福井県のパワースポットの特徴は?
福井県には、歴史ある神社仏閣をはじめ、海岸線に広がる「東尋坊(とうじんぼう)」や海の神様の島として崇められる「雄島(おしま)」といった国内有数のパワースポットが多く点在しています。観光地を巡りながら、運気を上げられるのが魅力です。
また、男女が恋に落ちやすいといわれる「かずら橋」もあるため、観光を兼ねて好きな人とドライブデートするのもよいでしょう。
1. 氣比神宮(敦賀市)
氣比神宮は、敦賀市に鎮座する北陸道の総鎮守と称される神社です。地元では親しみを込めて「けいさん」と呼ばれています。パワースポットとして人気があるのは、亀の口から湧き水が出る「長命水(ちょうめいすい)」です。
氣比神宮には、長生きした神が祀られています。神の恩徳が宿る神水として信仰され、地元では長きにわたり長命水の名称で親しまれています。長命水には無病息災や延命長寿のご利益があり、多くの参拝者が訪れているようです。
名称 | 氣比神宮 (けひじんぐう) |
---|---|
住所 | 福井県敦賀市曙町11-68 |
電話 | 0770-22-0794 |
2. 平泉寺白山神社(勝山市)
美しい苔から、「苔宮」の愛称でも親しまれています。最盛期には、8,000人の僧兵を抱える大規模な宗教都市だったという言い伝えが残されています。
境内に足を一歩踏み入れると一面の苔が広がり、神秘的な世界が広がるのが特徴です。美しい緑色をした苔と空にまっすぐ伸びる杉から、生命力にあふれる自然の力を感じられます。落ち着いた雰囲気の境内を歩きながら、自然のパワーを感じてみましょう。
名称 | 平泉寺白山神社 (へいせんじはくさんじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63 |
電話 | 0779-88-1591 |
3. 柴田神社 (福井市)
柴田神社は、戦国大名の柴田勝家(しばたかついえ)と妻であるお市の方を御祭神とする神社です。神社が建てられた場所は、豊臣秀吉に敗北した柴田勝家が、妻のお市の方と自害した場所でした。気の毒なふたりを祀るために建設されたのが、柴田神社の始まりです。
妻・お市の方は、織田信長の妹で戦国一の美女といわれていました。嫁ぎ先の柴田勝家とは親子ほど年齢が離れていましたが、夫婦仲は円満だったそうです。また、柴田神社は「絆の宮」と呼ばれ、夫婦・兄妹・家族の絆を御神徳としています。良縁成就、家族繁栄のご利益が期待できるようです。
名称 | 柴田神社 (しばたじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県福井市中央1-21-17 |
電話 | 0776-23-0849 |
4. かずら橋 (池田町)
かずら橋は、福井県内で恋愛成就のパワースポットとして人気のある吊り橋です。樹木の生い茂る足羽川渓谷(あすわがわけいこく)にかかる橋で、全長約44m、高さ約12mあります。独特の揺れを感じるうえに、橋桁の隙間から橋の下が見えるため、渡りきるまでスリル満点です。
そんな橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれるといわれています。また、橋から下をのぞくと、2つに分かれていた川が1つにつながることから、恋愛成就のパワースポットとして人気です。
名称 | かずら橋 (かずらばし) |
---|---|
住所 | 福井県池田町土合皿尾14-7-1 |
電話 | 0778-44-6878 (そばの郷 池田屋) |
5.金崎宮 (敦賀市)
「恋の宮」と呼ばれる金崎宮は、縁結びや恋愛成就で有名な神社です。後醍醐天皇の2人の皇子である、尊良親王(たかながしんのう)と恒良親王(つねながしんのう)が祀られています。
金崎宮では、花見に訪れた男女が桜の小枝を交換して想いを伝え合う文化がありました。明治時代に生まれた「花換え」が全国に知れ渡り、良縁を願う人々が多く訪れるようです。また、織田信長が挟み撃ちの危機から逃れたことから、難関突破のご利益があるともいわれています。
名称 | 金崎宮 (かねがさきぐう) |
---|---|
住所 | 福井県敦賀市金ヶ崎町1-4 |
電話 | 0770-22-0938 |
6.劔神社 (丹生郡越前町)
劔神社は、祖先が神官を務めていたことから織田信長が尊崇した神社です。御祭神として、素盞嗚大神(すさのおのおおかみ)や氣比大神(けひのおおかみ)、忍熊王(おしくまのみこ)が祀られています。大願成就や縁結びなどのご利益があるのが特徴です。
また境内には、2本の杉の根元がつながる「縁結び夫婦杉」があります。ほかにも、願いが実現するときは軽く感じ、実現が難しそうなときは重く感じる「おもかる石」や、子宝祈願ができる「子寶さま」など見所が多いのも魅力です。
名称 | 劔神社 (つるぎじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県丹生郡越前町織田金栄山 |
電話 | 0778-36-0404 |
7. 東尋坊(坂井市)
日本海の荒波で削られた岩肌が続く断崖絶壁「東尋坊」は、福井を代表する観光スポットです。サスペンスドラマのロケ地として有名で、国の天然記念物に指定されています。このように珍しい地形が見られるのは、東尋坊を含めて世界で3ヵ所だけです。
岸壁が20m以上におよぶ断崖は、荒々しい波と絶景が楽しめるパワースポットとして知られています。周囲は観光地として開発されており、遊歩道や展望用のタワーが楽しめるのも魅力です。
名称 | 東尋坊(とうじんぼう) |
---|---|
住所 | 福井県坂井市三国町東尋坊 |
電話 | 0776-82-5515(東尋坊観光案内所) |
8. 瓜割の滝 (若狭町)
瓜割の滝は、名水百選「おいしさが素晴らしい名水部門」に選出された観光スポットです。瓜も割れるほどに冷たいことから、「瓜割の滝」と名付けられました。苔生す岩と清らかな水、木々の合間から差し込む光が作り出す幻想的な光景が広がります。
また、陰陽師の安倍晴明(あべのせいめい)が雨乞いのために訪れた場所としても有名です。公園内の庭園には紫陽花や桜などが植えられており、四季折々の景色を楽しめます。ほかにも、八十八体の石仏が並ぶ「石仏四国八十八ヶ所」もあります。
名称 | 瓜割の滝(うりわりのたき) |
---|---|
住所 | 福井県若狭町天徳寺37-1-3 |
電話 | 0770-62-0186 (名水の里) |
9. 永平寺 (吉田郡永平寺町)
永平寺は、道元禅師が開いた由緒ある寺院です。現在も多くの修行僧が厳しい修行に励んでおり、魂を浄化してくれるパワースポットといわれています。広大な敷地内には、山門・仏殿・法堂・僧堂など、修行の中心となる七堂伽藍(しちどうがらん)があります。
また、灯篭まつりなど季節のイベントも定期的に開催されているのも特徴です。坐禅や写経などの修行体験サービスも提供されているため、己と向き合い、心身ともに清めたい方にもおすすめです。気になる方は公式サイトを確認してみましょう。
名称 | 永平寺 (えいへいじ) |
---|---|
住所 | 福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
電話 | 0776-63-3102 |
10. 鉾島 (福井市)
鉾島は、約1,400万年前に噴出した溶岩で作られた小さな島です。柱状に連なる岩が鉾を並べたように見えることから、「鉾島」と名付けられました。鉾島の頂上の小さな祠(ほこら)には、不動明王(ふどうみょうおう)が安置され、鉾島神社があります。
その昔、夢枕に立った不動明王のお告げにより、小さな祠を祀ったところ、漁の間は嵐が静まって大漁になったという言い伝えがあるそうです。不動明王の力を感じられるパワースポットとして、多くの人々が観光に訪れています。
名称 | 鉾島 (ほこじま) |
---|---|
住所 | 福井県福井市南菅生町 |
電話 | 0776-20-5346(福井市おもてなし観光推進課) |
11. 雄島(坂井市)
雄島は、東尋坊の沖合に浮かぶ小さな島です。昔から海の神様の島として崇められ、神秘的なパワースポットとして人気を集めています。224mの長さがある朱塗りの雄島橋を渡り、石段を上がると大湊神社(おおみなとじんじゃ)があります。
大湊神社は、海での無事を祈願して祀られた神社です。航海や漁業の守り神としてのご利益があるといわれています。島内は遊歩道が整備されているため、海を眺めながら小さな島を満喫できます。
名称 | 雄島 (おしま) |
---|---|
住所 | 福井県坂井市三国町安島 |
電話 | 0776-82-1555 (DMOさかい観光局) |
12. 若狭彦神社 (小浜市)
若狭彦神社は、若狭国一宮でもある格式の高い神社です。上社の若狭彦神社と、下社の若狭姫神社(わかさひめじんじゃ)に分かれているのが特徴です。彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)が御祭神で、縁結びや学問、厄除けなど幅広いご利益を得られます。
若狭姫神社には、子宝や安産祈願にご利益があるパワースポット「陰陽石(いんようせき)」があります。独特な形をした岩で、とくに女性に対して強い力を発揮してくれるようです。
名称 | 若狭彦神社 (わかさひこじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県小浜市竜前28-7 |
電話 | - |
13. 毛谷黒龍神社 (福井市)
毛谷黒龍神社は、九頭竜川を守護神として創建された神社です。地元で毛谷黒龍神社は、「くろたつさん」と呼ばれています。負の気持ちを払拭する強力なパワースポットとして知られており、悪魔の誘惑を克服する降魔調伏(ごうまちょうぶく)の力を授けてくれることで有名です。
境内には、願い事をかけて石を三度打つ「願かけ石」や、めがけて投げ割る「厄割り石」、幸運や健康、豊穣を運ぶ「幸運の撫で石」など願かけスポットも多くあります。社務所にある黒龍の絵には強力な力があり、撮影した写真を玄関に貼ると幸運が舞い込むそうです。
名称 | 毛谷黒龍神社 (けやくろたつじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県福井市毛矢3-8-1 |
電話 | 0776-36-7800 |
14. 福井県護国神社 (福井市)
福井県護国神社は、明治維新の志士・橋本景岳氏をはじめ、郷土福井県ゆかりの戦没者の御霊を祀るために創建された神社です。福井県護国神社は、「大丈夫」と書かれたお守りで知られています。お守りの中に入っている御札は、越前和紙職人である岩野市兵衛(いわのいちべい)氏による手漉き和紙で作られたものです。
また福井県護国神社には、不倒の狛犬と無傷の狛犬がいます。不倒の狛犬は倒れないことから「商売繁盛」、無傷の狛犬は一度倒れて蘇ったことから「病気平癒」のご利益があります。
名称 | 福井県護国神社 (ふくいけんごこくじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県福井市大宮2丁目13-8 |
電話 | 0776-22-5872 |
15. 足羽神社 (福井市)
足羽神社は、しだれ桜の美しい歴史ある神社です。樹齢約370年のしだれ桜が有名で、市の天然記念物に指定されています。御祭神の継体天皇(けいたいてんのう)は子宝に恵まれたため、安産祈願や子孫繁栄にご利益があるといわれています。
また、足羽神社の社殿前には子どもを抱いている狛犬がいるようです。子授けや安産でお参りに来られた方は、ご利益を得られるように狛犬を撫でていくようになりました。安産祈願や子孫繁栄のご利益を得たいなら、観光を兼ねて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名称 | 足羽神社 (あすわじんじゃ) |
---|---|
住所 | 福井県福井市足羽1-8-25 |
電話 | 0776-36-0287 |
福井県の素敵なスポットでパワーチャージしよう!
福井県には、神社仏閣をはじめ、かずら橋や東尋坊など見応えのあるパワースポットが多くあります。県内には海も楽しめる観光スポットも多いため、ドライブしながら観光めぐりをするのもおすすめです。場所によって得られるご利益も変わるため、計画を立てて出かけましょう。