四国のパワースポットおすすめ18選!願いが叶う神社など紹介
四国には、古くから地元民に親しまれている神社や観光場所が多く存在します。そのなかにはパワースポットと呼ばれる場所も多くあるため、これから四国に訪れる予定があるなら立ち寄ってみるのがおすすめです。今回は、四国にあるおすすめのパワースポット>を紹介します。
この記事の目次
1. 金刀比羅宮 (香川県)
香川県のパワースポットとして有名なのが、金刀比羅宮です。昔から海の神様として親しまれており、金運や縁結び、商売繁盛、健康運などさまざまなご利益を得られます。地元では、親しみを込めて「こんぴらさん」の名で呼ばれているようです。
金刀比羅宮の見所は、門前町から本宮まで続く785段の石段でしょう。片道30分から1時間程度かかりますが、カフェや土産屋、足湯などもあるため、楽しみながら散策できます。
詳細情報
社名 | 金刀比羅宮(ことひらぐう) |
---|---|
住所 | 香川県仲多度郡琴平町892-1 |
電話番号 | 0877-75-2121 |
2. 大山祇神社 (愛媛県)
全国にある山祇神社の総本社として知られる格式高い神社です。愛媛県最古の神社で、瀬戸内海しまなみ海道のほぼ中央に位置しています。「海の神」「山の神」「戦いの神」として知られており、名だたる武将が尊崇(そんすう)に訪れたことでも有名です。
本殿や拝殿は、室町時代初期に再建され、国の重要文化財に指定されています。縁結びや安産、健康祈願、商売繁盛など、あらゆるご利益を授かれるのが特徴です。また、境内にある推定樹齢2600年といわれるクスノキの周りを、息継ぎなしで3周回ると願い事が叶うといわれています。
詳細情報
社名 | 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ) |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市大三島町宮浦3327 |
電話 | 0897-82-0032 |
3. エンジェルロード (香川県)
香川県小豆島と沖合の余島を結ぶ砂州(さす)です。干潮時に浮かび上がる「天使の散歩道」と呼ばれ、神秘的なスポットとして注目されています。干潮時に大切な人と手をつないで渡ると、天使が舞い降りて願い事を叶えてくれるといわれているようです。
また、渡る手前の弁天島(べんてんじま)を登ると「約束の丘展望台」があります。エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らすことができ、ロマンティックな場所としても有名です。 恋愛成就のご利益を得たいなら、大切な人とエンジェルロードを訪れてみましょう。
詳細情報
社名 | エンジェルロード |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡土庄町甲24-92 |
電話 | 0879-62-2801(案内所売店) |
4. 圓満寺 (愛媛県)
恋愛成就のご利益があることで有名なパワースポットです。圓満寺の見どころは、812年に建立された仏堂に鎮座する巨大な白塗りの地蔵尊(じぞうそん)でしょう。
かつて道後温泉の湯が止まったときに地蔵尊に祈願すると、再び湯が湧き上がったことから 「湯の大地蔵尊」 と呼ばれています。道後を火事から守る 「火除け地蔵」 とも呼ばれ、火除けが転じて、浮気封じや夫婦円満のご利益があるようです。
社名 | 圓満寺(えんまんじ) |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市道後湯月町4-49 |
電話 | 089-946-1774 |
5. 大麻比古神社 (徳島県)
大麻比古神社は、阿波国一宮として格式高い神社です。古くから、親しみを込めて「おおあさはん」と呼ばれてきました。本殿の裏にある「心願の鏡池(しんがんのかがみいけ)」では、池中央にある石にお賽銭がのると願い事が叶うといわれています。
また、心願の鏡池は「縁結びの池」といわれ、恋愛成就のパワースポットとして人気です。本殿裏にある、大麻山の山頂には峯大神が祀られた奥宮「峯神社(みねじんじゃ)」があります。参拝すると、交通安全や厄除けのご利益を授かれます。
詳細情報
社名 | 大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ) |
---|---|
住所 | 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13 |
電話 | 088-689-1212 |
6. 龍河洞 (高知県)
自然が創り出した日本3大鍾乳洞のひとつで、四国で人気のパワースポットです。長い時間をかけて創りあげられた鍾乳洞の中には、自然のパワーを感じられる神秘的な空間が広がります。
事前予約は必要ですが、まっくらな洞窟をヘッドライトの灯りをたよりに探検できるアトラクションが用意されています。自然の力を感じられる場所で、運気を上げたい方におすすめです。
詳細情報
社名 | 龍河洞(りゅうがどう) |
---|---|
住所 | 高知県香美市土佐山田町逆川1424 |
電話 | 0887-53-2144 |
7. 土佐神社 (高知県)
土佐の総鎮守(そうちんじゅ)である神社です。地元の人から、「志那祢(しなね)さま」の呼び名で親しまれています。壮大な社殿は、国の重要文化財にも指定されているのも特徴です。
土佐神社には、あらゆる産業の繁栄の神である「味鋤高彦根神(あぢすきたかひこねのかみ)」が祭神として祀られています。商売繁盛のご利益があり、各地から多くの参拝者が訪れます。境内には、「つぶて石」「みそぎ岩」「輪抜け祓い所」など、自然のエネルギーを感じるパワースポットも多いです。
詳細情報
社名 | 土佐神社(とさじんじゃ) |
---|---|
住所 | 高知県高知市一宮しなね2-16-1 |
電話 | 088-845-1096 |
8. 高屋神社 (香川県)
標高404mの稲積(いなづみ)山頂上に鎮座する神社です。地元民からは、「稲積さん」の呼び名で親しまれています。交通安全や海上安全、安産のご利益があるスポットとして有名です。
また、山頂の鳥居は「天空の鳥居」として有名で、2018年に「四国八十八景」に選ばれています。しかし、山頂を目指すには、約50分かけて歩かなければいけません。鳥居に行きたい場合は、歩きやすい靴や服装を選びましょう。
詳細情報
社名 | 高屋神社(たかやじんじゃ) |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市高屋町2800 |
電話 | 0875-24-2150(観音寺市観光協会) |
9. 田村神社 (香川県)
1300年以上の歴史を誇り、「女性を守る神」「水神」として崇められる神社です。結婚式で利用されることが多く、参拝することで縁結びのご利益を得られるパワースポットとして知られています。
境内には、水の神様である「龍神(りゅうじん)」や「弁財天(べんざいてん)」が祀られているため、金運や開運アップが期待できるのもうれしいポイントです。真っ赤な鳥居が並ぶ景色は、インスタ映えスポットとしても人気があります。
詳細情報
社名 | 田村神社(たむらじんじゃ) |
---|---|
住所 | 香川県高松市一宮町286 |
電話 | 087-885-1541 |
10. 銭形砂絵 (香川県)
瀬戸内海近くに位置する「琴弾公園(ことひきこうえん)」の中にあるパワースポットです。寛永通宝(かんえいつうほう)を模した砂絵が白い砂浜に描かれており、自然の中に浮かび上がる銭貨の模様を楽しめます。
銭形砂絵には「銭形を見たものは健康で長生きし、お金に不自由しない」 という言い伝えがあり、 金運アップのご利益を得られることで有名です。琴弾公園内に展望台があるため、銭形砂絵の全体の様子を見ることもできます。
詳細情報
社名 | 銭形砂絵(ぜにがたすなえ) |
---|---|
住所 | 香川県観音寺市有明町14 |
電話 | 0875-24-2150(観音寺市観光協会 |
11. 小瀬の重ね岩 (香川県)
小瀬石鎚神社(こせいしづちじんじゃ)のご神体である重ね岩と、瀬戸内海を見渡せる絶景スポットです。階段を登った山の上では、言葉にできない自然の力強いエネルギーが感じられます。開運や学業成就のご利益があるパワースポットとして有名です。
山頂に到着するまでの道のりは少し長いですが、頑張った先で出会える光景は絶景です。巨岩の存在感もさることながら、天からパワーが降り注ぐといわれています。自然のエネルギーを感じたい方は、山頂まで目指してみるのがおすすめです。
詳細情報
社名 | 小瀬の重ね岩 (こせのかさねいわ) |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡土庄町小瀬 |
電話 | 0879-62-7004 (土庄町 商工観光課) |
12. 祖谷のかずら橋 (徳島県)
日本三奇橋のひとつとして知られる秘境の吊り橋です。祖谷のかずら橋は、国の重要有形民俗文化財にも指定されています。水面からの高さは14mでスリル満点の吊り橋ですが、橋の上で愛を誓うと永遠に幸せになれるといわれるパワースポットです。
祖谷のかずら橋は周囲が木々に囲まれ、 橋の上では自然のエネルギーが感じられます。また、夜になると吊り橋がライトアップされ、闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。
詳細情報
社名 | 祖谷のかずら橋 (いやのかずらばし) |
---|---|
住所 | 徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2 |
電話 | 0883-76-0877 (三好市観光案内所) |
13. にこ淵 (高知県)
日本屈指の水質を誇る仁淀川の上流部に位置する滝つぼです。水の透明度と人々を魅了する青は、「仁淀ブルー」として注目されています。この美しいブルーを写真に収めるために、各地から多くの観光客が訪れる観光スポットです。
地元の人々には、水の神様である大蛇が住むパワースポットとして知られています。神聖な場所として考えられているため、にこ淵を訪れる際はマナーを守りながら鑑賞しましょう。
詳細情報
社名 | にこ淵 |
---|---|
住所 | 高知県吾川郡いの町清水上分2976-11 |
電話 | 088-893-1211 (いの町観光協会) |
14. 甲山寺 (香川県)
弘法大師・空海が創建したお寺です。御本尊には「薬師如来(やくしにょらい)」、脇侍として「月光菩薩(がっこうぼさつ)」が祀られています。月光菩薩が持つ月輪にうさぎが描かれており、「うさぎ寺」として親しまれているのも特徴です。
境内にある親子うさぎ石仏は、頭をなでると飛躍や運気上昇のご利益があるといわれています。運気上昇のご利益をさらに高めたい方は、金色のプレートにうさぎが刻印されたお守りを購入しましょう。
詳細情報
社名 | 甲山寺 (こうやまじ) |
---|---|
住所 | 香川県善通寺市弘田町1765-1 |
電話 | 0877-63-0074 |
15. 丸亀春日神社 (香川県)
丸亀春日神社は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祀る神社です。天児屋根命は祝詞(のりと)の神であり、参拝者の願いを神に届ける場所として崇敬されています。祝詞とは、祭典に奉仕する神職が神様に奏上する言葉です。
また、神社参拝した証となる「祝詞御朱印」を配布したり夜明け前におこなう「月次祭」を開催したりなど、神様のありがたさを感じられるものが多くあります。とくに、御朱印は地元出身のアーティストとコラボした色鮮やかなものもあり、これらは若い世代に人気です。
詳細情報
社名 | 丸亀春日神社 (まるがめかすがじんじゃ) |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市川西町北627 |
電話 | 080-6282-4428 |
16. 小豆島大観音 (香川県)
子安観音寺が母体となって開かれた大本山小豆島大観音佛歯寺(しょうどしまだいかんのんぶっしじ)にある大観音さまです。小豆島をやさしく見守る姿から、別名「しあわせ観音」とも呼ばれています。
小豆島大観音は、訪れた人々が幸せになることを誓う聖地です。大観音様の前には「しあわせの鐘」があり、心を込めて1回鳴らすと幸運が訪れるといわれています。ほかにも、境内には「誓いの石」「しあわせ小僧」など、幸せをテーマにしたパワースポットが点在しているのも注目です。
詳細情報
社名 | 小豆島大観音 (しょうどしまだいかんのん) |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡土庄町小馬越乙1 |
電話 | 0879-64-6888 |
17. 鳴無神社 (高知県)
四国にあるパワースポット1つ目は、高知県須崎市にある鳴無神社(おとなしじんじゃ)です。
今より約750年ほど前に創建された鳴無神社は、ご祭神(ごさいじん)に一言主命(ひとことぬしのみこと)をおまつりしている神社です。
古来より多くの信仰を集めており、現在では縁結び・子孫繁栄のご利益を授けてくれるパワースポットとして人気を集めています。
こじんまりとした境内には歴史を感じさせてくれる建造物が建ち並び、本殿・幣殿・拝殿は国の重要文化祭に指定されています。
また、境内までの参道が海に続いているように見えるため「土佐の宮島(とさのみやじま)」とも称される絶景を誇っています。パワースポットが多い四国の中でも、とくに強力なパワーがあると言われています。
詳細情報
社名 | 鳴無神社(おとなしじんじゃ) |
---|---|
住所 | 高知県須崎市浦ノ内東分鳴無 |
18. 津嶋神社(つしまじんじゃ)
幻の神社と呼ばれる津島神社は、子供の守り神がおまつりされているパワースポットです。
夏の大祭になると全国から親子連れの参拝者が多く訪れて、楽しそうにつしま橋を渡っている姿が見られます。つしま橋は2日間だけ架けられることから「しあわせ橋」と呼ばれています。しあわせ橋を、カップル・夫婦・親子で渡ると、幸せになれると言われています。
詳細情報
社名 | 津嶋神社(つしまじんじゃ) |
---|---|
住所 | 香川県三豊市三野町大見 |
電話番号 | 0875-72-5463 |
四国にはパワースポットがたくさん!
金刀比羅宮や大山祇神社など四国には、縁結びや恋愛成就、商売繁盛などさまざまなご利益を得られるパワースポットが数多くあります。
四国は観光スポットも多いため、観光しながらパワースポット巡りをするのもおすすめです。ただし、場所によってご利益が変わるため、観光前に計画を立てておきましょう。