
愛媛県にある最強パワースポット…石鎚神社の魅力&情報
道後温泉やしまなみ海道といった観光地が人気の愛媛県には、とても強い力があるとされるパワースポットの石鎚神社(いしづちじんじゃ)があります。 四国最高峰の石鎚山に鎮座する石鎚神社の魅力やご利益、アクセスといった情報を紹介します。 石鎚神社にはどのような御利益があるのでしょうか。
愛媛県にあるパワースポット…石鎚神社とは
愛媛県西条市(さいじょうし)にある石鎚神社(いしづちじんじゃ)は、西日本最高峰の石鎚山(標高1,982メートル)をご神体としている神社です。
石鎚山は古くから山岳信仰の山として知られていて、奈良時代には空海(くうかい)も修行をしたと伝えられています。
そんな石鎚山に鎮座する石鎚神社は、山の麓に鎮座する口之宮本社(くちのみやほんしゃ)、山腹に鎮座する中宮成就社(ちゅうぐうじょうじゅしゃ)、土小屋遥拝殿(つちごやようはいでん)、山頂に鎮座する奥宮頂上社(おくのみやちょうじょうしゃ)の4社で構成されています。
石鎚神社の中でも最強のパワースポットとされるのが、山頂に鎮座する奥宮頂上社です。もちろんこのほかの社もそれぞれパワースポットとしてさまざまな御利益があります。
石鎚神社はご祭神として石鎚毘古命(いしづちひこのみこと)を祀っています。石鎚毘古命は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)の2番目の子供で、強い精神力と揺るぎのない意思の力を授けてくれるといわれ、心願成就のご利益があるとされています。
石鎚神社は創建されたのが奈良時代の685年とされる歴史がある神社で、愛媛県を中心に広くあがめられているパワースポットです。
愛媛県にあるパワースポット…石鎚神社の魅力
愛媛県の最強のパワースポットである石鎚神社の魅力は、古くから信仰を集めてきた石鎚山の圧倒的なパワーをもらえるところです。石鎚山自体が強力なパワースポットで、日本七霊山のひとつに数えられています。
石鎚山はパワースポットとし人気ですが、四季を通じて美しい景色が見えることでも有名です。パワースポットを巡りながら自然を楽しみたいという方におすすめのスポットです。
石鎚神社の中で最もアクセスしやすいため多くの人が訪れる本社の近くに、石鎚神社会館があります。石鎚神社会館では宿泊することができるため、石鎚山登山や石鎚神社の各社を巡るときに利用できるのも魅力です。
愛媛県にあるパワースポット…石鎚神社のご利益
石鎚神社の各社にはそれぞれ強力な御利益があるとされています。こちらではそれぞれの社のご利益を紹介します。
口之宮本社
瀬戸内海やしまなみ海道を見渡せる口之宮本社は、石鎚神社で最も多くの人が訪れるスポットです。本社の祭殿には大小さまざまな木槌が置かれています。
この木槌は具合の良くない身体の部位にあてて擦ると治癒するとされています。とても神秘的な雰囲気に満ちた口之宮本社は、観光地としても人気があります。
中宮成就社
中宮成就社は石鎚山中腹にある石鎚登山ロープウェイを下車して20分ほど歩いた場所にあります。中宮成就社は石鎚山を登山するときに安全祈願をする、重要なパワースポットです。
成就社というなまえのとおり、新願成就の強いご利益があるともされています。石鎚山登山をするときは、中宮成就社でしっかり登山の安全祈願をすることをおすすめします。
土小屋遥拝殿
標高1,492メートル地点にある土小屋遥拝殿は、石鎚神社で最も新しく建てられた社です。こちらも石鎚山を登山するときの重要な拠点ですが、4月から11月までしか立ち入ることができません。
険しい石鎚山登山までもう少しという地点にあり、登山にくじけそうな人が土小屋遥拝殿で祈りをささげると力を与えてくれると伝えられているパワースポットです。
奥宮頂上社
険しい登山を乗り越えた先の石鎚山頂上に鎮座しているのが奥宮頂上社です。ご祭神の石鎚毘古命が降臨したと伝えられている神聖な地です。
石鎚神社の中でも最強のパワースポットで、心願成就の強いご利益があるとされています。雄大な自然の力も感じることができるのが魅力です。
石鎚神社に行くには?アクセス・時間
口之宮本社
- JR「西条駅」より車で15分
中宮成就社
- 石鎚登山ロープウェイ「頂上成就駅」より徒歩でおよそ25分
土小屋遥拝殿
- 松山自動車道「松山インターチェンジ」から車で約2時間
奥宮頂上社
- 中宮成就社よりおよそ2時間30分の登山です(体力や天候といった条件により変動します)
さいごに
愛媛県にある最強のパワースポットである石鎚神社について紹介しました。古くから信仰されてきた石鎚山登山と合わせることで、強いご利益があるスポットです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
愛媛県にある最強パワースポット…大山祇神社の魅力&情報
愛媛県にある最強パワースポットの大山祇神社は、全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社で、とても強力なパワースポットとされています。 観光地としても有名なしまなみ海道が通る大三島にあり、数多くの観光客が訪れる人気スポットでもあります…
-
宮崎県にある最強パワースポット…天岩戸神社の魅力&情報
天岩戸伝説が残る天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は宮崎県だけではなく、日本でも有数のパワースポットとして有名です。 今回は天岩戸神社の魅力と情報を紹介します。一度は行ってみたい天岩戸神社の情報をチェックしてください。 日本神…
-
滋賀県にある最強パワースポット…唐崎神社の魅力&情報
日本最大の湖・琵琶湖がある滋賀県に、最強のパワースポットと噂される唐崎神社(からさきじんじゃ)があります。 全国各地から多くの参拝者が訪れるほど人気がある神社です。今回は、唐崎神社の魅力と情報をお届けしていきたいと思います。 …
-
香川県にある最強パワースポット…田村神社の魅力&情報
香川県の最強パワースポットである、田村神社(たむらじんじゃ)を知っていますか? さまざまなご利益があることで話題になっています。 今回は田村神社の魅力やご利益などを詳しくお届けしていきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
-
島根県にある最強パワースポット…美保神社の魅力&情報
出雲大社がある島根県には数多くのパワースポットとなっている神社があります。今回は島根県のパワースポットである美保神社(みほじんじゃ)を紹介します。 えびす神社の総本山の美保神社にはどのような御利益があるのでしょうか。出雲大社と一緒に…
-
茨城県にある最強パワースポット…大洗磯前神社の魅力&情報
茨城県大洗町にある大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、さまざまな願いを叶えてくれることで知られるパワースポット神社です。 今回は大洗磯前神社の魅力とご利益についてお伝えしていきます。 誰もが引き込まれる魅力を持つ神社…
-
富山県にある最強パワースポット…雄山神社の魅力&情報
富山県にある雄山神社(おやまじんじゃ)は、立山頂上峰本社・芦峅中宮祈願殿・岩峅前立社壇の三社殿から成り立っているパワースポットです。 そんな雄山神社は強力な御利益があるということで、全国から多くの人が訪れています。 雄山神社の…
-
栃木県にある最強パワースポット…那須温泉神社の魅力&情報
牧場やテーマパークがあり、観光地として人気がある那須高原に、パワースポットとして注目を集めている那須温泉神社があります。 源頼朝など歴史上の偉人たちが入湯したと伝えられる那須温泉郷にある那須温泉神社は、とても古い歴史を持つ由緒ある神…
-
静岡県にある最強パワースポット…白浜神社の魅力&情報
静岡県の伊豆エリアは、温暖な気候と温泉街で有名な日本でも有数の観光地です。そんな伊豆エリアには最強のパワースポットとも呼ばれる白浜神社(しらはまじんじゃ)があります。 今回は白浜神社の魅力やご利益、アクセスといった情報を紹介します。…