愛媛県にある最強パワースポット…大山祇神社の魅力&情報
愛媛県にある最強パワースポットの大山祇神社は、全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社で、とても強力なパワースポットとされています。
観光地としても有名なしまなみ海道が通る大三島にあり、数多くの観光客が訪れる人気スポットでもあります。
今回は大山祇神社の魅力やご利益と言った情報を紹介します。
愛媛県にあるパワースポット…大山祇神社とは
愛媛県今治市の沖合に浮かぶ大三島(おおみしま)に鎮座する大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、伊予国(いよのくに・現在の愛媛県)で最も格式が高い神社です。
愛媛県今治市の沖合に浮かぶ大三島(おおみしま)に鎮座する大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)は、伊予国(いよのくに・現在の愛媛県)で最も格式が高い神社です。およそ2,600年前に仁徳天皇(にんとくてんのう)が大三島に大山祇神(おおやまづみ)を祀ったのが始まりとされるとても歴史が古い神社です。
境内には樹齢2,600年と伝えられる御神木があり、はるかな古代からこの地を見守ってきたことを思わせます。大山祇神社の宝物館には国宝や重要文化財が多数収蔵されていて、歴史ファンを中心に人気があります。
古くから崇められてきた大山祇神社は初代内閣総理大臣の伊藤博文(いとうひろふみ)や、連合艦隊司令長官の山本五十六(やまもといそろく)をはじめ数多くの著名人が訪れたことでも有名です。
強力なパワースポットであるとともに、観光スポットとして人気の大山祇神社の魅力とご利益はどのようなものがあるのでしょうか。
愛媛県にあるパワースポット…大山祇神社の魅力
愛媛県のパワースポットである大山祇神社は、しまなみ海道沿いにある観光スポットの中でも特に人気があります。しまなみ海道は世界的なサイクリングコースとしても知られていて、瀬戸内海の美しい自然を楽しみながら巡りたいという方におすすめです。
大山祇神社にはさまざまな魅力的なスポットがあるので、個別に紹介していきます。
御神木の大楠
樹齢2,600年とされる御神木の大楠(おおくすのき)の大きさは見る者を圧倒します。古代からこの地を見守ってきた大楠の下に立つと、心が浄化され、心の中からパワーがみなぎってきます。
また、大山祇神社にはたくさんの楠が植えられていて、そのうち38本が「大山祇神社のクスノキ群」として国の天然記念物に指定されています。
拝殿
大山祇神社の拝殿も国の重要文化財に指定されていて、神聖な気が満ちているパワースポットとして有名です。拝殿から延びる回廊(かいろう)には、先ほど紹介した伊藤博文や山本五十六といった大山祇神社を参拝した著名人の写真が多数飾られていて圧倒されます。
宝物館
大山祇神社の宝物館も見逃せないスポットです。大山祇神社には全国で国宝や重要文化財の指定を受けた武具類のおよそ8割が収蔵されています。
これは古来から山の神・海の神・戦いの神としてあがめられてきた大山祇神社を、数多くの武将たちが信仰してきた証拠です。大山祇神社を訪れた武将たちが武具を奉納することで、武運が上がることを祈願したためです。
武蔵坊弁慶(むさしぼうべんけい)の薙刀(なぎなた)や、源義経(みなもとのよしつね)の大鎧をはじめ、さまざまな奉納された武具があります。
愛媛県にあるパワースポット…大山祇神社のご利益
大山祇神社は古くから山の神・海の神・戦いの神としてあがめられてきた神社で、戦勝祈願・勝負運・開運といった強力な御利益があるとされているパワースポットです。
大楠のご利益
御神木の大楠は強力なパワースポットとしても有名です。縁結び、結婚運、仕事運、勝負運、健康運のご利益があるとされる大楠は、息を止めて木の周りを3周すると願い事がかなうとも伝えられています。
鶴姫の伝説
戦国時代に大山祇神社の宮司の娘の鶴姫(つるひめ)が、女性でありながら隣国からの侵略に対して自ら戦場で戦っていました。勝利の女神とあがめられた鶴姫ですが、あるとき戦場で恋人を失います。
恋人が戦死したことを知った鶴姫は、あの世で恋人と結ばれるために自ら命を絶ちました。鶴姫の愛する気持ちが大山祇神社に残されており、強い縁結びのご利益があるパワースポットとされています。
さいごに
古くから著名人にあがめられてきた大山祇神社について紹介しました。強力なパワースポットであるとともに、観光地としても人気があります。
国宝の武具を見学できる宝物館もおすすめです。