
天狗の力を授かろう!滋賀県にあるパワースポット…阿賀神社とは
滋賀県にあるパワースポットの阿賀神社は、天狗の力を授けてもらえるとして人気があります。阿賀神社と天狗との間にはどのような関係があるのでしょうか。 今回は滋賀県の阿賀神社の魅力とご利益、アクセスといった情報を紹介します。天狗の力を授けてもらえる阿賀神社のご利益はいったい何なのでしょうか。
滋賀県にあるパワースポット…阿賀神社とは
滋賀にあの阿賀神社(あがじんじゃ)は、太郎坊宮(たろうぼうぐう)の通称でも知られる人気パワースポットです。太郎坊というのは、阿賀神社を守護している天狗の名前からとられています。
阿賀神社が建てられている赤神山(あかがみやま)は、古代から神が宿る山として崇拝されてきました。阿賀神社は自分聖徳太子が国家の安泰と万人の幸福を祈願したといわれる、歴史と由緒のある神社で、強力なパワースポットとなっています。
阿賀神社が祀っている神は正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのおおかみ)で、天照大神(あまてらすおおみのかみ)の長男に当たります。その名前には勝利を象徴する意味が込められています。
阿賀神社の通称となっている太郎坊と呼ばれる天狗は、阿賀神社が創建されたときに山奥から現れて手伝ってくれたと伝えられています。「阿賀神社にある夫婦岩は天狗の住まいなので、人間は行ってはいけない」と、江戸時代の書物にも書かれているほど有名な神社でした。
滋賀県にあるパワースポット…阿賀神社の魅力
阿賀神社は、古代から日本人が崇拝していた赤神山に建てられていて、由緒あり趣がある神社と神秘的な山を同時に楽しむことができるパワースポットです。天狗の伝説が残る阿賀神社には、天狗がデザインされた素敵な御朱印帳やお守りも販売されています。
勝利と幸福を授ける神として全国から信仰されている阿賀神社では、天狗のデザインのお守りのほかにも、さまざまな御利益があるお守りが販売されていて人気があります。
阿賀神社のご本殿の前には、巨大な男岩と女岩とよばれる岩があります。この岩は夫婦岩と呼ばれていて、神の神通力で真二つに割り開かれたと伝えられています。
およそ1400年前に創建されたと伝えられる阿賀神社ですが、夫婦岩はそれ以前から信仰されていた聖地といわれています。阿賀神社のご利益のほか、大自然のパワーを感じることができるのが、阿賀神社の魅力です。
また、赤紙山は現在はハイキングコースとなっています。大自然のパワーを浴びながらハイキングをするのにおすすめです。
滋賀県にあるパワースポット…阿賀神社のご利益
阿賀神社のご祭神の正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神は、勝利と幸福を授ける神様として信仰されています。古くから神験即現(しんげんそくげん・神様のご利益がすぐに現れる)とあがめられていた神様で、聖徳太子や源義経といった偉人も信仰していました。
勝負運に特に強いご利益があり、現在ではプロスポーツ選手や経営者といった方々が数多く参拝に訪れています。また、阿賀神社の境内にある夫婦岩は強力なパワースポットとなっています。
夫婦岩のご利益
阿賀神社の象徴ともいえる夫婦岩は、古くから神が宿ると信じられてきた神秘的な大岩です。夫婦岩の岩肌は赤みがかった花崗岩がむき出しになっています。
この赤は丹朱(たんしゅ)であり、水銀製造の原料となるものです。古代から魔よけの色として使われてきた丹朱は、とても強いパワーがあるとされてきた鉱物です。
古くから信仰されてきた赤神山も同じ岩でできているため、神聖視されたと考えることもできます。神秘的なパワースポットの夫婦岩の男岩と女岩の間は、約80センチの幅がありそこを通って阿賀神社の本殿へと進みます。
この岩を通って参拝できれば、即座に病が治り願いがかなうとされていますが、悪心ある者がここを通ろうとすると岩に挟まれると伝えられています。
また、夫婦岩はその名のとおり夫婦円満のご利益があるパワースポットです。
さいごに
天狗の力と勝負の神様、そして自然のパワーを感じることができる阿賀神社を紹介させていただきました。特に勝負運のご利益が強い神社で、天狗が住んでいたという夫婦岩もみどころのパワースポットです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
女神様のパワーを授かろう!福岡にあるパワースポット…宗像大社
国内でも最強のパワースポットと称される宗像大社(むなかた大社)について紹介していきます。 「神が宿る島」「神が住む場所」と伝わる宗像大社です。 どのような魅力があり、どのようなご利益を授けてくれるのかを、最後まで読んでみてくだ…
-
縁結びの神様がいる愛知県のパワースポット…砥鹿神社の魅力
愛知県にある砥鹿神社を知っていますか? 砥鹿神社のご利益にあやかろうと他府県から多くの参拝者が訪れています。 今回は砥鹿神社の魅力についてお届けしていきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
-
恋愛運をアップしよう!奈良県にあるパワースポット…天河神社とは
「最近、恋愛運がない」「出会いがない」という悩みがある女性も多いと思います。そんなときはパワースポットにエネルギーをもらいに行くこともあるかもしれません。 そこでそんな人のために奈良にあるパワースポットの天河神社の魅力やご利益、アク…
-
猫神社!?岩手県のパワースポット…遠野郷八幡宮のご利益
民俗学者の柳田國男の「遠野物語」や、カッパ伝説が残る岩手県遠野にある遠野郷八幡宮(とおのごうはちまんぐう)は岩手有数の強力パワースポットとして人気があります。 今回は遠野八幡宮のご利益やアクセスといった情報を紹介します。有名な説話集…
-
秋田県にあるパワースポット…御座石神社の魅力&ご利益
秋田県仙北市にある御座石神社(ございしじんじゃ)が、全国の女性に支持されているパワースポット神社になっています。 「御座石神社にはどんな魅力があるの?」と気にしている人のためにも、今回は御座石神社の魅力とご利益についてお伝えしていき…
-
浦和にある兎だらけのパワースポット…調神社のご利益&魅力
埼玉県の浦和にある調神社(つきじんじゃ)は、境内にうさぎがたくさんいることで有名な神社です。また、パワースポットとしても人気があります。 なぜ調神社には兎がたくさんいるのでしょうか。調神社と兎の関係やご利益、さらにアクセス方法といっ…
-
巨大下駄と天狗伝説で有名なパワースポット…大雄山最乗寺の魅力
神奈川にあるパワースポットの大雄山最乗寺(だいゆうざんさいじょうじ)をご存知でしょうか? 大雄山最乗寺には巨大下駄と天狗伝説で有名なパワースポットです。大雄山最乗寺にはほかにも多くの魅力があります。 そこで大雄山最乗寺の魅力や…
-
名古屋にある縁結びのパワースポット…洲崎神社の魅力とは
愛知県名古屋市の中心部である栄に鎮座する洲崎神社(すさきじんじゃ)は、縁結びのパワースポットとして人気があります。 名古屋の中心部にあるためアクセスしやすいパワースポットで、名古屋へ行ったときにお参りしやすいのが魅力な洲崎神社にはど…
-
力強いパワーを授かろう!奈良県にあるパワースポット…金峯山寺
奈良県のパワースポットである金峯山寺(きんぷせんじ)を訪れたことはありますか? 最近では世界文化遺産に登録されたことで話題になり、人気の観光スポットにもなっています。 今回は金峯山寺の魅力とご利益についてお届けしていきたいと思…