浦和にある兎だらけのパワースポット…調神社のご利益&魅力
埼玉県の浦和にある調神社(つきじんじゃ)は、境内にうさぎがたくさんいることで有名な神社です。また、パワースポットとしても人気があります。
なぜ調神社には兎がたくさんいるのでしょうか。調神社と兎の関係やご利益、さらにアクセス方法といった情報を紹介します。
かわいい兎がたくさんいるため、女性におすすめのパワースポットです。ぜひチェックしてくださいね。
浦和にあるパワースポット…調神社とは
つきのみやさまと呼ばれる神社
埼玉県の浦和にある調神社(つきじんじゃ)は、地元では「つきのみやさま」と呼ばれ愛されている神社です。はっきりとしたことは不明ですが、西暦771年に創建されたと伝えられている神社で、歴史の古い神社です。
調神社の特徴は、狛犬ではなくとてもかわいい狛兎が出迎えてくれる点です。狛兎だけではなく、境内のさまざまなところにいる兎が目立つ調神社はどうして兎がいるのでしょうか。
兎がいる理由
埼玉県浦和にある調神社の「調」の文字はつきと読むことから、月待信仰(つきまちしんこう)と強く結びつきました。月待信仰とは日本の民間伝承で、月をご神体としてあがめる信仰のことです。
古くから月神の使いは兎とされることから、調神社の境内にはたくさんの兎がいるということです。一説には、「満月を見ると兎が餅つきをしているように見える」と日本では古くから言われていることから、月と兎の信仰が生まれたとされています。
鳥居がない神社
埼玉県浦和の調神社の大きな特徴は、ほとんどの神社にあるはずの鳥居がないことです。これは調神社の七不思議のひとつとされていて、伊勢神宮に奉納する貢物(みつぎもの)を運び出すのに邪魔になるからともいわれています。
調神社のご祭神は?
調神社のご祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)・豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)・素盞嗚尊(すさのおのみこと)の三柱です。月待信仰の影響が強い調神社のご祭神に、月読命(つくよみのみこと)がいないことに疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
文献によると、過去に月読命をご祭神として祀っていたとするものもあるようです。
浦和にあるパワースポット…調神社の魅力
埼玉県浦和にある調神社は、強力なパワースポットとしての魅力だけではなく、観光でもおすすめの神社です。
兎がかわいい
手水舎(ちょうずしゃ)や狛兎をはじめ、境内にはたくさんの兎がデザインされたものがあります。境内全体の兎が何羽いるのかを数えてみるのも、調神社を楽しむ方法のひとつです。
ご朱印帳&ご朱印もかわいい
調神社のご朱印には、かわいい兎がデザインされています。ご朱印帳にも兎が刺しゅうされていて、ご朱印めぐりをしているかたにおすすめです。
また、調神社のお守りにも兎がデザインされているためこちらも人気があります。
浦和駅からアクセスしやすい
埼玉県の浦和駅から徒歩9分という立地にあるのも、調神社の魅力です。浦和エリアは、パワースポットの調神社のほかにさまざまな観光スポットがあります。
浦和を観光したときや、浦和周辺へ行ったときに立ち寄りやすいというのが魅力です。
浦和にあるパワースポット…調神社のご利益
埼玉県浦和にある調神社には勝負運・金運といったご利益があります。また、調を「つき」と読むことから、ツキが上がる縁起のいいパワースポットとしても有名です。
埼玉県浦和を本拠地とするJリーグの強豪チームである浦和レッズが毎年必勝祈願をしていることでも有名です。勝負事やツキを上げたいといったかたにとてもおすすめなパワースポットです。
また、調神社境内には神聖な気が満ちています。心身のリフレッシュや浄化といったご利益もあります。
さいごに
埼玉県浦和にある兎だらけの不思議なパワースポットである調神社について紹介しました。兎がデザインされたものがたくさんあるのが特徴的な調神社は、古くから月待信仰の神社としてあがめられてきました。
ツキが上がる強力なパワースポットとしても有名で、ツキを上げたい方におすすめのほか、兎がたくさんいる不思議な境内を観光で巡るのもおすすめです。