
七不思議が有名な京都にあるパワースポット…知恩院のご利益
七不思議で有名な京都府にある知恩院をご存知ですか? 古い歴史を持つ由緒あるお寺が、近年パワースポットとして人気を集めています。 最後まで読んで、知恩院の魅力と見所を知ってみてください。 きっとあなたも「行ってみたい!」と思うこと間違いありません。
京都にあるパワースポット…知恩院とは
知恩院とは
全国的にも有名な知恩院(ちおんいん)は、京都市東山区にあります。
今から約800年ほど前に法然(ほうねん)によって創建され、浄土宗の総本山として古来より篤い信仰を集めてきました。信仰は現在にも受け継がれており、最近では京都屈指のパワースポットとしても知られているお寺です。
また、人気の理由はパワースポットだけではありません。知恩院には七不思議が残されており、七不思議を体験しようと多くの人が参拝に訪れています。
魅力がいっぱいの知恩院について、詳しくお伝えしていきます。
京都にあるパワースポット…知恩院の魅力
知恩院の魅力①:七不思議
知恩院には有名な七不思議があり、多くの人を魅了する理由になっています。
(1)鴬張りの廊下
(2)白木の棺
(3)抜け雀
(4)三方正面真向きの猫(
5)大杓子
(6)瓜生石
(7)忘れ傘
の七不思議です。どのようにつくられたのか?誰がつくったのか?未だに解明されていないことが多く、謎が謎を呼ぶことで歴史ロマンを楽しませてくれる七不思議です。
外国人からも人気が高く、多くの人がSNSで紹介しています。ご利益だけではなく、さまざまな見どころを楽しめることもパワースポット巡りの醍醐味ですね。
知恩院の魅力②:数多くの重要文化財
800年の歴史を誇る知恩院には、国宝7点・重要文化財40点以上の宝物が保管されています。それぞれ拝観することができ、文化財の素晴らしさを目の前で感じることができると大人気です。
また、数百年も守られ続けた宝物には強力なパワーが宿っており、拝観することで運気アップのご利益にあやかることができるそうです。
これだけ多くの宝物を拝観できるパワースポットはそう多くありません。「知恩院行くなら宝物は見るべき!」と紹介する人がいるほど、知恩院の魅力になっています。
京都にあるパワースポット…知恩院のご利益
知恩院のご利益①:縁結び
パワースポットである知恩院のご利益1つ目は、縁結びです。
最近は、参拝に訪れる人に若い女性が増えてきており「好きな人と付き合えるようにお願いしにきました!」と、恋愛祈願で訪れているようです。
おすすめポイントは、広い境内の奥にある濡髪堂(ぬれがみどう)です。このお堂に祀られている濡髪大明神が、男女の縁を結ぶご利益を授けてくれると伝えられており、恋の願いを叶えたい人が濡髪堂へ参拝に訪れています。
知らない人も多いみたいですので、行ったことのない人はぜひ参拝してみてください。
知恩院のご利益②:厄払い
パワースポットである知恩院のご利益2つ目は、厄払いです。
御本尊としてお祀りされている法然上人は、万人を救済するために南無阿弥陀仏を唱え、死後は誰もが平等であることを教え続けた人です。
そのため、参拝に訪れる人たちの悩みや不安を取り除くご利益があるとされており、古くから地域の人たちより「ちおいんさん」と呼ばれ親しまれています。
あなたも解決したい悩みを抱えていたり、気持ちが上がらないときは知恩院を訪れてみてください。きっと気分をスッキリさせることができるはずです。
知恩院のアクセス方法
アクセス
京都のパワースポットである知恩院へのアクセス方法をお伝えします。
(1)地下鉄烏丸線「烏丸御池」より地下鉄東西線へ乗り換えし「東山駅」で下車し、徒歩で約8分で到着します。
(2)阪急電車「河原町駅」もしくは京阪「祇園四条駅」から徒歩で約15分で到着します。
(3)名神高速道路「京都東IC」で降り、三条神宮交差点を左折してすぐに到着します。時間にして約20分ほどのようです。
(4)名神高速道路「京都南IC」で降り、国道1号線を使って河原町通りへ向かいます。続いて東大通を使って知恩院前交差点を左折するとすぐに到着さいます。時間にして約30分ほどのようです。
知恩院は平成31年まで国宝・御影堂の大修理を行っており、駐車場の確保ができない状態のようです。できるだけ公共交通機関の利用をおすすめします。
名称 | 知恩院 |
---|---|
住所 | 〒605-8686 京都府京都市東山区林下町400 |
電話 | 075-531-2111 |
さいごに
七不思議で有名な知恩院の魅力とご利益についてお伝えしてきました。歴史ロマンを感じさせてくれる知恩院の魅力に、引き込まれた人も多いのではないでしょうか?
見所いっぱいの知恩院は、毎年多くの観光客も訪れる人気スポットです。
厄払い・縁結びのご利益を授けてくれる知恩院を訪れてみてください。きっとあなたの願いを聞き届けてくれるはずです。
関連キーワード
おすすめの記事
-
京都にある人気パワースポット…大悲閣千光寺の魅力&ご利益
京都のパワースポットである、大悲閣千光寺をご存知ですか? 観光スポットとしても有名で、とくに女性からの人気が高いお寺です。 今回は、大悲閣千光寺の魅力や、ご利益を詳しく紹介します。
-
京都にある芸能人も訪れるパワースポット…車折神社のご利益とは
数多くの観光名所があることで人気の京都府に、パワースポットである車折神社(くるまざきじんじゃ)があります。 一流芸能人もプライベートで参拝に訪れるほど人気のパワースポット神社。 今回は車折神社の魅力とご利益についてお伝えしてい…
-
広島県の宮島にある最強パワースポット…大聖院の魅力&ご利益
日本三景の一つで広島県にある宮島には、有名な厳島神社のほかに大聖院(だいしょういん)というパワースポットがあります。 大聖院は厳島神社にも負けないパワースポットとして有名で、1,200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院です。 大聖…
-
最強のご利益を授かろう!京都のパワースポット…真名井神社のご利益
国内最強と称される、真名井神社(まないじんじゃ)をご存知ですか? 知る人ぞ知るパワースポットの神社であるため、まだまだ知らない人が多いようです。 今回は、真名井神社の魅力とご利益についてお届けしていきたいと思います。 あ…
-
強いパワーを感じられる千葉のパワースポット…麻賀多神社のご利益
成田空港で知られる千葉県成田市に、パワースポッで人気を集める麻賀多神社(まかたじんじゃ)があります。 参拝者の年齢層も幅広く、多くの人たちに親しまれている神社のようです。 今回は、麻賀多神社にどのような魅力があるのかをお届けし…
-
1000年の歴史ある東京のパワースポット…芝大神宮のご利益と魅力
1000年の歴史があると言われているパワースポット、芝大神宮(しばだいじんぐう)。東京十社の1つともなっています。そんな芝大神宮にはたくさんの効果があります。 どんなご利益があるのか気になりませんか?そこで芝大神宮の魅力やご利益につ…
-
大杉からパワーを!京都にあるパワースポット…由岐神社のご利益
京都市鞍馬本町にある由岐神社(ゆきじんじゃ)が、観光スポットとしてもパワースポットとしても人気の高いことを知っていますか? 多くの女性が参拝に訪れており、SNSでも紹介されている神社です。 由岐神社を知らない人のために、魅力や…
-
七不思議が話題!岩手にあるパワースポット…丹内山神社のご利益
岩手県花巻市にある、丹内山神社(たんないさんじんじゃ)をご存知でしょうか。森閑とした境内には、知る人ぞ知る強力なパワースポットが存在します。 今回はご利益のすごさが口コミで広まりつつある、丹内山神社の魅力をたっぷりお届けします。
-
なで仏様からご利益を!広島にあるパワースポット…大願寺の魅力
女性に大人気の大願寺(だいがんじ)というパワースポットをご存知ですか? ご利益だけではなく、その他にも人気を集める魅力があるようです。 今回は、広島県にある大願寺の詳しい情報をお伝えしていきます。 あなたも行きたくなるこ…