
石川県にある難関突破のパワースポット…安宅住吉神社の魅力&ご利益
石川にある安宅住吉神社は難関突破のパワースポットとして有名です。 人間、生きていれば様々な難関に直面します。受験だったり、仕事だったり、恋愛関係だったりと難関にも人の数だけ存在します。 その難関を突破する手助けになるのが石川にある安宅住吉神社です。何かの難関を目の前にして苦しんでいるので、あれば安宅住吉神社に足を運んでみるのがおすすめです。
石川にあるパワースポット…安宅住吉神社とは
義経と弁慶が難関を突破した神社
難関突破のパワースポットとして知られる安宅住吉神社は、源頼朝に追われた義経と弁慶が、安宅住吉神社のご神徳(ごしんとく)を授かり、難関の安宅の関を突破したことで知られている神社です。
そういった歴史があるため、何かの難関を抱えている人たちが全国からこの安宅住吉神社にやって来て、難関突破のために祈願しています。
昔から多くの人の難関を救った神社
安宅住吉神社の創建はかなり古くて、1,200年以上の歴史があります。この安宅住吉神社は古典にもしばしば登場し、北陸道往来の人々が必ず詣でた神社であることがわかります。
昔から厄除け開運、交通安全、縁結び、商売繁盛などのパワースポットだったのでしょう。当時はパワースポットなどという言葉はなかったとしても、現在と同じように難関を突破の後押しをしてきたのだと思います。
安宅住吉神社はかなり広大な敷地があり、その広さは12,000坪もあるんだとか。その広い敷地に本殿を中心として末社金比羅社、稲荷社などが祀られています。連日全国から多くの人たちが難関突破の祈願のために訪れています。
安宅住吉神社 公式ホームページ
石川にあるパワースポット…安宅住吉神社の魅力
安宅住吉神社は全国で唯一の難関突破のご利益があるパワースポットと言われています。全国から難関を抱えた人たちが数多く集まってきます。
近年は外国からの訪問者も増えているのはさすがにネットの時代だからでしょう。日本で難関を抱えている人たちが大勢いるのと同じように、外国にも難関を抱えてパワースポットが必要な人たちが大勢います。
その人たちも安宅住吉神社を頼ってやってきます。また、安宅住吉神社の社殿の裏には歌舞伎で有名な「勧進帳」の舞台となった安宅の関址があります。これを間近で見られるのも安宅住吉神社の魅力です。
人が抱えている難関にもいろいろなタイプとレベルがありますが、神様は本人がどんなに努力しても乗り越えられない難関は与えないと言われているように、かなりのところは乗り越えられる難関であることが多いものです。
難関を超えるための手助けをしてくれる安宅住吉神社の存在を知ってるだけでもかなりのアドバンテージになります。実際に安宅住吉神社まで行って、祈願することで開運する可能性が高くなるでしょう。
石川にあるパワースポット…安宅住吉神社のご利益
安宅住吉神社のご利益をご紹介しましょう。
難関突破の手助けをしてくれる神様がいる
難関突破のためのパワースポットと言われるだけあって、安宅住吉神社には全国で唯一、難関突破の守護神が鎮座しています。仕事での難関、試験での難関、人生での難関など、様々な難関を突破するための手助けをしてくれる神様のご利益があります。
難関突破のためのお守りや絵馬がある
安宅住吉神社で難関突破のお守りや絵馬が入手できます。安宅住吉神社のお守りをもっていれば、いざ難関を目の前にしたときに心強くなれそうですよね!試験のときや告白のとき、大事な商談のときのお守りになってくれるでしょう。
安宅住吉神社のアクセス方法
所在地 | 石川県小松市安宅町タ-17 |
---|---|
開門時間 | 8:30~17:00 |
電話番号 | 0761-22-8896 |
駐車場 | あり:100台まで駐車可能 |
アクセス | JR小松駅からバス「安宅関址前」下車所要時間25分 |
さいごに
難関突破のパワースポットである安宅住吉神社について紹介しました。全国から多くの人々が連日訪れるのは、現実にパワースポットとしての効果があるからでしょう。
しかし、いくら強力なパワースポットであるとは言っても、ただ行っただけで自動的に難関を突破させてくれるとは限りません。難関のタイプによって神様があれこれと調節して、本人にとって必要な試練を与えてくるようです。
たとえば大学受験や司法試験のような資格試験という難関がある場合、本人が勉強しなければ合格はあり得ません。ただ安宅住吉神社に行って祈っただけでは合格も何もないのはよくわかると思います。
スポーツなどの場合でも、当然自分で練習して相手に勝たないことには勝利という難関を超えることはできません。これから東京で開催されるオリンピックに向けて、選手を始めとして難関がいくつもありますが、それを突破できるのは本人の努力があってこその話です。
普通の一般人にしても、生活や仕事などの難関を突破するにはまずは、本人の努力があってこそですが、その努力以外に背中を押して目に視えない力を与えてくれるのが安宅住吉神社です。何かの難関で悩んでいるのであれば一度行ってみるといいでしょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
秋田県にあるパワースポット…御座石神社の魅力&ご利益
秋田県仙北市にある御座石神社(ございしじんじゃ)が、全国の女性に支持されているパワースポット神社になっています。 「御座石神社にはどんな魅力があるの?」と気にしている人のためにも、今回は御座石神社の魅力とご利益についてお伝えしていき…
-
福島県にあるパワースポット…伊佐須美神社の魅力&ご利益
福島県にあるパワースポット伊佐須美神社(いさすみじんじゃ)をご存知ですか? 岩代国新一の宮として由緒ある神社です。 今回は伊佐須美神社の魅力とご利益をお届けしていきます。 あなたも行ってみたいと思うはず。ぜひ最後まで読ん…
-
当たると有名の石川県のパワースポット…服部神社の魅力&ご利益
石川県加賀市にあるパワースポット・服部神社(はとりじんじゃ)を紹介していきます。 数多くの魅力を持つ服部神社です。 きっとあなたも行きたくなること間違いありません。ぜひ参考にしてみてください。
-
熊本にある怪しいパワースポット…宝来宝来神社の魅力&ご利益
全国に数あるパワースポットの中でも、とくに変わった宝来宝来神社(ほぎほぎじんじゃ)。 「とにかく怪しい」と思われているようですが、実際はたくさんのご利益が期待できる神社のようです。 怪しい雰囲気を醸し出す宝来宝来神社について、…
-
新潟県にある最強パワースポット…弥彦神社の魅力&ご利益
新潟県にある最強のパワースポット・弥彦神社を知っていますか? 県内外から多くの参拝客が訪れている大人気の神社です。 知らない人のために、今回は弥彦神社の魅力とご利益を紹介していきます。 最後まで読んで、弥彦神社の魅力を感…
-
福島県にあるパワースポット…一之宮貫前神社の魅力&ご利益
群馬県富岡市にある、一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)をご存知ですか? 群馬県内でも格式の高い神社であり、なおかつ強力なパワースポット神社です。 今回は、一之宮貫前神社について詳しくお届けしていきたいと思います。 …
-
自然豊かな岩手にあるパワースポット…桜山神社のご利益と魅力
岩手県のパワースポットである桜山神社(さくらやまじんじゃ)をご存知ですか? 知る人ぞ知る強力なパワースポットとして、じわじわと人気を集めてきています。 そんな桜山神社について、魅力やアクセス方法など詳しくお伝えしていきます。 …
-
広島県の宮島にある最強パワースポット…大聖院の魅力&ご利益
日本三景の一つで広島県にある宮島には、有名な厳島神社のほかに大聖院(だいしょういん)というパワースポットがあります。 大聖院は厳島神社にも負けないパワースポットとして有名で、1,200年以上の歴史を持つ由緒ある寺院です。 大聖…
-
島根県のパワースポット…八重垣神社のご縁占いやご利益
島根県松江市にある八重垣神社(やえがきじんじゃ)が、最近人気のパワースポットとして話題になっています。 しかし八重垣神社に、どのような魅力やご利益があるのか気になっている人が多いはず。 詳しく情報をお届けしていきますので、ぜひ…