冷却期間中の男性心理は変化する!元カレとの復縁の可能性UP

こんにちは!交際歴7年で復縁経験のある筆者Sです。「あんなに愛し合っていたのになんで?嘘だったの?」こんなふうに別れは突然やってきます。しかし愛がお互いに強ければ、別れても復縁は可能です。では別れた後にどうやって愛を確かめるのでしょうか?それは連絡などを一切しない「冷却期間」です。 しかし冷却期間というのは不安でいっぱいです。なぜなら冷却期間中に元彼に新しいパートナーができてしまうかもしれないし、余計に2人の距離が離れてしまうかもしれないからです。それでも冷却期間はとても大事なことなのです。 そこで今回は冷却期間を設けることによって男性心理がどう変わっていくのか、そして冷却期間を活用して復縁の可能性を上げる方法を紹介します。別れ方や、別れてからの時期によって男性心理は大きく異なります。別れた直後と1ヶ月後では全然違うことを考えているものです。1つずつ解説をしていこうと思います。

女性とは大きく違う!別れた後の男性心理の変化

別れた後の男性心理は女性とかなり違います。復縁をしたいと考えているのであれば男性心理をしっかり理解をして復縁活動をするのが鍵です。

もし男性心理を意識した行動をしていれば、元彼が「やっぱり好きだ!ヨリを戻したい!」と思ってくれるかもしれません。しかし男性心理を無視して、女性心理、つまりあなたの感情ベースで行動をすれば「しつこい女だ…だから別れたんだよ」なんて嫌がられるかもしれません…。

まずは別れた後の男性心理は、どのように変化をするのかをしっかり確認しましょう。

別れた後の男性心理① 別れた直後は寂しさよりも解放感が強い

別れて1週間、2週間、1ヶ月目頃の男性心理の特徴は、自分が振った場合でも振られた場合でも、別れた直後は寂しさよりも解放感のほうが強いことです。また別れたときの傷や怒りも残っています。

恋愛関係というのはどんなものであれ、それなりに男性には負担になっていることが多いです。「彼女に寂しい思いをさせてはいけない!」「彼女の自慢になる男にならないといけない!」「遊びたいけど彼女がいるから我慢しなきゃいけない!」

男性というのは勝手にプライドをもち、彼女を守らなくてはいけないという使命感を持ちます。それに追加して、女性特有のワガママや嫉妬に付き合わなきゃいけないので、男性なりの負担があるのです。

別れるとその負担がなくなるので「考えることがなくなって楽になった」「携帯をいちいち気にしなくてよくなった」と、別れた直後は寂しさよりも解放感が勝るのが男性心理です。男性は単純なので、その場の感覚をまずは大きく思うのです。

一般的に女性は別れた直後に寂しくなったり、悲しくなったり、後悔をして復縁をしたいと思う人が多いし連絡もしたくなるものですが、男性の場合は復縁を考えるようになるのが、女性よりも時間がかかるのです。

  • SNSをやたら更新する
  • 飲み会の頻度が増えている
  • とにかく楽しそう
  • 連絡を全くしてこない
  • 女遊びをしているという噂を聞く

このような行動が見られたら、開放感にひたっているときと言えるでしょう。

別れた後の男性心理② 自由が当然だと思うようになる

別れた直後は解放感にひたっていた男性が、2ヶ月ほど経つと今度は自由であることが当然だと思うようになります。これも男性心理の特徴です。

するとだんだん…最初は楽しかったのにつまらなくなってきて、パートナーがいない物足りなさを感じるようになります。特に酔っ払ったとき、眠るときにそんな感情になるでしょう。

今までなんの連絡もなかったのに、真夜中やひどく酔った状態で、目的が不明な連絡が元カレからきたらこの時期に該当するでしょう。しかし彼自身、物足りないからといって復縁をしたいとはまだ強く思っていない段階です。

「別れたんだから、しっかり新しい道を歩まなきゃ」あるいは「本当はあいつがまだ好きだ…でも別れたんだからそんなことは思ってはいけない」と、プライドで我慢をしている段階です。

この時期はプライドで我慢をしているままの人、本当に新しい道を歩む人、復縁したいと強い後悔を抱きはじめる人のどれかに分かれます。

この段階は彼のこれからが決まるシビアな時期です。下手にまだ連絡はしないほうがいいでしょう。

連絡をしない間に新しい恋をしてしまい、復縁ができなくなる場合もあります。しかしどうしようもないのです。

別れた後の男性心理③ 別れたことを後悔し始める

別れて3ヶ月ほど経過をすると、あなたの大事さに気づき、次第に別れたことを後悔し始めます。やっとです…。失って気づくのに時間がかかるのです。開放感とプライドを乗り越えてやっと彼女の大切さに気づきはじめるのです。

女性の感覚からしたら、ずいぶんと鈍感なものだと思えるかもしれませんが、男性心理はこのようなプロセスをたどることが多いです。

男性は別れて時間が経過をするほど「やっぱり寂しいな…」「あいつ今何しているのかな…」と、ふと考えます。あなたにLINEを送ろうと試みたり、SNSをこっそり見るのもこの時期です。

復縁のために冷却期間を取るには、この男性心理の特徴を押さえておく必要があります。元彼がいまどこの段階なのかを掴み、元彼の段階に合わせた行動をすることがポイントになります。

  • 前は見ていなかったのにインスタのストーリーに足跡が…!
  • SNSにイイネを押してきた
  • 突然、連絡をしてきた

こんな特徴があったら、別れたことを後悔し始めた段階かもしれません。

別れた後の男性心理④ あなたの存在の大きさに気づく

3ヶ月目頃に別れたことを後悔し始めた元彼は、次にあなたの存在の大きさに気づくようになります。

別れた直後はあなたの欠点ばかり思い返していたものが、あなたの良いところや楽しい思い出が蘇り、あなたのことで頭がいっぱいになります。そして後悔が大きく耐えきれず、あなたに対して連絡をしてきたりと、彼から何らかの行動をしてくるでしょう。

この段階で復縁をしたいと告げれば成功率はかなり高いでしょう。本当のあなたの大切さに気づいているので、復縁をした後は別れる前よりも大事にされるかもしれません。

ここまでの男性心理の移り変わりには、平均的に1ヵ月〜3ヵ月ぐらいかかると考えたほうがいいです。

別れた後の男性心理の変化まとめ

  1. 別れた直後は寂しさよりも自由を感じ解放感が強い
  2. 自由な生活が当然だと思うようになり物足りなさを感じる
  3. 別れたことを後悔し始め連絡したくなる
  4. あなたの存在の大きさに気づき激しく後悔をする

別れた後の冷却期間の平均目安は3ヶ月?

アンケート結果によると

Twitterで調べたところ、このようなアンケート結果がでてきました。

データで見てもわかる通りに別れた後の冷却期間は平均的に3ヶ月のパターンが多いようですね。3ヶ月しっかりと冷却期間をおくと、元彼のほうから連絡などなんらかのアクションがあるかもしれません。あなたの方から一度アクションをとって、様子をみてみるのもいいです。

3ヶ月経過をしたのに何も元カレからアクションがない…自分から連絡をしても無視されたり冷たい態度をとられた…そういった場合は、残念ながらあなたと別れて後悔や、復縁をしたいという気持ちに至らなかった可能性があります。

しかし冷却期間は必ず3ヶ月というわけでは全くないので、1つの目安として意識をしていてください。

例外!冷却期間が6ヶ月以上かかる場合もある

先程は目安として3ヶ月とあげましたが、復縁に至るまでの男性心理の流れが遅くて、半年以上経過して冷却期間が終わる場合もあります。

例えば新しい彼女ができた場合や、彼が他に好きな人ができて片思いをしている場合、仕事などで恋愛の余裕がない場合、疲れ果てて恋愛をする精神力がない場合は、男性心理の変化の流れが遅くなり半年以上過ぎてやっと後悔をするときもあります。

そもそも冷却期間って本当に必要なの?

冷却期間とは?

「冷却期間」とは、一度失った愛情を取り戻すために必要な期間のことです。

別れてもうどうでもいい相手であれば冷却期間も何も要りませんが、別れてしまったカップルでも、やり直しがきく人たちは多いです。

人間、女性でも男性でも頭に血が上っているときは冷静な判断ができなくなります。しかし時間が経つと「どうして別れてしまったんだろう」と反省をするものです。このように反省をして相手の大事さに気づき、復縁をしたいという気持ちになるまでの期間を「冷却期間」といいます。

冷却期間をおいてから復縁をしたほうが、お互い反省をして存在の大事さを再確認してからの付き合いになるので、長く続きやすくなります。

女性側が復縁をしたいと思うなら!冷却期間が必要な理由

先程も説明したように、一般的に男性は女性よりも復縁をしたいと思うのが遅いです。

そのため女性側が復縁をしたいと思っても、復縁をしたいと告げるのがまだ早いときがあります!!思いが強すぎて今すぐにでも復縁したいという気持ちもわかりますが、冷却期間を無視してすぐに復縁を迫ってもうまくいきにくいです。

時期を間違えた行動をすると、元彼の気持ちは変わらないどころか下手すれば嫌われたり、彼に優越感という余裕を与えてしまい、ただ都合のいい女になり復縁ができなくなります。

そういったことをふまえて、元彼と復縁をしたいと思ったときは、冷却期間を意識するのがとても重要になります。

冷却期間中は1日がかなり長い…

先程は冷却期間の目安として3ヶ月と案内しました。しかし普段なら3ヶ月なんてあっという間なのに、復縁をしたい女性にとってはかなり長く感じるでしょう。

「元彼のことがまだ好きなのに…3ヶ月もじっと我慢しないといけないの!無理よ〜」なんて筆者も思いました。でもそれが男性心理というものなのです。

冷却期間の間は彼のことをなるべく考えないようにするために、自分磨きや新しい恋探しを視野に入れてもいいかもしれないです。彼のことを考えすぎると、つい連絡をしてしまうかもしれないからです。

我慢をすることも恋の努力です。

その他、別れた後の冷却期間の効果

  • お互いにより良い関係を考えることができる
  • 自分自身と向き合える
  • 相手のことをしっかり考えられる
  • 本当に幸せになるために恋人は彼がいいのか再確認ができる
  • 新たな気持ちで付き合える
  • 別れた原因を整理したり改善することができる

【別れ方別】復縁するのにちょうどいい冷却期間

冷却期間は最適な期間を冷静に見極めなければいけません。目安は3ヶ月ですが、3ヶ月より短い方も長い方もたくさんいます。

最適な冷却期間に対して長過ぎても短過ぎても効果がありません。冷却期間が長過ぎればいつかは寂しさを克服してしまうか、出会いがあり新しい彼女ができてしまうかもしれません。短すぎてはかえって嫌われてしまうかもしれません。

そこであなたにあった冷却期間についてをまとめました。

冷却期間を3ヶ月未満にしたほうがいいケース

3ヶ月くらい経つとあなたの存在の大きさに気づくはずです。しかし3ヶ月の間に元カレに真剣な出会いや、恋愛以上に夢中になるものが新たにできそうなときは、要注意です!!

元カレに「好きな人」や「新しい彼女」ができてしまった場合、それは相手は違う女性に恋をしていることになります。

また恋愛以上に夢中になるものを見つけてしまったときも他のことを考える余裕がなくなるため、あなたの存在の大切さに気づかなくなることも考えられます。

それならいっそのこと、冷却期間を無視して、ダメ元で自分から復縁アタックをしたほうがいいかもしれません。

  • 出会い系アプリに登録をしている
  • 積極的に合コンに参加している
  • 異性と2人でよくいる
  • 新しいことを始めようとしている

そんな噂を耳にしたら、もう復縁活動をしたほうがいいかもしれません。ただし既にあなた以外のことに目をむけている状態なので成功率は高くはないでしょう…。

でも元彼があなたのいない寂しさやショックを埋めるために、無理やり彼女を作った場合も考えられます。その場合はまだ間に合うかもしれません。

冷却期間を4ヶ月以上にしたほうがいいケース

冷却期間が3ヶ月だと短すぎるパターンもあります。女性にとって3ヶ月は長いと感じるかもしれませんが、3ヶ月ですべての人の心境が変わるとは言えません。

もし別れる前から何かしらの問題を抱えており解決をしていない場合は「好きだけど、復縁してもまた別れるかもしれない…辛いかもしれない…」と復縁に対しての決断が重くなるため、もう少し冷却期間を置くか、前向きに解決策を探す話し合いをしたほうがいいかもしれません。

  • 遠距離恋愛
  • どちらかが多忙
  • 訳ありカップル
  • 喧嘩が多い
  • 別居中
  • W不倫カップル
  • 借金持ち
  • 浮気関係

そんな特徴をもつカップルは冷却期間が長い傾向がありますし、冷却期間以前に、まずは話し合いから始めて問題を解決しないといけないでしょう。

別れる前に話し合いをして円満別れをした場合

円満別れをした場合、あなたの印象は悪くないはずです。だからあなたの大事さに気づくことは遅くはないでしょう。しかし感情的や勢いではなく、しっかりと話し合って決断をした別れです。だから簡単にすぐに後悔というわけにもいかなそうです。冷却期間は3ヶ月を目安にするといいかもしれません。

浮気が原因で別れた場合

浮気が原因で別れた場合は、復縁の可能性がそもそも低いです。冷却期間中は反省していることと、真面目になったことが相手に伝わらないといけません。

しかし浮気が原因で別れたけど、実は好きな気持ちが残っているときもあります。そんなときは、あなたのSNSなどをコッソリみていたり、友達からの噂を聞こうとしているパターンも少なくありません。いつでもどこでも、しっかりと反省して真面目に誠実に過ごすことがポイントです。

浮気別れの場合は怒りが半分混じって別れていることが多いのですが、怒りというのは時間が経過するとある程度薄れていくことが多いです。よって冷却期間の目安としては3ヶ月を意識するといいでしょう。

関連記事
浮気されて別れた男性と復縁してうまくいく?復縁成功のポイント

浮気されて別れた男性と復縁してうまくいく?復縁成功のポイント

忘れられない…浮気が原因で別れた彼女との復縁までの道のり

忘れられない…浮気が原因で別れた彼女との復縁までの道のり

喧嘩が原因で別れた場合

喧嘩別れの場合は、勢いで別れることが多いです。勢いということは、あまり考えないで別れたことになります。そのためすぐに後悔をしやすいです。喧嘩別れの場合は冷却期間は短い傾向があり、数週間〜1ヶ月を目安にしてもいいでしょう。

関連記事
喧嘩別れした元彼と復縁する方法!男性心理や冷却期間の過ごし方を解説

喧嘩別れした元彼と復縁する方法!男性心理や冷却期間の過ごし方を解説

W不倫で別れた場合

夫婦関係があるのに不倫をしていて、不倫関係から別れた場合は「好きだから復縁!」という単純なものではありません。復縁をするにあたって、責任と負担が両者共に強いられます。簡単に決断できることではないからこそ、冷却期間は半年を目処にするといいでしょう。

関連記事
ダブル不倫で別れた…別れ方によって違う復縁をする方法

ダブル不倫で別れた…別れ方によって違う復縁をする方法

不倫相手と復縁したい!別れた後に婚外恋愛の相手と連絡をとる方法

不倫相手と復縁したい!別れた後に婚外恋愛の相手と連絡をとる方法

元彼に新しい彼女がいる場合

相手に新しい彼女がいる場合は冷却期間は関係なく、別れるのを待ったほうがいいです。特に新しい彼女と付き合ったばかりの時期は、元彼のテンションが舞い上がっているときなので何もしないほうがいいでしょう。別れた噂を聞いたら、1ヶ月ほどで連絡をしてみるといいかもしれません。

関連記事
諦めることはない!新しい彼女がいる元彼と復縁する方法

諦めることはない!新しい彼女がいる元彼と復縁する方法

新しい彼女がいるときは復縁不可能?元カレとのベストな冷却期間

新しい彼女がいるときは復縁不可能?元カレとのベストな冷却期間

夫婦喧嘩で別れた場合

夫婦は一緒に住んでいるだけでなくお互いに責任もあるからこそ、カップルよりも重大で深刻な喧嘩をしやすいです。

夫婦喧嘩によって別れや離婚危機になってしまったときは、3ヶ月ではなくできるだけ早く話し合いをするようにしましょう。

夫婦となれば恋愛感情というよりも家族愛のほうが大きいです。あなたが親や兄弟と喧嘩したとき冷却期間によって仲直りするわけではなかったと思います。

数時間や数日なら冷却期間を設けていいと思いますが、イライラが少し落ち着いてきたらできるだけ早く話し合いをするようにしましょう。

正式に付き合ってはいないけど別れた場合

付き合っているわけではないけど、友達以上恋人未満の関係から何かで揉めて別れることもあります。

あと一歩で付き合えるような関係だったのに、一気に関係が終わってしまうと辛いですよね。

片思いの関係から別れた場合は、冷却期間は設けずにできるだけ早く話し合いをしたほうがいいです。理由は絆がまだしっかりできていないからです。

冷却期間を設けて良いのはお互いに愛があり信頼関係がある場合です。付き合っていない関係なら、愛も信頼関係もまだ曖昧な部分があるため、すぐに謝るなり電話をしたりと関係修復の努力をするといいでしょう。

血液型別!冷却期間の対処法

AB型の彼氏と別れた場合

AB型と聞くと変わった人が多いイメージはないでしょうか?AB型の男性は論理的で冷静で、そして自分のこだわりをもっている人が多いです。

そんなAB型彼氏の場合は、別れて感情的に後悔をすることはあまりなく、「◯◯だから復縁をしたほうがベストだ!」という論理的な考え方をする傾向があります。

AB型彼氏は冷静に恋愛を考えるので、後から後悔はせず、むしろ時間が経過するほどズバッと過去を切り捨てる傾向があるようです。なので冷却期間は1〜2ヶ月を目安にするといいでしょう。しかし前提として元彼が「◯◯だから復縁をしよう!」と思える状況にしないといけません。

したがって復縁の連絡をする前に、別れた原因を根本的に改善する必要があります。

関連記事
長期戦でもあきらめない!AB型の男性と復縁する方法&おすすめの冷却期間

長期戦でもあきらめない!AB型の男性と復縁する方法&おすすめの冷却期間

A型の彼氏と別れた場合

A型男性は傷つきやすくプライドが高い傾向があります。だから別れた直後はかなりピリピリしていることが多いです。そのため冷却期間はしっかりと遵守をしたほうがいいでしょう。

冷却期間の目安は3ヶ月ですが、元彼がまだピリピリしていたらもう数ヶ月追加で冷却期間を設けたほうがいいです。

関連記事
慎重が成功のコツ!A型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

慎重が成功のコツ!A型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

B型の彼氏と別れた場合

B型は追いかけたいと強く思う肉食タイプが多い血液型です。そして寂しがり屋でもあります。

B型男性の復縁の攻略方法は、寂しいタイミングを狙って連絡をとることです。そのため冷却期間は3ヶ月を目安にするといいでしょう。また追いかけすぎると逆効果になりやすいので、温度感も意識をすることが大切です。押して引いて作戦が有効です。

関連記事
タイミングが肝心!B型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

タイミングが肝心!B型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

O型の彼氏と別れた場合

O型男性は最も単純で楽観的です。そのため、別れたときの怒りは早くおさまる傾向があります。またプライドもそこまで高くなく、わかりやすくて素直な傾向があります。

そんなO型男性の冷却期間は少し短い傾向があり、2ヶ月を目安にするといいかもしれません。

関連記事
成功率は高め?O型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

成功率は高め?O型の男と復縁する方法&おすすめの冷却期間

別れた後の冷却期間中に効果的なこと

① 自分のことを愛す

冷却期間中に最も大切なのが自分を愛すことです。自分を愛すことができないのに、他人に愛してもらうのは難しいです。

自分を愛していないと彼を愛すことも難しくなり、愛ではなく執着や嫉妬ばかりになってしまいます。

自分のことは誰よりも自分が一番愛すようになりましょう。

② 状況を整理する

別れたのには理由があります。別れた理由がわかっていた方が復縁には有利です。だからこそ相手と自分の状況を整理して別れた理由を洗い出してみましょう。

そして冷却期間中に別れた原因を改善しましょう。

③ 自分磨きをする

ダイエットやメイクを研究、また見た目だけでなく中身の自分磨きも重要です。変化した新しいあなたを元彼にアピールしましょう。

勉強をしてスキルアップもしたり、特に自分の改善したほうがいい性格には注力的に自分磨きをしましょう。性格というのは直すのがとても難しいものですが、直ったときの効果は絶大です。

魅力的になることによって元カレに「こんなにキレイな人だったっけ…新しい彼氏ができそうだな」と焦りを感じさせることができますし、「こんなに魅力的だった人と別れてしまったのか…」と後悔をさせることもできそうです。

④ SNSで楽しそうにする

楽しそうにすることによって「もう俺のこと…忘れたのかな」と寂しさや焦りを感じさせやすいです。

実は別れて引きずっているような雰囲気をだすよりも、楽しそうにしているほうが効果的なのです。連絡をとっていなくても、SNSをこっそり見ていたり、あなたの噂を聞いている可能性があるので、SNSなどを利用して間接的に楽しそうアピールをしましょう。

⑤ チャンスを掴む

恋愛というのはタイミングが命です。そのため不自然に無理やり行動するのでなく、自然体でいてチャンスをつかむようにしましょう。

無理に連絡したりきっかけを作るのではなく、きっかけがきたらそのチャンスをしっかり掴むやり方にするとうまくいきやすいです。

⑥ 新しい恋も探す

今あなたは元カレと復縁をしたくて深く悩んでいると思います。しかしそもそも、悩ませるような男性とお付き合いをして本当に幸せなのでしょうか?

もしかしたら彼しかいないと思っていても、もっと2倍10倍あなたに合う相手がいるかもしれません。

それに元カレのことを考えすぎて重くなりすぎると、かえって復縁をしにくくなります。だからこそ新しい恋も同時進行で探すことをおすすめします。

マッチングアプリに登録をしてもいいですし、友達に頼んで紹介をしてもらうのもいいでしょう。

冷却期間中にNGなこと

冷却期間中にやってはいけないNGなことをいくつか紹介します。冷却期間というのは、復縁をすることが前提ですから以下のような復縁を遠ざけるような行為はNGです。

① 連絡をしてしまうこと

冷却期間中に自分から元彼に頻繁に連絡するのはNGです。復縁したいという気持ちが強いのがあからさまにわかってしまい、復縁期間の効果がなくなります。

冷却期間の主導権を元彼に渡してしまうと、復縁の可能性が低くなります。復縁を狙うためには、連絡をしたい気もちをグッとこらえてある程度の緊張関係を冷却期間中に維持しましょう。

② いつでも復縁できそうだと思わせること

いつでも復縁できると相手に思わせるのはNGです。追いかけるだけでは逃げるのが男性心理です。女性の方から追いかけ過ぎるといつでも復縁できそうと思わせてしまいます。

自分のほうからも歩み寄らないと、復縁はできないと思わせるようにしましょう。冷却期間中は元彼だけでなく自分も頭を冷やすことです。

もし相手に既読無視や未読無視をされて気になって仕方がなくても、追いかけないようにしましょう。

③ インスタグラムのストーリーは見ない

インスタグラムのストーリーで足跡を残してしまうと「俺のこと…まだ好きなのかな?」「なんで見ているんだろう…」とあなたの事を意識をするでしょう。しかしこれだと、間接的にアピールをすることになり冷却期間の意味がなくなってしまいます。逆効果になって、相手に刺激を与えてしまいブロックをされてしまう可能性もあります。

どうしても元彼のSNSが見たいなら、絶対にバレないように裏アカウントなどで見るようにしましょう。

④ 肉体関係をもってしまうこと

冷却期間中に元彼と肉体関係を持つのはNGです。肉体関係を持つと「わざわざ復縁しなくてもこのままでいいや」と思ってしまうのが男性心理です。元カノは一番セフレになりやすいという言葉もありますからね…。

体の関係を持てば持つほど都合のいい女になってしまい、復縁は難しくなるでしょう。冷却期間はあくまでも冷却期間だと割り切っておく必要があります。

好きだという気持ちがあるとつい元彼とヤッてしまいがちなので…そういう雰囲気にそもそもならないように、家や真夜中に会うのは控えるようにしましょう。

⑤ ネガティブになること

復縁をしたい人にあるあるなのが過度にネガティブになってしまうことです。

あなたの周りの人を思い出せば分かる通り、ネガティブな人よりポジティブな人のほうが魅力的に見えるし一緒にいて楽しいですよね。それは恋愛でも同じです。

失恋をしたショックでネガティブになるのは当然かもしれませんが、それでも相手にもう一度好きになってもらうには自分がネガティブになってはいけないのです。

ネガティブを隠そうとしても、ついつい自然と言動に出てしまうものなので、できるだけ前向きに考えるようにしましょう。

まとめると…

  • 冷却期間中なのにアクションをしてしまう
  • 都合のいい女になってしまう
  • ネガティブになってしまう

要はこの3つをしてしまうとNGなのです。

冷却期間中だけど…どうしても連絡をしたい場合

「冷却期間中なのはわかるけど、どうしても連絡がしたい」
「彼に女ができたって聞いたけど…本当かしら」

と、連絡を控えたほうがいい冷却期間中でもどうしても連絡がしたいときはあるでしょう。このようにどうしても我慢ができないとき、以下のような連絡をしてしまうのも一つの方法です。

【冷却期間の前半】必要最低限の重い雰囲気のない連絡

【参考例】
私の家にあなたのジャケットが置かれたままだからどうしよう?郵送しようか?

冷却期間中でしかも別れたばかりのときに連絡をするなら、重すぎないニュアンスで、しっかり要件のある内容がベストです。たとえば物の貸し借りや、過去に買い物をした店の名前を聞くといったものです。

このとき、連絡方法はLINEやSNSがおすすめです。電話で連絡をすると元彼は重く受け止めてしまいます。

ついつい「元気?」「会いたいな」なんて言いたくなるかもしれませんが、余計なことは自分から言わずに最低限の会話を心がけましょう。かえってそのほうが、「今、あいつは俺のことをどう思っているんだろう」と相手はあなたのことを気にしてくれます。ただし最低限の会話だからといって冷たい態度はとらないようにしましょう。

【冷却期間の後半】友達のようなフレンドリーな連絡

【参考例】
インスタグラムに載せてた犬、めっちゃ可愛いし面白いねwww

冷却期間後期であれば、お互いに連絡をしあえる友達のような関係を目指しましょう。この段階になれば、連絡をする内容は世間話のような、男友達にもするような内容を送って大丈夫です。

ただしまだ復縁期間中なので焦りは禁物です。慌てて復縁をにおわせると、元彼は警戒して離れて行ってしまう可能性があります。

インスタグラムのストーリーに反応をしたり、なにげない内容をきっかけに送るといいでしょう。

冷却期間はどのくらい?復縁成功者の体験談

【復縁期間2ヶ月】人生で一番長く感じた2ヶ月だった

私は彼に振られました。私の束縛が嫌だったらしく…束縛を理由に振られたのですがすごいショックだったし後悔をしたし頭がパニックになりました。

ですが復縁できると信じ、待つことにしたんです。友達で恋愛上手な人がいて冷却期間について教えてもらっており…ついつい連絡をしたくなりましたが、どうにか2ヶ月ほど待ったときに、彼から急に会おうと連絡が来ました。

彼は私の存在が大切だったことに気づいたそうです。ずっと彼からの連絡を待っていたので、本当に嬉しくて涙がとまりませんでした。

正直、2ヶ月の間は寂しくて寂しくて、寂しさを紛らすために彼以外の異性の人と遊んだりもしていましたが…(笑)そうでもしないと待てなかったかもしれません。

客観的に考えると2ヶ月は短いですが、人生で一番長く感じました。冷却期間は本当に大切だと思います。

【復縁期間1年】元彼の浮気が原因で別れ、新しい彼氏ができたけど…

彼に浮気をされてショックすぎて振りました。反省をして別れたくないと言われましたが、私には無理で「もう連絡しないで」と強く言い別れました。当時は彼を汚いとさえ思いましたし、怒りでいっぱいでもう一生会わない人だと思いました。

それから1年ほどが経ち、私には紹介で出会った新たな彼氏がいました。ですが物足りなさがあったんです。当時の彼と浮気をされた元彼をつい比べてしまい、本当に大好きだったんだなと気づきました。

そんなときに久しぶりに元彼から連絡がきました。元彼もずっと私のことを考えていたらしく会うことになりました。会った瞬間に彼のことが好きだったんだともっと思いが溢れてきて、彼はまた謝ってきたのですが、もう1年以上経っているし許し、申し訳ないのですが当時の彼とは別れました。

そうやって私は復縁をしたのですが、今はずっと彼と一緒にいたいです。復縁できて本当によかった。

【復縁失敗6ヶ月】乗り換えをした元カノがまだ好きだったけど…

僕は元カノに、他の男に乗り換えをされて振られました…。

振られるまで全然気づかなかったので、裏切られてショックと怒りの気持ちが大きかったです。彼女は乗り換えた男との写真を、楽しそうにSNSに投稿しているし…みじめな気持ちでしたよ!

でもそんなショックと怒りは、別れて3ヶ月ほどでだんだん薄くなってきて、みじめなことに元カノのことがまだ好きな自分がいることに気づいたんですよね。

「情けない!新しい恋をしなきゃ!」そう決意を無理にでもしようとして、どうにか吹っ切れました。悔しさもバネにダイエットもしてかなり見た目も変化しました。

そして別れて半年後に、元カノから「彼と別れた!やっぱりあなたが良い」と泣きながら言われました。でも遅かったですね。当時はもう吹っ切れていたので、お断りしました。

【復縁期間1ヶ月】お互い好きな状態で別れるのは辛かった…

仕事が忙しくて彼女を寂しくさせている自分が耐えられなくて、別れを告げました…。でも彼女を好きな気持ちは変わらないので辛くて。仕事に没頭して忘れようとしていました。

だけど俺の悪いくせで、酒を飲みすぎたときに元カノに連絡をして、会いに行ってしまったんです。そしたら元カノは大号泣で、こんな俺のことを愛してくれているんだと思い嬉しかったです。

それから彼女と今後の付き合い方を話し合い、復縁ができました。

冷却期間は重要!感情的にでなく冷静に判断しましょう

いかがでしたか。別れてからの男性心理は女性とはかなり違い、あなたの大切さに別れてから気づくまでが遅い傾向があります。

女性からしたら「私は別れたときからずっと寂しい…きっと彼もいま寂しいはず…」と思い込んでしまうかもしれませんが…それは復縁のタイミングが狂ってしまって逆効果です。

復縁には最適な冷却期間がありますし、男性心理の流れを押さえておく必要があります。

復縁に必要な冷却期間と、男性心理を理解した上で復縁のための行動をすれば復縁の成功率がかなり高くなるでしょう。ぜひ今回の記事が役に立ち幸せになれるといいです。

関連記事
復縁したいなら冷却期間が必要?いらないパターンと成功のコツ

復縁したいなら冷却期間が必要?いらないパターンと成功のコツ

復縁したい女性への完全マニュアル!元彼と付き合うには冷却期間が大事

復縁したい女性への完全マニュアル!元彼と付き合うには冷却期間が大事

いつまで距離をおく?彼氏に「会いたくない」と言われた時の対処法&冷却期間

いつまで距離をおく?彼氏に「会いたくない」と言われた時の対処法&冷却期間

別れてから1ヶ月の男性の気持ち!復縁したい元カレは何を思ってる?

別れてから1ヶ月の男性の気持ち!復縁したい元カレは何を思ってる?

関連キーワード

おすすめの記事