
いつまで距離をおく?彼氏に「会いたくない」と言われた時の対処法&冷却期間
大好きな彼氏から「今は会いたくない」「しばらく距離を置きたい」なんて言われたらショックだし泣きたくもなりますよね。 しかし彼氏はなぜ、そんなことを言いだしたのでしょうか?直前にあった喧嘩が原因かもしれませんし、想像もしなかったことが原因かもしれません…いずれにせよ彼氏の気持ちや対処法が知りたいですよね。 今回は好きな人が「会いたくない」と言い出す心理や理由、そして対処法についてを解説します。
目次
彼氏に会いたくないと言われて辛い
彼女なのに…彼氏の口から「会いたくない」と言われたら誰だって辛いですし、これから2人の関係がどうなってしまうのか心配で胸が苦しくなるでしょう。
ここで大きなポイントになるのは、「今は」会いたくないのか、「もう」会いたくないのかということです。
この違いだけで、彼氏からなぜ会いたくないと言われたのか、その意味合いが全く変わってきます。まずは彼氏の言葉を分析しましょう。
「今は会う気になれない」
「今は会いたくない」ということならまだ改善の余地があります。今抱えている問題が一時的なものであったり、2人の関係が改善に向かう可能性は十分にあります。
「もう会いたくない」
「もう会いたくない」と言われた場合は「今は会いたくない」よりも拒絶の意味合いが強くなり、恋愛の気力をなくしていたり関係を清算したい可能性があります。より慎重になったほうがいいでしょう。
「誰にも会いたくない」
あなただけでなく誰にも会いたくないということは、精神的か体力的にかなり疲れて無気力なのかもしれません。
あまり彼氏にプレッシャーになることは言わないほうがいいかもしれません。
「一緒にいたくない」
あなたが何かをして彼氏を不快にさせてしまったのかもしれません。彼氏や自分の言動から、思い当たるものがないか見返してみましょう。
もし何も思いつかない場合は、自分では気がつけなかったことに相手が我慢をしていた可能性もあります。
言われてはないけど会いたくなさそう
「会いたくない」とハッキリ言われてはないけど、返信が遅いことが多くなったり、デートや会うことについての話題になると言葉を濁していたりと、明らかに会いたくなさそうな雰囲気を出しているときは気の所為ではないでしょう。
原因があなたにある場合もあれば、あなた以外のことが原因のときも両方あります。まずは無理な行動をせずに彼氏を観察しましょう。
彼氏が「会いたくない」というのはなぜ?男性心理
恋愛において男性心理と女性心理は異なります。会いたくないという男性心理を今度はみてみましょう。
① 一時的に距離を置きたい
自分の気持ちを整理したいために一時的に距離を置きたいと思っているのでしょう。この場合はあなたと別れたいと決断しているわけではありません。まだ自分の気持ちがハッキリしていない状態です。
あなたの束縛が激しい場合や、喧嘩をしたときは、特に一人でいったん考えたいという気持ちが強くなりやすいです。ある意味でシビアな状態でしょう。
② 疲れて一人の時間がほしいから
会社の繁忙期や大きなプロジェクトに携わっている、休日出勤が続いている、そんな忙しい状況になっているのかもしれません。あまりにも忙しい日々が続いているなら家でゆっくりと過ごしたいし寝たいとも思いますよね。
また、元気のない状態で彼女と会ってもデートを楽しめないし、イヤな思いをさせるかもしれないという考えから、あえて会わないことを選択している可能性もあります。
「私といるほうが疲れがとれるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、彼氏は彼女が好きだからこそ良いところを見せたくて気を遣っている部分もあります。だからこそゆっくりと一人で休みたいのでしょう。
③ ストレスがあるから
何か大きなショックを受ける出来事に遭遇していたり、極度のストレス状態で気分が一向に上がらず、人に会う気分になれないことがあります。
「いくらでも話を聞くよ?」「出かけたら気分転換になるよ?」と思うかもしれませんが、対処法は人それぞれです。一人になることが一番の対処法になる人もいるのです。
相手がどうしたいかを優先させて、意思を尊重することが大切かもしれません。
④ 不満がある
何かモヤモヤと悩んでいたり不満があるときに、彼女に「会いたくない」と言うことがあります。
仕事での大きな分岐点に差し掛かっていたり、家族・友達・あなたとの関係について考えている可能性があります。
もしかしたら不満があって、その不満についてじっくり考えたくて会いたくないと言っているのかもしれません。
⑤ 体調が悪い
ただ単に体調不良で会いたくないのかもしれません。それならそうだとハッキリ言ってくれればいいのですが、気が使えない性格だったり、本当にひどい体調不良でまともに連絡ができないのかもしれません。
⑥ 別れを考えている
別れを考えているときは、そっけなく冷たくなってしまうものです。会いたくないのも別れを考えているからかもしれません。
最近の彼氏の言動が全体的に冷たくなったなら、危険な状態かもしれません。
⑦ 金欠だから
デートに行くお金がないけどそれを言うとカッコ悪いと思って、「会いたくない」と言っている可能性があるかもしれません。
最近のデートで彼氏が「お金がない」と言っていたり、「ちょっと高かったけど○○を買ったんだ」という話をしていませんでしたか?
金欠であることを話していたなら、ただ単にデート代がないだけかもしれません
⑧ 気持ちが冷めたから
彼氏が会いたくないと言った理由は、あなたへの気持ちを整理するためかもしれません。
喧嘩が増えている・なかなか連絡が取れない・一緒にいても相手が楽しそうではないときに「会いたくない」と言われたら、2人の関係をどうしたいのか自分の気持ちを確かめている可能性があります。
彼氏に会いたくないと言われたときの正しい対処法
STEP1: 状況確認
あなたとの付き合いに疲れたため、彼氏から「会いたくない」と言われたのかもしれません。
彼氏を傷つけるようなことを言わなかったか、不安にさせることをしなかったかを考えてみてください。もし思い当たるフシがあれば、素直に謝りましょう。
STEP2: 冷却期間をおいてそっとしておく
彼氏から「会いたくない」と言われたら、彼氏の気持ちを汲み取りそっとしておきましょう。
電話・メール・LINEは控え、SNSも「いいね!」のクリックをしないほうが無難です。
逆にしつこく連絡をしたり自分の存在をアピールする行動を取ると、さらに距離を置かれる可能性があるので注意しましょう。
STEP3: 楽しいことをして過ごす
彼氏から「会いたくない」と言われたらとてもショックですが、そこで彼氏に執着すると事態はさらに悪くなるかもしれません。
ここは思い切って、自分が楽しいと思えることに時間を使ってみましょう。友達と遊んだり、旅行に出かけたり、自分磨きを始めるのがおすすめです。
恋愛以外のことに目を向けると、新しい発見や楽しみを見つけられるかもしれません。
STEP4: 話し合いをする
冷却期間を設けている間に自然に解決することがありますが、残念ながらそうならなかったときは話し合いをしてみましょう。話し合いをすることで、お互いの誤解やモヤモヤを晴らすことができそうです。
冷却期間を設けたあとなので、彼氏も意見がまとまっていることが多く話しやすいが成立しやすいでしょう。
STEP5: 原因が自分にあるなら行動で直す
彼氏が会いたくないという原因が自分にある場合は改善をすることが大事です。改善した姿は言葉ではなく行動で示すことが大切です。
なぜなら言葉でいうのは簡単だけど、行動で示すほうが難しいからです。「直ったから会おう!」なんて言っても口だけだと思われてしまう可能性があります。
彼氏との冷却期間はどれくらいおくべき?
1週間が目安
彼氏との冷却期間は1週間が妥当だと言われています。短すぎると冷却期間の意味がないですが、かといってあまりにも長いと、自然消滅になってしまいます。
時間というのはある程度のイヤな記憶を忘れさせてくれます。だからこそ1週間は冷却期間を設けましょう。
別れてしまった場合は3ヶ月〜6ヶ月
残念ながら会いたくないと言われてそのまま別れてしまった場合は、3ヶ月〜6ヶ月の冷却期間を設けましょう。
約3か月ほどで記憶は薄らぎ始め、半年ほど経てばある程度の忘れたい記憶を取り除くことができると言われています。このことから、別れた時の冷却期間は短くても3か月、長くて半年ぐらいがおすすめです。
長い付き合いのカップルの場合
付き合いが長いカップルは、付き合っている間にさまざまな経験をしています。楽しい思い出があれば、喧嘩したときのツライ思い出もあるはずです。そのため冷却期間は長めにとったほうがイヤな記憶を忘れることができます。
目安として突然彼氏に会いたくないと言われたとき2週間は冷却期間を設けましょう。
万が一別れてしまった場合の冷却期間は、2年以上の付き合いであれば半年程度、3年なら7か月、4年なら8か月といった具合に、別れた場合も冷却期間を少し長めにとったほうがよいでしょう。
彼氏に会いたくないと言われたときのNG行為
しつこく会いたいと言う
不安で会いたくてたまらないと思いますが、そこはグッと気持ちを抑えて彼氏を見守る事が大切です。
会いたくないと言われたときは、会いたい衝動にかられず彼氏の要望にまずは従いましょう。
突然会いに行くのはNG
会いたくないと言われているのに、突然会いに行くのもNGです。強制的な行動で、彼氏に恐怖心をもたれてしまう可能性すらあり逆効果になるときがあります。
自分の気持ちを抑えられないからって、無理には会わないようにしましょう。
会いたくても無理に会わないことが重要
今回は彼氏が会いたくないと言った理由と対処法についてをご紹介しました。
彼氏から「会いたくない」と言われたら、自宅に行ったり「会いたい」とごねるのはご法度です。会いたい気持ちをグッとこらえてまずは彼氏を待ってみましょう。
いったん冷静に待ってから話し合うことで、また以前のように仲直りができるかもしれません。
別れてしまった場合は3ヶ月〜6ヶ月
関連キーワード
おすすめの記事
-
カップルが別れやすい時期はいつ?きっかけや兆候をチェック
最近彼氏となんだかうまくいかなくて、別れてしまうのではないかと不安になっていませんか? 実は別れやすい時期があり、そういったタイミングに突入をしたのかもしれません…。 事前に別れやすい時期を把握しておくことで、長続きがしやすく…
-
同棲中に倦怠期になるきっかけって?マンネリ対処法
大好きな彼氏(彼女)との共同生活!結婚を前提に一緒に同棲を始めた方もいると思います。 しかし最初は幸せでいっぱいの同棲生活がいつの間にか倦怠期になってしまうことはよくあります。 倦怠期とは一緒にいてもなにも楽しくなく、刺激のな…
-
【4択心理テスト】恋愛メンヘラ度は何%?
メンヘラと付き合うと、男性・女性関係なく「めんどくさい」「重い」と思います。 最初は「愛してくれているんだな」「甘えてきて可愛いな〜」と思われるかもしれませんが、あまりにもメンヘラだと振られるのも時間の問題…。メンヘラになると無意味…
-
どうしても彼女と別れたくない!彼女を説得する方法
大好きな彼女から別れ話を切り出されるとショックです。どうにかして別れない方向に持っていきたいですよね。 「あなたとは結婚できないから別れよう」「もうあなたとは別れたい」などと言われたとき、せめて相手を思いとどまらせるにはどのような方…
-
彼氏に「別れたくない」と思わせる!説得方法とは
彼氏から一方的に「別れよう」と言われたり、彼氏から振られそうな雰囲気があっても、まだ好きだから別れたくないですよね。別れ話をされたらどうにか回避して、彼氏を引き止めたいと思うはずです。 そこで、彼氏に別れたくないと思わせる方法や、別…
-
【夢占い】彼氏と別れる夢を見た!意味を徹底解説
大好きな恋人が夢に出てきたら夢占いの意味が気になるのは当然です。ましてや別れる夢を見たとなるともっと気になると思います。 彼氏(彼女)と別れる夢を見てしまうと「現実となって本当に別れるのではないか」「何か悪いことを暗示しているのでは…
-
彼氏と話し合いのポイントは?話し合いを避ける彼氏への対処法
彼氏との話し合いがうまくいかず悩んでいませんか? 「忙しい」と日程が合わずに話し合いをしてくれない彼氏や、いざ話し合いが始まったら「やっぱりちょっと待って」と話し合いに応じない彼氏がいます。 これからも一緒にいたいから真面目な…
-
別れ話で彼氏が泣く心理!別れたくないと泣く彼氏への対処法
別れ話をすると泣く彼氏に困っていませんか? 1日でも早く恋人関係を終わらせたいのに、彼氏が泣き出してなかなか別れてくれないときってありますよね。 別れたくないと泣く彼氏をみると、なんだか冷めた気持ちになってしまいます。 …
-
彼氏にLINEブロックされた。理由&男性心理
彼氏にラインブロックされたらどうすればいいのでしょうか 喧嘩のあと思い切って電話をしたら応答なし、スタンプが送れない...まさかと思って確認したら彼にブロックされた...辛いですよね。 恋人に「さよなら」の一言も言いたくないほ…
-
彼氏の飲み会が不安!飲みにいく彼氏に嫉妬したときの対処法
彼氏の飲み会が嫌で辛い思いをしていませんか?彼氏が飲み行くのは女性なら不安です。 「行ってきなよ〜」と彼氏を送り出しても心の中では`飲み会`という文字だけで嫉妬や不安でいっぱいです。 会社の付き合いや、上司からの誘いとわかって…
-
彼氏が好きだけど怖い!DVモラハラの可能性があるなら別れたほうがいい?
「彼氏のことは好きだけど怖い…」と思う瞬間があり悩んでいませんか? いつも優しいのに突然怒ったり、彼氏の愛情が重すぎて嫉妬心があると、怖いし付き合うことに疲れてしまうでしょう…それにDVやモラハラの危険な可能性があり大きな被害にあう…
-
同棲に親が反対…理由&許可がでるための説得方法
彼氏と同棲を始めようと思ったけれど、親に反対された…そんな状況になったとき、あなたならどうしますか? なぜ親は反対をするのか…いったいどうすれば納得をしてもらえるのか…悩んでしまいますよね。 そんなカップルのために、今回は親に同棲を…
-
付き合ってすぐ別れる方法!なんか違う…別れたいと思う理由
「いい人だと思って付き合ったけどなんか違う…」「付き合って1週間しか経っていないけど別れたい…」そう思ったことはありますか? 付き合ってすぐの別れは相手にとっては衝撃ですし、友達にも相談をしにくいです。ましてや告白した側の場合はもっ…
-
付き合って4ヶ月で別れそう...倦怠期を乗り越える方法
カップルが付き合って3ヶ月は「魔の3ヶ月」と呼ばれます。 別れる可能性が高い時期を乗り越えて4ヶ月目を迎えても、安心はできません。 「彼氏と付き合って4ヶ月だけど別れそう」「まったくラブラブじゃないからもう別れようかな…」と恋…
-
彼氏の朝帰りは許すべき?二度と繰り返さない為の対処法
もし同棲をしている彼氏が急に朝帰りをしたら…あるいは遠距離をしている彼氏が無断で朝帰りをしていたら…その事実をどう受け止めますか? 連絡があるかないか、また朝帰りの頻度によって対応は変わってくると思いますが、彼氏の朝帰りを許すという…
-
彼氏と距離を置くなら連絡はあり?ベストな冷却期間
カップルがうまくいかなくなったとき、別れではなく距離を置くという選択をする場合があります。 彼氏と距離を置くことになったら、不安なことがたくさんありますよね。 このまま自然消滅しないの?彼氏とは一切連絡しないの?我慢できなくな…
-
優しくない彼氏は別れるべき?特徴&対処法
優しくない彼氏と付き合っていると、好きだけど別れたいと思う時もあるのではないでしょうか。もう少し優しく言ってくれたり、気遣ってくれるだけで全然違うのに…その少しの事ができない男性は意外と多いんです。 彼氏とこれから付き合っててもいい…
-
彼氏が隠し事をしている!嘘を見抜く方法&対処法
女の勘は鋭いです…「彼氏の様子がおかしい…」そう感じるなら彼氏は何か隠し事をしているかもしれません。 隠し事をしているならその内容はもちろん!どうして言ってくれないのかも気になるし、隠し事をされたこと自体を不信に思いますよね。 …
-
彼氏の暴言に疲れた!別れるべき?判断基準とやめさせる方法
彼氏と喧嘩をしたときに暴言を吐かれると傷つきます。平気でモラハラをするのが許せないですし、苦しいですよね。 あまりにも暴言がひどいと「こんなに暴言を吐かれるくらいなら、もう別れた方がいいのかな? 」と本気で悩んでしまいます。 …
-
彼氏がいらない女性の心理とは?自由でいたい女の本音
「一生彼氏いらない」「彼氏なんてめんどくさい」という女性は案外多いです。でも本当にそう思っているのでしょうか? この記事では彼氏がいらないかもと考える自由でいたい女の心理や本音を解説します。 また、彼氏いらない 、結婚したくな…