浮気されたけど復縁したい!1度浮気した男との上手な付き合い方
この記事は、過去に浮気された元パートナーとの復縁を少しでも考えたことがある女性に向けて書きました。
いちど浮気をした彼氏との復縁は、不安に思うことがたくさんありますよね。
もちろん復縁するデメリットはありますが、上手に冷却期間をおいたり、彼氏に浮気されない女性になることで、また幸せになることだって可能です。
1度浮気した男との上手な付き合い方を知って、また幸せを掴みましょう!
浮気した彼氏と復縁したいと思っていても、どうしても不安が勝ってしまいますよね。
「彼のことはまだ好き。でもまた浮気されたらどうしよう…」というジレンマでとても辛いと思います。
一般的には、浮気後の復縁はよくないとされていますが、100%うまくいかないわけではありません。
後半で、浮気からの復縁を大成功させる方法をじっくりと解説しますので、まずは浮気からの復縁についての知識を深めていきましょう。
浮気されたけど復縁したい!よりを戻すことはできる?
よりを戻せるかどうかはあなた次第で決まる
一般的に、
「浮気した男と復縁するべきじゃない」
「復縁しても浮気を繰り返されるだけ!」
と、浮気した元彼との復縁は否定的に思われています。
実際に、浮気した元彼との復縁を望んでいても、心のどこかで「やっぱり復縁しても浮気されるから諦めようかな」と思っていることでしょう。
しかし、浮気をされるか・されないかは復縁後のことであって、あなたが復縁したいと強く思って行動に移せば、復縁することは可能です。
浮気をされるかどうかは別として、復縁できるかどうかはあなた次第で決まります。
浮気した元彼との復縁は時間をかけて判断しよう
復縁することと、復縁後に浮気をされるかどうかは別の問題です。
「浮気をした元彼と復縁したい」と思うのであれば、あなたが復縁の成功に向けてどのような行動を取るかで決まるのです。
しかし、復縁してから浮気を繰り返されれば、復縁する意味がありません。
元彼のことが好きだから復縁を考えるのではなく、
「元彼は浮気したことを反省しているのかな?」
「浮気をした元彼と復縁して幸せになれるのかな?」
と、復縁して自分が幸せになれるかについて、たっぷり時間をかけて考えましょう。
後悔することなく、納得した選択ができるはずです。
浮気からの復縁がよくないと言われる理由
「浮気をされたけど元彼と復縁したい」と考えていると思いますが、浮気からの復縁はよくないと言われているのが現状です。
「好きだから復縁したいの!」と言いたいと思いますが、浮気からの復縁がよくないと言われる理由は、しっかりとした根拠があるのです。
その根拠を把握したうえで復縁するかどうかを判断しないと、
「やっぱり浮気をされてしまった...」
「浮気した男と復縁するんじゃなかった...」
と、後悔することになるでしょう。
本当に浮気した元彼と復縁するべきかを判断するために、浮気からの復縁がよくないと言われる理由について見てみましょう。
理由➀:浮気を繰り返されるから
浮気をされて傷ついたにも関わらず、それでも元彼のことを好きな気持ちがあったからこそ「復縁して幸せになりたい」と思っているはずです。
・浮気と無縁の付き合いをしたい
・ずっとラブラブな関係でいたい
・愛したいし愛される関係でいたい
と、大好きな元彼との幸せな未来を思い描いていると思いますが、一度でも浮気をする人は繰り返す可能性が高いと言われています。
だからこそ「浮気からの復縁はよくない」と言われており、復縁したものの、また浮気をされれば辛く苦しい思いをすることになるでしょう。
理由➁:信用できないから
「浮気をした元彼のことが信じられなくなった」
「好きだけど浮気をされて信じられない」
と、元彼を信用できなくなったことを理由に、別れを決断した人は多いのではないでしょうか。
長い時間をかけて築いてきた元彼との信頼関係は、浮気の発覚と同時に一瞬にして壊れてしまうものです。
別れてから関わりがなくなったなかで、以前のように元彼を心から信じることは難しいでしょう。
ましてや、浮気をする人は繰り返す可能性が高く、
「また浮気をされたらどうしよう」
「連絡がないのは浮気をしているから?」
と、ことあるごとに浮気を疑ってしまいます。
信用できない元彼と復縁しても、精神的に疲れるだけです。
辛く苦しい思いをしながらの付き合いは幸せと言えないからこそ、浮気からの復縁はよくないと考える人が多いのです。
理由③:嫉妬や束縛をしやすいから
浮気をした元彼と復縁できても、すぐに心から信じることはできませんよね。
「また浮気をされたらどうしよう」
「誰と遊びに行っているのかな?」
「残業と言ってるけど本当は女といるんじゃないかな?」
と、あれこれ疑ってしまうのではないでしょうか?
その不安をかき消すために、
「浮気をしていないか、スマホのチェックをさせて」
「浮気が不安だから飲み会に行かないで」
と、嫉妬や束縛をしてしまいます。
このように、浮気される不安を抱きながら付き合ったところで、ただ辛く苦しい思いをするだけです。
また、あなたと同じように、嫉妬や束縛をされ続ける元彼も、辛く息苦しい思いをしてしまいます。
一度失った信用は、簡単に取り戻すことができないからこそ、浮気をした元彼との復縁は諦めて、新しい男性との関係を望む人が多いのです。
1度浮気した彼氏と復縁するメリット
浮気した元彼との復縁がよくない理由を理解して、本当に復縁するべきかを考えれば、きっと後悔しない決断ができるでしょう。
しかし、一般的に浮気からの復縁がよくないと言われていても、復縁することにはメリットがあります。
さまざまな角度から元彼との復縁について考えれば、より納得できる答えが出せるでしょう。
そこで今度は、浮気した元彼と復縁する3つのメリットを紹介します。
メリット➀:お互いのことを知っている
浮気した元彼と別れたものの、一度は付き合っていた関係です。
お互いのよい部分も悪い部分も知っているわけですので、気を使うことなくスムーズに恋人の関係に戻れるでしょう。
また、お互いのことを知っている点を強みにすれば、より良好な関係を築くことにも役立つはずです。
メリット➁:改善点がわかっている
お互いのいい部分や悪い部分、性格や考え方がわかっていれば、元彼とどう付き合うべきかがわかるはずです。
ましてや、浮気という大きな問題を乗り越えたわけですので、復縁後をよりうまく付き合うための改善点もわかるでしょう。
・マンネリ対策
・セックスレス対策
・愛されるための努力
「失敗は成功のもと」という言葉がありますが、前回の失敗(=別れ・浮気)の経験を活かせば、復縁後は安心して付き合えるはずです。
メリット➂:うまくいけば結婚できる
浮気に関係なく、復縁すること自体がとても難しく、あるデータによれば、復縁の成功率は2割以下と言われるほどです。
必ずしも、この成功率があなたに当てはまるわけではありませんが、相当な努力をしなければ復縁することはできないのです。
また、あなたが「本当に復縁するべき相手なのかな?」と凄く悩んで答えを出すように、復縁を申込まれた元彼も「復縁してうまくいくのかな?」と悩みながら答えを出しています。
・復縁するべきなのか?
・復縁してうまくいくのか?
・二度と同じ過ちは繰り返さない
と、たくさんのことを考えて復縁をした二人は、浮気問題を乗り越えた経験や、これから起こるであろうトラブルを乗り越えることができます。
そのため、うまくいけば結婚できる可能性が高いと言われています。
1度浮気した彼氏と復縁するデメリット
浮気した元彼と復縁するメリットはあります。
だからと言って、
「浮気されないか不安だけどやっぱり復縁しよう」
「浮気されても復縁をすればうまくいくんだ」
と、簡単に考えてはいけません。
浮気からの復縁がよくないと言われる理由は、メリット以上にデメリットがあるからなのです。
そこで今度は、浮気した元彼と復縁する具体的なデメリットについて見てみましょう。
メリットとデメリットの両方の視点から、復縁するかどうかを考えてみてください。
デメリット➀:浮気を繰り返される
ある調査機関の報告によると、男性が浮気を繰り返す確率は約50%もあると言われています。
また、実際に「浮気がバレてもやめられない」と考える男性は多く、せっかく復縁しても浮気を繰り返される可能性が高いのです。
浮気を繰り返されれば、はじめて浮気をされたときの辛い気持ちを味わうことになるでしょう。
さらに、女性は浮気を繰り返されるうちに、
「もう二度と浮気しないで…」
「お願いだから浮気をやめて…」
と、元彼に対する執着心が強くなる傾向があります。
辛いと感じながらも浮気する男と離れられなくなれば、いつまでも幸せになれないでしょう。
浮気を繰り返されることは、自分が幸せから遠ざかることを意味しています。
これら理由があって、浮気した元彼との復縁がよくないと言われているのです。
デメリット➁:信用できない
浮気をされても元彼が好きだからこそ「復縁したい」と思ったはずですが、心から元彼のことを信じることができますか?
きっと「好きだけど浮気を繰り返されないか心配…」と、不安を感じながらも復縁を考えているのではないでしょうか?
人は、誰かに裏切られたり嘘をつかれると、その人のことをほぼ100%信じることができなくなるそうです。
好きな人を信じられないと、束縛をしたり、あれはダメこれはダメと禁止事項を作って、
・気持ちのすれ違い
・喧嘩が増える
・ストレスを感じる
・浮気を繰り返される
など、幸せとは真逆の関係になってしまうのです。
好きだけで、男女がうまく付き合っていくには限界があります。
浮気をした元彼との復縁を望んでいる人は、元彼を信じることができるかについて考えましょう。
デメリット③:過去の浮気話で揉める
浮気をした元彼との復縁後がうまくいくかは、あなたが浮気した元彼を許せるかにかかっています。
元彼と復縁することを考えているときは、
「もう浮気したことは許そう」
「浮気されたことより復縁することが大事」
と、考えてしまうかもしれません。
しかし、大好きな元彼が他の女とエッチしたことに怒りや悲しみを感じた経験は、そう簡単に許すことも忘れることもできないはずです。
復縁したものの、
「あのとき浮気したからいけないのよ」
「あなたが浮気をしなければこんなことにならなかった」
と、なにかにつけて過去の浮気話を蒸し返すことになるでしょう。
過去の浮気話をぶり返す関係が、この先うまくいくはずありません。
復縁しても、結局は過去の浮気話で揉めるとわかっているからこそ、浮気からの復縁がよくないと考える人が多いのです。
相手の反省度で考える!復縁後にまた浮気される可能性
「浮気されたけど元彼と復縁したい」と思っているかもしれませんが、一度でも浮気の経験がある人は、約50%の確率で浮気を繰り返すと言われています。
また、せっかく復縁したはいいですが、浮気を繰り返されるようであれば、結果的にあなたが傷ついたり、二人が別れることになるのです。
しかし、必ずしも浮気を繰り返されるわけではありません。
浮気をした元彼の反省具合によって、復縁後に浮気される可能性は変わります。
浮気したことを反省している場合と、反省していない場合で、どれくらい浮気される可能性に違いがあるのか、以下の内容を見てみましょう。
パターン➀:浮気したことを反省している場合
まずは、元彼が浮気したことを反省している場合は、
「反省しているから浮気される可能性は低いだろう」
と思う人がほとんどではないでしょうか。
しっかりと反省しているわけですので、心を入れ替えて自分との関係に目を向けてくれると考えてもおかしくありません。
果たして、浮気を反省している場合は、どれくらい復縁後に浮気をされる可能性があるのでしょうか。
浮気したことを反省していれば浮気される可能性は低い
元彼が浮気したことを反省している場合は、復縁後に浮気をされる可能性は低いでしょう。
あなたを傷つけたことや、自分が犯した過ちの大きさに気づいて、深く後悔しているからこそ反省しているわけなのです。
異性との距離感を改めたり、あなたに不安を与える行動を控えるなど、元彼なりに浮気をやめる努力をしてくれるでしょう。
あなたから復縁を申込まなくても、元彼から「浮気してごめん。もう二度と悲しませることはしないから自分と付き合ってほしい」と告白をしてくれるかもしれません。
あなた自身も浮気されない努力が必要です。
浮気したことを反省している元彼は、心を入れ替えてあなたとの関係を再構築しようと必死になってくれるはずです。
そのため、復縁後に浮気をされる可能性は低いと言えますが、元彼だけに改善を求めているようでは、浮気される可能性を高めてしまいます。
どんな理由があっても浮気をした元彼が悪いですが、あなたにも元彼を浮気に走らせる何かしらの原因があると考えられます。
・交際中に愛情を伝えていましたか?
・元彼を雑な扱いをしていませんでしたか?
・自分勝手でわがままな彼女ではありませんでしたか?
・セックスレスを解消する努力をしていましたか?
・元彼に求められる可愛い彼女でいる努力をしていましたか?
元彼に浮気をされたくなければ、あなた自身も浮気されない努力が必要であることを理解しておきましょう。
パターン➁:浮気したことを反省していない場合
浮気をしたすべての男性が、
「なんて酷いことをしてしまったんだろう...」
「もう二度と浮気はしない」
と、反省しているわけではありません。
浮気の経験がある半数の男性は、反省するどころか、開き直って浮気を繰り返すのです。
果たして、元彼が浮気したことを反省していない場合は、復縁後に浮気をされる可能性はどれくらいあるのでしょうか?
浮気を反省していなければ高い確率で浮気をされる
元彼が浮気したことを反省していない場合は、復縁直後から浮気をされるほど、可能性が高いと考えておきましょう。
浮気を反省していないわけですので、あなたを傷つけたことを悪いと思っていないと考えられます。
「復縁したいと言うからとりあえず付き合っておこう」
「べつに別れてもいいから復縁しといて損はないだろう」
と、キープする感覚で復縁をしているのです。
浮気を反省していない元彼と復縁をしても、あなたが幸せになれる可能性はほとんどないでしょう。
むしろ「復縁なんてするんじゃなかった...」と後悔すると思われます。
やっぱり復縁したい!よりを戻す時に気をつけるべきこと
「浮気をされたけど元彼のことが忘れられない」
「浮気した元彼と復縁していいのかな?」
という悩んでいる人は、復縁するメリット・デメリットや、元彼の反省具合をしっかりと見極めたうえで判断すれば、あなたにとってベストな答えを出せるはずです。
また、浮気した元彼と復縁したいのであれば、よりを戻すときに気をつけるべきことがあります。
以下の3つの気をつけるべき点を理解すると、浮気をした元彼との復縁後がうまくいくでしょう。
気をつけるべきこと➀:しっかりと冷却期間を置く
元彼との復縁後に「浮気を繰り返されるかもしれない…」と不安を感じながらも、復縁したい一心で後先考えない行動を取ってしまう人が多いと思います。
しかし、復縁の成功の鍵は、冷却期間を置くかどうかにかかっているのです。
そもそも冷却期間とは、
・本当に浮気をした元彼と復縁していいのか?
・元彼はどれくらい反省しているのか?
・元彼の浮気を許すことができるのか?
といったことを踏まえて、復縁するかどうかを決断する期間です。
冷却期間を置かずに復縁をしても、何の問題も解決できていませんので、束縛をしたり浮気を繰り返されたりと、結局は別れる前と同じことの繰り返しになってしまいます。
浮気が原因で別れた場合は、最低でも半年以上の冷却期間が必要とされていますので、この期間に考えるべきこと・自分がやるべきことをやって、復縁後の幸せな関係を目指しましょう。
気をつけるべきこと➁:過去の浮気について話し合いをする
復縁するにあたって、浮気問題の話し合いを避けて通ることはできません。
もし、浮気問題を無視して復縁すれば、
「浮気のことは何とも思っていないんだな」
「浮気をしても振られることはないんだな」
と勘違いさせるため、浮気の再発に繋がるのです。
元彼と復縁する前は、
・どうして浮気をしたのか?
・浮気したことをどう思っているのか?
と、しっかりと過去の浮気について話をして、お互いの考えを理解しましょう。
ここでの話し合いは、浮気の防止や復縁後の円満な関係作りに影響します。
思い出したくもなく、聞きにくいことかと思いますが、勇気を出して過去の浮気について話し合いましょう。
気をつけるべきこと③:できるだけ相手から復縁を申込ませる
元彼と復縁したい気持ちが高まると、すぐにでも復縁を申し込みたいと思うでしょう。
しかし、元彼が浮気をして別れた場合は、自分からではなく、できるだけ元彼から復縁を申し込ませることをおすすめします。
もし、あなたから復縁を申し込むと、
「やっぱり浮気をされても嫌いになれないんだ」
「復縁後に浮気をしても別れることはないだろう」
と、自分が優位な立場であると勘違いをさせてしまうのです。
しかし、元彼から復縁を申し込ませる形であれば、きちんと自分の犯した過ちを反省しているとわかります。
復縁することは大事ですが、復縁後に浮気をさせない幸せな関係を築くことは、もっと大事なことです。
二人の関係に優劣をつけるわけではありませんが、復縁に関しては、元彼に復縁を申し込ませましょう。
ベストな冷却期間&話し合いのタイミング
浮気をした元彼と復縁するときは、しっかりと冷却期間を置くことで後悔しない決断に繋がります。
また、復縁前に元彼と話し合いをしないと、お互いの気持ちや、復縁後の不安を解消させることができません。
かと言って、いったいどれくらいの冷却期間が必要なのかは判断が難しいですよね。
「早く元彼と復縁したい」と思う気持ちや、「早くしないと元彼を他の女に取られてしまう…」と不安になるでしょう。
そこで今度は、復縁するまでのベストな冷却期間と、話し合いをするタイミングについて見てみましょう。
冷却期間は半年以上が目安
別れた恋人と復縁したければ、必ず冷却期間が必要と言われています。
一般的には、平均3ヶ月以上の期間を目安にされていますが、あくまで綺麗な別れ方をした場合に限られているのです。
冷却期間は、別れる理由が複雑なほど長く置く必要があり「元彼の浮気」という信頼関係を壊す大きな問題であれば、3ヶ月では足りません。
浮気から復縁する場合は、最低でも半年以上の冷却期間を置いて、浮気をした元彼と復縁するべきなのかを考えたり、復縁に向けて自分磨きをして過ごしましょう。
また、自分一人で考えるのではなく、信頼できる友達や知恵袋で悩みを打ち明けるなど、誰かに相談をすると、自分と違った角度から見たアドバイスをしてもらえるはずです。
元彼と復縁できても、反対に復縁できなくても、あなたにとって意味のある期間になるでしょう。
冷却期間後に「きっかけ」をうまく使って話し合おう
たっぷりと冷却期間を置いたからといって、元彼と復縁できるわけではありません。
元彼に連絡をしたり、元彼と会って関係を築かなければ、カップルに戻ることができないのです。
また、復縁するためには、きちんと話し合いをしなけらばいけません。
過去の浮気のことや、元彼の気持ちや、お互いに対する気持ちについて話し合った結果、同じ考えとわかったときに、ようやく恋人に戻れるのです。
そのためには、しっかりと冷却期間を置いてから「きっかけ」をうまく使って二人の距離を縮めましょう。
たとえば、元彼の誕生日にメッセージを送ったり、共通の友達を通してグループ交際で再会すると、少しずつ関係を取り戻すことができます。
ある程度、元彼との距離が縮まったと感じたときに、思い切って復縁を含めた深い話をしてみてください。
元彼の本音や、復縁できる可能性を知ることができるはずです。
1度浮気した男との上手な付き合い方
もし、浮気した元彼と復縁できても、
「また浮気をされたらどうしよう」
「どうすれば元彼の浮気を防げるんだろう」
と、悩んでしまいますよね。
せっかく復縁するわけですから、二度と浮気問題で悩まない円満な関係を築きたいはずです。
また、実際に、男性の浮気の再犯率は約50%と言われていますので、しっかりと考えて付き合わなければいけません。
そこで今度は、一度浮気をした元彼との上手な付き合い方について見てみましょう。
付き合い方➀:求められる彼女でいる
復縁後に元彼の浮気を防ぐためには「なぜ元彼が浮気をしたのか?」について知っておかなければいけません。
男性が浮気に走る代表的な理由として、
・彼女に魅力を感じなくなった
・彼女とのセックスに飽きた
・彼女とマンネリ気味だった
と、これらの理由が挙げられます。
何があっても彼女を裏切る行為は許されませんが、彼女に女性としての不満を感じていることが大きな原因であることがわかりますよね。
このことを踏まえて、あなたは元彼に求められる彼女でいようと努力をしていましたか?
付き合ううちに太ったり、彼氏の存在を当たり前と感じておしゃれをしなくなっていませんでしたか?
どの男性も、彼女にはいつまでも可愛くいてほしいと願っていますので、女性としての魅力をキープすれば浮気をされる心配がなくなるのです。
・スタイルを維持する
・おしゃれに気を使う
・家庭的なスキルをつける
・癒しを感じさせる女性でいる
など、元彼に求められる女性でいる努力をしましょう。
付き合い方➁:浮気防止策を徹底しておく
浮気をした元彼と復縁するときは、信じてあげることがとても大切です。
だからといって、浮気歴のある元彼を自由にしておくと、浮気を繰り返されるリスクを余計に高めてしまいます。
一度あなたを裏切った元彼は、何がきっかけで浮気をするかわかりません。
浮気したことを忘れさせないために、
・女友達との関係を改める
・異性との距離感を考えさせる
・スマホのチェックをする
といった、浮気防止策を徹底しましょう。
しかし、元彼に息苦しさを与える防止策は、かえって浮気に走らせる原因になってしまいます。
しっかりと話し合ったうえで、元彼が納得する方法で浮気防止をしましょう。
繰り返させない!浮気を反省していない場合の対処法
浮気をした元彼との上手な付き合い方を参考にすれば、浮気問題のない円満な関係が築けるでしょう。
しかし、浮気したことを反省していない元彼の場合は、より徹底した対処をしておかなければいけません。
どのような対処をすれば元彼の浮気が防げるのか、以下の方法を見てみましょう。
対処法➀:共通の友達に相談をする
浮気したことを反省していない元彼は、悪いことをした自覚を持っていないと思われます。
「謝ったんだからそれでいいだろう」
「浮気をされる側にも原因がある」
などと、自分の都合のいいように考えているのです。
この手のタイプは、周り(第三者)から批判やお叱りを受けることで、自分が悪いことをしたと理解する特徴があります。
また「浮気=悪いこと」は理解していても、自分の評価を下げたくないために、周囲に知られることを極端に嫌がります。
そのため、共通の友達に元彼の浮気について相談をして、自分に代わって注意をしてもらいましょう。
周りから注意をされることで、ようやく「浮気をして悪かった。もう二度と悲しませることはしない」と反省してくれるはずです。
対処法➁:自分自身を充実させる
復縁した元彼に浮気を繰り返されたくありませんが、不安を抱えて過ごしていると、精神的に疲れてしまいますよね。
また、元からのことばかり考えて毎日を過ごしていると、仕事や友達との関係にも悪い影響を及ぼしますので、どんどん暗くつまらない自分になってしまいます。
そもそも恋愛がうまくいくかどうかは、恋愛以外の部分が充実度によって変わるのです。
そこで、おしゃれをしたり、仕事を頑張ったり、友達と遊びや旅行に行って、充実した生活を送ってみてください。
毎日を楽しそうに過ごすあなたを見た元彼は、
「自分のことをどう思っているんだろう?」
「もっと自分に構ってほしいな」
と考えて、あなたとの関係を大切にしてくれるはずです。
対処法➂:平気なフリをする
浮気をして反省しない男性は、異様に自分に自信を持っています。
この自信から、
「浮気をされても彼女は別れられないだろう」
「自分にぞっこんだから別れられないだろう」
と、自分本位な考えをする特徴があり、浮気したことを反省するどころか、浮気を繰り返してしまうのです。
しかし、この手のタイプは、強気な考えをする割に心が弱く、自分の考えと違うことが起きるとすぐにうろたえます。
この特徴を活かした方法が、浮気されたことを気にせず平気なフリをして、余裕があることを示すだけなのです。
「嫉妬しないのは好きじゃないから?」
「このままだと嫌われるかもしれない」
と、元彼に危機感を与えられますので、あなたとの関係に真剣に向き合って、浮気をしない付き合いをしてくれるでしょう。
彼氏に浮気されない女の特徴3つ
「彼氏に浮気されて辛い…」
「付き合う男は浮気性ばかり…」
と、嘆いている女性は多いですよね。
どんな理由があっても、浮気は許されない行為ですか、浮気をされる女性も何かしらの原因があるのです。
しかし、世の中には、一切浮気をされない女性が存在します。
「彼氏から大切にされる女性」は、どの女性も憧れるはずです。
浮気をされない女性は、いったいどんな特徴があるのか、以下の3つを見てみましょう。
特徴➀:何事も自立している
浮気をされない女性は、彼氏との関係を大切にするのはもちろんですが、仕事も頑張って、友達との関係も大切にして、彼氏や恋愛に依存しない自立した特徴があります。
よく「仕事と恋愛の両立ができない」「仕事と恋愛のどっちを優先させるべきなの?」と嘆く女性がいますよね。
仕事を優先させると恋愛が疎かになり、その逆のパターンあったりと、心身ともに疲れている女性がたくさんいます。
しかし、仕事も恋愛も、友達も一人の時間も、すべてを全力で取り組まなければ何ひとつ上手くいきません。
その日そのときで優先順位を考えて、効率よく過ごせる自立した女性は、溢れる魅力で彼氏を虜にしているのです。
特徴➁:美意識が高い
男性が浮気をする大きな原因は、女性の外見的な魅力が関係しています。
たとえば、太っていく彼女に魅力を感じなくなると、他の女性に意識が向いてしまいます。
また、逆を言えば、彼女より魅力的な女性に出会うと、その人に意識が向いてしまうのです。
さらに、男性が恋愛感情を抱くきっかけは、女性の外見に惹かれることが多いとされています。
このことから、いくつになっても美意識が高く、美しいスタイルやおしゃれなファッションに身を包む女性は浮気をされないのです。
あなたは、彼女という立場にかまけて、美意識が低くなっていませんでしたか?
大好きな元彼の意識を自分に向けたければ、高い美意識を持った女性になりましょう。
特徴③:彼氏との関係を大切にしている
当たり前のことですが、彼氏ができたら二人の関係に真剣に向き合わなければいけません。
彼氏に愛されるために可愛くいる努力をしたり、日頃からコミュニケーションを取ってお互いのことを把握したり、もちろん愛情を言葉や態度で伝えることも大切です。
きちんと彼氏との関係に向き合っている女性は、二人の問題点や改善点を見抜けるため、トラブルが大きくなる前に問題を解消して浮気を防いでいます。
あなたは、彼氏との関係に向き合えていますか?
わがままを言ったり、彼氏を雑に扱っていませんか?
もし、思い当たる点がある人は、しっかりと彼氏との関係に向き合いましょう。
今日からできる!自分磨きのやり方
せっかく大好きな元彼と復縁するわけですから、浮気をされない関係を築きたいですよね。
そのためには、彼氏を変えることよりも、自分自身を変えることに意識を向けましょう。
自分を磨いて、魅力溢れる女性になれれば、浮気を心配する必要がなくなるはずです。
ここでは、今日からできる自分磨きのやり方について見てみましょう。
やり方➀:いつも笑顔でいる
人それぞれ性格に大きな違いがありますが、できる限り普段から笑顔でいることを心がけてください。
いつも笑っている女性は、愛嬌があって「一緒にいて楽しい」「笑顔が可愛くて癒される」と感じますよね?
反対に、いつもムスッとしている女性に自分から話しかけたいと思いませんよね?
おそらく「いつも怖い顔をして話しかけてづらいな」「全然可愛くないし一緒にいたくない」と思うのではないでしょうか。
このように、女性の笑顔は、他人に与える印象に大きく影響します。
誰に対しても笑顔でいるべきですが、性格的に難しい人は、彼氏の前だけは笑顔で過ごしましょう。
やり方➁:ポジティブでいる
どれだけ好きであっても、元彼に浮気をされないかと不安に感じますよね。
浮気をされた以上は、簡単に不安を取り除くことはできませんが、だからといって、復縁してからも過去の復縁を引きずっていても、二人の関係を前に進めることができません。
元彼の浮気を防いで愛される彼女になるためには、日頃からポジティブでいることです。
実際に、ポジティブな人を相手にしていると、会話が楽しく自分自身も前向きな気持ちになれるはずです。
しかし、反対にネガティブな人を相手にすると「話が重くてしんどい」「あんまり関わりたくないな」と感じるはずです。
性格や考え方は人それぞれ違いますが、ポジティブとネガティブの違いで、相手に与える印象が変わります。
できるだけ物事はポジティブに考えて「復縁してよかった」と思える彼女を目指しましょう。
やり方➂:規則正しい性格を心がける
明るくいること、笑顔でいることは、相手に好印象を与える効果があります。
しかし、人それぞれ性格や考え方に違いがあるため、そう簡単に明るく振る舞うことができないと考える人がいるはずです。
たしかに、いきなりその人の性格を変えることは難しいですが、規則正しい生活を心がけるだけで、相手に好印象を与える人になれます。
規則正しい生活が大切な理由は、規則正しい生活が自律神経に大きな影響を与えるきっかけになるからです。
また、自律神経は、その人の思考と密接に繋がっています。
たとえば、睡眠不足が続くと、食欲不振になったりイライラしますよね?
その結果、仕事でミスを連発して「自分なんて大したことない…」と、ネガティブな考えになってしまいます。
このように、普段の生活習慣が、自分の状態をプラスにもマイナスにも変えてしまうのです。
決まった時間に寝て、決まった時間に起きて、適度な運動と食事を取る生活を心がけると、心も体も健康でいられるでしょう。
いつも明るく元気な女性は、それだけで魅力的に見られるはずです。
さいごに
「浮気をした元彼と復縁するメリット&デメリット」や「浮気をした元彼との上手に付き合い方」を中心に紹介しました。
「浮気からの復縁はよくない」と言われますが、復縁するメリット&デメリットや、浮気をした元からの反省具合など、さまざまな角度から復縁について考えることが大切です。
しっかりと時間をかけて出した答えであれば、浮気をされる心配がなく、復縁後を幸せに付き合っていけるはずです。