
浮気の定義とは?法的にどこから浮気になるかを解説
愛するパートナーに浮気をされたら誰だって嫌なものです。しかし、そもそもいったいどこからが浮気なのでしょうか?「これって浮気でしょ?」と思っていたことが相手は「いや…浮気じゃない!」なんて意見が食い違うことはよくあります。 たとえば彼氏が女性と2人きりで食事に行くのは浮気でしょうか?あなたの見えないところで内緒の連絡をしていたら浮気でしょうか? 今回はそんな浮気の定義についてを法的な部分も含めて、あらゆる方面から詳しく紹介します。
目次
法的に見る浮気の定義とは?
不倫のみが法的に定められている
浮気とは「心が浮ついて移りやすい」という意味です。そのため浮気の定義といっても実は「どこからが浮気です」という絶対的な決まりはなく、その定義はカップルにより異なります。
一方で法律上では「不倫(不貞行為)」のみが定められています。不倫の定義は、配偶者以外の異性と肉体関係を持つこととされています。そういった不倫行為は法的に守られていて違法になり罰則があります。
浮気をしたことが原因で、夫婦関係が破綻して離婚した場合は慰謝料が請求される場合もあり、裁判沙汰になる可能性もあるので注意です。浮気相手が既婚か否かの有無はしっかりと確認をしましょう。
法的には配偶者がいること&肉体関係をもつことが条件とされる
注意しないといけないのは、法律上では例え配偶者がいても「秘密でラブラブなLINEをしていた」「2人きりでデートをしてキスをしていた」ということは不倫には入らず基本的には罰則がありません…。
ましてや婚姻関係がないカップルの場合は浮気をしていて体の関係をもっていて、精神的苦痛を味わったとしても、法律上の罰則すら基本的にないのです。
それに例え法的に守られている不倫関係があったとしても、客観的に事実だと証明できる証拠がない限り、法的に訴えることも難しくなります。証拠というのはさすがに肉体関係をもっている最中の写真を得るのは困難だと思うので、ラブホテルに2人が出入りする写真も認められます。
だからこそ重要な証拠を掴むために探偵事務所などに依頼をする人もいます。
参考までに「ベリーベスト法律事務所」 のサイトによると、法律上では浮気をこのように定義されています。
そもそも夫婦には、法律(民法)上、分かりやすく言えば「平和な結婚生活を送るために、お互い夫婦としての義務を果たすこと」というようなルールが定められており、浮気はこのルールを破る行為であると解釈されており、「不貞行為」といわれます。
ここで気になるのが「不貞行為って何?」というところなのですが、基本的には、不貞行為=配偶者以外と肉体関係を持つこととされています。
浮気の定義は人それぞれ
法律上の浮気の定義は配偶者以外と肉体関係を持つこととされています。
そのため浮気の定義をもし法律ベースで決めた場合、極端な話体の関係以外はなんでもオッケー!既婚でないなら体の関係をもった状況でもオッケー!ということになります…。そんなの無理ですよね。
だからこそカップルや夫婦2人の間で浮気の定義を決め、判断していくことが大切です。
浮気の定義というのはそれだけ曖昧で、だからこそ時に悩むものでもあるのですが、後ほどこの記事で紹介する独自インタビューによると秘密でラブラブな連絡をとりあっていたら浮気と定義する人が多いようです。
みんなの浮気の定義とは?アンケート結果
内緒でどこまでしていたら浮気だと断定するのか、浮気の定義についてアンケートをとったところこのような結果がでました。
アンケートの結果だと、内緒でラブラブの連絡をしていたら浮気と定義する人が圧倒的に多いようです。しかし100%ではないことから、やはり人によって定義が違うのがわかりますよね。
浮気の定義について詳しくインタビューもしてみました。

30代 OL
何かを隠すようになってからが浮気かな。浮気してないなら隠す必要もないですもん。嘘が下手なら本当にやめたほうがいいと思いますけど…(笑)私は結構見抜いてきました。
例えば元カレの話ですが、私に内緒で元カレが上司と食事に行っていたことがあったんです。それで後からバレて、なんで内緒にしたのかを聞いたところ「仕事関係だから…」と言い訳していました。でも内緒で行っていたのが怪しくて突き止めたらやっぱり体の関係ももっていて黒でしたね。
浮気を見抜いた時は毎回許すということはしません。別れて後悔をさせています。一生後悔して反省してほしいですよ。地獄に落ちてほしいですね。

20代 会社員
僕の浮気の定義はやっぱり体の関係をもったらかなぁ…。パートナーがいるのにそんなことをするなんて信じられないですよね。でも浮気をする人は意外と多いみたいですね…僕の周りにもいます。バレないと思ってやっているようですがバレないとかの問題じゃないと思います。浮気している人は全員バレればいいのにって正直思います。

10代 会社員
手をつないだり、キスをしたり、エッチをしたり、カップルのようなことをしていたら浮気かなって思います。女性と男性の浮気の定義は違うと思うけど、これは性別関係なくわかっているはずです。軽はずみな気持ちでするような人は無理ですね。そんな人は、何回も浮気を繰り返すに決まっています。

10代 大学生
体の関係以前に内緒で異性と連絡をとったら浮気だと思います!なにかしらの下心があるから、連絡をすることを隠すんだと思います。そんなことをする男は、そうやって連絡をとっているのは1人だけじゃないと思うし、私だったら別れますね。

20代 OL
浮気の境界線についてよく女子会でも話題になりますが、みんな意外と違うんですよね。自分は親しくメッセージのやりとりをしていたら浮気だと思っています。友達には「心が狭い」なんて言われましたが、彼氏や彼女がいるのに他の異性と楽しくメッセージのやりとりをしているなんて、二股だし考えられません。もしメッセージのやりとりを見たらイライラします。
カップルによって違う!浮気の定義7選
浮気の定義は人それぞれ、カップルによって違います。ある意味育ってきた環境が違うので考え方が異なり、それにより浮気の定義も変わるのは当然のことかもしれません。
異性と食事に行ったら浮気という人もいれば、キス以上のことをしなければ浮気にならないという考えの人もいますし、中には体の関係をもっていても本命が変わらないなら浮気ではないと思う人もいます。
それではどんな浮気の定義があるのかをまとめました。「どこからが浮気なのか分からない…」という方は悩みが解消されると思います。
浮気の定義①: 2人きりで食事をしたら
男と女の2人で食事をしていたら「浮気」と感じる人も多いようです。
男と女の2人で食事と言っても、昔からの友達や職場の上司という場合はまだ仕方がないかもしれません。しかしそういったケースでも「理由関係なく2人きりで食事をしたら浮気だ」という人もいます。
浮気の定義②: 異性と絡んだことを彼女(彼氏)に秘密にしていたら
そもそも秘密にしている時点で浮気と定義する人もいるでしょう。連絡をとりたかったり会いたいなら、パートナーに伝えてやればいいのに、わざわざ秘密にしているということはバレたくないそれなりの理由があるからですよね。
浮気の定義③: まるでカップルのようなLINEのやりとりをしていたら
異性にLINEなどの連絡をとることを浮気と定義する方もいます。
連絡自体はOKとしていても、カップルのようなラブラブな内容の連絡をしている場合を浮気と定義する方は多いのではないでしょうか?
「大好きだよ」「今日会いたいな」などのセリフは、本来付き合っているカップルだけが交わすセリフですよね。
浮気の定義④: 手をつないだら
手をつなぐ行為は、男女の友情関係の仲ですることはまずないですよね。と、考えると浮気と定義する方も多いのではないでしょうか。
手を引っ張って誘導することはあっても、仲良さそうにしっかり手を繋いでいたらお互いに好意があると考えてもおかしくないですよね。
浮気の定義⑤: キスをしたら
キスを浮気だと定義する方は多いのではないでしょうか?どちらが先にキスをしてきたかは関係ありません。キスをする行為は、ある程度好きという感情や、性的な意識がなければしませんよね。
酔った勢いでキスをしてしまったなんて言い訳もよく聞きますが、それでも愛するパートナーが、自分の知らない相手とキスをしていたら本当にショックですよね…。
浮気の定義⑥: セックスをしたら
パートナー以外の相手と肉体関係をもつことは、浮気行為の鉄板と言っても過言ではないですよね。愛するパートナーがいるのにもかかわらずセックスをするのは、浮ついた気持ちからです。
「バレないだろう」「他の人とヤッてみたい」「1回くらい」と考えており、男性側から体の関係を誘うパターンが圧倒的に多いです。しかし、女性側から誘うパターンも少なくはないので、誘惑が多い環境にいる男性には注意が必要です。
浮気の定義⑦: 心の浮気をしたら
心の浮気というのは、浮気相手に恋愛感情をもつことです。心の浮気をもし許してしまうと恋愛感情が大きくなってしまう可能性があります。そうなると、愛するパートナーが浮気相手に心移りをしてしまってもう手遅れ…なんてこともありえます。
心の浮気をしているのに早く気付けたら、気持ちを取り戻すことができるかもしれません。しかし心というのは可視化がしにくいので、なかなか気付くのが難しいです。
高校生カップルだと定義がまた変わってくる
高校生や中学生カップルの場合は未成年ということもあり、金銭面やデートの仕方が大人と変わってきます。そういった理由から浮気の定義は多少厳しくなる傾向があります。しかし学生の場合でも、カップルによって浮気の定義は異なります。
長く付き合うカップルに多い浮気の定義
実は長く付き合うカップルと、すぐ別れてしまうカップルでは浮気の定義に違いや特徴があることをご存知でしたか?あなたの浮気の定義はどちらに当てはまるのか、ぜひ確認をしてみてください。
事前に浮気の定義をしっかり決めている
長く付き合うことができるカップルの浮気は、まず浮気の定義を曖昧にせず、事前に話し合って細かく決めていることが多いです。やっても良いことと悪いことをハッキリさせ、白黒を分かりやすくしているのです。
パートナーが浮気だと思う行動が、自分にとっては浮気ではないという価値観のすれ違いをなくすために、しっかりと2人で浮気の定義を決めているのです。
何が嫌なのか相手に伝えて、それを理解し合うことが長く付き合える秘訣なのかもしれません。
許可をとればOKという特別措置を設けている
例えば異性2人だけの食事はNGというルールをカップルで決めていたとしても、仲の良い親友である異性がいる場合はその人との食事だけは許してほしいと思うときがあります。
そういった特別なケースがあるときは、許可をとれば2人きりで会うのもOKとしているカップルが多いです。確かに守れないルールを作っても結局秘密でルールを破るパターンが多いですもんね。
自由を奪いすぎないルール
カップルでの浮気の定義やルールを厳しく設けて自由を奪いすぎてしまうと、結局ルールを無視して内緒で浮気をしてしまう可能性があります。そのためある程度の自由があった方がいいです。
「自由だと浮気をしないか心配…」と思うかもしれませんが、その分しっかりと連絡をとりましょう。
長く付き合うカップルの浮気の定義まとめ
- 浮気の定義を事前に細かく決めている
- 許可をとればOKにする
- 厳しくしすぎない
すぐに別れるカップルに多い浮気の定義
それでは続いて、すぐに別れてしまったり、浮気が起きやすいカップルの特徴を紹介します。
浮気の定義が曖昧
すぐ別れてしまうカップルの特徴は、浮気の定義をパートナー同士で曖昧にしていることが多いです。そのためいざ問題が起きたときに「これは浮気だ!」「いや浮気ではない!」という喧嘩が起きてしまいます。
話し合わないことで、どちらかがこれは浮気じゃないと思ってした行動でも、相手からしたら浮気のうちに入ってしまい、関係のもつれの原因となってしまいます。
浮気の定義を話し合いでなく押し付けている
相手の意見も聞かずに「異性がいるところに行ったら、理由関係なく浮気だからね」などと、自分の意見で一方的に決めてしまうカップルもすぐ別れてしまう可能性があります。
押し付けるということは相手が納得していない状態のままかもしれません。その結果、内緒で浮気をしてしまう可能性があります。
相手の意見を聞かずに自分勝手に浮気の定義を決めるのでなく、しっかりと話し合って決めるようにしましょう。
浮気の定義が厳しすぎる
浮気の定義を厳しくして、束縛してしまうカップルは少なくありません。確かに浮気を防止するために、抜けもれなく厳しくすることはある意味間違っていないでしょう。
しかし友人関係や、同僚との関係を円滑にするためには、どうしても異性との交流が必要となってしまうこともあります。
それも理解してもらえない窮屈な関係なら、隠して異性との交流をして浮気をしたり、めんどうだから別れたいと思ってしまう可能性があります。
相手の状況をふまえて浮気ルールを決めないと、結局ルールが成立しなくなるのです。
すぐに別れるカップルの浮気の定義まとめ
- 浮気の定義が曖昧
- 自分の意見を押し付けている
- 浮気の定義が厳しすぎる
このケースは浮気になる?
奥さん(旦那さん)がいるのを知らなくて、体の関係をもってしまった
相手に妻(夫)がいるのを知らなくても法的にも浮気として認められてしまい問題になる可能性があります!
相手が既婚だったなんてショックですよね…。しかし知ってしまった以上は残念ですが、それ以上関係を深めないように対応しましょう。また知らなかったことが証拠になるもの。例えばLINEの履歴などは消さずに残しておいたほうがいいです。
後からショックを受けたり大変なことにならないためにも…既婚が否かの有無は事前にハッキリと確認したほうがいいですね。
SNSでナンパをされて、こっそり連絡をとりあっていた
浮気ではないけれど浮気未遂として判断される方が多いと思います。連絡をしている期間が長い場合や、連絡の内容がかなりカップルらしかったり過激な場合は、未遂ではなく浮気として判断されてしまう可能性もあります。
パートナーに秘密で、異性の友だちに相談をしていた
彼氏(彼女)の相談を他の異性にしたいときはあるかもしれません。異性ならではのアドバイスがあるからです。
相談程度なら浮気として判断されないかもしれません。しかしコソコソと相談をされるのは気分がよくないのでバレたときは喧嘩に発展がしやすいです。
特に電話の履歴がいっぱいあったり、LINEで相談をしている内容を見れたときは、注意が必要です。
恋人がいることを隠していた
相手に恋人がいるこを隠していただけで、それ以上の怪しいことがないなら浮気ではないけど浮気未遂として判断する方が多いでしょう。しかし「恋人はいないよ!」なんて嘘をつかれるのは何かしらの下心があるからこそなので、かなり注意が必要です。
浮気の定義は事前に恋人同士で決めるのが無難!
ここまで読めば、浮気の定義は事前に2人できちんと話し合って決めたほうが良いということがわかりましたよね。
浮気の定義をしっかりと決めておけば、守らなければ浮気、守っていれば浮気じゃないと、簡単に白黒を判断することができます。
なかなか話しにくい内容ではありますが「この先もずっと付き合っていきたい」と思うほどの大事な存在なら、2人で十分に話し合って「ここが浮気のボーダーラインだからね」と浮気の定義や境界線をハッキリと決めるようにしましょう。
浮気の定義は本当に人によってさまざまです。今まで、浮気の定義について話し合ったことがないカップルも、この記事をきっかけにぜひ浮気の定義について話し合ってみてください。
この記事をきっかけに話すのもあり!
いきなり浮気の定義について話しにくい…相手に変に怪しまれそう…と思うならこの記事を見せて「最近こんなのを読んだんだけど、どこからが浮気だと思う?」などと聞いてみるのも良いでしょう。
話し合いの際には、どこまでが許せるのかと考えるのではなく、自分がされて嫌なことをしっかりと伝えて、相手の意見も同じくらい聞くことがポイントです。
浮気要素を見つけたときは、すぐに話し合い
「もしかして彼…浮気している?」そう思ったときはすぐに話し合いをしたほうがいいです。
あなたが浮気だと思っていることが、彼氏は浮気だと思っておらず、どんどんヒートアップして喧嘩になることもあるからです。あなたが浮気をしていると感じた部分を彼氏に正直に話して、確認をしましょう。
どこからが浮気なのか、浮気の定義を早めに決めないと「俺は浮気だとは思ってなかった」なんて言い訳のような説明をされる可能性もあります。
浮気の証拠は法律事務所に相談したい
彼氏に「浮気しているでしょ!」と言ったとしても、よっぽどな証拠がない限り彼氏は言い訳をしてごまかすときがあります。
確実に浮気をハッキリさせたいなら、探偵事務所に相談をすることも可能です。
探偵事務所によっては相談無料のところもあるので気楽に相談することができます。
しかし実際の浮気調査となると費用が一気に約10~20万円もかかっています…。また裁判にもっていくとなると追加で弁護士費用もかかります…。
既婚関係で損害請求を目的とする場合でもかなりお金が必要ですし、、カップル関係の場合でとなると正直高すぎですよね。
浮気はしない!されない!
浮気の定義や基準は、実はどこからがだという絶対的なものがありません。だからこそしっかりと決めることが大事です。
浮気というのは、心が浮ついてしまったときにやる事が多いです。「最近マンネリしている…」「なんか刺激がほしいな…」そんなときにやってしまうものです。
浮気をしない。そしてされないために。今回をきっかけにぜひ浮気について考えてみてください。
浮気に悩んでいる方は少しでも早く解決できるといいです。最後までお読みいただきありがとうございました。
関連キーワード
おすすめの記事
-
浮気した彼氏を激しく後悔させる!7つの方法と別れ方
彼氏に浮気をされたら誰だってそう簡単には許すことができません。信じていたほど、そして愛していたほど、傷は深くて怒りと悔しさがこみ上げてくると思います。 彼氏が浮気をした場合は、深く反省をしてもらいたいですし、自分の行いを後悔してほし…
-
辛い...既婚者を本気で好きになったときの対処法
既婚者に恋をしたことはありますか?好きになった人が既婚者だったとわかると辛いです。 いけない恋だと分かっているのに簡単に諦めることができません。 最初から既婚者なのを知っていて恋をしてしまった方も、好きになった後に既婚者だと知…
-
彼女いるのに他の女と会うのはなぜ?思わせぶりな男性の本音
彼女がいるのに思わせぶりな態度をとってくる男性に困っていませんか? 彼女いるのに他の女と会う、彼女いるのにラインしてくる男、さらには告白してくる男性もいます。 「彼女いるから好きになってはいけない」と分かっていても、ついつい心…
-
ダブル不倫 (W不倫) で本気度の高い男性が見せるサインはこれ!本気になるきっかけとは
ダブル不倫をしていると、相手の本音が気になるもの 「W不倫をしている彼の本音が知りたい」「本気?遊び?どっちなの?」と、既婚者男性の本気度について気になりますよね。 そこで、今回はW不倫で本気度の高い男性が見せるサインや、本気…
-
彼氏が未読無視する理由は?浮気が怪しいときの兆候5つ
彼氏にLINEを送っても返事が返ってこないし既読もつかない... 未読無視をされるととても不安になります。 「もしかして浮気…?」「私と別れたいの?」とよからぬことを思わず考えてしまいます。 彼氏が未読無視をするのは、意…
-
【浮気を見抜く方法とは?】見極めるための質問や注意点・心理テストを解説
最近なんだか彼の様子がおかしい……そう感じて思わず浮気を疑ってしまう女性は多いでしょう。しかし、実際には浮気をしていないこともあるので、彼氏や夫をいきなり責めるのはよくありません。今回は、心理テストで浮気を見抜く方法や疑う前に確認すべきこ…
-
遠距離恋愛中の浮気は当たり前?彼氏の浮気防止方法と見抜き方
遠距離恋愛の大きな不安ごとと言えば、浮気ではないでしょうか。実際、彼氏の浮気が原因で別れる遠距離カップルは多いです。 ただでさえ不安なのに、遠距離恋愛となると、心配も広がります。 そこで、この記事では、遠距離恋愛中に浮気をして…
-
【夢占い】リアル!旦那が浮気をする夢の意味、心理、兆候
旦那が浮気をする夢をみたことはありますか? その夢が妙にリアルだと、とても心配な気持ちになりますよね。 ここでは、旦那が浮気をする夢の意味と兆候や、見たらやるべきことを紹介していきます。
-
浮気されて別れた男性と復縁してうまくいく?復縁成功のポイント
過去に浮気された男性との復縁は、不安に思うことがたくさんあります。 しかし、別れて時間が経つと「もう一度やり直したい」「やっぱり好き」と、復縁したい気持ちが芽生える女性は多いです。 相手はひどい浮気男です。反省したように見えて…
-
浮気はどこから?男女でちがう浮気の基準&トラブルをなくす方法
「もしかしたら彼氏が浮気をしているかも...」 そんな、イヤな気持ちになっていませんか? そもそも、どこからが浮気浮なのでしょうか。 この記事では男女別の浮気の基準を解説します。また、浮気をなくすための対策についてもまと…
-
浮気を疑うのに疲れた...彼氏を疑う女性心理&不安な気持ちを解消する方法
些細なことで彼氏のこと疑ってしまい、辛い思いをしていませんか? 浮気を疑ってしまうといつも不安ですよね。 この記事では、浮気を疑いやすい女性の特徴や心理について解説します。 また、できることなら今の苦しい状況から抜け出し…
-
浮気発覚後、夫婦関係の再構築は成功する?妻・旦那との関係を再構築するポイント
浮気・不倫発覚後に再構築を考える人は一定数います。 妻や旦那に裏切られても、再構築をしたいと考えるのはおかしいことではありません。 ですが、再構築について慎重に考えないと、ただでさえ辛い思いをしているのに、余計にどっと疲れてし…
-
本気の浮気と遊びの浮気の違いとは?見極め方&本気にさせる方法
本気の浮気と遊びの浮気の違いとは、いったい何でしょうか。この記事では本気の浮気と遊びの浮気の違いについて解説します。 また、あなたは本気で彼のことが好きなのに「もしかして遊ばれてるのかな」「浮気相手としていいように利用されているだ…
-
遠距離不倫を成功させたい!バレずに長続きさせるための秘訣
遠距離恋愛の不倫について悩んでいませんか? 「バレずに続けられる?」「どうやったら長続きする?」など、それぞれ心配に思っていることと思います。 この記事では、遠距離恋愛を長続きさせるためのポイントを中心に、リスクや注意点などた…
-
うざい!旦那・彼氏に浮気を疑われるときの対処法
旦那や彼氏に、浮気を疑われすぎると悲しいし疲れてしまいますよね。 無実なのにいつまでも疑い深いと「うざい!」と逆ギレしたくなるしイライラするのも当然です。 浮気していない事実を上手に証明できず、彼氏になかなか信じてもらえない場…
-
彼氏が浮気相手に本気かも...別れる・別れないの判断基準とは
「彼氏が浮気相手に本気かも...」 彼氏の浮気が怪しいと不安ですよね。自分よりも浮気相手に夢中だと、別れるべきか本気で悩んでしまいます。 そこでこの記事では、浮気相手に本気の男性がとる行動や、別れる・別れないの判断基準、浮気を…
-
妊娠中に旦那が浮気をする確率は高い!前兆&防止する方法
妻が妊娠中に旦那が浮気をしてしまう話を耳にするたびに、心が苦しいですよね。 なぜ、妻が妊娠中に浮気をする夫が多いのでしょうか。 そこで、妻の妊娠中に旦那が浮気をする確率や、浮気をしやすい男性の特徴を紹介します。 また、浮…
-
セックスレスで浮気に走るのは仕方ない?夫にバレたときのリスクとは
夫とセックスレスになったとき、なかなか周りに言えず、1人で悩んでしまっていませんか? また、ストレスから「セックスレスで浮気をするのは仕方ないこと」と考えてしまうと思いますが、安易に浮気へと走るのはやめたほうがいいかもしれません。 …
-
彼氏・旦那の浮気が治らない...男性心理&浮気癖を治すポイント
度重なる彼氏・旦那の浮気に悩んでいませんか? 浮気を繰り返すあまりに「ここまで治らないのは病気なの?」と疑ったり「もしかして私のせい?」とネガティブになる方もいるかもしれません。まだ好きだったりで別れるのは簡単ではないし、これ以上浮…
-
怪しい!浮気中の彼氏が送りがちなLINEの内容
「彼氏が浮気をしている気がして怪しい!」そう勘付いても、実際に浮気相手との証拠を見たわけではないので確信が持てずなかなか難しいものです。 不安になって彼氏のスマートフォンを取り上げたり、ヒステリックに問い詰めたりすることは、彼氏の不…