
危険!旦那の浮気を知らないふり、気づかないふりするリスク
旦那や彼氏の浮気が発覚したら、気づかないふりをしますか? 多くの女性は、旦那や彼氏の浮気に気付いても知らないふりをします。確実な証拠がないのに浮気を言い出すのは勇気がいりますし、夫婦の場合、不倫のことを話したらいつ離婚の話を持ち出されるかもわかりません。 しかし、浮気に気づかないふりをし続けると苦しいままずっと我慢することになります。 今回は旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをしてしまう理由や、浮気を知らないふりするリスクについて解説します。
目次
旦那の浮気に気づかないふりをしてしまう理由
旦那や彼氏の浮気や不倫は、気分がいいものではありません。それでも、浮気に気づかないふりをする女性は多いといいます。
一体なぜ旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをするのでしょうか?まずは、考えられる5つの理由を見てみましょう。
知らないふりをする理由1:浮気をしてるか見極めたいから
旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをするのは、本当に浮気をしているのかを見極めたいのかもしれません。
態度や行動に浮気の影を感じるものの、はっきりと浮気の証拠が手に入らなければ、追求することも反省させることもできないでしょう。
そもそも、浮気は証拠がすべてです。しばらく様子を見るために、あえて浮気に気づかないふりをしている可能性は考えられます。
知らないふりをする理由2:浮気の証拠を集めたいから
先ほど、浮気・不倫は証拠がすべてとお話しをしました。証拠がないまま浮気を追求しても、うまく言い逃れをされたり、その後に浮気の証拠を処分される可能性があります。
とくに既婚者の方は、離婚や慰謝料の請求をするために、相手の女性と不倫関係がある証拠を集めなければいけません。
人それぞれ目的は異なりますが、しばらく旦那や彼氏を泳がせて、その間に浮気の調査や証拠集めをするために浮気に気づかないふりをしているのです。
知らないふりをする理由3:旦那との関係が壊れるのが怖いから
旦那や彼氏との関係を壊したくなくて、浮気に気づかないふりをする女性もいます。
もし浮気・不倫を追求すれば、恐らく2人の間に亀裂が生じてしまうでしょう。離婚につながる可能性もあります。
一度離婚をすればもとの関係に戻ることは難しくなります。たとえ再構築を選んだとしても、一度壊れた信頼は、簡単に取り戻すことができません。子供がいる場合、離婚はさらに複雑になります。
「好きだけど信用できない」「信用できないけれど別れたくない」という思いが強くて、浮気に気づいても誰にも相談できず我慢するケースがあります。
知らないふりをする理由4:旦那より有利な立場になりたいから
旦那や彼氏に貸しを作るために、浮気に気づかないふりをするケースもあります。
浮気相手と別れたタイミングに「あの人と別れたんだ。案外早かったんだね」「これまで我慢してきたんだから償ってもらうから」と伝えて、その後を自分が有利な形で関係を続けていこうと考えているのです。
自分が妻の場合は家事や育児をさせたり、高価なプレゼントを買ってもらったりと、浮気した旦那や彼氏を懲らしめたいのかもしれません。
知らないふりをする理由5:旦那との今後を考えたいから
旦那や彼氏に浮気をされたら、やはり辛く悲しい気持ちになるものです。もちろん信用することができなくなり、これまで通りの関係を続けていくことが難しくなるでしょう。ただ、浮気をされたからといって、すぐに愛情がなくなるわけではありません。
ましてや既婚者の方は、経済的なことや、子供のことを考えなければいけないため、簡単に離婚を決断することができないでしょう。このように、後悔しない決断をするために、しばらく浮気に気づかないふりをして、旦那や彼氏との今後の関係について考えている人もいます。
旦那・彼氏の浮気を知らないふりしてしまう女性心理
今度は、旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをする女性の心理を見てみましょう。どういう心境で、旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをしているのかがわかるはずです。
知らないふりをする女性心理1:浮気の事実を知るのが怖い
旦那や彼氏の浮気を怪しんでいるのですが、事実を知るのは勇気がいることではないでしょうか。浮気をしているか・していないかの事実がハッキリしないからこそ、不安な日々が続いているのは確かです。
ただ、本当に浮気をしていると言う事実知ってしまったら「私に魅力がないのかな…」「私の何がいけなかったんだろう…」と、余計に落ち込んでしまうでしょう。仲の良い友人やママ友にも相談するのは勇気がいります。
「旦那や彼氏との関係を壊したくない」という気持ちが強いからなのでしょうが、浮気に気づかないふりをしたところで、不安が解消されないことを理解しなければいけません。
知らないふりをする女性心理2:夫婦関係が壊れるのが怖い
浮気に気づかないふりをする理由のなかでもお伝えをしましたが、浮気を追求すれば、高い確率で2人の関係に亀裂が生じてしまうでしょう。
たとえ浮気を反省してくれたとしても、これまで通りに旦那や彼氏を信じることができないはずです。場合によっては、逆ギレをされて、浮気をした側の旦那や彼氏から別れを切り出される可能性もあります。
旦那や彼氏を好きすぎるがゆえに「関係を壊したくない」「これからも夫婦・恋人でいたい」という思いから、浮気に気づかないふりをしている女性がいます。
知らないふりをする女性心理3:旦那のことに興味がなくなってきた
旦那や彼氏との関係が長い人に見られる心理が、無関心です。旦那や彼氏への興味・関心が薄れており、妻なら本来傷つくはずの浮気をされても、何も感じなくなっていると考えられます。
「旦那や彼氏が浮気をしても悲しくない」「浮気を追求して関係を壊すくらいなら気づかないふりをして現状をキープしたい」と思ってしまうようです。
知らないふりをする女性心理4:浮気は一時的な気の迷いだと思っている
「旦那の浮気は一時的なもの」「結局は自分のもとへ帰ってくる」という思いから、旦那の浮気に気づかないふりをする女性もいます。長い夫婦歴のなかで、旦那の性格や考えを把握しているからこそ、一時的な火遊びと考えているようです。
ただ、必ずしも旦那が自分のもとへ帰ってくる保証はなく、遊びから本気の浮気に変わる可能性も考えられます。また、浮気の期間が長引けば、精神的なストレスも募っていくでしょう。
旦那の浮気に気づかないふりをするのは、浮気の証拠を集める間だけにしておくべきです。
旦那の浮気に気づかないふりをするリスク
人それぞれ理由があって、旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをしていることがわかったと思います。ただ、男女の関係において、浮気はとても大きな問題です。
いつまでも気づかないふりを続けていれば、あなたが望んでいない結末を迎えるかもしれません。そこで今度は、旦那・彼氏の浮気に気づかないふりをするリスクを見てみましょう。
気づかないふりをするリスク1:浮気がエスカレートする
浮気に気づかないふりを続ける以上は、旦那や彼氏に浮気をやめさせることができません。バレていないと思われて、どんどん浮気がエスカレートする可能性があります。
また「たぶん妻・彼女に浮気がバレているはず。何も言ってこないのは浮気がOKということだな」と、間違った捉え方をされることもあるのです。
夫や彼氏に浮気をやめさせることができず、辛い思いをする日々が続いてしまうでしょう。
気づかないふりをするリスク2:本気の浮気をされてしまう
本来浮気とは、体だけの遊びの関係です。しかし、いくら遊びといっても男と女の関係なので、関係が長く続くにつれて愛情が芽生える可能性があります。
「旦那や彼氏との関係を壊したくない」という思いから、浮気に気づかないふりをしているかもしれませんが、浮気相手に本気になってしまえば、浮気をしている旦那や彼氏から別れを告げられるかもしれません。
今後も関係を続けていきたいのであれば、きちんと浮気問題に向き合うべきです。
気づかないふりをするリスク3:浮気の罪悪感を覚えなくなる
旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをすることで、浮気がエスカレートする可能性があります。また、旦那や彼氏の心境にも変化が生まれやすく「浮気をしても大丈夫なんだ」「浮気を追求してこないのは別れられないからだろう」と調子づかせてしまうでしょう。
次第に大胆に浮気をするようになり、あなたのもとに帰ってこなくなったり、あなたとの関わりを避けたりと、関係が悪化することになるのです。浮気の罪悪感を覚えなくなった旦那や彼氏は、浮気がバレても何度も繰り返すことになるかもしれません。
気づかないふりをするリスク4:精神的なストレスを感じる
旦那や彼氏に浮気をされて、平気でいられる人はほとんどいないでしょう。悲しみや怒りでストレスを感じてしまうはずです。
ただ、浮気に気づかないふりをすれば、旦那や彼氏の浮気をやめさせることができません。精神的なストレスを感じる日々が続いて、あなたの心が壊れる可能性があります。
気づかないふりをするリスク5:別れを切り出される
浮気相手との関係が長くなるにつれて、遊びから本気に変わることがあります。
浮気相手を本気で好きになれば、浮気をしている側の旦那や彼氏から別れを切り出してくるかもしれません。急に離婚話を持ち出されたら困ります。お金、子供、家、さまざまな問題があります。
「関係を壊したくない」「別れたくない」という思いとは真逆の結末を迎えることになり、浮気をされた悲しみだけではなく、愛する旦那や彼氏を失う苦しみも味わうことになるでしょう。
気づかないふりとは、問題から目をそらしている意味と同じです。今後も旦那や彼氏との関係を続けていきたいのであれば、きちんと浮気をやめさせることが大切です。
旦那の浮気を知らないふりするメリット・デメリット
旦那や彼氏の浮気に気づかないふり理由やリスクを中心に紹介してきました。人それぞれ理由があると思いますが、果たして本当に浮気に気づかないふりをしていいのでしょうか?
今度は、旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをするメリット・デメリットを見てみましょう。
旦那の浮気を知らないふりするメリット1:浮気の証拠が集められる
浮気に気づかないふりをすることで、浮気の証拠を集める時間を確保できます。
旦那の携帯をチェックしたり、探偵に依頼をして浮気現場の証拠写真を撮ってもらったりと、たっぷりと時間をかけて確実な浮気の証拠を集めることができるでしょう。
探偵を使って浮気や不倫のチェックを依頼する人は意外と多いようです。また、探偵ではなく自分で浮気調査をする方法もあります。
旦那の浮気を知らないふりするメリット2:自分の気持ちを整理できる
浮気に気づかないふりをしている間は、浮気の証拠を集めるだけではなく、自分の気持ちを整理することもできます。
浮気をした旦那や彼氏と別れるかどうかは、簡単に答えを出せることではありません。とくに既婚者の方は、経済面や親権のことなど、たくさん考えるべきことがあります。
再構築を選ぶにしても、別れを選ぶにしても、あらかじめ自分がどうしたいかをはっきりさせておけば、スムーズに次の段階に進んでいくことができるでしょう。
旦那の浮気を知らないふりするデメリット1:浮気をされる辛さが続く
当然のことですが、浮気に気づかないふりを続けるだけ、あなたの辛い状態も続くことになるでしょう。悲しみや怒り、旦那や彼氏を信用できない辛さから、精神的に不安定になってしまうのです。
旦那や彼氏は、暗く重苦しい雰囲気をまとったあなたのもとに帰りたいと思ってくれるでしょうか?2人の関係を改善することが難しくなり、場合によっては、浮気をしている側の旦那や彼氏の気持ちが離れていくかもしれません。
旦那の浮気を知らないふりするデメリット2:旦那・彼氏の気持ちが離れてしまう
浮気に気づかないふりをすることで、浮気の証拠を集めることができるでしょう。しかし、浮気相手との関係が続くほど、本気の浮気に変わってしまう可能性があります。
浮気の証拠を突き付けて、反省させたうえで再構築を考えたとしても、浮気を追及したタイミングで逆に別れを切り出されるかもしれません。
いつまでも浮気に気づかないふりを続けるのではなく、ある程度期限を決めておくことをおすすめします。
旦那の浮気が発覚...このまま知らないふりをしていい?
旦那の浮気に気づかないふりを続けるべきか
旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをするのは、メリットとデメリットの両方があります。ただ、浮気が発覚したにも関わらず、気づかないふりを続けたところで問題は解決しません。
浮気をやめてくれるわけでもなく、あなたの悲しみや怒りが大きくなるだけでしょう。場合によっては、旦那や彼氏の気持ちが離れていく可能性もあります。
結果的に2人の関係がどうなるかはわかりませんが、気づかないふりをするより、きちんと浮気問題と向き合うことで、あなたは幸せになれるのではないでしょうか。
浮気に気付かないふりをしたほうがいいタイミング
浮気に気づかないふりを続けても、浮気問題を解決することはできません。ただ、浮気に気付かないふりをすべきタイミングがあります。
ここでは、どんなときであれば浮気に気付かないふりをすべきなのかを見てみましょう。
旦那・彼氏の浮気の確証がもてないとき
夫や彼氏の帰りが遅くなったり、連絡が取れなくなったりと、態度や行動から「浮気をしている気がする…」と怪しんでいるときは、また追求すべきタイミングではありません。
浮気相手が妊娠した!など確実な証拠があればいいのですが、探偵でも使わない限り、確証をもつのはなかなか難しいです。
浮気の確証が持てない以上は、しばらく浮気に気付かないふりをして、本当に浮気をしているのかを見極めましょう。不安や怒りを覚えると思いますが、感情的に浮気を追求すれば、あなたとの関係が悪化する可能性があります。
旦那・彼氏の浮気の証拠を集めているとき
旦那や彼氏の浮気が怪しいと感じれば、浮気の証拠を集めると思います。浮気をやめさせるにも、浮気を反省させるにも証拠がすべてなので、証拠を集めている段階では、浮気に気付かないふりをしておくべきです。
ただ、いつまでも証拠集めに時間をかけてはいけません。浮気に気づかないふりをするだけ、あなたから旦那や彼氏の気持ちが離れていく可能性があります。一定の期限を設けて、浮気の証拠を集めましょう。
旦那の浮気を知ってしまったときにすべきこと
これまで、旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをすることを中心に解説をしてきました。ただ、実際に浮気が発覚したときは、どう対処すべきなのかが気になりますよね。
そこで今度は、旦那や彼氏の浮気を知ったときにすべき大事なことを見てみましょう。
妻、彼女がとるべき行動を詳しく解説します。
浮気の証拠を集める
夫や彼氏の浮気をしったときは、とりあえず浮気の証拠を集めましょう。浮気の証拠があれば、夫や彼氏に言い逃れされることはありません。
きちんと反省をさせたうえで、浮気をやめさせることができるはずです。浮気の証拠が集まるほど、辛い気持ちが大きくなると思いますが、追求さるまでグッと気持ちを抑えて、2人の関係を改善していってください。
旦那や彼氏との今後の関係を考える
浮気の証拠を集めつつ、今後の関係についても考えておきましょう。別れるか再構築をするかに関しては、簡単に答えを出すことができません。浮気を追求してから考えても、時間を無駄にしてしまうのです。
浮気の証拠を集めるなかで、旦那や彼氏に対する愛情面や、現実的な問題を踏まえたうえで、今後の関係について後悔しない決断をしてください。とくに既婚者の方は、人生を大きく変える問題です。冷静に時間をかけて考えましょう。
旦那の浮気が辛いなら行動を起こすのがベスト
旦那や彼氏の浮気に気づかないふりをするリスクや、メリット&デメリットを中心に紹介しましま。
浮気や不倫関係に気づかないふりをすれば、関係を壊すことなく続けていくことができるかもしれません。しかし、辛い気持ちは大きくなるだけで、結果的に望まない結末を招くリスクがあるのです。
あなたにとって辛い時間になると思いますが、しっかりと旦那や彼氏の浮気問題に向き合って、きちんと解決していきましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那なのにキモいしうざい…気持ち悪いと思う原因と対処法
旦那のことを嫌いを通り越して生理的に気持ち悪い…うざい…と思ったことはありますか? 妻なのに旦那に対してそのように思ってしまうことに罪悪感を感じてしまうかもしれませんが、しかし旦那を気持ち悪いと思う人は少なくないんです。 元々…
-
浮気相手と再婚(結婚)して幸せになれる?後悔する?
浮気相手や不倫相手と再婚をする人は意外と少なくありません。再婚について考える人は男女共に多いはずです。浮気関係を続けていると次第に結婚願望が強くなることもあるでしょう。 しかし浮気や不倫関係だった2人が夫婦になると、結婚後は幸せにな…
-
【夢占い】浮気される夢を見た…正夢になる?意味を解説
彼氏や旦那に浮気(不倫)をされる夢を見たら、悪夢過ぎて正夢になるんじゃないかとショックだし不安でたまりませんよね…。夢がリアルであるほど、悲しくイライラもすると思います。 しかし浮気をされる夢を見てもそのまま正夢になるものではありま…
-
W不倫(ダブル不倫)をやめたいのにやめられない!きっぱり辞める方法
W不倫(ダブル不倫)をやめたいと思っていても、実際に不倫相手と会うと、なかなかやめる勇気がでないものです。 辞めたいのにやめられない自分に嫌気がさしますよね。「ダブル不倫をやめられるよう、誰かに背中を押して欲しい」と思うこともあるで…
-
不倫相手が大好き。本気になってしまったときの対処法
最初は遊びのはずだったのに、気がついたら不倫相手に本気になってしまった... 基本的に、既婚者の不倫はいけないことです。にもかかわらず、知らず知らずのうちに本命になってしまう人もいます。 たとえ好きになってはいけない人だと分か…
-
カカオトークを使う理由は浮気以外ない!?見破る方法
旦那・彼氏がカカオトークをインストールしているのを見たとき「浮気をしているのかな…」と疑うのは当然です。 利用者が多いLINEではなく、なぜわざわざカカオトークをインストールしているのか…考えれば考えるほど怪しいですよね。 実際に…
-
不倫相手と別れる方法は?きれいな別れ方4選
不倫相手と別れたいと思っていても、なかなか別れることができず、ズルズルと関係を引きずってしまうことがあります。 不倫相手との関係を本気で終わらせようと思ったら、どんな方法がベストなのでしょうか。この記事では、不倫相手との上手な別…
-
主婦の浮気はどこから?浮気に走るきっかけとは
主婦が浮気に走る原因は人それぞれですが、大きくいくつかの理由に分けられます。 この記事では、そんな、主婦の浮気のよくあるきっかけ、浮気をする主婦の心理を解説します。 また、主婦の浮気・不倫がもつリスクについても解説します。それ…
-
旦那が使えない!妊娠中&育児でストレスを感じた時の対処法
使えない旦那にイライラしていませんか? 旦那があまりにも使えず、無能さにカッとなってしまうことが日常茶飯事...辛いですよね。夫婦喧嘩が絶えないと心身ともに疲れていってしまいます。 なぜ、旦那は気が利かず、使えないのでしょうか…
-
旦那がムカつく!夫への最強の仕返し10選
旦那の言動に爆発寸前なほどイライラを感じてしまう時はありませんか?喧嘩をしたときだけでなく、家事や育児など、イライラを感じてしまう原因はたくさんあるでしょう。 旦那にイライラやストレスを感じてしまったときは、感情をぶつけたり無視をす…
-
無関心な仮面夫婦の特徴って?このままでいいの?
いつのまにかお互いに無関心な仮面夫婦になっており、このままでいいのかと悩んでいる人は多いでしょう。大きなケンカがなくうまくやれているので、離婚までにはいかないけど… でもまるで他人のように生活をする毎日…。夫婦っていったいなんだろう…これ…
-
辛い...既婚者を本気で好きになったときの対処法
既婚者に恋をしたことはありますか?好きになった人が既婚者だったとわかると辛いです。 いけない恋だと分かっているのに簡単に諦めることができません。 最初から既婚者なのを知っていて恋をしてしまった方も、好きになった後に既婚者だと知…
-
彼女いるのに他の女と会うのはなぜ?思わせぶりな男性の本音
彼女がいるのに思わせぶりな態度をとってくる男性に困っていませんか? 彼女いるのに他の女と会う、彼女いるのにラインしてくる男、さらには告白してくる男性もいます。 「彼女いるから好きになってはいけない」と分かっていても、ついつい心…
-
ダブル不倫 (W不倫) で本気度の高い男性が見せるサインはこれ!本気になるきっかけとは
ダブル不倫をしていると、相手の本音が気になるもの 「W不倫をしている彼の本音が知りたい」「本気?遊び?どっちなの?」と、既婚者男性の本気度について気になりますよね。 そこで、今回はW不倫で本気度の高い男性が見せるサインや、本気…
-
【浮気を見抜く方法とは?】見極めるための質問や注意点・心理テストを解説
最近なんだか彼の様子がおかしい……そう感じて思わず浮気を疑ってしまう女性は多いでしょう。しかし、実際には浮気をしていないこともあるので、彼氏や夫をいきなり責めるのはよくありません。今回は、心理テストで浮気を見抜く方法や疑う前に確認すべきこ…
-
浮気の定義とは?法的にどこから浮気になるかを解説
愛するパートナーに浮気をされたら誰だって嫌なものです。しかし、そもそもいったいどこからが浮気なのでしょうか?「これって浮気でしょ?」と思っていたことが相手は「いや…浮気じゃない!」なんて意見が食い違うことはよくあります。 たとえば彼…
-
【夢占い】リアル!旦那が浮気をする夢の意味、心理、兆候
旦那が浮気をする夢をみたことはありますか? その夢が妙にリアルだと、とても心配な気持ちになりますよね。 ここでは、旦那が浮気をする夢の意味と兆候や、見たらやるべきことを紹介していきます。
-
浮気発覚後、夫婦関係の再構築は成功する?妻・旦那との関係を再構築するポイント
浮気・不倫発覚後に再構築を考える人は一定数います。 妻や旦那に裏切られても、再構築をしたいと考えるのはおかしいことではありません。 ですが、再構築について慎重に考えないと、ただでさえ辛い思いをしているのに、余計にどっと疲れてし…
-
遠距離不倫を成功させたい!バレずに長続きさせるための秘訣
遠距離恋愛の不倫について悩んでいませんか? 「バレずに続けられる?」「どうやったら長続きする?」など、それぞれ心配に思っていることと思います。 この記事では、遠距離恋愛を長続きさせるためのポイントを中心に、リスクや注意点などた…
-
うざい!旦那・彼氏に浮気を疑われるときの対処法
旦那や彼氏に、浮気を疑われすぎると悲しいし疲れてしまいますよね。 無実なのにいつまでも疑い深いと「うざい!」と逆ギレしたくなるしイライラするのも当然です。 浮気していない事実を上手に証明できず、彼氏になかなか信じてもらえない場…