
旦那が嫌いだけど妊娠中で離婚は避けたい!どうするべき?
妊娠中に旦那のことが嫌になってしまうことはありませんか。実は妊娠中は旦那のことが嫌いになりやすい時期なのです。 しかし旦那のことが嫌いになったからと言って、簡単に離婚は選択できません。お腹の子どものことを考えると、離婚は避けたほうがいいからです。 それならば妊娠中旦那のことが嫌いになったとき、どうすればいいのでしょうか。
目次
妊娠中、旦那を嫌いになりそう!その理由とは?
妊娠中はお腹に子どもがいるため、あらゆることに気を遣わなくてはいけません。するとストレスが増え、周りのちょっとしたことが気になってしまいます。
服を脱ぎ散らかしたり大変な思いをしているのに手伝ってくれなかったり、そんな普通の状態ならば笑って許せることにイライラしてしまうのです。
妊娠中は外とのコミュニケーションが減るため、旦那さんの非協力的な姿勢や子どもっぽさに目が向きがちになります。その結果、妊娠中に旦那のことが嫌いになることが多いです。
妊娠中だから離婚は避けたいけどどうするべき?
離婚はやめたほうがいい
旦那のことが嫌いになると考えるのが離婚のことです。毎日顔合わせる度にイライラしてしまうのは、奥さんにとっても旦那にとっても辛いことですよね。
ですが、離婚にはデメリットが多くあります。
若い世代にとって離婚はよくあることですが、両親世代になるとそうもいきません。娘が妊娠中に離婚したとわかれば、親御さんを悲しませてしまいますし、シビアな財産分与のことを考えると離婚は控えたほうが賢いでしょう。
気持ちをコントロールするのがベター
ですが両親がギスギスしている中で、子どもを育てるというのは離婚と同じくらいあってはならないことです。
そこでオススメなのが、奥さんの気持ちをコントロールすることです。
離婚を考えるほど旦那さんのことが嫌いな気持ちをコントロールし、子育てに支障がないようにしてしまいましょう。
妊娠中の気持ちの変化をコントロールするには?
1人の時間を持つ
妊娠中は体と心に負荷がかかり、とても繊細になっています。妊娠中に嫌いになったのなら、妊娠中特有の繊細さの影響で旦那さんを嫌いになったのかもしれません。
ならば過敏になった心を休めるために、定期的に1人の時間を持つようにしましょう。
疲れたときは休むのが一番です。疲れたままだと些細なことにイライラしてしまいます。定期的に心を休ませることで、旦那の些細な失敗を許せるようになりましょう。
YES-BUT法
また、旦那さんのことが嫌いに思う気持ちをコントロールするのに「YES-BUT法」は最適です。
YES-BUT法は、「たしかに旦那は服を脱ぎ散らかす。しかし洗濯物は手伝ってくれる」「たしかに旦那は記念日を忘れがちだ。しかし私の誕生日にはお祝いしてくれる」というように、マイナスの事実のあとにプラスの事実を並べて考える方法です。
この思考方法を繰り返していくと、旦那さんが許せるように思えてくるはずです。ぜひ実践してみてください。
旦那への嫌いな気持ちを吹き飛ばす方法
家族会議をする
旦那のことを嫌いな気持ちを吹き飛ばすには、不満をぶつけるのがいいでしょう。月に数回ほど家族会議を開くのです。
男性がパパになるまでの時間は長く、奥さんが妊娠中でも旦那はパパになる自覚はまだないでしょう。なので、優しく「妊娠中は辛いから洗い物を手伝ってほしいな」「服を脱ぎっぱなしにするのはやめてほしいな」と家族会議でお願いしましょう。
そして、夫がきちんと実行できたら褒めると効果的です。褒めていると旦那への愛情が再び芽生える可能性もありますので、旦那のことを存分に褒めてみてください。
デートする
旦那さんのことが嫌いになる前と比べて、コミュニケーションは減っていないでしょうか。コミュニケーションが減ってしまうと、旦那のことを嫌いになりやすくなってしまいます。
ならば、コミュニケーションを増やしもう一度好きになりましょう。
旦那とのコミュニケーションに、デートは最適です。一緒にどこか行くことで、妊娠中のストレスと一緒に旦那のことが嫌いな気持ちを発散するのはいかがですか。
離婚を考えるのはちょっと待とう!
離婚にはデメリットが多くあります。なので自分の気持ちをコントロールすることで夫を嫌いな気持ちを解消しましょう。
上に載せた方法はどれも実行しやすいはずです。ぜひ試して、幸せな家族生活を掴んでください。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那のことが大嫌いだけど離婚はできない!対処法とは?
一緒に生活をしていたら旦那に不満を感じるものですが、不満を溜めすぎると嫌いになっていくものです。 しかし、旦那が嫌いだけど離婚はできない人は多く、結婚生活における最大の悩みとなっています。 旦那が嫌いだけど離婚はできないなんて…
-
旦那を嫌いになってしまった!離婚はアリ?どうしたらいい?
結婚して夫婦になったからと言って、ずっと愛情が続くわけではありません。 夫婦生活のなかで旦那が嫌いになる人は多く、離婚するべきかどうかで悩んでいます。 今回は、旦那を嫌いになったときはどうしたらいいかを紹介します。 嫌い…
-
旦那が嫌いでたまらない!離婚はアリ?気持ちを晴らす方法
夫婦の愛は、小さなことが引き金となって脆くも散ってしまうものです。 たくさんいる夫婦の中には、旦那が嫌いでたまらないと思いながら結婚生活を続けている人がたくさんいます。 今回は、旦那が嫌いでたまらないときに気持ちを晴らす方法を…
-
妊娠したけど結婚したくない!彼と今後どうする?
「妊娠したけどいまの彼と結婚するのは嫌」というときは、どう行動すべきなのでしょうか。 通常の形ではない未来を選択するには、人一倍の判断力と情報収集力が必要です。 また、シングルマザーになる覚悟があるのなら、具体的な準備が必要で…
-
婚約者が浮気相手を妊娠させていた!どうすればいい?
婚約者が浮気相手を妊娠させて、めちゃくちゃな状況に陥っている人は少なくありません。 ただの婚約破棄で終わらせられるほど簡単な問題ではないので、どうすればいいかと悩んでいることでしょう。 今回は、婚約者の浮気が発覚したときの対処…
-
旦那こと嫌いじゃないけど離婚したい!考えるべきこと&体験談
「旦那のことは嫌いじゃないけど離婚をしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。 「好きでもないのに夫婦でいるの?」と疑問を感じて、離婚を考えてしまうのでしょう。 今回は、旦那のことが嫌いじゃないけど離婚したいときに考え…
-
旦那と大喧嘩!これは離婚しそう…防ぐ方法はある?
旦那と大喧嘩をすると、「これは離婚するかも…」「仲直りできるかな」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那と大喧嘩したときに離婚を防ぐ方法を紹介します。 旦那と大喧嘩して離婚しそうな方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
妊娠したが結婚したくないと彼に言われた…どうすればいい?
妊娠をすると、「結婚して産みたい」と思う人が多いです。 しかし、彼に「結婚したくない」と言われてしまうと、「1人で産んで育てるべき?」「どうすれば結婚できるの?」と悩んでしまうでしょう。 ここでは、妊娠したけど「結婚したくない…
-
浮気相手を妊娠させたら彼は結婚するの?どう対処する?
彼が浮気相手を妊娠させてしまうと、「別れることになるのかな」「浮気相手と結婚するのかな」と悩んでしまいますよね。 ここでは、「彼が浮気相手を妊娠させてしまったときの対処法」を紹介します。 「浮気相手を妊娠させてしまった彼と別れ…