
長続きするカップルはLINEの頻度が少ない?理想の連絡回数
あなたは、彼氏と毎日LINEのやり取りをしますか? 付き合っていると、彼氏とのLINEの頻度で悩むことがあります。彼氏の返信がいつも遅かったり、逆に彼氏からのLINEが毎日しつこかったりして、お互いのやり取りがなかなかうまくいきません。 長続きするカップルは、どれくらいの頻度でLINEをしているのでしょうか。 学生カップル、社会人カップル、遠距離恋愛カップルなど、状況別に分けてベストなLINEの頻度をお伝えします。 彼氏とのラインに対して不安を抱えている人は参考にしてください。
目次
カップルのラインの頻度はどれくらいがベスト?
カップルのベストなラインの頻度とは
付き合っていると、彼氏との連絡で悩むことがあります。
たくさん彼氏とラインができれば、相手から愛されている実感を得ることができるでしょう。
ただ、LINEの連絡頻度がカップルでぴたりと合うことは難しいです。連絡がないと不安だからといって、彼氏に無理にラインを強要すれば、2人の関係を悪くさせるかもしれません。
毎日ラインをするべきなのか、1週間に数回程度がベストなのか、あれこれ考えていると思いますが、カップルによってベストなラインの頻度は違うと言えます。
ラインに対する彼氏の考えや、長続きするカップルを参考にしたりと、彼氏とうまく付き合っていけるラインの頻度を考えましょう。
LINEの頻度に関する女性の意見
彼氏とのLINEの頻度は、長続きするカップルになる重要なポイントの1つです。
しかし、男性と女性でLINEの頻度に対する考えは違います。
そこで、LINEの頻度に関する男性意見と女性意見を見てみましょう。
まずは、LINEの頻度に関する女性の意見から紹介します。
女性の意見

20代 女性
彼氏とは、できるだけ毎日連絡をとっていたいです。
毎日連絡をすれば、お互いの行動を把握することができますし、寂しさを感じる心配がありません。
もちろん、彼氏からの愛情を感じられる点も、毎日LINEがしたい理由の1つです。

20代 女性
彼氏と毎日LINEをしないと不安になります。3時間も4時間もラインがこないと通知を確認してしまいます。
もし、彼氏がlineをめんどくさいと思っていても、最低2日に1回はlineでやり取りさせてもらいます。
ちゃんとlineでコミュニケーションを取らなければ、2人の関係がうまくいかなくなると思いますし、やっぱり大好きな彼氏と繋がっていたいからです。
ただ、1日に何度もやり取りする必要はないと思っています。
LINEの頻度に関する男性の意見
続いては、LINEの頻度に関する男性の意見を見てみましょう。
LINEの頻度に対して、女性との意見が大きく違うことがわかるはずです。
彼氏とのLINEの頻度で悩んでいる方は、とくにチェックをしてみてください。
男性の意見

30代 男性
彼女と連絡をとるのは、基本的に2~3日に1回程度でいいと思っています。
あくまで、彼女の気持ちを尊重しての頻度なので、本音は1週間に1回くらいのペースで問題ありません。
そもそもlineが嫌いですし、連絡の内容を考えることがめんどくさいです。
自分からは、彼女にlineしないことが多いかもしれません。

20代 男性
line自体がめんどくさいですし、自分の時間を取られるので好きではありません。
だから、彼女とのlineは、1週間に1回で十分です。
もちろん、報告することがあればlineをしますけど、用事がない限り自分から彼女にlineしないですね。
毎日ラインしないのは平気なの?男性心理を解説
LINEの頻度に関する男女それぞれの意見を紹介しました。
「毎日彼氏とLINEしたい」と、考える女性に対して、「彼女との毎日のLINEはめんどくさい」「連絡内容がわからない」と、考える男性が多いです。
しかし、どうして多くの男性は、彼女と毎日連絡しなくていいと思うのでしょうか?
今度は、毎日彼女とLINEしない男性心理を見てみましょう。
男性心理1:連絡がめんどくさい
多くの男性は、LINEを含めて連絡のやり取りをめんどくさいと思う傾向があります。
もちろん、彼女とのLINEのやり取りも例外ではなく、LINEのやり取りが続いたり、LINEの内容を考えることがめんどくさいため「彼女とのlineはたまにでいい」と、考える男性が多いようです。
彼氏と毎日LINEをしたいのであれば、だらだらとやり取りが続かないように気をつけましょう。
男性心理2:趣味や友達の時間を邪魔されたくない
男性が毎日彼女とLINEをしないのは、趣味や友達との時間を邪魔されたくないと思っているからです。
そもそも、男性の基本的な特徴に、2つの物事を同時に行うことが苦手という特徴があります。
なにか1つのことに集中しているときは、もう一方のことに集中することができず、ストレスを感じてしまうのです。
特にサークルや勉強、バイトと忙しい高校生や大学生はこの傾向があります。
せっかく友達との時間を楽しんでいるのに、彼女からLINEが届くことによって、思いっきり楽しめなくなることを嫌うのでしょう。
このことから、毎日彼女とLINEしない男性は多いようです。
男性心理3:束縛されている気がして嫌
彼女からLINEが届くことによって、束縛されていると感じる男性は多いです。
どこにいるのか、誰といるのかを確認するLINEが届けば、自由を求める男性にとって、息苦しさを感じるのでしょう。
そもそも、多くの男性は、自由でいられる恋愛を好む傾向があります。
彼女とストレスを感じない関係を築くために、あえて毎日LINEしないのかもしれません。
男性心理4:ラインをしなくても彼女が好き
彼氏とLINEをすることによって、愛されている実感を得ている女性は多いでしょう。
しかし、男性にとって、LINEはあくまで連絡ツールであり、愛情を伝えるものではないと考える傾向があるのです。
「lineをしなくても彼女のことが好き」
「lineで自分の愛情を確かめられたくない」
と、考えているからこそ、彼女と毎日LINEしない男性は多いです。
特に付き合いたての頃から連絡が少ない場合は、連絡を重要視しない考え方なのでしょう。
長続きするカップルに学ぶ!ベストなLINEの頻度
多くの男性は、彼女との毎日のLINEに対して否定的な考えを持っていることがわかったと思います。
そのため、彼氏とのLINEの頻度は、2人の関係を続けていくうえで重要なポイントなのです。
そこで今度は、お互いにストレスを感じないベストなLINEの頻度について見てみましょう。
長続きするカップルを参考にしたLINEの頻度なので、きっと役に立つはずです。
ベストなLINEの頻度1:毎日2~3回程度
彼氏と長続きするカップルになりたければ、毎日LINEを取り合いましょう。
ただ、重要なポイントは、朝から晩までLINEを続けるのではなく、朝・昼・夜の2~3回程度で抑えることです。
そもそも、男性が「彼女と毎日LINEをしたくない」と、思う理由の1つは、だらだらとLINEのやり取りが続くことだと言われています。
- 出勤前に「おはよう」のLINE
- なにか報告があればランチ中にLINE
- 仕事帰りや寝る前に1日の最後のLINE
と、毎日2~3回程度であれば、彼氏に負担をかけることなく、円満な関係を築いていけるはずです。
ベストなLINEの頻度2:1週間に2~3回程度
彼氏がLINE嫌いであったり「LINEをしなくても彼氏と信頼関係が築いている」と、自信がある方は、1週間に2~3回の頻度で十分かもしれません。
実際に、長続きするカップルほどLINEのやり取りに執着しておらず、1週間に2~3回しかLINEをしないカップルがたくさんいます。
そもそも、彼氏とのLINEの頻度が少なければ、お互いに1人の時間を充実させることができるため、ストレスを感じることなく付き合っていけるのです。
彼氏のことを信頼できるのであれば、あえて1週間に2~3回のLINEに抑えてみるといいかもしれません。
学生カップルのベストなLINE頻度
これまで、長続きするカップルになるための理想の連絡頻度を紹介してきました。
ただ、カップルの違いによって、LINEの頻度は異なります。
ここでは、よりベストなLINEの頻度を知るために、学生・社会人・遠距離カップルに適したLINEの頻度を見てみましょう。
まずは、学生カップルベストなLINEの頻度を紹介します。
1週間に2~3回程度
時間に余裕がある学生カップルは、案外LINEの頻度が多いと思いますが、実は1週間に2~3回がベストのようです。
学生は、勉強以外にも、友達やアルバイトで忙しかったり、時間があるからこそ充実した生活を送っている傾向があります。
そのため、彼氏・彼女とのLINEが多いことが、かえってストレスになりやすいようです。
LINEが少ないほど長続きするカップルになりやすいため、彼氏・彼女の反応を見ながら、LINEの頻度を決めるといいかもしれません。
社会人カップルのベストなLINE頻度
毎日2~3回程度
お互いに働いている社会人カップルは、案外2人の休日を休みを合わせることが難しく、会えない日が続くケースがあります。
そのため、LINEでしっかりとコミュニケーションを取るために、毎日2~3回を目安にするといいでしょう。
また、彼氏・彼女とLINEをするポイントは、相手にLINEの返事を求めないことです。
「時間があるときに返事をしてくれるだろう」と、気長に待って、1人の時間を有効活用してみてください。
自分磨きをしたり、趣味の時間を楽しんでいれば、彼氏・彼女に会えない寂しさを感じることなく、長続きするカップルになれるはずです。
遠距離恋愛カップルのベストなLINE頻度
毎日こまめにLINEをする
学生・社会人問わず、遠距離恋愛カップルは、なかなか彼氏・彼女に会うことができません。
また、生活リズムが異なりやすく、うまく連絡を取り合うことも難しい場合があります。
だからこそ、毎日こまめにLINEをして、しっかりとコミュニケーションを取っていきましょう。
ただ、相手にLINEの頻度や、返信の早さを求めることはNGです。
「私のLINEにはすぐ返事をして!」と、強要すれば、相手にストレスを感じさせてしまいます。
付き合っているわけですから、時間があるときにLINEの返事をしてくれますので、相手からのLINEを気長に待って、1人の時間を充実して過ごしましょう。
毎日のLINEがめんどくさいと言われたときの対処法
彼氏のことが大好きだからこそ、毎日LINEしたいと思いますよね。
ただ、LINEのやり取りが苦手な彼氏であれば「めんどくさい」と、言われる場合があります。
そこで今度は、彼氏に毎日のLINEがめんどくさいと言われたときの対処法を見てみましょう。
彼氏に「めんどくさい」と、言われたときこそ正しく対処をして、長続きするカップルを目指してください。
対処法1:彼氏と話し合ってLINEの頻度を決める
そもそも、男女でLINEの頻度に対する考えは違います。
考えが違っていれば、きちんと2人で話し合って、ベストなLINEの頻度を決めなければいけません。
どちらか一方に我慢をさせれば、ストレスが溜まって、うまく付き合っていくことができなくなるでしょう。
彼氏に毎日のLINEがめんどくさいと言われたのであれば、LINEの頻度について話し合って、お互いに納得いく頻度を決めるべきです。
対処法2:彼氏と会う頻度を増やす
彼氏に会えない寂しさを紛らわすため、彼氏の愛情を感じるために毎日LINEがしたい人は、彼氏と会う頻度を増やしてみるのも1つの方法です。
彼氏と会える日が増えれば、寂しさを感じることがなくなるでしょう。
もちろん、彼氏からの愛情をたくさん受け取ることもできます。
心も体も満たされていれば、彼氏と毎日LINEをする必要性がなくなるのではないでしょうか。
彼氏に毎日のLINEがめんどくさいと言われたのであれば、彼氏の負担にならない程度で、会う頻度を増やしてみてください。
対処法3:彼氏のことを信用する
彼氏と毎日LINEができないことで、浮気をされたり、気持ちが冷められたりと、不安になっている人がいるのではないでしょうか。
とくに、遠距離恋愛の方は、彼氏からのLINEがないと心配になるでしょう。
ただ、自分を安心させるために毎日のLINEを求めているのは、彼氏を信用できていない証拠といえます。
何も理由なく彼氏の連絡が突然減るときは疑ってもいいですが、そうではないのなら彼氏に愛されていること、彼氏との絆が強いことに自信をもって、彼氏を信用しましょう。
彼氏を信用することができれば、毎日のLINEをする必要性を感じなくなるはずです。
ラインの頻度は長続きのためのポイント!
長続きするカップルのLINEの頻度や、タイプ別によるカップルのベストなLINEの頻度について紹介しました。
LINEの頻度は、カップルが長続きするための重要なポイントです。
自分の気持ちだけを押しつけずに、相手の意見を汲み取って、2人でベストなLINEの頻度を見つけましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
同棲中で別れたいけど別れられない!円満に別れる方法
同棲は恋人から結婚に向けての段取りにもなるし、大好きな彼氏と毎日一緒にいられるので幸せ…のはずなのですが、同棲カップルになるとお互いの価値観のズレや、相手の嫌な面が浮き彫りになり、同棲をしたことによって「やっぱり別れたい…」なんて思うこと…
-
彼氏が友達優先で疲れた...彼女より友達優先な男性心理と対処法
彼氏が友達ばかり優先して、彼女を優先してくれないと悩む彼女は多いです。 何を考えているのかわからず疲れたり、嫉妬で虚しくなってしまうかもしれません。 いったい、友達優先の彼氏の心理とはなんでしょうか。 対処法や優先順位の…
-
お金がない金欠彼氏とは別れるべき?正しく見極める方法&上手な付き合い方
お金がない彼氏を持つと、不安でいっぱいになりますよね。 中には、彼氏が貧乏だから別れを本気で考えている女性もいるかもしれません。 金欠彼氏と付き合っていて幸せになれるのでしょうか?それとも、別れるのが正解なのでしょうか。 …
-
嫉妬深い彼氏がめんどくさい...男性心理&上手につき合うポイント
嫉妬深い彼氏をお持ちの方。彼のあまりの独占欲や嫉妬心に疲れてしまっていませんか? 彼氏の嫉妬に悩んでいる女性は、意外と多いようです。嫉妬しても言わない、嫉妬しないのにあえて嫉妬するフリをするなど、次第にエスカレートしていくと面倒にな…
-
彼氏が嘘つきで信用できない。平気で嘘をつく男性心理&対処法
嘘つきな彼氏に悩んでいる女性は意外と多いです。 何かと小さい嘘をつく彼氏や、味をしめて何度も何度も平気で嘘をつく男性にはイラッとしてしまいますよね。 嘘ばかりつく彼氏はいったいなにを考えているのでしょうか。男性心理と対処法につ…
-
彼氏のLINEの返信遅い…!本当の理由と早く返事がくる方法
彼氏からのLINE(ライン)の返信が遅いと、不安だしむかつく気持ちになりますよね。 返信が遅いと「私のこと本当に好きなのかな?」なんて不安になりますし、いつもよりも返信が遅いときは「冷めたんじゃないか…」「浮気をしているんじゃないか…
-
彼氏が未読無視する理由は?浮気が怪しいときの兆候5つ
彼氏にLINEを送っても返事が返ってこないし既読もつかない... 未読無視をされるととても不安になります。 「もしかして浮気…?」「私と別れたいの?」とよからぬことを思わず考えてしまいます。 彼氏が未読無視をするのは、意…
-
優しくされると不安になる...優しすぎる彼氏の本音と上手な付き合い方
優しい彼氏はとても素敵ですよね。しかし、中には、不安になるくらい優しすぎる彼氏も存在します。 必要以上に優しくされると不安になるもの。「何か裏があるの?」「本心は?」と勘繰ってしまうのがなってしまうのが女性です。 そこで、とに…
-
彼氏にむかつく!LINEの既読スルーやデートでイライラした時の対処法
彼氏にむかつく!!!!! 彼氏に対して、イラッときてしまうことはありますよね。つい腹が立ってイライラしてしまうと、ストレスがたまってしんどい一方ですよね。 そこで、彼氏にムカつく、腹立つときの対処法を紹介します。 lin…
-
彼氏がめんどくさい!だるいし疲れたときの対処法
彼氏のことをめんどくさい、会いたくない、連絡がだるい、疲れたと感じることはよくあります。 めんどくさい気持ちを解消したいと思っていても、なかなか抜け出せず、電話1つでさえも気が乗らない状態になっているのではないでしょうか。 決…
-
彼氏が重いし疲れる!原因と重い男の上手な直し方
今回は、重い彼氏の特徴や対処法についてご紹介します。 彼氏からの愛が重すぎて、面倒臭いと感じていませんか?放っておくと、束縛が激しくなったりして、あなた自身が苦しくなってしまうかもしれません。 重い彼氏の直し方や正しい対処法を…
-
彼氏に冷められたかも?男が冷めたときに見せる態度と取り戻す方法
「彼氏が急に冷たくなった...もしかして冷められてる?」 彼氏に冷められた気がすると、別れの危機がきているのではないかと不安になり、とても辛いし怖いですよね。 付き合っている期間が長いと慣れもでてくるので気のせいかもしれません…
-
彼氏から連絡こないのは冷めた証拠?連絡ないときの男性心理
彼氏から連絡がこないと不安ですよね。 「私に冷めたのかな?」「浮気しているのかな?」と、あれこれ考えていても始まりません。 いったい、彼はなにを考えているのでしょうか。 この記事では、彼氏から連絡がこない理由や、連絡を無…
-
彼氏への気持ちが冷めた原因は?別れたいと思ったときの判断基準
「あんなに大好きだったのに、気付いたら彼氏に会うのが面倒くさくなってきた」「なんか冷めた。もう別れていいかな」 気持ちが冷めたり、彼氏に飽きたりしまうと、抜け出すのは難しいですよね。中には別れを意識する人もいるでしょう。 この…
-
連絡してくる元カレの心理って?復縁できる上手な返事テクニック
別れた元カレから連絡がきた… 驚きと同時に「何を考えているのだろう」と不安になってしまったことはありませんか? また、元彼に対して未練が少しでもある場合は、複雑な気持ちになってしまいますよね。 いったい、元彼はなぜ連絡を…
-
彼氏を好きかわからないときの対処法!気持ちを整理するには?
彼氏に対して、好きかどうかわからなくなってしまうことってありますよね。 「このまま付き合い続けてもいいのかな」と不安になってしまうでしょう。 そんなときは、彼氏にモヤモヤした気持ちを伝えるべきなのでしょうか。 この記事で…
-
遠距離の片思いを成功させたい!脈なしから脈ありに変えるコツ
遠距離恋愛の片思いをしていると、ハードルが高く難しいと思いがちです。 「片思いを成功させて彼と付き合えるのかな...」と不安になることもあるでしょう。 そこで、遠距離恋愛の片思いを成功させるポイントや、脈あり、脈なしサイン、脈…
-
彼氏が浮気相手に本気かも...別れる・別れないの判断基準とは
「彼氏が浮気相手に本気かも...」 彼氏の浮気が怪しいと不安ですよね。自分よりも浮気相手に夢中だと、別れるべきか本気で悩んでしまいます。 そこでこの記事では、浮気相手に本気の男性がとる行動や、別れる・別れないの判断基準、浮気を…
-
彼氏を信用できないからしんどい。本当の原因と対処法
ふとしたきっかけで彼氏が信用できないと思ってしまった経験をしている女性は意外にも多いようです。 一度でも「信用できない」と思うとなかなか不安な気持ちを拭えず、しんどいですよね。 彼氏を信用できなくなった場合、どうように気持ちを…
-
彼氏・旦那の浮気が治らない...男性心理&浮気癖を治すポイント
度重なる彼氏・旦那の浮気に悩んでいませんか? 浮気を繰り返すあまりに「ここまで治らないのは病気なの?」と疑ったり「もしかして私のせい?」とネガティブになる方もいるかもしれません。まだ好きだったりで別れるのは簡単ではないし、これ以上浮…