
冷たいと思ったらチェック!倦怠期に入っている彼氏の特徴
カップルに訪れる大きな問題…倦怠期。 この倦怠期を迎えることで衝突するカップルも多く、そのまま別れに繋がってしまうことも少なくありません。 そこで今回は、倦怠期を迎えたときの彼氏の言動や特徴についてリサーチしてみました。 ぜひ参考にして、彼氏の気持ちを汲み取りながら倦怠期を乗り越えましょう!
倦怠期とは?
倦怠期とは、カップルや夫婦で付き合いが長くなった頃に訪れる恋愛の停滞期間です。
一緒にいることに慣れてしまい、ドキドキ感が消失したことにより恋愛のボルテージが下がってしまうのです。
一般的に3の倍数が危険な時期と言われ、付き合って3ヶ月・半年・9ヶ月・1年と、この時期に倦怠期が訪れるカップルが多いと言われています。
一時的な気持ちの減退ではありますがこの時期に別れを選ぶカップルも多く、この倦怠期を乗り越えられるかがカップルとしての1つのポイントになるとも言えるでしょう。
倦怠期に入っている彼氏の特徴10選
彼氏の言動に違和感を感じた場合、倦怠期に突入してしまった可能性があります。
倦怠期に入った彼氏はいったいどんな特徴があるのか、気になる10の特徴をまとめてみました。
特徴①連絡がつかない
今までは連絡するとすぐにつながったり返信があったのに、急にレスポンスが遅くなったときには注意が必要です。
連絡がつかなかったときのことを聞いても、曖昧に返事をしたりはぐらかしたりと的を得ない返答が返ってくる場合も、注意しておきましょう!
特徴②話さない
今までは他愛のない会話で盛り上がっていたのに急に彼氏の口数が少なくなり、会話がなくなっていくのも倦怠期の特徴です。
あなたが一生懸命話を盛り上げようとしても、彼氏は興味がない態度や気のない返事を繰り返すばかりで、なかなか会話が改善されることがありません。
特徴③目を合わせない
彼氏が目を合わせなくなったときは注意が必要です。あなたに対して興味がなく、面倒くさいと感じている可能性があります。
この場合、一生懸命注意をひこうとしても余計に彼氏の気持ちを冷めさせる可能性があるので注意してください。
特徴④デートの予定がない
今までは毎週のようにデートやイベント、旅行の予定や計画を立てていたのに倦怠期に入ると一気にデートの予定がなくなってしまいます。
あなたからデートに誘っても、興味のない返事や予定があると断られ次の予定がたたない場合は、相手の気持ちが冷めてしまっている可能性があります。
特徴⑤笑わない
倦怠期に入ってしまうと、一緒にいても楽しいと感じることが少なくなります。
一緒にいることにウンザリしたりイライラしたりすることが多くなるため、必然的に笑顔が少なくなってしまうのです。
特徴⑥会えない
デートの予定と同様に、倦怠期に入ると会うことも面倒くさいと感じるようになってしまうため、会う約束をすることが少なくなっていきます。
中には会わないまま、自然消滅のように別れてしまうカップルも…。
特徴⑦無視をする
倦怠期に入ると、電話やLINE・メールなどの連絡を無視されることも多くなり、一緒にいるときに話しかけても無視されてしまうこともあります。
相手に嫌悪感を感じ、わざと怒らせたりイラつかせたりしてしまうのも倦怠期の特徴と言えるでしょう。
特徴⑧一緒にいるのに携帯ばかり
倦怠期に入ると彼女といてもつまらないと感じることが多くなり、必然的に暇つぶしとして携帯をいじってしまう男性はかなり多いようです。
彼女といるのにずっとゲームをしたり、友達と連絡を取り合ったり完全に彼女の存在をシャットアウトしている状態です。
特徴⑨イライラしている
倦怠期は相手の言動に対して、気に障ることが多くなってしまいます。
あなたの言動に彼氏がイライラすることが多くなった場合は、倦怠期の可能性が高いでしょう。
またそんな態度の彼氏に彼女もイライラが募り、取り返しのつかない喧嘩の原因になってしまうことがあります。
特徴⑩ケンカ腰
上記のイライラしていると共通することではありますが、倦怠期中は相手の言動にイライラしてしまいがちに…
普通の会話の中でもイライラしてしまうので、ついつい態度が大きくなり喧嘩口調になってしまうことがあります。
倦怠期中の彼氏の接し方
倦怠期に入っている彼氏を、無理に変えようとしても状況を悪化させるだけです。
必死に会話をしたり連絡をすることでさらに彼氏の気持ちは冷め、余計に彼女をうっとおしく感じてしまうのです。
彼氏の理不尽な態度に振り回され、感情のままに衝突してしまうと修復不可能になってしまうこともあるので、彼氏の態度が落ち着くまで適度な距離感を保つことが重要です。
彼氏の態度にできる限り冷静に対応するように心がけましょう。
倦怠期を終わらせるためには
倦怠期は付き合いに対する『慣れ』が原因になっているので、付き合い初めのドキドキ感を取り戻せるようなデートを計画してみるのもおすすめです。
しかし、倦怠期を終わらせるには焦りは禁物です。焦って行動することで、倦怠期を長引かせてしまうこともあります。
彼氏の様子を見ながら、ゆっくり関係を修復していきましょう。
さいごに
倦怠期の彼氏の特徴はいかがでしたか?倦怠期に突入してしまったカップルは、小さなきっかけから大きな衝突をしてしまうことが多々あります。
お互いがいがみ合ってしまうとカップルとして成立しなくなってしまうので、彼氏の態度に違和感を感じた場合には、少し軟化して対応するように心がけてみましょう。
倦怠期を乗り越えることができれば、カップルとして1つ前に進んだ関係性を築くことができます。
彼氏の言動に振り回されることなく、倦怠期を乗り越えましょう!
関連キーワード
おすすめの記事
-
倦怠期中の男性心理が知りたい!実は言えない彼氏の本音
倦怠期中の女性は気持ちが落ち着かず、浮き沈みしがちです。 なかには、ひどく落ち込んでほかのことに全く手がつない人がいるでしょう。 では、一方の男性側はどういった気持ちなのでしょうか? 今回は、倦怠期中の彼の本音について解…
-
倦怠期がきたらイヤだな...彼氏との半年たったときの注意点
彼氏がいる人にとって、倦怠期はイヤなものですよね。 しかし、どうすれば倦怠期を防ぐことができるのでしょうか? 今回は、彼氏との半年たったときの注意点について解説していきます。
-
彼氏が冷たい!本当に好きなのか確かめる方法とは?
彼氏の態度が急に冷たくなったとき「彼氏の気持ちが離れているのかも…」と心配になってしまいますよね。もし彼氏の気持ちが離れているのなら、早めに対処しておきたいものです。 また男性によっては、好きな女性にも冷たい態度をとることもあります…
-
彼氏に冷められたかも?冷めた男がやるLINEの特徴6選
なんか最近彼氏が冷たい…。もしかして冷められたかな?と思っている人もいるのではないでしょうか。 そんな人はここで紹介する、冷めた男がやるLINEの特徴を参考にしてみてください。
-
彼氏がドライで寂しい!冷たい彼氏との付き合い方
付き合いが長くなるにつれ、彼氏が素っ気なくなったり冷たくなったりすることってありますよね。 今まさに、彼氏が冷たくて悩んでいるという方もいるのではないでしょうか。 彼氏が冷たいと、自分に対する気持ちが冷めてしまったのではないか…
-
彼氏が冷たい!態度が冷たい11の理由や男性心理、7つの対処法を解説
「最近彼氏が冷たい」と悩んでいませんか? 冷たくてそっけない彼氏の態度を見ると、別れるべきなのかと考えてしまい苦しいですよね。彼氏の気持ちを取り戻すためにも、 彼氏が冷たい理由を知りましょう。今回は、 彼女に冷たい態度を取る男性心理や、冷…
-
いい加減に気づいてよ!鈍感男の8つの特徴
片思い中の彼に気づいてほしくて、常々アピールをしているのに気づいてくれない鈍感男。気づいてほしいのに全く気づいてくれないと本当にイライラしてしまいますよね。 鈍感男にはまらないためにも、鈍感男の特徴をしっかりチェックしておきましょう。
-
彼氏がなんとなく怪しい!浮気をしている男性の特徴&浮気を見抜く方法
「彼氏がなんとなく怪しい...もしかして浮気してるのかな?」と、不安を感じていませんか? 彼氏を疑ったまま付き合っていても、ただ辛い思いをするだけでしょう。 今回紹介する浮気をしている男性の特徴や、彼氏の浮気を見抜く方法を読ん…
-
彼氏が重いし疲れる!原因と重い男の上手な直し方
今回は、重い彼氏の特徴や対処法についてご紹介します。 彼氏からの愛が重すぎて、面倒臭いと感じていませんか?放っておくと、束縛が激しくなったりして、あなた自身が苦しくなってしまうかもしれません。 重い彼氏の直し方や正しい対処法を…