もう疲れた…彼氏との同棲をやめたい理由8選

大好きな彼氏とずっと一緒にいたいと始めた同棲だったのに、逆に彼氏との生活に疲れ同棲をやめたくなってしまう女性は意外に多いようです。 そこでみんながどんなときに同棲をやめたいと思うのか、よくある理由や実際に意見などをリサーチしてみました! ぜひ参考にして彼氏との同棲はするべきか、しない方が良いのかよく考えてみましょう。

彼氏との同棲をやめたい理由8選

彼氏との同棲中どんなときに同棲をやめたいと思うのか、気になる理由8選を見ていきましょう!

理由①ライフスタイルの違い

お互いに忙しくなかなか会う時間が取れないから…と同棲を決めるカップルはかなり多いようです。しかしライフスタイルがあまりに違い過ぎると、お互いのストレスの原因になってしまいます。

・帰宅時間が遅い
・朝が早い
・夜勤がある
・飲み会が多い


など、お互いの生活時間が違い過ぎると少しずつストレスを感じるようになり、喧嘩やすれ違いの原因になってしまうことがあります。

理由②価値観の違い

同棲すると生活のすべてを共にするようになり、べつべつに暮らしているときには気付かなかった彼氏の金銭感覚や生活習慣などを見ることになります。

お互いの価値観が違い過ぎると同じものを見ていても感じ方や受け取り方の違いからストレスになってしまい、同棲をやめたいと感じてしまうのです。

お互いの価値観の違いを逆に楽しむことができれば2人の絆はより深くなりますが、そうでなければ日々イライラを募らせることになります。

理由③彼氏が何もしない

男性の中には「家事は女性がするもの!」と思っている方も少なくありません。

今まで実家で暮らしで食事や洗濯・掃除などすべてを母親にしてもらっていた男性はとくにその傾向にあり、同棲しても家事をすべて彼女に丸投げしてしまうのです。

同棲して家のことを何もしない彼氏に対してストレスが溜まり、同棲をやめたいと考えるようになります。

お互いが働いている状況であれば、家事のルールや担当をしっかり決めておくことが大切でしょう。

理由④気持ちが冷めてしまった

彼氏に対して恋愛感情が無くなってしまったときも、同棲をやめたいと考えるようになります。

一時的なマンネリから、そう感じるのであれば関係の見直しが有効ですが恋愛感情がまったく無くなってしまった場合は、同棲解消も視野に入れるべきでしょう。

理由⑤他に好きな人ができた

同棲中の彼氏がいても、他に好きな人ができてしまうこともあるでしょう。

彼氏以外に好きな人ができる場合は、たいていが彼氏と上手くいっていないことが多く気持ちのズレが生じていると言えるでしょう。

とくに女性は気持ちの切り替えが早いため、新しく好きな人ができてしまうと彼氏に対する気持ちがなくなり同棲をやめたいと考えるようになるのです。

理由⑥許せない一面

同棲すると今まで知らなかった彼氏の一面を見ることも多々あります。

・お風呂が嫌い
・掃除をしない
・片付けない
・洗濯をしない


など、一緒に暮らす上でどうしても許せない点も出てきます。彼氏に注意してもなかなか改善が見られなければ、同棲をやめたいと思うようになるのです。

理由⑦リラックスできない

同棲するということは今までの一人暮らしとは違い、多くの時間を彼氏と共有することになります。

自分の家なのに彼氏がいることで落ち着かないリラックスできないと感じる女性は意外に多く、家にいても気が休まらずストレスになり同棲をやめたいと思ってしまうのです。

理由⑧将来が見えない

同棲していてもなかなか結婚に進まないカップルも多く、「このままズルズル関係を続けても未来はないかも…」と同棲をやめたいと考えるようになるのです。

とくに女性は妊娠・出産など年齢的に考えなくてはいけない問題があるため、なかなか結婚に踏み切らない彼氏に対して、別れを考えるようになるケースも少なくありません。

同棲のメリット・デメリット

メリット①彼氏との絆が深まる

同棲することで、一緒に生活しながらお互いのことを今まで以上に知ることができます。一緒に生活する上で価値観や時間を共有し、2人の絆をさらに深めることができるでしょう。

メリット②結婚前に相手を知ることができる

結婚後に彼がこんな人だと思わなかった!とストレスを抱える女性は多く、結婚前に同棲をしていればそんな失敗は未然に防げるというものです。

同棲することで結婚後の生活をリアルにイメージすることができ、お互いに歩み寄りながら結婚まで進んでいくことができます。

もちろん同棲して2人の性格が合わなかったら別れることもできるので、離婚ほどの痛手もありません。

メリット③生活費を節約できる

べつべつに暮らしているとそれぞれにかかってくる家賃・水光熱費などが、同棲することで2人で1つにでき毎月の出費を節約することができます。

結婚を控えたカップルが結婚式や新婚生活の費用を貯金するために、同棲を始めるケースがかなり多く目標額に達したら結婚!と決めているカップルもいるそうです。

デメリット①彼氏の嫌な一面が見える

一人暮らしのときは何とも思わなかったことも、同棲を始めて気付くことはたくさんあります。彼氏の見たくなかった一面に、彼氏への気持ちが冷めてしまうことも多々あります。

結婚前に気付けて良かった!と思うことができればメリットになりますが、一気に幻滅して別れに繋がってしまうケースも少なくありません。

デメリット②ズルズルと同棲期間が長くなる

同棲することで結婚が遠のいてしまうカップルはかなり多く、結婚のタイミングを逃しズルズルと同棲期間が長くなってしまいます。

とくに男性は責任を負うことなく結婚生活のような暮らしができるため、結婚に対する必要性を感じなくなってしまうのです。

結婚を考えての同棲であれば、ある程度の期間を設けるなど計画性をもって同棲を始めることをおすすめします。

同棲をやめたいと考える方のエピソード

実際に彼氏との同棲をやめたいと考える方のエピソードをまとめてみました。皆さんはどんな理由で同棲をやめたいと思うのか、ぜひ参考にしてみましょう!

エピソード①

最初は自分の時間など必要ないと思いお互家が遠かったので
同棲してしまいました。

ですが最近実家に帰ってゆっくりしていたら実家に帰りたく
なってしまいました。
帰りたい理由はそれだけではありません。
彼氏は家では何もしてくれず(お互い仕事してます)
すべて私が1から10までやるような状態(言い換えれば家政婦)
で、ちょっと疲れてしまったのもあります。

出典:oshiete.goo.ne.jp

エピソード②

ただ一緒に居たいだけで付き合ってすぐ同棲しました。20歳位の時です。結婚なんて全然考えていませんでしたし、特にイヤなこともなかったので続いています。しかし、

あっという間に30歳過ぎたけど全然結婚考えてないみたいなので今さらだけど別れようかと思っています。(同棲解消)

出典:girlschannel.net

エピソード③

彼と同棲して数年が経ちました。
結局、女の方が家事や買い物などやる事が多い。
なのにお金は折半。

何度も話し合いまし
たが彼は変わろうとしないので、
もう同棲を解消したいです。

しかし、肝心のお金がないんです。
稼ぎもギリギリだし、彼との生活もしんどいし、行き場がないです。

出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

彼氏との同棲をやめる前に考えること

彼氏との同棲をやめるということは、ほとんどのカップルにおいて別れを意味しています。

ごくまれに同棲後も付き合いを続けるカップルもいますが、今までのような関係性ではなくなることがほとんどです。

あなたが同棲をやめたいと思う理由は、彼氏と別れるほどのことなのか…。

同棲をやめて後悔しないためにも、もう一度しっかり彼氏との関係について考えてから決断するようにしましょう!

さいごに

いかがでしたか?彼氏との同棲は2人の関係を良くするだけでなく、逆に2人の間に溝をつくってしまう原因になることもあるのです。

同棲は良くも悪くも彼氏のと将来を見極めるいいきっかけになるので、結婚する前にしっかり彼氏との関係について、冷静に考えてみることが重要です。

今までに見たことのなかった彼氏の一面が、2人の絆を深めるのかそれとも溝になってしまうのか…。

彼氏と同棲する前また同棲を解消する前に、彼氏との関係をしっかり考えてみましょう!

関連記事
長く付き合うカップルほど結婚しない!?理由&特徴

長く付き合うカップルほど結婚しない!?理由&特徴

毎日イライラ…同棲が原因でストレスが溜まる理由

毎日イライラ…同棲が原因でストレスが溜まる理由

好きだけじゃダメ!彼氏と同棲して失敗した原因とは

好きだけじゃダメ!彼氏と同棲して失敗した原因とは

関連キーワード

おすすめの記事