
もう嫁のことがどうでもいい!それはなぜ?離婚するべき?
結婚生活を続けていくうちに、「もう嫁のことなんかどうでもいい」と感じることがあります。 嫁に対する愛情がなくなってしまったときは離婚すべきなのでしょうか。 今回は、嫁のことがどうでもいいと思う理由と、離婚すべきかどうかについて紹介するので参考にしてみてください。
目次
嫁のことがどうでもよくなった…その心理とは?
恋人時代や新婚時代はとても仲がいい夫婦だったとしても、結婚生活が長くなるにつれて愛情が薄くなっていくことがほとんどです。
なかには、「嫁のことはどうでもいい」と感じる男性がいます。
嫁のことがどうでもいいと感じる心理は、人によってさまざまなものがあります。
【嫁のことがどうでもいいと思う心理1】束縛されすぎているとき
嫁に束縛されてすぎているときに、結婚生活を続ける意味がわからなくなり「嫁のことがどうでもいい」という心理になる男性が多いです。
自由がまったくないときだけではなく、お小遣いがあまりにも少ないときに嫁に対して強い不満を抱きます。
【嫁のことがどうでもいいと思う心理2】信頼を裏切られたとき
嫁に信頼を裏切られたときに「嫁のことがどうでもいい」と感じる男性が多いです。
とくに、信頼している嫁に浮気をされたときに離婚を考える男性が多いです。
【嫁のことがどうでもいいと思う心理3】ほかに好きな人ができたとき
嫁に原因があるわけではなく、嫁よりも好きな女性ができたときに「嫁のことがどうでもいい」と思う男性がいます。
飽きっぽい男性や、女好きの男性に多い特徴です。
嫁のことがどうでもいい!離婚するべき?
「嫁のことがどうでもいい」と感じているときに、すぐに離婚を考えるのはおすすめできません。
結婚をしていなければ簡単に別れることができますが、離婚するときにはさまざまなデメリットがあるためです。
とくに、離婚をすると親権を妻が獲得するケースが多いです。
「妻はどうでもいいけど子供とは別れたくない」というときは、離婚が大きなデメリットになります。
また、離婚をすると社会的な信用を失うケースがあります。
このように、離婚にはデメリットがたくさんあるので慎重に行動しましょう。
どうでもいいと思われがちな嫁の特徴
【どうでもいいと思われる嫁の特徴1】わがままな嫁
わがまますぎる嫁と結婚生活を続けていると、嫁のわがままに振り回されて疲れる男性が多いです。
とくに、自分の意見だけをとおそうとして夫の意見を無視するわがままな嫁は「どうでもいい」と思われてしまいます。
【どうでもいいと思われる嫁の特徴2】プライドが高すぎる嫁
プライドが高すぎる嫁は、すぐにほかの家庭や夫と比較しがちです。
男性は他人とくらべられることを嫌うため、すぐにほかと比較するプライドが高すぎる嫁はどうでもいいと考えるようになります。
【どうでもいいと思われる嫁の特徴3】束縛する嫁
旦那を束縛しすぎたり管理しようとしすぎる嫁と生活していると、息苦しくなるほかに「どうして結婚したんだろう」と結婚したことを後悔する男性が多いです。
【どうでもいいと思われる嫁の特徴4】自分のことを棚にあげる嫁
結婚生活を送るときは、楽しいことだけではなく大変なことやトラブルがあります。
そんなときに、悪いことはすべて旦那のせいにして自分のことを棚にあげる嫁は「どうでもいい」と思われてしまいます。
どうでもいいと思っているけど修復方法はある?
【修復方法1】冷静に話し合う
嫁のことがどうでもいいと感じているときは、嫁に対して不満を持っています。
また、あなたが不満をもっているときは、嫁も同様に不満を持っていることが多いです。
おたがいがどんな不満をもっているか冷静に話し合うことで、おたがいをどう認識しているか知ることができます。
夫婦関係を改善するためには、おたがいが悪いところを改善する努力が必要です。
「妻の悪いところだけ直してもらいたい」と思っているときは、関係開園が難しくなります。
【修復方法2】コミュニケーションをとる
夫婦関係をかいぜんするためには、コミュニケーションをとることが大切です。
毎日の挨拶や会話を大切にすることで、関係がよくなっていきます。
また、夫婦でコミュニケーションをとるときは、おたがいが笑顔で応対するとより効果的です。
どうでもいいやと投げ出さないように!
嫁のことを「どうでもいいや」と投げ出してしまうと、夫婦関係が悪化してしまいます。
どうでもいいやと投げ出さずに、改善する努力をすることが大切です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
デキ婚したけど離婚したい!その理由って?
デキちゃった結婚した人の約8割が5年以内に離婚するといわれています。主な離婚理由は、2人の価値観の違いです。 子供ができてすぐに親になる責任・自覚が芽生えないまま結婚生活が始まることがズレを生じます。 今回は、デキ婚の離婚率、…
-
諦めるべきなの?再婚するにはどうしたらいい?
再婚は、初婚に比べるとハードルがあがってしまうのが事実です。 しかし、ハードルが高いからといって諦める必要はまったくありません。 今回は、再婚するにはどうしたらいいか具体的にご紹介していきます。
-
旦那を嫌いになってしまった!離婚はアリ?どうしたらいい?
結婚して夫婦になったからと言って、ずっと愛情が続くわけではありません。 夫婦生活のなかで旦那が嫌いになる人は多く、離婚するべきかどうかで悩んでいます。 今回は、旦那を嫌いになったときはどうしたらいいかを紹介します。 嫌い…
-
もう終わりにしたい!家庭内別居状態は離婚の理由になる?
「家庭内別居中の夫と離婚をしたい」と悩んでいる人は多いでしょう。 一緒に生活をしているのに、顔を合わせることがなければ会話をすることもないので、夫婦でいる必要性は感じなくて当然です。 しかし、家庭内別居を理由に離婚は成立するの…
-
男女が離婚を決意するきっかけって?離婚をするべき夫婦とは?
結婚して数年、最初はとても楽しかったのにふと離婚の文字が頭をよぎることはありませんか。夫婦と言っても元は他人だった2人ですから、きっかけさえあれば離婚を決意してもおかしくありません。 この記事では離婚を決意したきっかけや離婚するべき…
-
離婚したいのにできない理由って?離婚する方法はある?
夫婦生活は我慢のうえで成り立ついるとよく言われますが我慢にも限界があります。耐えきれなくなれば結婚生活にピリオドを打つことを考えはじめます。しかしどんなに離婚したいと思っていても何らかの事情で離婚ができない人もいます。 離婚したい気…
-
浮気を勘違いして離婚!もう諦めるべき?
「夫が浮気をしている」と勘違いして、離婚してしまった人は多いと言われています。 浮気をしていないとわかったら、離婚した夫との復縁を望むでしょう。 果たして、自分の勘違いで離婚した夫との復縁は可能なのでしょうか。 今回は、…
-
家事をしない嫁にうんざり...何もしない妻とは別れるべき?
多くの男性は、「女性に家事をしてほしい」と思っています。 それなのに、嫁が家事をしてくれないと「家事をしてほしいのにしてくれないからムカつく」「仕事してないなら家事くらいしてよ…」と思うでしょう。 そこで、ここでは何もしない妻…
-
結婚したばかりなのになぜ?すぐ離婚した理由とは?
結婚したばかりだと、「これから幸せなことがいっぱいある」「2人で乗り越えていこう」という気持ちになりますよね。 しかし、そんなときに離婚の話題が出ると「なんで離婚するの?」「結婚したばかりなのに…」と思ってしまうでしょう。 こ…