
夫婦喧嘩から旦那が家出!離婚はしたくない!どうすればいいの?
夫婦喧嘩で旦那が家出したときに、まずは離婚したいのか離婚したくないのか、自分の気持ちをハッキリさせる必要があるでしょう。 その場その場で旦那の言動に対して感情的に反応していると、結局何がしたいのか旦那にあなたの本音が伝わらず、問題が解決しません。 ここでは、夫婦喧嘩のあと家出する旦那の心理や、離婚したくないときの対処法などをご紹介します。
夫婦喧嘩で家出って危険?
夫婦喧嘩して旦那が家出したら、離婚の第一歩かもしれません。
男性が妻と距離をとりたがる場合は、別れを意識していることが多いようです。
家出期間が短くて済むようなら問題ないかもしれませんが、男性は素直ですので好きなら触りたい、嫌いなら離れたいと感じそのまま行動します。
旦那が家出するということは、あなたと一緒にいたくない・嫌い・苦手・離れたいと感じているのかもしれません。
夫婦喧嘩から旦那が家出!その心理とは?
すこし離れて冷静になりたい
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、とにかく喧嘩の空間から離れたい一心で、頭を冷やしたいと考えているのかもしれません。
離婚するほどの気持ちはないと思われますので、旦那を自由にさせてあげましょう。
不安だからといって旦那を束縛すると、本当に嫌われる可能性が高くなります。
家には自分の居場所がない
旦那が夫婦喧嘩のせいで家出したら、いざというとき家に自分を癒す場所はないと考えているのかもしれません。
日頃から家のなかに旦那の居場所がなく、仲間はずれのような気持ちになっているのでしょう。
離婚の可能性が高まっているので、できるだけ早く旦那と向き合いましょう。
放っておいたら離婚!?可能性があるパターンとは?
旦那が折れない場合はこちらが折れなければ離婚になる
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、真剣に離婚について考えている可能性があります。
こちらから早めに仲直りの努力をしないと、本当に離婚する方向に話が進んでしまうでしょう。
向こうから謝ってこないからといって、意地を張って旦那を無視するのはやめましょう。
はじめての家出は離婚に繋がりやすい
夫婦喧嘩のせいで旦那が家出したのなら、もっとも離婚しやすい状態になっていると考えるべきでしょう。
2人で暮らしているストレスから解放されると、1人のよさに気付いてしまいます。
「離婚したほうがいい」と感じれば、旦那はあなたから離れていくでしょう。
離婚はしたくない!どうすればいいの?
2人の仲直りパターンを作る
夫婦喧嘩をしたら、2人のルールなどを決めておくといいかもしれません。
旦那が家出するのは、対処法がなさすぎてその場から逃げたくなるためです。
対処法があれば、まずは前向きな努力ができるでしょう。
離婚したくないならサインを決めて、2人の絆を確かめる準備をしておきましょう。
喧嘩に一段落ついたら蒸し返さないようにする
夫婦喧嘩で家出した旦那と離婚したくないのなら、一度クールダウンした喧嘩を蒸し返さないようにしましょう。
いつまでも機嫌を直さないのはわがままです。
機嫌が悪いままで喧嘩を蒸し返し、そのくせ「離婚したくない」といわれても、旦那は「意味がわからない」と思うでしょう。
旦那の家出を認めてうるさくいわない
夫婦喧嘩で旦那が家出したからといって、かならず離婚に繋がるわけではありません。
男性は家のなかでじっとしているタイプは少ないので、「とにかく外に出て頭をスッキリさせたい」と考える人は多いようです。
旦那の自由にさせてあげたほうが、あなたの常識的な面がアピールできます。
しかしまったく心配しなくなると、旦那が結婚している意味を感じなくなり離婚したい気持ちになるかもしれません。
夫婦なら、なにがあっても旦那を心配して行動するようにしましょう。
夫婦喧嘩から離婚に発展しないように!
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、離婚の可能性が高いといえるでしょう。
離婚したいなら自由に旦那を責めて不機嫌になってもいいですが、もし離婚したくないなら有効な努力をしなければいけません。
その場しのぎのご機嫌取りでなく、夫婦がお互いに信頼し合える本当の絆を作りましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
ショック!嫁に同居を拒否された!説得する方法はある?
両親の今後を心配して、同居を考えている人は少なくないでしょう。 子供として親を心配するのは当然ですし、血の繋がった家族だからこそ同居に何の問題はないはずです。 しかし、あなたはよくても嫁が同じ意見とは限らず、実際に旦那の両親と…
-
夫婦仲がうまくいかない!なぜ?修復させる方法は?
愛し合って結婚したものの、円満な夫婦関係を続けることは大変です。 実際に夫婦仲がうまくいかずに悩んでいる人は多く、離婚をするかどうかまで考えているようです。 果たして、壊れた夫婦仲を修復させることは可能なのでしょうか。 …
-
どんなことで離婚を考える?離婚したい理由ランキングベスト3
日本人の離婚率は約35%前後と言われているのに、潜在的に離婚したいと考えている人は数え切れないほど多いようです。 愛する人と夫婦になれたのに、何が理由で離婚したいと思うのでしょうか。 今回は、離婚したい理由ランキングベスト3を…
-
後悔するかな?一年でスピード離婚になる原因って?
結婚して一年で離婚したくなったら、「離婚したい気持ちは一時的なものかな?離婚したら後悔するかも」と思いますよね。 そこで、ここでは一年でスピード離婚になる原因を紹介します。 スピード離婚をするか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみ…
-
私は子供欲しいけど旦那は違うのかな?旦那と違う妊活の温度差とは?
結婚生活に慣れてきて妊活を考えていても、旦那があんまり乗り気でないと温度差を感じますよね。 どうしたら旦那が婚活に前向きになってくれるのか、対策法が気になるでしょう。 ここでは、夫婦の妊活の温度差を埋める方法と、旦那に妊活に対…
-
仕事・家事に疲れたけど子なしはイヤ!共働き夫婦が妊活する方法
共働きで仕事や家事に疲れていても、「このまま子なしなのは嫌だ」と思っている女性は多いでしょう。 そこで、今回は共働き夫婦が妊活する方法を紹介します。 「そろそろ子供がほしい」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
新婚夫婦で性格が合わない…もう無理なの?対処法とは?
新婚なのに話が合わなかったり、喧嘩ばかりしていると「性格が合わないのかも…もう無理なのかな?」と不安に思いますよね。 そこで、ここでは新婚夫婦で性格が合わないときの対処法を紹介します。 新婚夫婦で性格が合わないことに悩んでいる…
-
なぜ?新婚夫婦なのに倦怠期が来た!乗り越える方法
新婚だと、「これから毎日幸せな生活を送れるんだろうな」と思いますよね。 しかし、倦怠期が来て「新婚なのに喧嘩したくない…倦怠期を乗り越えたい」と思うでしょう。 そこで、今回は新婚夫婦なのに倦怠期が来たときの乗り越える方法を紹介…
-
新婚夫婦が不仲になる原因って?どうすれば夫婦円満になれる?
新婚だと、「ずっとラブラブな状況が続いてほしい!不仲にはなりたくない」と思いますよね。 そこで、ここでは新婚夫婦が不仲になる原因と、夫婦円満になれる方法を紹介します。 新婚夫婦で不仲になりたくないと思っている方は、ぜひ参考にし…
-
平然と飲みに行く旦那にイライラ…共働き夫婦の飲み会ルール
自分は会社の飲み会に行きたいのを我慢しているのに、旦那が平然と飲み会に参加したらイラ立ちを覚えますよね。 しかし、旦那が仕事を頑張ってくれていることを理解しているので、文句を言えない人がいるでしょう。 ここでは、共働き夫婦の飲…
-
新婚夫婦のスキンシップはどのくらい?自然に取り入れるコツ
新婚生活が始まってから旦那とのスキンシップが減ったように感じて、寂しくなっている人は多いでしょう。 自然にスキンシップを取り入れるためにはどうすればいいのか、新婚夫婦の意見が気になりますよね。 ここでは、新婚夫婦のスキンシップ…
-
まさか浮気じゃないよね?新婚なのに旦那が朝帰りする理由とは
「新婚なのに旦那が朝帰りをした」という悩みを抱えていませんか? 今回は、「新婚なのに旦那が朝帰りをする理由」や「朝帰りをやめてもらう方法」を中心に紹介します。 ラブラブな新婚生活を送りたい人は、最後まで読んでみてください。
-
早すぎる離婚は恥ずかしい…スピード離婚になる理由って?
年齢を気にして焦っていたのか、付き合ってすぐに勢いで結婚をしたのか、結果的にスピード離婚を考える人がいます。 しかし、周りに祝福されたり反対を押し切って結婚した以上は、なかなか離婚に踏み切れません。 今回は、「スピード離婚にな…
-
共働きなのにワンオペは辛い…旦那に手伝ってもらう方法とは?
家事や育児は男性より女性が得意と言われるものの、外で仕事をしながら一人で家のことをするのは大変です。 「なんで共働きなのに旦那は家事や育児を手伝わないの?」と怒りを覚えるでしょう。 円満な家庭を築くために、この記事では「共働き…
-
子供が欲しいのに…旦那が子作りに非協力的な原因とは?
「子供が欲しいのに旦那が協力をしてくれない...」と悩んでいる女性は多いでしょう。 旦那が子作りに協力をしてくれないと不安や焦りを感じて、夫婦仲が冷めることがあります。 なぜ旦那は子作りに非協力的なのでしょうか。 この記…
-
旦那が妊活でイライラする原因って?ストレス解消方法
妊活にストレスを感じているのは、女性だけではありません。 妊活中のさまざまなことに対して、多くの男性がイライラしています。 どうすれば夫婦仲良く妊活ができるのか、この記事では「旦那が妊活でイライラする原因」や「妊活のイライラ解…
-
旦那が妊活中に浮気をした!理由と別れるかの判断基準
妊活中に浮気をする男性がいます。 妊活でストレスを感じていたのか、魔がさしてしまったのか、何か理由があったのでしょう。 しかし、どんな理由があぅても浮気をした旦那を許すわけにはいきません。 今回は、「妊活中に旦那が浮気を…
-
そろそろ妊活を成功させたい!効果的な旦那の誘い方とは?
旦那との間に子供が欲しいけれど、親になる覚悟や経済的な問題を解決しないと子作りはできません。 自分勝手な判断で妊娠できないからこそ、どのように旦那を誘うべきなのか、どうすれば妊活が成功するのかと悩む人が多いのでしょう。 今回は…
-
イラつく!旦那が家事をしてくれないのはなぜ?仕返し方法とは?
世の中の多くの主婦が夫に対して不満を抱えていますよね。中でも最も多くあげられる不満の原因は「夫が全く家事をしてくれない!」ということです。 確かに子育てや共働きしている夫婦なら「なんで私ばっかり?」と不満に思いますよね。 今回…
-
妊活に非協力的な旦那で困る!話し合いの仕方と妊活のポイント
あなたが妊活をしようと思っても、旦那が非協力的なことがあります。 妊活に対して非協力的な旦那と話し合うためには、どうすればいいのでしょうか。 今回は、妊活に非協力的な旦那と話し合う方法と、妊活のポイントを紹介するので参考にして…