
夫婦喧嘩から旦那が家出!離婚はしたくない!どうすればいいの?
夫婦喧嘩で旦那が家出したときに、まずは離婚したいのか離婚したくないのか、自分の気持ちをハッキリさせる必要があるでしょう。 その場その場で旦那の言動に対して感情的に反応していると、結局何がしたいのか旦那にあなたの本音が伝わらず、問題が解決しません。 ここでは、夫婦喧嘩のあと家出する旦那の心理や、離婚したくないときの対処法などをご紹介します。
夫婦喧嘩で家出って危険?
夫婦喧嘩して旦那が家出したら、離婚の第一歩かもしれません。
男性が妻と距離をとりたがる場合は、別れを意識していることが多いようです。
家出期間が短くて済むようなら問題ないかもしれませんが、男性は素直ですので好きなら触りたい、嫌いなら離れたいと感じそのまま行動します。
旦那が家出するということは、あなたと一緒にいたくない・嫌い・苦手・離れたいと感じているのかもしれません。
夫婦喧嘩から旦那が家出!その心理とは?
すこし離れて冷静になりたい
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、とにかく喧嘩の空間から離れたい一心で、頭を冷やしたいと考えているのかもしれません。
離婚するほどの気持ちはないと思われますので、旦那を自由にさせてあげましょう。
不安だからといって旦那を束縛すると、本当に嫌われる可能性が高くなります。
家には自分の居場所がない
旦那が夫婦喧嘩のせいで家出したら、いざというとき家に自分を癒す場所はないと考えているのかもしれません。
日頃から家のなかに旦那の居場所がなく、仲間はずれのような気持ちになっているのでしょう。
離婚の可能性が高まっているので、できるだけ早く旦那と向き合いましょう。
放っておいたら離婚!?可能性があるパターンとは?
旦那が折れない場合はこちらが折れなければ離婚になる
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、真剣に離婚について考えている可能性があります。
こちらから早めに仲直りの努力をしないと、本当に離婚する方向に話が進んでしまうでしょう。
向こうから謝ってこないからといって、意地を張って旦那を無視するのはやめましょう。
はじめての家出は離婚に繋がりやすい
夫婦喧嘩のせいで旦那が家出したのなら、もっとも離婚しやすい状態になっていると考えるべきでしょう。
2人で暮らしているストレスから解放されると、1人のよさに気付いてしまいます。
「離婚したほうがいい」と感じれば、旦那はあなたから離れていくでしょう。
離婚はしたくない!どうすればいいの?
2人の仲直りパターンを作る
夫婦喧嘩をしたら、2人のルールなどを決めておくといいかもしれません。
旦那が家出するのは、対処法がなさすぎてその場から逃げたくなるためです。
対処法があれば、まずは前向きな努力ができるでしょう。
離婚したくないならサインを決めて、2人の絆を確かめる準備をしておきましょう。
喧嘩に一段落ついたら蒸し返さないようにする
夫婦喧嘩で家出した旦那と離婚したくないのなら、一度クールダウンした喧嘩を蒸し返さないようにしましょう。
いつまでも機嫌を直さないのはわがままです。
機嫌が悪いままで喧嘩を蒸し返し、そのくせ「離婚したくない」といわれても、旦那は「意味がわからない」と思うでしょう。
旦那の家出を認めてうるさくいわない
夫婦喧嘩で旦那が家出したからといって、かならず離婚に繋がるわけではありません。
男性は家のなかでじっとしているタイプは少ないので、「とにかく外に出て頭をスッキリさせたい」と考える人は多いようです。
旦那の自由にさせてあげたほうが、あなたの常識的な面がアピールできます。
しかしまったく心配しなくなると、旦那が結婚している意味を感じなくなり離婚したい気持ちになるかもしれません。
夫婦なら、なにがあっても旦那を心配して行動するようにしましょう。
夫婦喧嘩から離婚に発展しないように!
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、離婚の可能性が高いといえるでしょう。
離婚したいなら自由に旦那を責めて不機嫌になってもいいですが、もし離婚したくないなら有効な努力をしなければいけません。
その場しのぎのご機嫌取りでなく、夫婦がお互いに信頼し合える本当の絆を作りましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
夫婦喧嘩から家出を決意!でもどこ行くべき?
夫婦喧嘩をして、「もうしんどいから家出しよう」と決意することがあるでしょう。 しかし、「家出したいけどどこ行くのがいいのかな?」と悩みますよね。 そこで、ここでは夫婦喧嘩から家出を決意したときにどこ行くべきなのかについて説明し…
-
え!喧嘩して旦那が出て行った!どうすればいいの?
夫婦喧嘩はどこの家庭でも起こり得ることですが、旦那さんが出て行ったとなると話は別です。 このようなときに、妻はどうすればいいのでしょうか? 今回は、喧嘩が原因で旦那さんが出て行ったときの対処法を紹介します。
-
夫婦喧嘩で旦那が家出!仲直りする方法とNG行動とは…
夫婦喧嘩で旦那が家出したら、仲直りするのにはコツが必要です。 旦那がなにを思ってどう行動したのか、家出の機会に改めて振り返ってみるといいかもしれません。 もし離婚したくないのであれば、あなたが率先して歩み寄る必要があります。 …
-
夫婦喧嘩で許せない!どうすればいい?仲直りする方法
夫婦喧嘩をしたときにささいなことが引っかかって、「相手が◯◯をするまで絶対許さないぞ!」などという誓いを立ててしまうと、自分の判断では動けなくなってしまうようです。 ここでは、仲良し夫婦が仲直りするときにやっていることや、相手を上手…
-
夫婦喧嘩で家出をした旦那からの連絡なし!その心理とは?
夫婦喧嘩で旦那が家出をした場合は、連絡が取れなくなったら対処が必要です。 夫婦間で連絡が取れない場合は、旦那の精神状態に問題がある可能性がありますので、早めに探したほうがいいかもしれません。 もし旦那に何かあったら大変ですよね…
-
夫婦喧嘩から口をきかない夫の心理!長引くと危険!?
夫婦喧嘩がヒートアップしたあまり、夫が口をきかない状態になることがあります。夫が口をきかない状態になると仲直りが難しくなりますし、あなた自身もイライラしますよね…。仲直りはしたいけど、一方でなんでこんな自分勝手な夫に振り回されないといけな…
-
夫から離婚したいと言われた…!離婚を回避するには?
無事に出産を終えて、「夫婦で力を合わせながら幸せな家族にしていこう」と考えていたのに、夫から離婚を告げられて悩んでいる人は多いでしょう。 できれば離婚を回避して、幸な夫婦に戻りたいはずです。 今回は、「産後に夫から離婚したいと…
-
旦那と大喧嘩!これは離婚しそう…防ぐ方法はある?
旦那と大喧嘩をすると、「これは離婚するかも…」「仲直りできるかな」と思いますよね。 そこで、ここでは旦那と大喧嘩したときに離婚を防ぐ方法を紹介します。 旦那と大喧嘩して離婚しそうな方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
もう夫婦喧嘩ばかりで疲れた!離婚を考えるのはアリ?
夫婦喧嘩をしてばかりいると、とても疲れてしまいますよね。疲れてしまうとつい離婚を考えがちですが、離婚という選択をするにはまだ早くはありませんか。 離婚以外に夫婦喧嘩の日々から解放される手段はあります。この記事には離婚以外の夫婦喧嘩か…