大分の人気パワースポット…宇佐神宮の魅力とご利益
大分県の宇佐神宮(うさじんぐう)は本殿が国宝にも指定されている有名な神社で、強力なパワースポットとしても知られています。
また、宇佐神宮には国宝に指定されている本殿のほかさまざまな文化財があることでも知られていて観光でも人気があります。
有名パワースポットである宇佐神宮のご利益や魅力、アクセスを紹介します。
大分にあるパワースポット…宇佐神宮とは
八幡宮の総本社
大分県宇佐市にある宇佐神宮(うさじんぐう)は、大分県で最強のパワースポットとして注目を集めています。豊前国(ぶぜんのくに・現在の福岡県東部と大分県北部の地域)一宮で、この地域で最も格式の高い神社です。
西暦725年に創建されたと伝えられている宇佐神宮は、日本全国に44,000社ある八幡宮の総本社としても知られています。京都府の石清水八幡宮(石清水八幡宮)と福岡県の筥崎宮(はこざきぐう・別名鶴岡八幡宮)とともに日本三大八幡宮の一つの数えられています。
年間150万人が参拝
宇佐八幡宮は年間150万人が参拝に訪れる人気の神社です。初詣には40万人以上の人数が訪れ、大分県で最も多くの人が参拝をしています。
初詣の時期以外にも多くの人が参拝に訪れる宇佐神宮は、格式が高く強力な御利益があるということだけではなく、国宝に指定されている本殿をはじめ数多くの見どころがあるのも特徴です。
宇佐神宮のご祭神は?
八幡宮の総本社の宇佐神宮の主祭神は、八幡さまとして知られている八幡大神(はちまんおおかみ)です。八幡大神は第15代天皇の応神天皇(おうじんてんのう)のことで、誉田天皇(ほむたのすめらみこと)とも呼ばれます。
また、比売大神(ひめのおおかみ)と神功皇后(じんぐうこうごう)も八幡大神とともにご祭神として祀られています。
大分にあるパワースポット…宇佐神宮の魅力
大分県の強力なパワースポットの宇佐神宮には、数多くの見どころがあるのが魅力です。
国宝に指定されている本殿
宇佐神宮の本殿は鮮やかな朱色で堂々としたたたずまいが特徴的です。本殿の建造様式は八幡造(はちまんづくり)と呼ばれていて、日本三大八幡宮の石清水八幡宮と愛媛県の伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)でみることができます。
この美しい本殿は一之御殿(いちのごでん)・二之御殿(にのごでん)・三之御殿(さんのごでん)がそれぞれ西暦1859年から1861年までに建立され、すべて国宝に指定されています。
宇佐神宮の象徴ともいえる本殿は、強力なパワースポットとしても有名です。
10年に1度だけ開放される呉橋
西参道にある呉橋(くれはし)は、屋根がついている橋で美しい朱色に塗られています。この呉橋は10年に1度の限られたときだけ解放されます。
開放されていないときでも、その美しい姿を見ることができます。
美しく癒される菱形池
宇佐神宮の境内にある菱形池(ひしがたいけ)は、八幡大神が顕現(けんげん・はっきりと姿を現すこと)して、古くから霊池としてあがめられてきた神聖なパワースポットです。
美しい風景を楽しめるスポットでもあり、癒されるパワースポットとして人気があります。
宇佐神宮大分にあるパワースポット…宇佐神宮のご利益
大分県のパワースポットである宇佐神宮にはさまざまな御利益があります。本殿の一之御殿で仕事運や金運、二之御殿と三之御殿では縁結び・安産・子育てのご利益があるとされ、さまざまな御利益があるパワースポットとして人気があります。
EXILEのメンバーがヒット祈願をした神社としても知られていて、本当に強いご利益があるとしても知られています。宇佐神宮の境内にある夫婦石には縁結び・夫婦円満のご利益があるとされています。
このほかご神木の大楠(おおくすのき)を1周してからご利益を願うと効果があるとされています。
さいごに
大分にあるパワースポットの宇佐神宮は、日本全国にある八幡宮の総本社です。強力な御利益があるパワースポットで、美しい本殿も見どころの、観光地としてもおすすめのスポットです。