東京のパワースポット!日枝神社のご利益&口コミ
東京都千代田区にある日枝神社(ひえじんじゃ)。赤坂神社とも呼ばれるこの神社はパワースポットとして有名です。
今回は日枝神社のご利益についてご紹介していきます。
東京にある日枝神社とは?
東京のパワースポットである日枝神社(ひえじんじゃ)は、今から約540年前に川越日枝神社を勧請したことが神社の始まりのきっかけです。
大山咋神(おおやまくひのかみ)を主祭神とし、国常立神(くにのとこたちのかみ)・伊弉冉神(いざなみのかみ)・足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)を祭ります。
主祭神の大山咋神は山、水、大地といった万物の神様であると言われています。様々なご利益を授けてくれると話題になり、東京で人気のパワースポットになっています。
どんなご利益があるの?
東京のパワースポットと日枝神社には大きく分けて4つのご利益があります。
ご利益① 縁結び
日枝神社の御祭神である大山咋神はある日、賀茂川を下って玉依姫と出会いました。
そしてこの伝説がきっかけで、東京の日枝神社は良縁と縁結びに強力なご利益があるパワースポットとなったのです。
ご利益② 安産
日枝神社の神の使いは猿です。猿は多産の象徴であるため安産・子育てのご利益があるそうです。
そして、大山咋神が玉依姫と出会い子供を授かったことからも安産・子育て・良縁のご利益があると言われています。
ご利益③ 厄除け
パワースポット日枝神社の神の使いである猿は神猿(まさる)と呼ばれています。神猿(まさる)は魔去ると重ねられ、厄除けの意味を持つんだとか。
そのため、東京日枝神社では厄除けや厄払いのご利益があると言われています。
ご利益④ 仕事運アップ
東京のパワースポット日枝神社は、出世運や仕事運が最強と言われています。その理由は、万物の神である大山咋神を主祭神として祭っているからだそう。
大山咋神には土台を作る・基礎を固めるといったご利益があると言われており、仕事で結果を出したい人にはうってつけです。
ちなみに日枝神社の近くには国会議事堂があり、国会議員の方々も数多く参拝に訪れるそうですよ。
ご利益がさらにUPする!?周辺スポット
続いて、日枝神社の中や付近にあるスポットをご紹介します。夏のお出かけスケジュールを立てるときの参考にしてください。
猿田彦神社
日枝神社の境内社である猿田彦神社には猿田彦神(さるたひこのかみ)が祭られており、導きのご利益をもたらしてくれると言われています。
仕事運、出世運のご利益がとても強いパワースポットです。日枝神社に訪れる際は多くの人が猿田彦神社にも足を運んでいるようです。
山王稲荷神社
倉稲魂命(うかのみたまのかみ)が祭られています。東京日枝神社のご利益にあやかりたいのであれば、必ず山王稲荷神社にも参拝すると良いと言われています。
ただし何かを祈願するのではなく、神様へのご挨拶やお礼という形で参拝する場所と言われています。
表参道(山王男坂)
パワースポット日枝神社の最初の鳥居をくぐると現れる登り階段になります。全体運の上昇のご利益があると言われています。
とても急勾配な階段ではありますが、登り切ることで運気が上昇するスポットになります。
口コミをチェック
赤坂という都心にありながら、なかなかの敷地がある神社です。
細い階段道からのぼっていったら、鳥居がいくつも重なったトンネルのようなものがありました。
これはとても風情があり、外国人観光客も喜びそうですね。
仕事や出世にご利益があるといわれる神社みたいです。
千代田区永田町にある神社で、大山咋神をお祀りしています。周辺は国会、首相官邸があり、国家の中枢となるエリアです。この神社では比叡山の神さま「山王」をお祀りして、日本という国を守っています。朝早い時間には政治関係者や周辺のビジネスマンが参拝に訪れ、週末ともなればお宮参りや結婚式の人々で賑わっています。
江戸時代は江戸城の城内鎮守の杜でした。今は皇居の裏鬼門としても知られています。朱色の社殿に緑色の屋根で厄除け、安産、縁結びのほか商売繁盛や社運隆昌など 地理的に永田町なので、ビジネスマンや政財界にも人気です。社寺の好きな方は必見 です。
詳細情報
名称 | 東京 日枝神社 |
---|---|
住所 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10-5 |
電話番号 | 03-3581-2471 |
開門時間 | 4月-9月 5:00-18:00 10月-3月 6:00-17:00 |
アクセス | 地下鉄千代田線 赤坂駅(出口2)より徒歩3分 国会議事堂前駅(出口5)より徒歩5分 |
さいごに
いかがでしたか?今回は東京のパワースポット日枝神社のご利益をご紹介しました。
素敵な出会いが欲しい人や仕事運を上げたいと願う人は、パワースポット日枝神社へ訪れるのがおすすめです。
ちなみに東京の日枝神社は、スタートの場所とも言われているんだとか。一年の始まりである元旦に訪れるとさらなるご利益があるそうです。