
姑のことが許せない私はおかしい?どうすればいいの?
あなたは、姑とよい関係を築けていますか? 「姑と仲良くやっていけている」という人がいる一方で、姑の言動が許せないという人も大勢いらっしゃるでしょう。 今回は「姑が許せない」という人に向けて、許せないときに実践してほしい対処法を紹介します。 「姑との関係を改善したい」と考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
姑を許せない私はおかしいのかな?
姑を許せないと感じている人はたくさんいるため、姑を許せないと感じても特におかしくはありません。
多くの人にとって、嫁と姑の関係は結婚生活を送る上で厄介な問題となります。
「姑が許せない」と感じても、旦那の母親であるため文句を言いづらいという場合がほとんどです。
そうなると、あなたにばかりストレスが溜まってしまうでしょう。
円滑な嫁姑関係を築くためにも、どちらかがストレスを溜めすぎてしまうことはできるだけ避けたいというのがお互いの本音です。
許せない姑の言葉
では、世の中の嫁は姑のどんな言葉に腹を立てているのでしょうか。
続いては、許せない姑の言葉を具体的に紹介していきます。
言葉① つわりは病気じゃない
妊娠中に、つわりが酷いかどうかや気持ち悪くなるタイミングは人それぞれです。
自分はつわりが軽かったからと言って、嫁のつわりに対して「つわりは病気じゃないのに大げさね」という発言をされたら、許せない気持ちになるでしょう。
言葉② 親から何を教わってきたの?
嫁の両親を貶す発言をする姑がいます。
料理の基礎がなっていなかったり、教養がなかったりする嫁に対して「親から何を教わってきたの?」と言ってしまう姑は多いようです。
自分の親を貶されたら、誰だってむかつくでしょう。
こんなことを言われたら、姑が許せなくなるのは当然です。
許せない姑の行動
姑が許せない原因として、発言だけでなく行動も挙げられます。
続いては、どうしても許せない姑の行動を具体的に紹介していきます。
嫁姑の関係でなくても、常識的にありえない行動をしている姑は多いようです。
行動① 嫁の情報を近所で勝手にしゃべる
学歴や実家のことなど、嫁の情報を勝手にしゃべる姑がいます。
自慢したいからなのか貶したいからなのかは人によって違うでしょうが、個人情報を勝手にしゃべるのは常識的に考えてよくありません。
悪気はなくても、嫁のことを言いふらして回る姑の行動は許せませんよね。
行動② 何にでもケチをつける
嫁のすることに、何でもケチをつける姑がいます。
「料理の味が濃い」「子どもの育て方がなってない」など、とにかく何をするにも文句ばかり言ってくる姑にはうんざりするでしょう。
息子のことを溺愛している姑の場合は、夫婦のことにまで口を出してくることがあるようです。
姑の立場を利用して、嫁に文句ばかり言う姑は多いようです。
姑のことが許せない!どうすればいい?
あなたは姑と仲良くしたくても、許せない言動ばかりとる姑だとあなたにストレスが溜まるばかりです。
夫婦二人で幸せな家庭を築こうとしているのに、姑に悩まされてばかりいたら我慢の限界がくるでしょう。
続いては、姑のことが許せないときに試してもらいたい対処法を紹介していきます。
対処法① 言葉にして伝える
姑の許せない言動が続く場合は、きちんとあなたの気持ちを言葉にして伝えることが大切です。
姑は、あなたが何も言わないのをいいことに言動をエスカレートさせているかもしれません。
嫌だと思っていることや傷つけられた言動を伝えることで、姑の言動が改善される可能性があります。
対処法② 旦那を味方につける
姑の許せない行動を改善するためには、旦那を味方につけましょう。
姑は自分の息子から嫌われることは避けたいため、息子の言うことには素直に従うことが多いです。
旦那を味方につけて、何かあったら旦那から姑に注意をしてもらうと効果的でしょう。
息子から嫌われたくない姑は息子の言うことを聞いて、あなたへの嫌がらせのような言動は減るはずです。
溜め込まないようにしよう!
姑の許せない言動をいつまでも我慢していては、あなたにストレスが溜まっていってしまいます。
ストレスが溜まると、姑以外の人に八つ当たりしてしまう可能性も否定できません。
円滑な結婚生活を送るためには、何事も溜めこまないように注意しましょう。
我慢せずに行動を起こすことが大切です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
姑と合わないのがもう苦痛!いい関係を保つにはどうすればいいの?
姑の存在は、結婚するとどうしても大きくなってしまうものです。 彼氏のお母さんだった頃は控えめでいい人そうだった姑でも、結婚した途端グイグイ詰め寄ってきたりします。 基本的にオバサンは若い娘に助言をしたがるものですが、風習や時代…
-
姑に嫌われる嫁にはなりたくない!どうすれば好かれる?
大好きな旦那と結婚をしたら、「姑と仲良くなりたい」と思いますよね。 そこで、ここでは姑に好かれる方法を紹介します。 姑に嫌われたくない方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
姑のことが大嫌いな嫁は多い!?その理由と付き合い方とは
「姑のことが大嫌い!」という話をよく耳にしますよね。 あなたは、姑と仲良くできていますか? 今回は、姑のことが大嫌いになってしまう理由と、姑との上手な付き合い方について紹介していきます。 「姑との関係を改善したい」と思っ…
-
嫁姑問題をなんとか避けたい...姑の気持ちがわからない嫁への対処法
嫁姑問題に悩んでいるのは、息子の嫁だけではありません。 息子の嫁と仲良くしたいと考える姑は意外と多いです。 今回は、「姑の気持ちがわからない嫁への対処法」と「姑の気持ちをわかってもらう方法」を紹介します。
-
姑が嫌いなせいで旦那も嫌いになりそう…うまく付き合うコツは?
旦那とうまくいっているからと言って、姑とうまくいくとは限りません。 既婚女性の多くは姑との関係に頭を悩ませており、姑が原因で旦那を嫌いになる人がいるほど大きな問題になっています。 今回は、「姑とうまく付き合うコツ」と「姑と旦那…
-
嫁を気持ち悪いと思ってしまうのはおかしい?どうしたらいい?
結婚前は嫁が大好きだったのに、今は気持ち悪く感じてしまうというケースは少なくはありません。 夫婦だって人間なのですから、ときが経てばパートナーに抱く感情が変わるのは当たり前です。 この記事では、嫁を気持ち悪く思う理由や嫁を気持…
-
離婚したいほど姑が嫌いすぎる...嫁姑問題の正しい対処法
嫁姑問題はとても深刻です。嫁の行動1つに細かく指摘・文句を言ってきてストレスに感じます。主導権を姑が握っているような状態です。 旦那に相談しても「おふくろなりの優しさだから」など全く協力してくれないですよね。 今回は、正しい姑…
-
姑のせいで離婚を考えるほどストレス!別れたら後悔する?
姑のせいで離婚したいと考えることはありませんか。嫁と姑問題で悩んでいる女性は多く、ついには離婚まで至るケースも意外とあるものです。 ですが少し待ってください。姑のせいで離婚したいと思うのはいいですが、簡単に考えてはいけません。 …
-
姑と同居するストレスがやばすぎる...嫁姑問題を解決する方法
姑との同居のストレスで、限界を感じている人は多いと思います。 姑との同居における嫁姑問題は、夫婦関係・家庭環境を壊しかねません。 今回は、姑との同居における嫁姑問題を解決する方法を紹介します。 最後まで読んで、円満な家庭…