
主夫とヒモ男の違いって?ヒモ男呼ばわりにされないためには?
最近先進国で主夫になる男性が増えてきています。女性が働きに出て男性が家事をするのは、世界ではもう珍しいことではないのです。ですが日本ではまだ広まっておらず、「主夫ってヒモのことでしょ」と考える方も少なくありません。 実は主夫とヒモには、とある点に置いて明確な違いがあります。その違いが気になる方はぜひこの記事を読んでみてください。
主夫ってヒモ男じゃないの?
日本では古来より「男性が働きに出て女性が家のことをする」というのが当たり前とされてきました。
ですが、最近先進国では男性が家のことをする主夫が普通のことになり始めています。男女がそれぞれ好きな道を選べる時代になったのです。
しかし日本ではまだ主夫は浸透しておらず、主夫とヒモ男の違いがよくわからないかたが多いようです。「主夫ってヒモ男と一緒じゃないの?」と、多くの人が思っているようです。なので、ここで主夫とヒモの違いを見てみましょう。
主夫とヒモ男の違いとは?
ヒモ男と主夫の違いはここにある!
主夫とヒモ男の違いは、家のことをちゃんとやっているか否かです。
ヒモ男は家事や子どもの子育てに参加しません。ヒモ男が家のことをやったとしても、働きながらもできる範囲の家事しかしなかったり子どもと一緒に遊ぶ程度です。
なのでヒモ男と結婚すると、働きながらヒモ男の世話をしなくてはいけなくなり妻の精神的負担が増えてしまうのです。
主夫はヒモと違い家事も子育てもやってくれる
ですが主夫はヒモ男と違い、家事も子育てもやってくれます。主夫は自分の仕事に誇りを持っているため、家事も丁寧にしてくれますし子育ても一生懸命してくれます。
主夫の中には、子どものためにPTA活動にも取り組んでくれる方もいます。そのため妻は家のことを気にせず、外で思う存分働くことができるのです。
主夫としてやるべきことはコレ!
家事
主夫のいる家庭の場合、女性は外に働きに出ています。そのため女性が帰ってから家事をするとなると、家事に多くの時間を割けないため必然的に家事のクオリティが落ちてしまいます。
ですが主夫が家事をすれば、家事のクオリティの心配はありません。主夫には家事をやる時間が十分あります。
家事は主夫にとって重要な仕事の1つなのです。
子育てを行うのも主夫の仕事
ヒモ男は子どもと遊ぶ程度しかしませんが、主夫はヒモ男と違います。主夫は家にいない母親の代わりに、子育てもしなくてはいけません。
友達と喧嘩したときの謝り方やトイレトレーニング、子どもが赤ちゃんであればミルクをあげることやおむつの交換などもする必要があります。
主夫は、遊んでだらけているヒモと違い多くのことをこなさなくてはいけないのです。
主夫として責任を持たせる方法
家事をやってくれることに感謝をする
主夫と主婦の悩みの1つに、モチベーションが保てないというものがあります。なぜなら学校や会社と違い、家事は評価され辛いからです。
モチベーションが保てないのに責任感だけ押しつけるのは、誰だって嫌なことでしょう。主夫として責任を持ってもらうためにも、まず家事をこなしてくれたらきちんと感謝をするべきです。
毎日一緒にいると、感謝の気持ちを忘れがちなので意識していきましょう。
一日のタイムスケジュールを考えてもらう
旦那に主夫としての責任を持ってもらうために、1日のタイムスケジュールを作ってもらうのは非常に効果的です。
主夫業を始めて最初はうまくいかないことが多いかもしれません。ですので、あなたの経験から1日のタイムスケジュールをまとめて教えてあげるのです。
あなたが親身になって旦那に教えれば教えるほど、旦那にも「家を支えなくては」と主夫としての責任が芽生えていきます。怒らずに主夫業のノウハウを教えましょう。
しっかりと違いを理解しておこう!
このように主夫業は意外と難しいもので、主夫とヒモは全然違うものです。旦那が主夫になれば女性が外でできることが増え、心の余裕ができるケースもあります。
旦那が主夫になることは悪いことばかりではないので、旦那が主夫になりたいときは安易に却下せず慎重に検討していきましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
主婦が浮気するきっかけって?離婚に至る夫婦の特徴
「浮気は悪いこと」と考えている主婦が、ちょっとしたきっかけで浮気をするケースがあります。 主婦が浮気をするきっかけには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、主婦が浮気をするきっかけのほかに、離婚に至る主婦の特徴を紹介す…
-
体験者が解説!既婚者合コンの実態とは
既婚者が集まる既婚者合コンでは、不倫を推奨していないところが多いです。しかしその実態は、本当に健全なものなのでしょうか。 今回は「既婚者合コンの主催者が語る実態」「既婚者合コンに参加するときの注意点」についてご紹介します。 既…
-
連絡しない理由は何?別居中の男性心理と連絡頻度
別居中の夫が連絡しない理由が分からず、このまま離婚に至ってしまうのではないかと不安を感じていませんか? 別居中の妻に連絡しない理由とは何なのか、男性心理をいくつかご紹介します。別居中の旦那とはどのくらいの連絡頻度でコンタクトを取るべ…
-
復縁する気はある?別居中の男性心理
「別居中の旦那の本音が分からない」「別居中の旦那が連絡をくれずに不安だ」 別居中の旦那の考えていることはなかなか分かりませんよね。もう復縁ができないかも...と不安になってしまいます。 そこで別居中の旦那の心理をチェックしてみ…
-
妻と離婚のための準備?別居したい男性心理
別居したいと告げる男性の心理はいったい何でしょうか? 夫から「別居したい」と言われてたら離婚の前兆ではないかと感じ、不安でしょうがないでしょう。 別居したいと告げられる原因には、価値観の違いや不倫などさまざまな理由が挙げられま…
-
なぜ結婚後に出会いを求めるの?既婚者合コンの実態
既婚者合コンは参加者が既婚者のみの合コンのことです。既婚者ということは、もう既に運命の相手とは出会っているはずです。なのになぜ既婚者合コンに参加するひとがいるのか、気になりませんか。 今回は「既婚者合コンに参加する動機とは」「不倫目…
-
パートと正社員どっちがいいの?共働きにベストな選択肢
共働きである夫婦が増えてきています。 しかし、いざ自分のこととなると、正社員とパートどちらを選べばいいか悩んでしまいます。特に出産を経た場合は産休前と後では状況も変わるため不安もあります。 そこで、正社員とパートそれぞれの働き…
-
離婚したい夫への対策4つ。離婚したくない妻が取るべき行動
「離婚したくない」「ずっと一緒にいたい」と妻側が思っていても、夫側が離婚したがるケースは多くあります。ですが夫の離婚したい気持ちを食い止める手段も夫側が離婚したがるケースと同じように多くあるのです。 今回は「離婚したくない妻がとるべ…
-
専業主夫の悩みってなに?解決する方法はある?
最近専業主夫である夫の態度に違和感を感じることはありませんか。実は専業主夫は悩み多き職業なのです。 今回は「専業主夫の悩みとは」「専業主夫がストレスをためないようにするには」「専業主夫のために妻ができることとは」についてご紹介してい…
-
ずっと円満でいたい…夫婦円満におすすめのお守りはコレ!
離婚確率があがった現代では、ずっと夫婦円満でいられる保証はありません。そこでずっと夫婦円満でいるために、お守りを買ってみてはいかがでしょうか。 今回は「夫婦円満のお守りの効果とは」「夫婦円満におすすめのお守り」についてご紹介します。…
-
風水の力で夫婦仲を改善しましょう。修復する具体的な方法
最近、夫婦仲で悩みではありませんか? 「夫婦仲を修復したい…」と強く思っているなら、ぜひ風水に頼ってみてください。 この記事では、「風水が夫婦仲に与えるいい影響」や「風水が夫婦仲を修復した事例」などについて紹介します。 …
-
夫婦で行こう!夫婦円満のご利益がある東京の神社まとめ
ずっと夫婦円満でいたいならば、夫婦揃って神社へ行ってみてはいかがでしょうか。夫婦円満の効果がある神社は東京にも多くあるため、気軽に行くことができるのです。 今回は夫婦円満の効果がある東京の神社のうち3つをご紹介します。夫婦円満の効果…
-
仲良し夫婦は夜の営みも盛んなの?セックスの平均頻度
仲良し夫婦のセックスの頻度について気になりませんか。 今回は「仲良し夫婦のセックスの頻度とは」「仲良し夫婦がしている夫婦円満の秘訣」などをご紹介します。 いつまでも夫婦円満でいたいかたやセックスの頻度を増やしたい方は、ぜひこの…
-
離婚問題にも!?夫婦で起業するメリット・デメリット
夫婦で一緒に起業して働けたら、こんなにも心強いパートナーはいないと思うかもしれません。 しかし、なかには一緒に起業して後悔する夫婦がいるようです。 今回は、夫婦で起業するメリット・デメリットをご紹介します。
-
コミュニケーションがうまくいかない!別れる?夫婦が長続きするコツ
付き合っていたときは以心伝心だと思っていたのに、結婚生活を続けていくうちに「コミュニケーションがうまく取れなくなった」と感じる夫婦は多いようです。 しかし、そんな状況をどう変えていけばいいのでしょうか? 今回は、夫婦が長続きす…
-
離婚せず仮面夫婦を続ける理由とは?夫に愛されていない妻の心理
お互いに愛されていないと感じながらも、表面上は仲が良さそうにふるまう仮面夫婦は想像以上にたくさんいます。 「なんでこんなことになってしまったんだろう」と結婚当初の幸せだった時期を思い出して苦しくなるでしょう。 愛されていないと…
-
こんな夫婦がスピード離婚する!危険な夫婦の特徴5選
スピード離婚しやすい夫婦には特徴があるため、その特徴がわかれば事前に回避することができるかもしれません。 スピード離婚は世間体が悪く、2人のイメージや評価をさげてしまう危険性があります。 ここでは、スピード離婚しやすい夫婦の注…
-
ラブラブな夫婦もそのうち冷めるの?冷める時期とは?
いつまでもラブラブな夫婦でいられると思っていたのに、実際はうまくいかなかった夫婦がたくさんいます。 夫婦の愛情は、どのくらいの時期で冷めていくのでしょうか? 今回は、夫婦間の愛が冷める時期と乗り越える方法をご紹介します。
-
要注意!コミュニケーションがない夫婦に待ち受けることは?
結婚生活を送るうちに、「察して欲しい」と思うようになる夫婦は多いかもしれません。 しかし、その考えが原因でコミュニケーション不足になる可能性があります。 今回は、コミュニケーションがない夫婦に待ち受けることについて解説していき…
-
夫婦の関係が飽きる原因って?夫に飽きたと言われたときの対処法
「新婚時代のように夫婦関係が良好で常にラブラブな状態が続くと信じていたのに現実は全く違っていた」という人は意外に多いようです。 そこで、今回は夫婦の関係が飽きる原因と、夫に「飽きた」と言われたときの対処法について解説します。