
元旦那の再婚にむかつく!憎くてしょうがない気持ちはどうすればいい?
元旦那からも「再婚することになった」という連絡がきて、悔しさ・辛さなどいろんな感情に襲われると思います。離婚原因によりますが、正直なところ素直に喜べない自分がいることが現実です。 どうしてこんなことで悩まないといけないの...と複雑な気持ちですよね。今回は、元旦那の再婚にイラつく女性心理&イライラをおさえるコツを紹介します。
目次
元旦那の再婚にむかつく!憎くて憎くてしょうがない?
元夫の再婚を素直に喜べない...
元旦那の再婚を素直に喜ぶことができますか。「なんで私より幸せになるのっ!」「浮気したのに、憎くてたまらん!」という女性が多いです。やはり、一度は一生を約束した相手なので新しいパートナーができたことを受け止めることができないと思います。
どうしてこんな気持ちになるのだろうと不思議に思いますよね。元旦那の再婚がむかつく妻の女性心理を徹底解説していきます。
そんなに憎いのは内心寂しくて辛いサインかもしれません
元旦那の再婚がむかつくという気持ちの裏側には、寂しい・辛いという感情が隠れています。自分は抱えるものがあるのに、元旦那は気持ちを切り替えて前に進んでいることに寂しさを感じるのでしょう。
また、仕事・子育てを一人でこなしていかなければならない辛さもあります。離婚を切り出すとき、前を向いたつもりでも整理がつかないことも多いです。
傷ついている?元旦那の再婚にむかつく女性心理とは
どうしてむかつくのか疑問に思いますよね。元旦那の再婚にむかつく女性心理を紹介します。
元旦那の再婚にむかつく女性心理① 再婚相手のスペックに嫉妬
元旦那の再婚にむかつく女性心理は、再婚相手のスペックへの嫉妬です。元旦那が再婚を決めたときなんとなく相手がどんな人なのか気になりますよね。容姿・年齢・収入など自分と比べてしまいます。
例えば、可愛らしい人と再婚したとき「結局、顔が大事なんだ」「こんないい人なんで再婚できるの?」嫉妬・妬ましいさがでませんか。自分よりいい環境に恵まれたことにむかつくのです。
元旦那の再婚にむかつく女性心理② 新たな恋に進んでいる敗北感
元旦那が、気持ちの整理をして新たな恋に進んでいることに敗北・裏切られたという心理が働くようです。再婚するスピードにもいますが、自分の気持ちが沈んでいるときに相手はもう次に進んでいたら素直に悲しいですよね。
また、自分ばかりが引きずっている感じがしてむかつくのでしょう。ぐたぐた引きずられるは嫌だけど、すぐに切り替えられるのも嫌だという女性心理があります。
元旦那の再婚にむかつく女性心理③ これからの生活への不安
元旦那の再婚にむかつく心理は、これからの生活への不安です。再婚をしたからといって、もう関係がないと切られるのも困ります。お子さんがいる場合は、養育費はどうするのか話し合いが必要です。
また、離婚しても父親である真実は変わらないので、その意識は持ってくれるのか不安が募ります。そういった抱えるものが多い不安から、自由になった元旦那にむかつくのでしょう。
元旦那の再婚にむかつく!イライラを抑える方法
元旦那の再婚について考えてむかつく日々を過ごすのはもったいないです。自分・相手を責めすぎて嫌悪感に抱くようになります。元旦那の再婚のイライラを抑える方法を5つ紹介します。
イライラを抑える方法① 自分はいい女だとおもう
元旦那が再婚したとき「なんで私より先に幸せになるの」と思いますよね。自分が良くなったから?とイライラがこみ上げてきます。しかし、「再婚できる男を捕まえた、私っていい女じゃない」という考え方に変えるだけでも、気持ちが楽になります。
再婚できるいい男が惚れた、いい女だと思うことで心が軽くなります!
イライラを抑える方法② 離婚を決めたときを思い出す
再婚して、順調に生活が進んでいく元旦那に対して、一人で家事・育児をこなさなければならず後悔・不安からイラつくことが多くなります。
そんなときは、離婚を決めたときのことを考えましょう。色んなものを背負っていく覚悟をしたでしょう。その選択肢に間違いはありません。
イライラを抑える方法③ もう関係ないと割り切る
元旦那も前に向かって進んでいます。新たな道に向かって進んでいく姿は、とても尊敬できる面です。どんなに憎んでも状況が変わらないことに気付いていると思います。もう関係ない人と決心するのが大事です。
一度、旦那との人生の幕を閉じて新たな道に進んでいきましょう。一歩踏み出すだけでも考え方・見えてくるものが変わります。
イライラを抑える方法④ 養育費などは話し合っておく
子供がいると不安になることが多いと思います。今後、モヤモヤした部分が出てこないためにも養育費・面会などについて話し合いましょう。
元旦那にも責任があるということも自覚してもらうことがイライラを抑えます。自分のため、子供のためにも解決しておくことが大切です。困ったときは、第三者に手を借りて条件を決めるのがよいでしょう。
イライラを抑える方法⑤ 目の前にある幸せを考える
過去に縛られていると、目の前の幸せに気付かないことがあります。子供が成長していく姿、友達とのランチなど小さな幸せを感じましょう。いつの間にか、元旦那にイライラしていた自分がいなくなります。
元旦那にむかついたときは、この方法ですっきりしましょう。
再婚した元旦那がストレス!発散するには?
再婚した元旦那がストレスという女性におすすめの発散方法があります。発散方法は、とにかく新しいことに挑戦することです。「そんな時間ない」「お金をかけられない」と思いますが、動かなければ何も変わりません。
子供のお弁当に気合を入れる、専業主婦の場合は、短期バイトを始めましょう。時間・頭を使うので、旦那へのイライラを忘れられます。
前向きに行動することが、新たな幸せをつかむチャンスになります。小さなことでも良いので挑戦していきましょう!
関連キーワード
おすすめの記事
-
姑が嫌いなせいで旦那も嫌いになりそう…うまく付き合うコツは?
旦那とうまくいっているからと言って、姑とうまくいくとは限りません。 既婚女性の多くは姑との関係に頭を悩ませており、姑が原因で旦那を嫌いになる人がいるほど大きな問題になっています。 今回は、「姑とうまく付き合うコツ」と「姑と旦那…
-
元旦那の夢を見た!復縁・仲良しな夢の意味とは
元旦那と再婚する夢を見るなど、離婚したはずの旦那が夢にでてくると戸惑います。「私っていまだに未練があるの?」と思うでしょう。 夢占いによると元旦那の夢を見ることは、元旦那とやりなおせる確率や新しい出会いなどを意味するるようです。 …
-
夫婦の離婚だけは回避したい!離婚の前兆が現れたときにまずすべきこと
どちらかが浮気をしていたりコミュニケーションをここ最近とっていないと感じたり、浮気の前兆は多くあります。 浮気の前兆を感じると「せっかく夫婦になれたのに別れなくちゃいけないのかな…」と落ち込んでしまいますよね。 ですが、本当に…
-
共依存夫婦は離婚するしかないの?依存関係を克服する方法
「夫はダメなひとだから私がどうにかしてあげないと…」と考え気づけば夫に依存していませんか。そんなあなたたちはもしかしたら共依存夫婦かもしれません。 共依存夫婦はお互いに依存しあっている夫婦のことを指します。共依存夫婦であることを理由…
-
旦那を嫌いになってしまった!離婚はアリ?どうしたらいい?
結婚して夫婦になったからと言って、ずっと愛情が続くわけではありません。 夫婦生活のなかで旦那が嫌いになる人は多く、離婚するべきかどうかで悩んでいます。 今回は、旦那を嫌いになったときはどうしたらいいかを紹介します。 嫌い…
-
旦那こと嫌いじゃないけど離婚したい!考えるべきこと&体験談
「旦那のことは嫌いじゃないけど離婚をしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。 「好きでもないのに夫婦でいるの?」と疑問を感じて、離婚を考えてしまうのでしょう。 今回は、旦那のことが嫌いじゃないけど離婚したいときに考え…
-
離婚も考える!夫婦の冷戦状態から抜け出す方法
夫婦喧嘩をすることはありますが、きちんと仲直りをしなければ夫婦は冷戦状態に突入します。 冷戦状態が続くと、自然と離婚を考えるようになり、昔のような仲良し夫婦に戻ることはできなくなるでしょう。 今回は、夫婦の冷戦状態から抜け出す…
-
厳しい現実が...離婚後の一人暮らしで覚悟すべきこと5つ
長年不満を抱いてきた夫と離婚できれば、気持ちはとてもすっきりするかもしれません。ですが離婚後の一人暮らしでは、覚悟をしなくてはいけないことが多くあります。 あなたは、離婚後の一人暮らしで覚悟しなくてはいけないことをきちんと知っていま…
-
こんな男には要注意!離婚を繰り返す男の特徴とは?
離婚を繰り返す男性とは結婚したくありませんよね。いくらその男性のことが好きだとしても、「私ともいつか離婚してしまうのかな」と考える日々はとても辛いはずです。 実は離婚を繰り返す男性には、ある共通点があると言われています。離婚を繰り返…
-
離婚をするのが多いのは何年目?きっかけってなに?
あなたは離婚が多いのは結婚何年目か知っていますか。「私たちは仲良し夫婦だから離婚なんて関係ない」と思う方もいますが、そんな夫婦に限って離婚は訪れます。 離婚が多いのは、結婚何年目か知ることで離婚対策を行うことができます。離婚が多いの…
-
元妻と再婚する方法が知りたい!成功のためのきっかけ5選
「元妻が忘れられない。今でも再婚したい」 いちどは離婚したものの元妻が忘れられないからよりを戻して再婚したいと思ったら、復縁することが可能なのでしょうか? 夫婦であることに違和感や嫌悪感があったから結婚生活をリタイアしたのだか…
-
男女が離婚を決意するきっかけって?離婚をするべき夫婦とは?
結婚して数年、最初はとても楽しかったのにふと離婚の文字が頭をよぎることはありませんか。夫婦と言っても元は他人だった2人ですから、きっかけさえあれば離婚を決意してもおかしくありません。 この記事では離婚を決意したきっかけや離婚するべき…
-
どこまで我慢すればいい?旦那へのストレスが限界に達した夫婦の行く末
浮気・借金・暴力など、旦那の問題行動のせいでストレスが限界に達している女性は、離婚の線引きができずに悩んでしまうことが多いようです。 相手をまだ愛していたり経済的自立ができない状態だと、シンプルに離婚にたどりつくのは難しいのかもしれ…
-
放っておくと離婚の危機!?不仲な夫婦に共通する特徴とは
お互い想い合って結婚したはずなのに、今では不仲になってしまったカップルは意外に多いです。 一体何がきっかけで不仲になってしまったのでしょうか? 今回は、不仲な夫婦に共通する特徴と離婚の可能性について解説します。
-
なんで?主夫なのに家事しない旦那にイライラ!対策は?
夫が「主夫になりたい」というから主夫になってもらったのに、家事しないと「なんで働いてないのに家事をしてくれないの?」「主夫になりたかったんじゃないの?」とイライラしてしまいますよね。 そこで、ここでは主夫なのに家事しない旦那にイライ…
-
夢のなかで元旦那と仲良しだった!その意味とは?
夢占いでは、寝ているときに見る夢にはさまざまな意味があるとされています。 そのため、元旦那と仲良くしている夢を見たときに「どうして元旦那の夢を見たんだろう」と悩む方がいます。 今回は、夢のなかで元旦那と仲良くしているときの意味…
-
「子どものために離婚したくない」は言い訳?考えるべきこと
夫婦関係が悪化したときに、「子供のために離婚したくない」と考える夫婦が少なくありません。 しかし、「子供のために離婚したくない」は本当に二人の気持ちなのでしょうか。 今回は、「子供のために離婚したくない」が言い訳な理由と、離婚…
-
別居中の夫と復縁したい!離婚したくない妻の奥の手とは
夫婦関係が悪化したときに、離婚ではなく別居を選択する夫婦が少なくありません。 別居期間が長くなると離婚のリスクが高くなるため、復縁を目指すときは早めに行動することが大切です。 今回は、別居中の夫と復縁したいときの方法を紹介する…
-
しつこすぎ...離婚したくない夫の心理5選
女性から離婚を切り出したときに、なかなか離婚に同意してくれない男性が多いです。 離婚したくない夫は、一体どんな心理なのでしょうか。 今回は、離婚したくない夫の心理と、離婚したくない夫を説得する方法を紹介するので参考にしてみてく…
-
元旦那が頻繁に夢に現れるのは恨み?離婚した夫が夢に出てくる理由
夢占いでは、寝ているときに見る夢には意味があるとされています。 元旦那が頻繁に夢に現れるときは、いったいどんな意味があるのでしょうか。 今回は、元旦那が夢に頻繁に現れるときの意味を紹介するので、「どうして夢に元旦那が現れるんだ…