
モラハラ夫と離婚しても引き寄せる!?その原因とは…
モラハラ夫と離婚したからといって、すぐに油断してはいけません。 世の中にはモラハラ加害者を引き寄せやすい女性がいると言われており、一度被害にあったからこそ警戒を緩めるべきではないのです。 今回は「モラハラ夫を引き寄せる女性の特徴」「モラハラ男を選ばないようにするポイント」などについてご紹介します。
モラハラを引き寄せてしまってるかも…?
モラハラ夫と別れた後、「もうこんな人と結婚することはないだろう」と油断していませんか?
実はモラハラ男と離婚後、別のモラハラ男と結婚してしまうケースはよくあることなのです。モラハラ夫と共同生活を送る辛さを理解しているモラハラ被害者が、なぜ再びモラハラ加害者に引っかかってしまうのでしょうか。
その理由はモラハラ夫の手口の巧妙さだけでなく、モラハラ夫を引き寄せやすい女性側の性質にもあるのではないかと言われています。女性側に非はないのに「モラハラ夫にとって都合のいいタイプの女性」であるだけで、モラハラ男を引き寄せてしまうのです。
ただモラハラを引き寄せやすい女性も対策をすれば素晴らしい男性と結婚できる確率があがります。自分の過去に思うところのある女性は、ぜひ最後までご覧ください。
モラハラ夫を引き寄せる女性の特徴
尽くす女性
好きな人に尽くすタイプの女性は、モラハラ夫を引き寄せやすいです。
モラハラ加害者は、理不尽に怒っても自分の元から逃げ出さない女性を好む傾向があります。できるだけモラハラ対象がいる生活を維持したいため、「サンドバッグにしても自分の側にいてくれること」が第一条件なのです。
そして好きな人に尽くす女性は、モラハラをされたとしても逃げ出す発想が生まれにくいでしょう。尽くすと逃げるは対義語ではないものの、同時に成り立たせるのは難しい言葉です。
ほとんどの場合モラハラ加害者は「尽くすタイプの女性は逃げ出しにくい」ことを理解しています。そのため尽くすタイプの女性へ引き寄せられるように、モラハラ男が集まるのでしょう。
自信のない女性
自信のない女性は、モラハラ夫にとって恰好の餌食です。
自分にないものを持っている人には、惹かれやすいことを相補性の法則と言います。この法則を当てはめたとき、自信の無い女性は根拠のない自信を持つモラハラ男に、惹かれやすいタイプだと考えられるでしょう。
モラハラ男からしたら、自信のない女性は付き合いやすい女性なのです。さらに自信のない女性は、モラハラされてもあまり抵抗しないケースが多いです。
そのような自分に歯向かわず黙って側にいる女性は、常に攻撃できる対象がほしいモラハラ加害者にとって都合のいい存在です。よって自信のない女性が都合のいい女性を求めているモラハラ男に狙われやすくなっているのでしょう。
離婚しても引き寄せる!?その原因とは…
離婚してもモラハラ男を引き寄せてしまう原因は、自分の性質を正しく理解していないことにあるのかもしれません。
自分がモラハラ男に言い寄られやすいタイプだと自覚していれば、普通の人より警戒することができます。警戒していても引っかかってしまうケースはありますが、警戒しないときと比べれば、モラハラ男と結婚する確率は抑えられるはずです。
それ以外に「モラハラ夫の手口がまだわかっていないから」という原因も考えられます。モラハラ男は結婚前にはその異常性を隠している場合が多く、経験者であっても相手の本質を見抜くのは難しいでしょう。
モラハラ男を選ばないようにするポイント
モラハラ男を選ばないようにするためには、モラハラの兆候に気付けるようになりましょう。
付き合っているときには甘い態度を見せるモラハラ加害者ですが、「喧嘩したときに自分から謝ろうとしない」「あなたの好きなものに対して否定的な意見ばかり言う」などのサインを見せるケースが多いです。
前回の経験はあなたの武器になります。思い出すのは辛いかもしれませんが、彼の行動に少しでも違和感を覚えたら、両親や友達などに相談してみましょう。
あなたの苦労をよく知っている人ならば、あなたのことを考えた意見を出してくれるはずです。
自分が引き寄せていた…!
モラハラ夫に警戒していれば、恐らく最悪の事態は避けられるはずです。さらに、経済的・精神的自立を意識すると、モラハラ加害者を引き寄せる性質も改善されると言われています。
モラハラを引き寄せない自分になって、幸せな未来を掴みましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
モラハラじゃなかったのに…!モラハラ夫になった原因とは?
モラハラ夫に悩まされている方が「出会った頃は優しかったのに…」と後悔しているケースは少なくありません。好意を寄せていたからこそ、どんな原因によってモラハラをするようになってしまったのか気になりませんか。 今回は「モラハラ夫になった原…
-
モラハラ夫と別居したい!決意するきっかけとは
モラハラ夫に我慢できなくなったら、別れたくなってしまうものです。 しかし、粘着質のモラハラ夫と別れるには一筋縄ではいかないでしょう。 法的には、別居すると離婚しやすいといわれています。 離婚に向けて一歩踏み出すために、ま…
-
離婚後のモラハラ夫はどうなる?別れるときの注意点
「夫のモラハラに疲れた」「もう離婚をしよう」と考えている人は多いでしょう。 精神的な苦痛を味わう夫婦生活は早めに終わらせるべきですが、離婚をしたからと言ってモラハラ夫から解放されるわけではありません。 今回は、「離婚をするとき…
-
夫のモラハラが原因で浮気をした…どっちが悪い?解決策はある?
最近は「モラハラ」という言葉が一般的に使われるようになってきました。夫のモラハラに耐えられず妻が浮気をしてしまい離婚に発展するというケースもあります。 ここでは夫のモラハラが原因で浮気をした場合悪いのはどちらなのか、解決方法などまと…
-
すぐに「離婚だ!」と脅してくるモラハラ夫の心理とは?
夫婦喧嘩をしたときに、「もう離婚だ!」と言われたことはありませんか? 離婚すると脅したら、あなたを抑えつけることができると考えているのでしょう。 しかし、これはれっきとしたモラハラです。 今回は、すぐに離婚すると脅してく…
-
浮気ばかりするモラハラ夫と離婚したい。なんとか別れる方法
浮気ばかりするモラハラ夫と離婚したいと考えている女性が多いです。 モラハラ夫と離婚するためには、どうしたらいいのでしょうか。 今回は、浮気ばかりするモラハラ夫と離婚する方法と、モラハラ夫と離婚できないパターンを紹介するので参考…
-
アリ?ナシ?モラハラ夫との復縁に悩む!判断基準とは…
戻らない過去を後悔しても時間が戻るわけではありませんが、未練が残ると次の恋愛に進みづらくなりますよね。 最近では、離婚を後悔して復縁する夫婦は珍しくないようです。 しかし、夫のモラハラが原因で離婚した場合は復縁をためらうでしょ…
-
暴言ばかり...モラハラ夫との結婚生活に疲れたら離婚していい?
モラハラ夫と結婚をしてしまい、「暴言ばかりはかれて疲れたから離婚したい」「結婚生活が幸せじゃない」と思っている方がいるでしょう。 そこで、ここでは「モラハラ夫との結婚生活に疲れたら離婚していいのか」について説明します。 モラハ…
-
こんなにも辛いのになぜ?モラハラ夫と離婚したくない理由
威圧的な態度やひどい言葉で恐怖を与えるモラハラ夫であっても、なぜか離婚したくない妻がいます。 辛く苦しい日々であることは明らかなのに、どうして離婚したくないのでしょうか。 今回は、「モラハラ夫と離婚したくない理由」と「モラハラ…