婚約期間に妊娠はアリ?ナシ?妊娠したときはどうする?
妊娠をきっかけに結婚をする、できちゃった結婚のカップルが少なくありません。
このほかに、婚約中に妊娠してしまうカップルがいます。
婚約中に妊娠してしまったときは周囲の人に与える影響が大きいため、しっかりとした対処をする必要があります。
今回は、婚約中に妊娠をしたときの影響や対処法を紹介するので、参考にしてみてください。
婚約期間に妊娠はアリ?ナシ?
婚約期間中に妊娠をするのをアリと考える人とナシと考える人がいます。
それぞれの意見を知ることで、婚約中に子作りをするかどうかを判断することができます。
婚約中の妊娠はアリ派の意見
年齢的に早く子供が欲しいと思っています。
婚約ということは結婚することが決まっているため、早めに子作りをして問題ないと思っています。
子供は授かりものなので、セックスをしてもすぐにできるとは限らないと思っています。
もし子供ができたときは嬉しいと思うので、婚約期間中でも問題ないのではないでしょうか。
婚約期間中の妊娠をアリだと考えている女性の多くは、早く子供がほしいと思っています。
とくに、「年齢的に早く子供を産みたい」という女性は、婚約期間中に子作りをするケースが多いです。
婚約期間中の妊娠はナシ派の意見
結婚をしてからしばらくは、夫婦2人きりで楽しみたいと思っています。
子供ができてしまえば、夫婦の時間よりも子供を優先しなくてはいけなくなるので婚約期間中の妊娠はナシです。
結婚式の準備をはじめ、やるべきことがたくさんあります。
そんなときに妊娠をして動けなくなってしまうと問題だと感じるので、婚約期間中の妊娠はナシだと思います。
婚約期間中の妊娠はナシだと考える女性の意見には、夫婦だけの時間を作りたいというものが多いです。
このほかに、結婚するまで忙しい時期が続くため妊娠を控えたいと考えている女性がいます。
婚約期間中に妊娠したときはどうする?
【婚約期間中に妊娠したとき1】結婚式場やプランナーに報告する
婚約期間中に妊娠したときは、すでに結婚式場の予約や準備をしていることがほとんどです。
妊娠が発覚した段階で、すぐに結婚式場やプランナーに報告しましょう。
妊娠をしたときの体調の変化には個人差がありますが、妊娠の時期と結婚式の日程によっては結婚式を挙げることが難しいケースがあります。
結婚式の準備中に妊娠が発覚するケースが少なくないため、結婚式場やプランナーには妊娠した人のためのノウハウがあります。
報告が遅れてしまうと準備がより大変になるほか、中止をするときの連絡が遅く成るため多くの人に迷惑がかかってしまいます。
【婚約期間中に妊娠したとき2】周囲に妊娠した時期を伝える
婚約期間中に妊娠したときは、周囲の大切な相手には妊娠した時期を伝えましょう。
そうすれば、デキ婚ではないと知ってもらうことができます。
【婚約期間中に妊娠したとき3】後ろめたく思わない
婚約期間中に妊娠して、後ろめたい気持ちになってしまう女性がいます。
それがストレスになってしまうと、母子の健康状態によくありません。
妊娠をしたということは、天から子供を授かった喜ばしいことです。
前向きになることで、出産にしっかりそなえることができます。
婚約期間中に妊娠!親にどう伝える?
婚約期間中に妊娠したときに、おたがいの両親に素直に報告しにくいと感じてしまいがちです。
しかし、妊娠が発覚したときはすぐに報告することが大切です。
両親に隠していてもいずれは発覚してしまうため、黙っていたことをあとで責められる可能性があります。
また、報告を先延ばしにしているとだんだん報告しにくくなってしまう心理になることがあります。
婚約期間に妊娠!結婚する場合の流れ
結婚式をどうするか決める
婚約期間中に妊娠したときは、結婚式をどうするのかしっかり話し合って決めましょう。
体調の問題で結婚式を挙げることが難しいときは、延期か中止をする必要があります。
このときに、2人だけでは決めることができないケースがほとんどです。
そのときは、結婚式場やプランナーに相談するほか主治医に相談してアドバイスしてもらいましょう。
報告を忘れない
妊娠したことを家族や友人に報告をすることが大切です。
仕事をしているときは、会社にしっかり報告しましょう。
はやめに報告することで、スムーズに産休や育休が取れるように仕事の割り振りを変えてくれるケースが多いです。
よく話し合って決めましょう!
子供を授かるということは喜ばしいことですが、体調面で問題が起きてしまい結婚式が難しくなるケースがあります。
そのため、2人でこの先どうしていくかをしっかり話し合って決めましょう。