婚約から入籍まではどのくらいの期間かかる?しておくことは?
無事に婚約を済ませても、入籍しないと正式な夫婦にはなれません。
「入籍はどのくらいの期間がかかるのかな」「入籍までに準備するべきことって何だろう」と気にしている人は多いと思います。
今回は、「婚約から入籍までの期間」と「入籍までにしておくこと」を紹介します。
入籍までの期間がわからない人は、最後まで読んでみてください。
婚約から入籍まではどのくらいの期間かかる?
婚約から入籍までは6か月以内がベストと言われます。
婚約して幸せに満ち溢れていると思いますが、入籍するまで正式な夫婦になっていないことから、「婚約から入籍までどのくらいの期間が必要なの?」と気にしている人は多いと思います。
基本的に婚約から入籍までは6ヶ月以内がベストと言われており、6ヶ月以上経っているのに入籍の目途が立っていない場合は、結婚しない可能性があると言われます。
6ヶ月以内を目安に、入籍はできるだけ早めがいいと考えられます。
婚約から入籍までの期間にしておくこと
婚約して、あとは入籍を済ませるだけの状態だからと言って婚約期間を無駄にすると、婚約が破談になる可能性があります。
きちんと入籍をするために、婚約から入籍までの期間にしておくことを確認してみましょう。
しておくこと➀:両親への挨拶・両家の顔合わせ
彼氏にプロポーズされたり、二人で結婚の約束をするだけで婚約は成立しますが、スムーズに結婚をするには、お互いの両親へ挨拶したり両家の顔合わせが必要です。
両親の承諾を得ずに結婚するのは難しく、強く反対されて二人の関係が終わるかもしれません。
婚約したら、すぐにでも両親に挨拶する準備に取り掛かりましょう。
しておくこと➁:結婚式の準備
必ず結婚式を挙げる予定の人は、婚約中に結婚式の準備に取り掛かりましょう。
記念日や縁起のいい日に予約をする人が多く、希望した日時で式場を予約するのは難しいため、約1年~1年半前に予約をしておく必要があります。
また、結婚式に招待する人を選んだり予算の問題を解決したりと、結婚式の準備は大変です。
焦って結婚式の準備をはじめると、余裕のなさから婚約者と喧嘩になるケースが多く、結婚式の準備中に婚約が破談になることがあるようです。
幸せな結婚式を挙げるために、余裕を持って準備をしましょう。
婚約から入籍までの期間の注意点
婚約から入籍までの期間は、気が抜けないほど数多くの注意点があります。
婚約が破談にならないために、以下の注意点を確認しておきましょう。
注意点➀:先延ばしにしない
婚約したからと言って、絶対に結婚できるとは限りません。
何がきっかけに婚約破談になるかわからない状態です。
婚約したら、だらだらと付き合い続けずに速やかに結婚の準備に取り掛かってください。
二人で結婚の準備を進めていれば結婚から意識がそれないので、婚約から入籍までの期間が短くて済みます。
注意点➁:自分勝手に進めない
結婚は、二人で決めて二人で準備をするものです。
早く入籍したいからと言って強引に婚姻届けを書かせたり、彼氏に相談せずに式場の日取りを決めてしまうなど、自分勝手に進めていると婚約が破談になってしまいます。
二人で決めることは、婚約中だけではなく結婚してからも大事なことです。
自分勝手にならずに、必ず彼氏と相談しながら進めましょう。
婚約から入籍までどう過ごした?みんなの体験談
婚約から入籍までの期間や、婚約中にやるべきことで悩んでいる人は体験談を参考にしましょう。
入籍までの期間をどう過ごすべきかがわかるはずです。
20代 女性
婚約から入籍まで3ヶ月でしたが、この3ヶ月は多忙でした。
はじめの1ヶ月でお互いの両親への挨拶や両家の顔合わせを済ませ、残りの2ヶ月で式場選びや新居探しをしました。
二人で協力しながら休みなく動き続けたので、3ヶ月と言う短い期間で入籍できました。
二人が結婚に意識を向けていないとできなかったと思います。
30代 女性
真っ先にしたことは、両親への挨拶です。
それから結婚後の新居を探して、そこで入籍まで同棲をしていました。
二人とも結婚式に興味がなかったので、同棲してから入籍をするまでの間に1.5次会の準備に取り掛かり、すべての準備が終えた約半年後に入籍しました。
私の場合は入籍までの期間が長すぎだと思いますが、結婚に向けて積極的に行動することが大事だと思います。
婚約から入籍までの期間は人それぞれ!
「婚約から入籍までの期間」と「入籍までにしておくこと」について紹介しました。
婚約から入籍までの期間は人それぞれです。
結婚の意識と積極的な行動を忘れないようにしましょう。