お金がかかるし本当に必要なの?結婚式を挙げる意味とは
結婚式は必ずやらなくてはいけないわけではありません。
費用も多くかかることから、「結婚式なんて挙げる意味あるの?」「やらなくてもいいんじゃない」と思ってしまう人がいても仕方がないでしょう。
この記事では、「結婚式を挙げる意味」や「結婚式を挙げるメリット」などを紹介します。
結婚式を挙げることに疑問を持ったら、この記事を読んでみてください。
結婚式をしたくない!無駄だしめんどくさいと感じてしまう
幼い頃は幸せな結婚式を夢見ていても、大人になって考えてみるとその印象はがらりと変わります。
結婚に結婚式は必要ではないことが分かりますし、何より金銭面と準備にかかる手間が大きな問題に感じられるからです。
その結果、結婚式をそこまで魅力的に感じられなくなるということはよくあることです。
現代では結婚式を挙げない女性が多いですし、結婚式を挙げないことによる偏見はほとんどありません。
結婚式を挙げる意味は多くのかたが分かっていませんし、デメリットばかりに感じてしまいがちです。
なぜ手間がかかるのにやるの?結婚式を挙げる意味とは
結婚式を挙げるには、準備にたくさんの手間とお金がかかります。
結婚式にかかる費用は約350万円と言われております。
350万円は、新車が1台買えるほどの金額です。
結婚式を挙げる意味が分からないのに、そんな大金をたった1度きりの結婚式のために使いたくありませんよね。
ですが、結婚式には挙げる意味がきちんとあります。
最近では結婚式を挙げないかたも多いのに、どうして結婚式を挙げる意味があるのでしょうか。
結婚式を挙げる意味と結婚式を挙げるメリットについて、次の項目で学んでいきましょう。
結婚式をしたほうがいい理由&結婚式をあげるメリット
結婚式を挙げる意味
結婚式を挙げる意味は、「人生の節目の1つだから」というものです。
結婚式に至るまで多くのかたが、入学式や卒業式、成人式などいくつかの人生の節目を迎えてきたと思います。
これらの節目は半強制的に式に参加することによって、人生の節目を迎えた実感や責任感を与えてきました。
ですが、結婚式を挙げずに結婚すれば式に参加することがありません。
式に参加しなければ結婚した実感や責任感を感じにくく、結婚生活はこれまでの日常の延長線上にあるものになります。
それを防ぎ、結婚した実感や責任感を感じるためというのが結婚式を挙げる意味なのです。
結婚式を挙げるメリットは多い
結婚式を挙げるメリットは意外と多くあります。
まずは、結婚相手と共同作業ができるという点です。
一緒に結婚式の計画を立てることで、より深く相手のことを知ることができます。
そして、忘れてはいけないのが親へ感謝を伝えられるという点です。
成長するにつれ親への感謝は伝え辛くなっていくものです。
しかし、結婚式という場では親への感謝を伝える項目が組み込まれているため、比較的素直に親への感謝を伝えることができます。
さらに結婚式をしたカップルは離婚率が下がると言われています。
幸せな生活を続けたいなら、結婚式はするべきなのです。
「結婚式なんてやらなきゃよかった」後悔した女性もいる
結婚式には挙げる意味もメリットもたくさんありますが、当然メリットだけではありません。
結婚式のデメリットに悩まされる女性が多いのです。
今回は結婚式を挙げて後悔している女性のお話しを聞くことができました。
結婚式を挙げるかどうか悩んでいるかたは、ぜひ参考にしてください。
結婚式を挙げて後悔している女性の体験談
20代女性
結婚前に貯金していたお金を使って結婚式を挙げました。
結婚式とハネムーンはとても楽しかったですが、いざ子どもを産んでみて後悔しました。
子どもを育てるには、多くのお金が必要だということを考慮せず、貯金の多くを結婚式に使ってしまったからです。
今は専業主婦を止めて共働きしています。
毎日忙しく、結婚前にはできていた趣味も数か月できていません。
正直、結婚式を挙げて後悔しています。
何のためにやるの?結婚式を挙げる意味まとめ
結婚式を挙げる意味はきちんとあることが分かっていただけたでしょうか。
今回は結婚式を挙げるメリットについて多くお話しをしましたが、先述のように結婚式にはデメリットも存在しています。
将来のことを考えパートナーとよく相談して、結婚式を挙げるか決めるのがベターです。
この記事を参考にして、パートナーと幸せな結婚を迎えてください。