
お金トラブルが多い?結婚が破談になってしまう8個の理由とは
幸せな結婚をするはずが、お互い別々の道を選ぶカップルがいます。 その理由は、実にさまざまです。 今回は結婚が破談になってしまう理由について解説していきます。
目次
結婚が決まっていても何かしらの理由で破談になることがある
お互いの両親に挨拶を済ませて、結納を行い、「あとは結婚式を挙げるだけ!」というタイミングで結婚が破談になることがあります。
結婚式の準備をしている途中で破談
結婚式の準備の段階で、結婚が破談になることがあります。
式場選びや参加人数、引き出物など決めることはたくさんあります。
準備を進めていく中で二人の意見が対立したり、新婦側の負担が増えたことで相手に不満を感じ、結果的に破談になるケースがあります。
結納のタイミングで破談
結納がお互いの両親の初顔合わせになることはよくあります。
そのときにお互いの両親の印象が悪く最終的に破談になったり、結納をする・しないという話の段階で、急に破談の話が持ち上がることもあります。
結婚式当日に破談になることも…
結婚式当日に破談になったケースは意外にたくさんあります。
どちらかの家の問題が急に表に出てきたり、新郎・新婦それぞれの個人的な問題が噴出したり…
なかには、結婚式直前にハマった宗教家に「結婚はやめたほうがいい」と言われて破談になったケースがあるようです。
お金関係が主?結婚が破談になってしまう8つの理由とは
相手が浮気していた
結婚が破談になる理由の一つに、彼氏の浮気があります。
式の準備中にほかの女性を部屋に連れ込んでいたり、付き合っていたころに二股をかけていたことがのちのち発覚することがあるようです。
実は借金があった
彼氏に借金があることが分かり、お金に関する大切な話を隠していたことが理由で信頼関係が崩れて破談になるケースがあります。
借金の金額に関係なく、お金の問題を隠して結婚しようとしていること自体が問題視されるでしょう。
相手の親との関係に不安を感じて…
相手の両親との関係に不安を感じ、結果的に破談になることがあります。
家に挨拶をに行った際の印象や、両家の顔合わせでの振る舞いから不安を感じる人は多いようです。
また、その際の彼氏の対応から破談を検討する女性もいます。
急に同居話を持ち出されて
初めて相手の両親に挨拶にいったときに同居の話を持ち出されて、それを理由に破談を選択することがあります。
彼氏から同居の話など一切されず、相手の親が当たり前のように言い出すことも意外に多いのだそうです。
その後2人で話し合っても結婚後の暮らしについて意見がまとまらず、最終的に破談に至ってしまうようです。
結婚式の準備で価値観の違いを感じて
結婚式の準備では、さまざまなことを決めなくてはいけません。
衣装一つにとっても新婦のドレス選びには数日を要しますし、席順・お料理・招待状のデザイン決め・発注・テーブルの花の選択・式中に流す曲の選択など、目の回る忙しさが待っています。
そのなかで新郎・新婦の意見が合わず衝突したり、新婦ばかりが動いていると「もっと協力してよ!」と怒りを爆発させることに繋がり、これが引き金となって不安や不満が膨らんでいき破談になることがあります。
お金の価値観が違いすぎて
お金の価値観は、これから生活を共にするにあたり重要な要素となります。
お金の価値観に大きな違いを理由に、結婚が破談になることがあります。
何にどれくらいお金を使うのか、毎月どれくらい貯金をするのかなど、お金の扱いに違いを感じると将来に不安を抱くようです。
彼氏が引き出物を自分の母親と決めていて
結婚式の引き出物にこだわる新婦は多いですが、新郎と一緒に選ぶことが多いはずです。
しかし、こうした結婚式の準備を新婦とではなく、新郎が自分の母親の意見を優先して取り入れようとすることがあります。
自分の母親に意見できない彼氏に対して頼りなさと不信感を感じて、それを理由に破談になったケースがあります。
お互いの親同士がもめて
初めての顔合わせのときにお互いの親が自分の意見を言い合い、両家とも譲らずにそのまま関係が悪化して最終的に結婚が破談になることがあります。
また、初顔合わせの印象が悪いまま結婚式の準備を進めるのは要注意です。
式の内容や支払いなど話が進むにつれてさらに険悪になり、最終的に親同士が大ゲンカになることがあります。
新郎・新婦もケンカになってしまい、破談になった話がありました。
結婚式を挙げても安心しないで!結婚後に破談になるパターンも
入籍届を出せずにいたら…
結婚式後すぐに入籍届を出すカップルがいれば、親戚へのあいさつ回りや2次会の対応などで入籍届の提出が数日遅くなるカップルもいます。
この間に新郎・新婦の間でもめ事が起きたり、結婚式の最中に起こったトラブルが原因で大ゲンカとなり破談になることがあります。
新婚旅行先での大ゲンカが理由で
挙式後すぐに新婚旅行に旅立ち、帰ってきてから入籍届を出すカップルがいます。
旅行中に、価値観の違いや意見の食い違いに疲れ果てて、破談を選択するカップルもいます。
顔合わせや親族での食事会は特に破談になるリスクが大きい
和やかに進むイメージのある初顔合わせや食事会ですが、必ずしもそうとは限らないようです。
実は、破談になることが多いのがこのタイミングなのだそうです。
結納金の金額でもめて破談になるケースは多い
結納金の金額でもめて破談になるケースはたくさんあります。
ほとんどの場合は、彼女側の家が高めの結納金を要望し、それに対して彼氏側の両親が激怒するというものです。
相場としては100~200万円前後と言われていますが、500万円を要求してきたり、1,000万円と伝えてくる家庭もあるようです。
親同士が険悪になると話が進まなくなる
顔合わせで親同士が険悪な雰囲気だと、その後の結婚式の話などもなかなか進まず、彼氏・彼女も険悪な雰囲気となることが多いです。
その流れを変えることができないと、折り合いをつけることができず破談になることがあります。
人ごとではないかも?結婚が破談になってしまう理由まとめ
結婚が破談になる理由は、実にさまざまです。
価値観の不一致・相手の浮気・親族関係の不安・お金の価値観の違いなど、いろいろなことが考えられます。
幸せな結婚式を挙げるためには、付き合っている間に相手のことを深く知るのはもちろんのこと、相手の親やその家の文化についてよく知ることが大切です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
旦那が私に興味ないから辛い...夫に興味を持たれない妻の特徴
結婚後もいつまでもラブラブでいたいというのが多くの人の願いです。 しかし、年月が経つにつれて段々上手くいかなくなったり、相手に対して興味がなくなってしまったりすることもあります。 女性にとって、旦那から興味を持たれなくなってし…
-
マザコンの旦那にドン引き...離婚したいときはどう対処するべき?
結婚後に旦那がマザコンだったと発覚したら、あなたはどうしますか。 もちろんマザコン度合によっても変わってくるでしょうが、度が過ぎるマザコンだった場合は離婚が頭をよぎることもあるでしょう。 旦那のマザコンを軽減させることはできる…
-
不安だから?彼氏が結婚に踏み切れない本当の理由5つ
交際期間も長くなってきて「そろそろ結婚したいな」と思っても彼氏が全然プロポーズしてくれないということがあります。 彼らはなぜ結婚に踏み切れないのでしょうか。もしかすると、結婚に対して何か不安があるのかもしれません。 今回は、彼…
-
幸せなはずなのになぜ…?婚約後、結婚したくなくなった理由と対処法
婚約したときは幸せな気分に満たされていたのに、時間が経つほど結婚したくなくなった経験はありませんか? 婚約後に結婚したくなくなった人は意外と多く、一人で悩んで出した結果にひどく後悔しているようです。 今回は、「婚約後に結婚した…
-
どう接する?マリッジブルーの彼氏へのベストな対応方法とは?
ロマンチックなプロポーズをしてくれたのに、婚約後に落ち込んだり、体調を悪くしている彼氏を心配していませんか? もしかすると、あなたの彼氏はマリッジブルーになっているのかもしれません。 彼氏との結婚が白紙にならないように、今回は…
-
マリッジブルーになって不安…!乗り越え方と注意点とは?
結婚を控えた人の約4割は、マリッジブルーになっていると言われます。 マリッジブルーは、二人にとっていい状態とは言えませんよね。 今回は、「マリッジブルーの乗り越え方」と「マリッジブルーの注意点」を紹介します。
-
結婚できない女の理由はコレ!結婚できる女になる方法
「結婚したいのに結婚できない!」と嘆いている女性が多いようです。 恋人がいてもなかなか結婚までに至らない・婚活をしてもいい人に巡りあえないなど、あの手この手を使っても結婚できない女には理由があるのです。 ここでは、結婚できる女…
-
この人が運命の人…?付き合う前に結婚するかも!という直感はコレ!
「私の運命の人って誰だろう…」と気になりませんか? しかし、運命の相手を自分で見極めることは難しいですよね。 そこで、ここでは付き合う前に感じる「結婚するかも!」という直感について説明します。 運命の相手を見つけたい方は…
-
マリッジブルーで離婚!?離婚する前に考えるべきこととは?
マリッジブルーが原因で、離婚してしまう夫婦は少なくありません。 しかし、離婚して冷静になったときに「離婚しなければよかった」と後悔してしまいます。 ここでは、離婚する前に考えるべきことを紹介します。 マリッジブルーが原因…
-
友達の婚約指輪が羨ましい…比べてしまうのはただの嫉妬?
「友達の結婚指輪が羨ましい」と思うと、「この気持ちって嫉妬なのかな?」「比べたくないのに友達と自分を比べちゃう…」と思うことがあるでしょう。 そこで、ここでは友達と自分を比べてしまうのはただの嫉妬なのかについて紹介します。 友…
-
結婚指輪をケチる彼氏に嫌気がさした…どうすればいい?
心に残る素敵なプロポーズとともに、光り輝く婚約指輪を贈られるのを期待している女子は多いはずです。 しかし、自分で買えるくらいの手頃な指輪を贈られたら、「これが婚約指輪なの?」と彼氏に嫌気がさしてしまうでしょう。 今回は、「婚約…
-
毒親だと結婚できない?婚活が急に難しくなる理由5つ
本人に理由があって結婚できない人が多いですが、なかには親が毒親のせいで結婚できない人がいます。 毒親だと婚活が難しくなるのには、どのような理由があるのでしょうか。 今回は、毒親だと婚活が難しくなる理由と、毒親への対策方法を紹介…
-
結婚に恋愛感情は必要ないって本当!?何が必要なの?
「恋愛感情がある相手と結婚するよりも、理想がそろっている相手と結婚したほうが幸せになれるかな?」と疑問に思いますよね。 そこで、ここでは結婚に本当に必要なことを紹介します。 「結婚に必要なものって何だろう」と考えている方は、ぜ…
-
結婚生活の楽しいこととは?より長く楽しむ方法
結婚生活、と聞くと、甘い新婚生活を想像する方も少なくないでしょう。ですが、結婚生活は多くの方にとって独身時代よりも長いものです。 長い結婚生活は楽しいことばかりではありませんが、夫婦がともに楽しいと感じらることが多ければ多いほどつら…
-
親に結婚を急かされるが結婚したくない…どうすればいい?
「早く孫の顔が見たい」「いつ結婚するの?」と親に結婚することを迫られることがありますよね。 しかし、「結婚したくないのに…」「どうすればいいんだろう」と悩んでいる人がいるでしょう。 そこで、ここでは親に結婚を急かされるが結婚し…
-
やっぱり結婚したくないかも…!その理由と対処法とは?
「結婚をする」と決断をしたのに、「やっぱり結婚したくないかも…」と思ってしまうことがあるでしょう。 そこで、ここでは「やっぱり結婚したくない」と思う理由と対処法を紹介します。 「やっぱり結婚したくない」と思っている方は、ぜひ参…
-
愛がない結婚生活が辛すぎる...幸せな夫婦生活を取り戻す方法
「結婚したら幸せになれる」と考えている人は、世の中に一定数存在します。 もちろん結婚して幸せな夫婦生活を築くことができるカップルもいますが、反対に愛がない結婚生活を過ごしてしまうカップルもいます。 では、愛がない結婚生活を送る…
-
プロポーズ待ちが長い!彼氏に結婚を意識させる方法とは
「交際も順調だし、そろそろ結婚したい」と思っても彼氏がなかなかプロポーズしてくれない場合、どうすればよいのでしょうか。 プロポーズ待ちが長いと、彼氏に結婚する気があるのか不安になることもあるでしょう。 今回は、なかなかプロポー…
-
男女とも増えている!?既婚者が結婚指輪をしてない理由とは
男性でも女性でも、左手の薬指に指輪をつけている人を見ると、結婚していることを敢えていわなくても知ってもらうことができます。 以前は、既婚者は必ず結婚指輪をつけるという風潮があった時代もありましたが、現代では結婚指輪に対する考え方も変…
-
イライラするのはマリッジブルーのせい?解消法とは…
憧れの結婚が決まったはずなのに、なぜかイライラしていませんか? そのイライラは、もしかするとマリッジブルーによるものかもしれません。 今回は、「マリッジブルーでイライラする理由」と「イライラの解消法」を紹介します。 婚約…