
彼氏を信用できないからしんどい。本当の原因と対処法
ふとしたきっかけで彼氏が信用できないと思ってしまった経験をしている女性は意外にも多いようです。 一度でも「信用できない」と思うとなかなか不安な気持ちを拭えず、しんどいですよね。 彼氏を信用できなくなった場合、どうように気持ちを整理し、対処すればいいのでしょうか。この記事では、彼氏を信用できない本当の原因や対処法について解説していきます。
目次
辛い...彼氏のことを信用できない女性は多い?
この記事を読んでいる方は、彼氏が信用できなくなったことで、しんどい思いをしているのでしょう。
実際に、交際経験がある女性の半数以上は、ふとしたきっかけで、彼氏が信用できなくなったと答えているデータがあります。
彼氏を信用できないと、しんどいだけではなく、2人の関係に悪い影響を与えてしまうでしょう。
「彼氏を信用できなくなった…」で、終わらせずに、信用できなくなった原因を突き止めて、彼氏との関係を改善していきましょう。
冷めた証拠?彼氏のことを信用できなくなった理由
彼氏が信用できなくなったのは、なにか理由があるはずです。
ここでは、彼氏が信用できなくなった代表的な理由を紹介します。
自分のケースと照らし合わせて、もう一度彼氏を信用するための方法を探りましょう。
理由1:浮気をされたから
彼氏を信用できなくなった女性の多くは、浮気が原因とされています。
彼氏がほかの女と体の関係を持っていたことより、浮気が発覚されるまでに嘘を重ねられたことによって、信用できなくなったと考えられます。
彼氏が浮気をしていた期間が長いほど、信用することが難しいでしょう。
理由2:嘘や隠し事が発覚したから
浮気はもちろんですが、借金を隠していたり、男友達と遊んだと嘘をついて夜のお店に行っていたりと、嘘や隠し事をされたのであれば、信用できなくなって当然です。
1つ1つは小さくても、嘘や隠し事を積み重ねられると「また嘘なのかな…」「どれが本当のことかわからない…」と、信用できなくなってしまいます。
とくに、お金や異性に関する嘘や隠し事ほど、女性は彼氏を信用できなくなる傾向があるようです。
理由3:何度も約束を破られたから
デートの約束や、毎日の連絡など、2人の約束を何度も破られたのであれば、やはり彼氏を信用できなくなるでしょう。
また、何度も約束を破られていれば、彼氏に期待することができなくなり、付き合っていくかどうかで迷いが生まれる場合もあります。
彼氏を信用したいと思っているのであれば、小さな約束を積み重ねていかなければいけません。
彼氏のことを信用できない女性の特徴
「彼氏を信用できなくてしんどい…」と、悩んでいるかもしれませんが、信用できない原因は、必ずしも彼氏だけではないかもしれません。
今度は、彼氏が信用できない女性の特徴を見てみましょう。
特徴1:過去に浮気をされた経験がある
元カレ・今カレに関係なく、過去に浮気をされた経験がある女性は、彼氏を信用できない傾向があります。
むしろ、彼氏だからではなく、男性全員に対して不信感を抱いており、恋愛に関して信用できない可能性が考えられます。
浮気のトラウマ乗り越えない限り、彼氏のことを信用できないでしょう。
特徴2:自分に自信がない
「どうせ私なんて彼氏に捨てられる」
「彼氏が私みたいな女と本気で付き合うはずない」
と、自分に自信がない女性は、彼氏を信用することができません。
見た目・内面の両方で自信がなく、女性関係はもちろんのこと、彼氏の自分に対する気持ちさえも信用できないようです。
「彼氏を信用したい」と、思っているのであれば、自分磨きをしたり、自分を成長させることで、自分に自信をつけましょう。
特徴3:恋愛経験が少ない
それなりに恋愛経験があれば、彼氏に対する不安や苛立ちをうまく対処する方法を知っているでしょう。
しかし、恋愛経験が少ない女性は、感情の受け流し方がわからず、すべてを真に受け抱え込んでしまう傾向があります。
彼氏に対する不安や悲しみを抱え込んだ結果「もう信用できない…」と、しんどい思いをしてしまうのです。
もちろん、恋愛の経験値の低さが悪いわけではありません。
彼氏と付き合っていくなかで、マイナスの感情をうまく取り除く方法を知って、しんどいだけの付き合いからサヨナラしましょう。
信用できない本当の原因って?
「彼氏を信用したいけどできない…」と、悩んでいる人は多いと思います。
このまま彼氏を信用できないと、しんどいだけではなく、彼氏との関係を続けていくことが難しくなるのです。
そこで今度は、彼氏を信用できない本当の原因を知りましょう。
原因1:恋愛にトラウマを抱えている
過去に浮気をされたり、暴言・暴力を受けたりと、辛い恋愛を経験していませんか?
恋愛にトラウマを抱えていれば、今の彼氏が悪くなくても、信用できなくなる場合があります。
恋愛のトラウマを乗り越えなければ、彼氏を信用したいと思っていても、この先ずっと信用できないままです。
自分のなかで、恋愛の辛さや恐怖をはっきりさせて、彼氏に相談をしてみてください。
原因2:他人を信じることができない
あなたは、借金を背負わされたり、元彼を友達に寝取られたりと、他人を信用できなくなった原因がありませんか?
もちろん、浮気をされた経験を含めて、誰かに騙されたことがあれば、人を信じることができなくなっておかしくありません。
騙された経験があれば、すぐに他人を信用できないかもしれませんが、彼氏からの愛情や優しさから信じてみてください。
少しずつでも、彼氏を信用することができるはずです。
原因3:彼氏の発言・行動が怪しい
彼氏が四六時中スマホをいじっていたり、自分との時間を避けるようになったりと、彼氏の発言や行動に怪しさを感じて、信用できない人がいるでしょう。
信用できない原因が彼氏にあれば、彼氏としっかり話し合って、問題の発言や行動を改善してもらわなければいけません。
まずは、彼氏のどんな発言・行動に信用できないのかを明確にしてみてください。
原因4:彼氏の言動・態度で傷つけられた
彼氏の発言・行動の怪しさではなく、実際に彼氏に傷つけられた経験がある人がいるでしょう。
浮気はもちろんですが、喧嘩をふるたびに暴言や暴力振われているのであれば、彼氏を信用できなくなって当然です。
彼氏に対して、不信感や恐怖心を抱いている可能性が高く、信用することは難しいと言えます。
このまま彼氏と付き合い続けるべきなのかを含めて、自分の気持ちと向き合いましょう。
原因5:周りの人から彼氏の悪い噂を聞いてしまった
周りの人から彼氏の悪い噂を聞いてしまったことで、彼氏を信用できなくなることがあります。
「◯◯君が駅前店知らない女と歩いていた」
「◯◯君ってみんなからお金を借りているらしいよ」
と、悪い噂を聞けば、信用したいと思っても、気持ちに迷いが生まれるでしょう。
ただ、彼氏かり直接話を聞かない限り、本当のことはわかりません。
真実を知ることは怖いと思いますが、勇気を出して彼氏と話し合ってください。
話し合いがベスト?彼氏を信用できないときの対処法
彼氏を信用できないと、付き合っていくことがしんどいですよね。
ただ「彼氏を信用したい」と、思うのであれば、きちんと対処をして、信用していかなければいけません。
そこで今度は、彼氏を信用できないときの対処法を見てみましょう。
対処法1:彼氏と話し合いをする
理由を問わず、彼氏を信用できなければ、きちんと2人で話し合わなければいけません。
とくに、彼氏を信用したいと思っているのであれば、なおさら彼氏との話し合いが必要です。
信用とは、お互いが相手の考えや気持ちを理解しあってこそ生まれます。
なぜ信用できないのか、彼氏にどうしてほしいのか、自分の気持ちを彼氏に伝えましょう。
対処法2:小さな約束を積み重ねる
「彼氏を信用したい」と、考えて、今後も付き合いを続けていくのであれば、具体的に彼氏を信用していく必要があります。
ただ、いきなり彼氏を信用することは難しいと思いますので、2人のなかで小さな約束を積み重ねていきましょう。
- 毎日の連絡は欠かさない
- 月に1度はデートをする
- 事後報告をしない
など、小さな約束を積み重ねるうちに、彼氏を信じることができるはずです。
対処法3:信用できない原因を改善する
彼氏を信用したいと思っていても、信用できなくなった根本の原因が解決しなければ、いつまでも信用することができません。
むしろ、しんどい思いが募って、2人の関係を続けていくことが難しくなるでしょう。
彼氏の浮気なのか、自分の自信のなさなのか、彼氏を信用できなくなった原因を解決できれば、うまく付き合っていくことができるはずです。
それでも信用できない...別れるべき?
彼氏と話し合ったり、信用できなくなった原因を解決したものの、それでも彼氏を信用できない人がいるかもしれません。
このまま彼氏を信用できないと「もう「別れるしかないのかな…」と、考えてしまうはずです。
そこで今度は、信用できない彼氏と別れるかどうかの判断基準を見てみましょう。
判断基準1:しばらく彼氏と距離を置く
信用できない彼氏と別れるか悩んだときは、彼氏に対する自分の気持ちを確かめましょう。
彼氏を好きな気持ちがあれば、別れることで後悔する恐れがあります。
好きな人と付き合えるのは、奇跡に近いことです。
少しでも彼氏が好きであれば、もう少し信用するために頑張ってみましょう。
判断基準2:自分の気持ちを確かめる
2人の信頼関係を築いていくことに、彼氏が協力してくれるかどうかで、別れる・別れないを判断してみてください。
そもそも、カップルの信頼関係は、2人で築いていくものです。
たとえ、彼氏に信用できない原因がなくても、お互いに支え合って、より相手を安心させていかなければいけません。
一緒に信頼関係を築いてくれる彼氏かどうかは、とても重要なポイントと言えます。
彼氏を信用できるようになるためのポイントとは
彼氏を信用できないことは、精神的にしんどいですよね。
ただ、彼氏を信用するためには、いくつかポイントがあるのです。
今度は、彼氏を信用できるようになるための重要なポイントを見てみましょう。
ポイント1:彼氏の長所に目を向ける
彼氏を信用したいのであれば、彼氏の長所に目を向けることです。
そもそも、彼氏を信用できないということは、彼氏のマイナスな部分にばかり目が向いていると思われます。
「どうせ彼氏は本当のことを言わないから」
「彼氏は嘘ばかりつくから信用できない」
と、マイナスな部分ばかり見ていれば、信用したいと思ってもできません。
優しい性格、明るく陽気な一面、頑張り屋な部分など、もっと彼氏の長所に目を向ければ、信用することができるようになるはずです。
ポイント2:自分に自信をつける
彼氏を信用さるためには、自分も変わらなければいけません。
とくに、彼氏を信用できない女性の多くは、自分に自信がなく、物事を悲観的に捉えがちです。
容姿・内面の両方に自信がなければ、彼氏の気持ちも発言も信じることができなくなるでしょう。
自分磨きをして可愛くなったり、自分を成長させて、自信をつけてみてください。
自分に自信がつくだけ、彼氏を信用できない不安な気持ちが取り除かれるはずです。
信用できるようになった女性はたくさんいる!
彼氏を信用できない本当の原因や、対処法を中心に紹介しました。
彼氏を信用できないと、付き合っていくことがしんどいと思います。
ただ、彼氏を信用できるようになった女性はたくさんいるので、焦らずゆっくりと2人の信頼関係を築いていきましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
本命彼女か確かめたい!男性が本命だけに見せる態度
付き合っているのにに「私は本当に本命彼女なのかな…」「都合のいい女になっていないかな…」と不安になることがありませんか? 実際に、彼女がいるにも関わらず複数の女性と付き合い、キープ彼女やセカンド彼女をつくる最低な男性が存在します。 しかし…
-
女々しい男の10の特徴!性格を直すことはできる?
多くの女性は、男性には頼れる強い存在であって欲しい!と思う方が多いでしょう。頼れて常にリードをしてくれる男性ってそれだけカッコいいですよね。 しかし男性の中には女々しい人もいます。 女々しい男性と聞くとどんなイメージが浮かぶでしょう…
-
共依存恋愛は危険!?依存カップルのデメリット
共依存の恋愛関係は危険で、さまざまなデメリットがあります。そんなのは分かっているつもりなのに、いつのまにか共依存関係になっているものです。愛し合うのと共依存は紙一重で、共依存関係なのに愛し合っているんだと勘違いをしている人もいます。 今回…
-
寂しい…嫉妬しない彼氏の本音とは?男性心理を解説
彼氏が嫉妬をしてくれないと「もしかして私のこと好きじゃないのかな?」と思い寂しく不安になりますよね。嫉妬をされすぎて悩む女性もいますが、嫉妬をされなすぎて悩む女性もいます。 そこで、この記事では嫉妬をしない彼氏の本音と寂しいときの対…
-
セックスレスが辛い!彼氏・旦那の関係が改善する対処法
お付き合いをしている関係なのにセックスレスが続いてしまうと辛いものですよね…。ましてや誘っても断られることが多いときは「本当に私のことが好きなのかな…」「何か私に問題があるのかな?」と不安にもなるものです。コミュニケーションやスキンシップ…
-
束縛彼氏とは?LINE、行動、性格から見る特徴と対処法
女性を困らせてしまう束縛彼氏っていますよね。 大好きな彼氏や旦那さんがもしも束縛男だった場合、いったいどうやって上手に付き合っていけばいいのでしょうか。 この記事ではLINE、行動、性格から見る束縛が激しい男性の特徴と、ベスト…
-
「自分といるより楽しそう...」彼氏の女友達に嫉妬してしまうときの対処法
彼氏が女友達と楽しそうにしている姿を見たとき、嫉妬してしまいませんか? 今回は嫉妬してしまう理由と対処法についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。
-
同棲中だけど彼氏と別れたい!円満に別れる方法
同棲は恋人から結婚に向けての段取りにもなるし、大好きな彼氏と毎日一緒にいられるので幸せ…のはずなのですが、同棲カップルになるとお互いの価値観のズレや、相手の嫌な面が浮き彫りになり、同棲をしたことによって「やっぱり別れたい…」なんて思うこと…
-
彼氏が友達優先で疲れた...彼女より友達優先な男性心理と対処法
彼氏が友達ばかり優先して、彼女を優先してくれないと悩む彼女は多いです。 何を考えているのかわからず疲れたり、嫉妬で虚しくなってしまうかもしれません。 いったい、友達優先の彼氏の心理とはなんでしょうか。 対処法や優先順位の…
-
お金がない金欠彼氏とは別れるべき?正しく見極める方法&上手な付き合い方
お金がない彼氏を持つと、不安でいっぱいになりますよね。 中には、彼氏が貧乏だから別れを本気で考えている女性もいるかもしれません。 金欠彼氏と付き合っていて幸せになれるのでしょうか?それとも、別れるのが正解なのでしょうか。 …
-
嫉妬深い彼氏がめんどくさい...男性心理&上手につき合うポイント
嫉妬深い彼氏をお持ちの方。彼のあまりの独占欲や嫉妬心に疲れてしまっていませんか? 彼氏の嫉妬に悩んでいる女性は、意外と多いようです。嫉妬しても言わない、嫉妬しないのにあえて嫉妬するフリをするなど、次第にエスカレートしていくと面倒にな…
-
彼氏が嘘つきで信用できない。平気で嘘をつく男性心理&対処法
彼氏に嘘を疲れたことはありますか? 何かと小さい嘘をつく彼氏や、味をしめて何度も平気で嘘をつく彼氏にはイラッとしてしまいますよね。それだけでなく「他にも嘘をついているんじゃないか?」と彼氏を信じられなくなると思います。 嘘ばか…
-
彼氏のLINEの返信が付き合いたてなのに遅い…!理由&早く返事がくる対処法
彼氏からのLINE(ライン)の返信が遅いと、不安だしむかつく気持ちになりますよね。 付き合いたてなのに返信が遅いと「私のこと本当に好きなのかな?」「都合よく付き合っているのかな」なんて不安になりますし、あまりにも返信が遅いときは「冷…
-
優しくされると不安になる...優しすぎる彼氏の本音と上手な付き合い方
優しい彼氏はとても素敵ですよね。しかし、中には、不安になるくらい優しすぎる彼氏も存在します。 必要以上に優しくされると不安になるもの。「何か裏があるの?」「本心は?」と勘繰ってしまうのがなってしまうのが女性です。 そこで、とに…
-
彼氏にむかつく!LINEの既読スルーやデートでイライラした時の対処法
彼氏にむかつく!!!!! 彼氏に対して、イラッときてしまうことはありますよね。つい腹が立ってイライラしてしまうと、ストレスがたまってしんどい一方ですよね。 そこで、彼氏にムカつく、腹立つときの対処法を紹介します。 lin…
-
彼氏がめんどくさい!だるいし疲れたときの対処法
彼氏のことをめんどくさい、会いたくない、連絡がだるい、疲れたと感じることはよくあります。 めんどくさい気持ちを解消したいと思っていても、なかなか抜け出せず、電話1つでさえも気が乗らない状態になっているのではないでしょうか。 決…
-
彼氏が重いし疲れる!原因と重い男の上手な直し方
今回は、重い彼氏の特徴や対処法についてご紹介します。 彼氏からの愛が重すぎて、面倒臭いと感じていませんか?放っておくと、束縛が激しくなったりして、あなた自身が苦しくなってしまうかもしれません。 重い彼氏の直し方や正しい対処法を…
-
彼氏に冷められた気がして不安…本当に冷めたときに見せる態度と対処法
「彼氏が急に冷たくなった気がする...もしかして冷められてる?」なんとなくでもそんな勘がしたら、別れの危機がきているのではないかと不安になり、辛いし怖いですよね。 付き合っている期間が長いと慣れもでてくるので気のせいかもしれませんが…
-
彼氏から連絡こないのは冷めた証拠?連絡ないときの男性心理
彼氏から連絡がこないと不安ですよね。 「私に冷めたのかな?」「浮気しているのかな?」と、あれこれ考えていても始まりません。 いったい、彼はなにを考えているのでしょうか。 この記事では、彼氏から連絡がこない理由や、連絡を無…
-
彼氏への気持ちが冷めた原因は?別れたいと思ったときの判断基準
「あんなに大好きだったのに、気付いたら彼氏に会うのが面倒くさくなってきた」「なんか冷めた。もう別れていいかな」 気持ちが冷めたり、彼氏に飽きたりしまうと、抜け出すのは難しいですよね。中には別れを意識する人もいるでしょう。 この…