復縁したい!元彼が復縁したくなるLINE(ライン)の連絡内容

こんにちは。心理カウンセラーをしているみなこです。「元彼と復縁したい!」という悩みを抱え、カウンセリングルームに駆け込む女性がよくいます。 「復縁を果たすための、LINEテクニックやコツはありませんか?」 「返信までの速さや既読無視など、LINEでの元彼の反応の意味や心理を教えてほしい」 「復縁を希望しているとき、LINEの”べからず”論は何ですか?」 「復縁したい元彼に送るLINEの例文や、タイミングを教えてください」等々。 復縁の悩みの中で特にLINEや連絡で苦戦している人が多いようです。 そこで今回は復縁を願う女性に、LINEのテクニックやコツ、ノウハウを元彼の心理を交え紹介します。 元彼を忘れられず、復縁したいとモヤモヤしている女性は必見です!これを読むことで、復縁が叶う確率が高くなるでしょう。

そもそも別れの原因は?

LINEについて考えるよりもまず先に、そもそも別れの原因は何かを振り返ることが大切です。それによって復縁へのアプローチが違ってくるからです。カウンセリングで、多くを占めるのが以下の3つです。それを追ってみましょう。

元彼の浮気

男性の浮気は、よくある話です。しかし、男性の浮気は所詮浮気で、多くは彼女と別れてまでも他の女性と付きあおうとは思っていません。

ところが、そんな彼氏の1回の浮気も許されず、彼女に憤慨され別れを切り出されて、別れざるを得なかった。との、相談は男性からも寄せられています。深く反省してもとき既に遅しなのです。

しかし浮気による別れの場合、復縁はわりと簡単な場合もあります。なぜなら、浮気が原因で別れたものの2人ともお互いを嫌いになっていない場合があり、気持ちを残しての別れなためです。

価値観の違い

この価値観の違いもよくある話ですね。元々男性と女性は生理学上、違った心理を持っています。 要するに、相思相愛であっても、男性と女性の価値観は違って当たり前なのです。

恋愛で「恋は盲目」状態に陥り、お互い良いところしか見えていない時期があります。しかしその恋愛という魔法が溶けたときに「こんなはずじゃなかった!」「見る目がなかった!」と急に悪いところばかりが目につくようになります。

男性と女性の価値観が最初から一緒ということは稀なことでしょう。一緒の時間を共有するということは「価値観を合わせていく。あるいは、それぞれの価値観を認める」ことなのです。しかし、これもお互い様なので、冷却期間をおけば復縁は可能になります。

元彼が他の女性を好きになった

元彼が浮気ではなく、本気で他の女性を好きになったことも別れの原因としてよく挙げられます。この場合は少し厄介ですが、そのままうまくいっているとは限りません。

他の女性を好きになり、そのときの彼女と別れてつきあってはみたものの「やはり元カノのほうが良かった!」ということもあるのです。この状態は、元カノと今カノをどうしても一々比べてしまい、元カノのほうが有利に働いています。

なぜなら「逃した獲物は大きい!」という心理が働くからです。ただし、今カノとうまくいっていることもあるでしょう。したがって、確認のためのアプローチが必要です。復縁の可能性は大いにあるでしょう。

復縁にLINEを使うメリットは?

それでは、復縁にLINEを使うメリットを解説していきます。

LINEなら言いやすい

直接言いにくいことも、LINEなら気軽に言いやすいのがメリットになります。なぜならお互い構えることなく、あいさつ程度のやり取りがしやすいからです。

別れた後は、電話するのも会いに行くのも、よほど何か重要なことでもない限り、そう簡単にはいきません。その約束を取り付けるのも容易ではなく、かなりのストレスを強いられます。

その点LINEなら、重要なことでも無理なく言えそうで、ハードルは下がります。時間を合わせなくても好きな時間に見られて、お互い負担がないのもメリットです。

LINEなら印象に残りやすい

LINEで文字にしたほうが、印象に残りやすいのもメリットです。何気ないあいさつでも、待ち焦がれた相手や忘れられない相手の文字は、そのときだけで終わる電話よりずっと残ります。

もちろん、他の人のも残りますが、想いを寄せる相手や、また想いを寄せた過去の女性であっても輝いて見えますね。何回も見直せるのも良いでしょう。
この見直せるのも、大きなメリットです。むしろ、だらだら長いよりも、あいさつ程度の短い文章を何回も見直してもらったほうが、強く心に響き印象に残りやすくなります。

LINEで復縁の可能性を上げる方法

復縁をするにあたってLINEは最も活用しやすいアプリですが「LINEをどう使えば復縁できるの?」と困っている方も多いでしょう。

そこでLINEで復縁の可能性を上げる方法について、具体的に紹介していきます。

方法① まずは冷却期間を設ける

復縁をしたいからといってすぐに連絡をするのはNGです。まず最初は冷却期間を設けて連絡を徹底的にしない期間を作りましょう。

別れた直後は相手はまだ怒っていたり冷めた気持ちである可能性が高いです。しかし冷却期間を設けることによって「元カノは今何しているんだろう」「いろいろあったけどいい人だったな」と別れた直後よりも懐かしさやプラスな印象をもたせることができるのです。

そのためまずは冷却期間を設けるようにしましょう。

方法② 自分磨きをする

冷却期間中の間は自分磨きをしましょう。久しぶりに連絡をとったときに魅力的になっていたら、ギャップを感じて復縁の可能性を上げることができます。

自分磨きを見た目だけでなく中身もです。特に中身を変えるのは簡単ではありません。

後悔だけをするのでなく、別れたときの原因を振り返って反省し、徹底的に自分磨きをしましょう。

方法③ 半年後に連絡をする

冷却期間は1ヶ月、3ヶ月、そして半年がおすすめです。しかしこの期間は別れたときの関係性によります。

円満別れをして友達のような関係の場合は1ヶ月でいいかもしれませんが、冷却期間のタイミングを間違えてしまうと逆効果になりもう一度冷却期間を設けないといけない場合もあります。そのためおすすめは6ヶ月です。

注意!LINEで失敗をする場合も

次に、久々に元彼に送るLINEで、してはいけない注意点を解説します。

長文の連絡を送る

久しぶりの元彼ほど会っていなかったときの出来事を、ここぞとばかり長々と書いてしまいがちです。

それはまるで想いを伝えるかのように1から10まで話しても足りないくらいでしょう。何日もかけてLINEの文章を仕上げることになるかもしれません。

しかし、そんな画面いっぱい活字だらけの長文を見たら、元彼はパッと見ただけでうんざりしてしまうでしょう。見る気が失せてしまいます。別れたときの嫌なイメージが蘇るようで、次回からは既読にならない可能性だってあります。

重い内容を送る

「あなたのせいで、こんなに大変な思いをしたのよ」と言わんばかりの文章に、恐怖さえ覚えることでしょう。同情を引こうとする行為が見え見えで「こんな女だったのか」と落胆させることにもなります。

重い内容の連絡がこられると、元カレは読むのも返信をするのも負担になります。よってそのまま返事がこなくなってしまったり、恨み節のようにも思われ、ブロックされてしまうこともあります。

好きな気持ちを伝えたいのは分かりますが、どんなに感情的になっても重い連絡はしないようにしましょう。

重い内容のLINEを送ってしまうとスルーされる可能性が高く、むしろ「コイツ何考えてるの?」と悪い印象を与えてしまいかねません。

一方的に送る

未読無視や既読無視をされて相手から返事が来ないからと心配になって、また思いが止まらなくて一方的に連絡をし続けてしまう場合もありますがそれはNGです。

一方的に連絡をし続けてしまうと相手に負担を与えてしまいます。それどころかブロックをされる可能性もあります。

ブロックされているのに送り続ける

ブロックをされていてもSNSやInstagram、Twitterなどから連絡がとれる場合もあるでしょう。しかしブロックをされているということは連絡を拒否しているということです。

ブロックをされているけど連絡をしたい場合は、かなり冷却期間をあけてからするようにしましょう。

復縁したい気持ちを匂わせる

連絡をするときは復縁したことは匂わせないようにしましょう。匂わせてしまうと、決断しないといけないプレッシャーがかかり相手に負担を与えてしまいます。

相手の状況がはっきり分かるまでは、気持ちをぐっと抑えて友達といったニュアンスで連絡を続けるようにしましょう。

いきなり恋愛の話をする

復縁したい元彼へLINEを送るとき、恋愛の話題はNGです。

自分の恋愛話はもちろんですが、友達の恋愛話もやめておきましょう。「復縁とか考えてるのかな?」と警戒されてしまい、あなたとLINEでやり取りをしなくなる可能性があります。

警戒されると復縁の可能性もなくなるため、絶対に恋愛の話題はLINEで送らないように注意してください。

感情的になって連絡をする

すごく寂しかったり怒っていたり悲しいときに連絡をするのはNGです。つい感情的になってしまい、後から後悔をする連絡をしかねません。

別れたあとは関係がデリケートです。だからこそ慎重に連絡をするために感情的なときは絶対に連絡をしないようにしましょう。

恋人口調になる

恋人状態に戻り当時のままの言葉遣いをするのはNGです。久々のLINEに、今までの想いの丈をぶつけ、恋心を綴る以前の恋人どうしの言い方は、ちょっと引かれてしまいます。

すぐさま復縁したい気持ちもわかります。しかし、別れているのです。元彼にしてみれば辛い別れをしただけに、以前と変わらぬ態度に不信を抱かれるかもしれません。

復縁に効果的!LINEの内容

LINEの内容① 相手の得意分野に関する話題

いざ元彼にLINEを送ろうと思っても「どんな内容がいいのかな?」「スルーされたりしないかな?」と不安を抱えている人もいるのではないでしょうか?

そんなときにおすすめなLINEの内容は、相手の得意分野で相談をすることです。

例えばパソコン関係が得意な元彼と復縁したいのであれば、「新しいパソコンの設定で教えてほしいんだけど、相談に乗ってくれるかな?」と短めの内容で相談してみてください。

相談といっても長文や重い内容はNGです。軽めの相談をすることで、相手も抵抗することなくあなたからのLINEを受け入れてくれますし、これをきっかけにLINEのやり取りが再開することになるかもしれません。

LINEの内容② 共通の話題

復縁に効果的な元彼に送るLINEの内容として、もう1つおすすめな切り出し方が共通の話題の相談です。

例題を挙げると「昔一緒にいった◯◯のレストラン覚えてる?今度友達と行きたいんだけど名前わかるかな」といった内容で送ってみてください。

共通の話題で相談をすると、相手もあなたとの思い出を振り返ってくれますし、当時の思い出話でLINEが続く可能性が高まります。

ここでもやはり軽めの内容がおすすめです。相手に警戒心を抱かれることなく、良い雰囲気のままLINEのやり取りができるように意識をしましょう。

LINEの内容③ おめでとう

例えば「誕生日おめでとう」と言われて嫌な気持ちになる人はいません。それに挨拶のような連絡なので気楽さもあります。

相手も返事の負担が少なく、もっとも返事がきやすい連絡方法でしょう。

誕生日だけでなく「お正月」や「卒業」などでお祝い事には、おめでとうメールを送るのが効果的です。

LINEの内容④ 人生相談

重くなりすぎたり、恋愛の話になると逆効果なので加減が難しいところですが人生相談もおすすめです。

仕事のことなど元彼が答えやすい範囲の人生相談を3〜5行ほどの短い文章で送りましょう。

すぐに使えるLINEの例文

実際にLINEの例文を用意しました。そのまま使ってもいいし、自分風に自然な雰囲気にアレンジして使ってみましょう。

LINEの例文① 相手の得意分野に関する話題

急にごめんね…◯◯いるんだけど、おすすめの飲食店ってある?💦
まえよく行ってたと言ってたから知ってるかなって思って

英語難しくて教えて…
◯◯って△△のときに使ってもいい言葉なの?

LINEの例文② 共通の話題

◯◯(アイドル名)の新しいMV見た?今日新曲だしてたよ✨

ねね私も◯◯のドラマ見始めたんだけど超おもしろいね!
もっと早く見とけばよかった…
ごめん、おもしろすぎて急に連絡しちゃったw

LINEの例文③ おめでとう

Happy Birthday🎂楽しい誕生日を過ごしてね

卒業おめでとう🏫🌸お互いに社会人なるけど頑張ろうね♪

彼の誕生日に一言「Happy Birthday」をLINEしましょう。日本語でも良いのですが、ここはあえて、よそよそしさも出しながら英語にすると良いですね。

別れた後の久々のLINEですから、まずは様子をみるということで、あまり馴れ馴れしくなく、一言スッキリ英語にしてみましょう。

なぜなら、久々のLINEに詰め込みすぎると「簡単に戻ってきた」と悟られてしまうからです。ハードルが高ければ高いほど復縁したときの喜びはひとしおでしょう。ポイントは「多くを語らず飾らずシンプルに」です。

あけおめ✨素敵な1年になりますように

LINEの例文④ 人生相談

久しぶり♪
上司のAさんに最近怒られてばっかりで…私のことなんか言ってた?
気をつけてるんだけど毎日注意されてばっかり

◯◯を最近勉強してるんだけど難しくて…
おすすめの参考書とかってあるかな

LINEの例文⑤ クリスマス

Merry Christmas♡風邪ひかないように気をつけてね

クリスマスにも同じく一言「Merry Christmas」とLINEしましょう。ここでのポイントは、恋人時代の幸せだった頃の思い出が蘇るようなことは書かないことです。

なぜなら、そんなことを書かなくても元カノのLINE一言で、元彼は当時を思い出しドキドキしているからです。ここは、あえて一言だけにしたほうが、想像力を掻き立てられるでしょう。

要するに、元カノの心をオープンにするのではなく「チラ見せ」状態にするということです。そのほうが、男性はそそられますね。

LINEの例文⑥ あけましておめでとう

あけましておめでとう!今年もよろしくね

新年のあいさつも一言「Happy new year」をLINEしましょう。他の友人たちの中に紛れるわけですから、むしろシンプルなほうが目立つと言えますね。

アイコンも変え新年の一言あいさつは、2人で迎えた新年を思い出させることになるでしょう。これもまた、あえて一言で、多くを語らないことがポイントになります。
お正月といえば、干支や縁起物のテンプレートだらけで賑わいを見せていますよね。その中の、シンプルな新年のあいさつはインパクトがあり、元カノと分かったときには、テンションが上がるでしょう。

連絡以外でも使える!LINEの復縁テクニック

LINEミュージックに気持ちをのせる

さりげないアピール方法ですがLINEミュージックに今の気持ちをのせて間接的に伝えましょう。しかしメンヘラ感のある未練たらたらな歌詞の歌はNGです。

付き合っていたときが幸せで楽しかったこを表す、明るい歌をチョイスするようにしましょう。

  • HY 365日
  • 米津玄師 メトロノーム
  • back number はなびら
  • D-Hack OHAYO MY NIGHT

などが特におすすめです

アイコンを自撮りにする

LINEにはアイコンと呼ばれる、プロフィール画像を設定することができますが、このアイコンを上手く活用することで復縁の可能性を上げることができます。

まずアイコンは自撮り写真にしましょう。自分の顔が一番良く撮れている写真を使うことで、別れた元彼の気を引くことができます。

内面も大事ですが外見も重要です。付き合っていたときより魅力的な外見に変わっていると気になってしまい、復縁したいと思わせるきっかけ要因にもなります。

アイコンを変えたことで、全然連絡が取れなかった元彼から「何か最近変わったね」と連絡がきたという体験をしている人もいるようです。

復縁したい人がいる人は、LINEのアイコンを変えてみてはいかがですか?

タイムライン

LINEにはタイムラインという、動画や画像を投稿できる機能もあります。

このタイムラインには「いいね」や「コメント」をすることができ、タイムラインを上手く活用することで、連絡が取れなかった元彼との繋がりを再開させる効果があるります。

別れた恋人の近況が気になる人は多いらしく、密かにタイムラインを更新していないかチェックをしていることもあるようです。

「〇〇へ旅行にきました!楽しい~」というメッセージと共に、動画や画像を投稿することで、見てもらうことができます。充実した生活をしているあなたのことが気になり、「最近楽しそうだけど元気してる?」と連絡がくる可能性があります。

LINEの反応でわかる!元彼の心理は

未読無視

既読にならないのは、2通り考えられます。

まず1つは元カノのLINEとは気づかなかったり、不信なLINEだと思って開けないでいることです。もう1つは元カノだとわかり、あえて開けないということも考えられるでしょう。

後者の場合は新しい彼女ができ「開けたいけど、開けてはいけない」という場合もあります。

既読無視

既読になっても返事がこないのは、迷っているか、忙しいか、そのままスルーしてしまいたいのか、いろいろ考えられます。

気持ちがなくても社交辞令のひとつとして、簡単に返事がきてもいいですよね。

LINEが続くときは脈アリ?元彼の心理

純粋に嬉しい

連絡が続くからといって、復縁をしたいと思っているわけではないこともあります。しかしそれでも嬉しいと思っていることがほとんどです。

懐かしさや居心地のよさを感じて、思い出がたくさんある人とまた連絡をとれたことを嬉しく思っているのでしょう。

連絡を続けていくうちに、元カレも復縁願望が芽生える可能性があります。

無視するのが申し訳ない

連絡が続くけど返事が遅かったりそっけない場合は、「嫌いではないから…無視をするのは申し訳ないな」と思っている可能性があります。

この場合はあまり無理に連絡をし続けてしまうと、無視をされてしまうときがあります。

相手の温度感にあわせて程よく連絡をいったん終わらせて、また冷却期間を設けるよいいでしょう。

会いたい

かなり脈アリだから連絡が続く場合もあります。言葉にはしていないけどあなたと「会いたい」と思っていたり「復縁をしたい」と密かに思っているかもしれません。

内容が丁寧であったり、いつも返信が早いなど、相手に積極的な姿勢が見えたら脈アリで復縁の可能性が高いでしょう。

キープしたい

復縁をしたいわけではないけど、彼女がいなくて寂しいからキープをしようと考える人もいます…。

この場合は返事のタイミングや内容が気まぐれで都合のいいことが多いです。相手から連絡がくるなどいい雰囲気になったと思ったら、急に冷たくなることが特徴です。

下手をすればセフレ関係になってしまうこともあるので、振り回されないように注意をしましょう。うまくいけば復縁に繋がるときもあれば、急に連絡が途絶えてしまう場合もあります。

LINEを送るベストタイミング

LINEを送るタイミングはいつが良いのかもみていきましょう。

元彼の誕生日

久々にLINEをしたいのなら、元彼の誕生日は打ってつけです!

元カノというのは別れても良い意味でも悪い意味でも特別です。おめでとうLINEをしてくれたことに嬉しいと思ってくれるかもしれません。

おめでとうLINEを送るときは凝ったテンプレートなどにせずシンプルにしたほうが、インパクトがあり伝わりやすくなります。

LINEを送るタイミングは、日付が変わる少し前が良いでしょう。なぜなら「昨年までは彼女が祝ってくれたけど、別れて今年は一人の誕生日だったな」と、しみじみ寂しさが込み上げてくる時間だからです。絶妙なタイミングですね。

クリスマス

直近に元彼の誕生日がなければ、クリスマスにLINEするのも良いでしょう。このタイミングも無理なくごく自然なあいさつになります。

クリスマスのメッセージも、さまざまなところから入る可能性は高いですよね。それでも、その中に、元カノのメッセージを見つけられるように、シンプルにすると良いでしょう。

クリスマスメッセージを送るタイミングは、こちらもギリギリ、25日の日付が変わる間際が良いでしょう。昨年までの2人の幸せなクリスマスを思い出し、寂しさが込み上げる時間帯が絶好のチャンスです。

お正月

新年のLINEあいさつも自然ですね。新年といえば、広告や他の友達からのあいさつLINEが多くなるときですね。その中に紛れているのも良いでしょう。

多くのあいさつを、一つひとつ見ていく中に、知らないアイコンが…。それが元カノだったら、冷却期間が長ければ長いほど、懐かしさが込み上げてくるでしょう。

新年のあいさつLINEのタイミングは、元旦にするのではなく、他からのLINEも少なくなる3日目あたりが良いでしょう。2人で過ごしたお正月が懐かしく思い出される頃が良いですね。

復縁に効果的!LINEを送る頻度

返信スピードは2〜3時間

元彼とのLINEが再開したあなたは、「どれぐらいの頻度でLINEを送ればいいのかわからない」と悩んでいませんか?

基本的に復縁したい元彼へLINEの返信をするときは、2~3時間ほど空けて返信するのが効果的です。

あまりに早く返信してしまうと「まだ気があるのかな?」と警戒されやすく、逆に駆け引きと考えてわざと遅い返信をしすぎると「興味はないんだな」「何考えてるのか分からなくてめんどくさいな…」と勘違いされてしまいます。

警戒されたり勘違いされないベストな時間は約2〜3時間。この時間を目安に、元彼へ返信することからスタートさせましょう。

あとは元彼に合わせる

復縁に効果的なLINEを送る頻度は、元彼の特徴に合わせて送るのがベストと言われています。

LINEが好きな人もいればLINEを苦手とする人とさまざまです。仮にあなたの元彼がLINE好きであれば2〜3日置きにLINEを送っても問題ありません。むしろLINEがくることに喜んでくれる可能性があります。

しかしLINEが嫌いな元彼であれば2〜3日置きのLINEは苦痛になってしまう場合があり、かえってあなたとの距離を置かれてしまうことに繋がります。

一度は付き合った元彼ですので、あなたが一番相手を理解しているはず。相手の特徴に合わせてLINEを送ってみてください。あなたに好印象を抱く可能性があります。

LINEの反応が良いときの対処法

1. 急に距離を縮めようとしない

元彼からLINEの返事がきただけで、舞い上がって距離を縮めようとしてはいけません。復縁したいつもりはなく、社交辞令のひとつかもしれないからです。

例えば「Happy Birthday」のLINEに対して「ありがとう」だけの返事では、残念ながら、良い返事とは言えません。ですが「最近は、どう?」などと、元彼から質問などがあり話題が広がれば脈ありです。

したがってまずは、元彼から話題が広げてくるまでは焦って急ぎすぎないことが大切。返事がきたからってすぐに距離を縮めようとすると、安っぽく見られてしまいます。

2. 淡々と「友達」状態を続ける

元彼とLINEで連絡がとりあえる仲になれても、こちらからは復縁の確信には触れないようにしましょう。

元恋人ということで別れているのです。とてもセンシティブな関係なので友達状態を続けて様子をみることが大切です。なぜなら新たな彼女ができている場合もあるし、元カノをセフレにしようと悪く考えているケースもあるからです。

復縁したい気持ちはわかりますが、しっかり元彼の状況を見極めていくためにも、冷静な判断で友達状態を続けましょう。

3. 元彼の温度感にあわせて他愛もない話をする

先を急ぐことなく、ゆったり構えていきましょう。ガッツクのではなく落ち着いて包容力のある女性をアピールすることが大切です。

そのために元彼の温度感に合わせてゆっくり、たわいのない会話で時間をかけましょう。

ここで、なんでも受け入れる器の大きさや優しさなど母性本能を出せたら、甘えん坊の元彼はもうイチコロですね。元彼は我慢できず「復縁したい!」と言ってくるでしょう。そこまで、ゆっくり落ち着いてじらすことです。

LINEの反応が悪いときの対処法

続いて未読無視や既読無視、返事がそっけないなど、LINEをしても元彼の反応が悪いときの対処法を解説します。

1. そのまま放っておく

反応が悪いのは2つのことが考えられます。まず1つは本当に嫌で返信しない、もう1つは元カノのLINEがうれしい半面、困惑しているのです。

後者の場合は元カノのことが気になりながらも、新しい彼女が出来てしまっているため、どうしようかと悩んでいるケースもあります。または、うれしいけれど別れているので、何と返事をしたら良いかわからないでいることもあります。

いずれにせよ、そのまま放っておいて様子をみましょう。

復縁はデリケートなので占いもおすすめ

復縁はタイミングが命です。しかしそのタイミングをよむのは簡単ではありません。恋愛なのでつい感情的になってしまい冷静に判断をしたり状況を読むのが難しいからです。

だからこそ最適なタイミングや行動をみるためにも復縁占いを活用するのがおすすめです。

占いはよく当たるだけでなく、客観的なアドバイスを得ることもできます。また友達に相談をするときとは違った冷静なアドバイスをしてくれることも多いです。

チャット・電話占いアプリ「アルカナ」

復縁成功のコツはLINEの活用◎

LINEで元彼と復縁の可能性を上げる方法と注意点について、詳しくお届けしてきました。

LINEの機能や内容、さらにはLINEを送る頻度を上手く活用することで、元彼との復縁の可能性を上げる効果があると言われています。

何をしても復縁できないで悩んでいた人は、あなたの悩みが解決できるかもしれませんので、ぜひ試してみてください。

関連記事
LINEをブロックされても復縁はできる!?元彼とヨリを戻す方法

LINEをブロックされても復縁はできる!?元彼とヨリを戻す方法

元彼と復縁できる?LINEの返信早い元彼の心理

元彼と復縁できる?LINEの返信早い元彼の心理

元彼の誕生日に連絡はあり?復縁のメール&LINEテクニック

元彼の誕生日に連絡はあり?復縁のメール&LINEテクニック

関連キーワード

おすすめの記事