
縁起物といえば熊手!飾り方や意味
今回は縁起物の一つである熊手(くまで)の意味や飾り方、扱い方についてご紹介します。
熊手の意味
皆さんが思い浮かべる熊手と言えば掃除の時に使っている熊手のイメージが強いでしょうか?「見たことはあるけど、意味や由来、正しい飾り方は知らなかった」、「とりあえず飾っておけば良いんでしょ?」、「なんとなく見よう見まねで飾っていた」という方もいるのではないでしょうか?
熊手は竹製で先の形が熊の手の形に似ていることから"くまでぼうき"と呼ばれるようになり、熊手は江戸時代ごろから落ち葉をかき集める道具として使用されていました。
そんな熊手の飾り方や効果、処分の仕方を確認してみましょう。
熊手が縁起物に良い理由
熊手は古くから落ち葉を集める道具に使用されていましたが、この落ち葉をかき集める動作から福をかき集める、運をかき込む縁起物といわれていて、現在では宝船や大判小判、千両箱、おかめの面などを飾り付けした熊手が縁起物として酉の市で販売されています。
特に商売人には必須アイテムの縁起物とされていて、熊手が大きければ大きいほど商売繁盛に繋がると言われているようです。
他にも、毎年少しずつ事業が大きくなるようにという意味で、熊手は前年の熊手よりも少しずつ大きいものを買うと良いと言われています。
熊手の飾り方
飾り方①:神棚や仏壇に飾るのが一番!
熊手は縁起物です。低い位置に飾る飾り方のは失礼にあたるので、神棚があるお宅には神聖なる神棚に飾るのが一番です。
仏様をお祀りする仏壇に飾る飾り方も良しと言われています。諸説ありますが、神棚や仏壇に飾る場合は方角は気にせず飾って良いと言われています。
飾り方②:とにかく目上の高い位置に飾る!
賃貸アパートやマンション、マイホームでも神棚のあるお宅が減ってきています。そんな時は、玄関、家族が集まるリビング、家の中心、タンスや棚の上に飾るのも良しと言われていますが、基本的には目上の高い位置に飾りましょう!
いくら高い位置に飾るのが良いと言われていても、天井ぴったり付けて飾るのはNGです。間隔をあけて飾るようにしてください。
玄関に飾る場合は、福をかき込むように入り口に向けた高い位置に飾りましょう。福を招き入れるためにも玄関は常に綺麗にするように心がけてください。
その他の場所に飾る場合、基本的には東、西、南に向けて飾ります。北に向けて飾るのはNGと言われていますので注意しましょう。
飾り方③:欲しい運気に合わせた方角に置く!
欲しい運はなんですか?あなたが運気アップさせたいと思っている欲しい運に合わせた方角に合わせた飾り方がおすすめです。
東 | 仕事運やチャンスの運気アップ |
---|---|
南 | 地位や名誉に関する運気アップ |
西 | 金運や財運アップ |
飾り方や方位に限らず、熊手を飾る場所が散らかっていたりホコリだらけで汚れていては縁起物の熊手に対し失礼になりますので、清潔にしてから飾りましょう。表向きにし角度を少しつけて飾ると良いですね。
熊手の処分の仕方
前年の熊手と引き換えに新しい熊手を購入する!
毎年同じ場所で購入しているのであれば、前年の熊手を持って行き新しい熊手を購入する時に引き取ってもらえる場合もあります!
購入場所によって異なる場合がありますので、事前に確認してみましょう。
お焚き上げ?一般ゴミ?
引き換えて購入しなかった場合、皆さんは熊手の処分方法はどんなものだと思いますか?縁起物であるため、お焚き上げや神社に持って行って処分しなければならないと思っている方が多いのではないでしょうか?
しかし、意外なもので酉の市で販売されている熊手は神社で作っているものではないのです。よってお守りではないためお御霊が入っていません。お御霊が入っていないものはお焚き上げの必要がないと言われていて、神社で引き取ってくれない場合が殆どです。
分別して一般ゴミに捨てるのが熊手の処分方法なのです。
縁起物を一般ゴミに捨てるのはちょっと気が引けてしまいますよね。そんな時は感謝の気持ちを持ち、お清めのお塩を3回ほど撒いて新聞紙に丁寧に包み一般ゴミに捨てましょう。
さいごに
縁起物の熊手についてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
効果や方位、処分の仕方などを参考にしてみてください。縁起物の熊手を正しく飾って運気をアップさせましょう!
関連キーワード
おすすめの記事
-
中国で縁起が良い花、意味や由来は?
中国にはさまざまな縁起物がありますが、中国で縁起が良いとされている花や植物をご存知ですか? 今回は中国で縁起が良いとされている花や植物の意味や由来などをご紹介していきます。
-
キッチンと風水の関係!おすすめな色・インテリア・観葉植物
今回は、簡単にできる風水やキッチンと風水の関係についてお話させていただきたいと思います。ぜひ、最後までご覧ください。
-
トイレと風水の関係!おすすめな色・アイテム・観葉植物
自宅のトイレをしっかり掃除していますか?トイレは風水において健康と金運を左右する場所として重要視されています。 トイレは玄関のように人目にもつかずリビングや寝室のように長い時間を過ごすわけでもないため、インテリアも適当に考えがちです…
-
意味やおすすめな飾り方は?中国の縁起物【動物編】
中国で3000年以上も歴史があると言われている風水。 日本でも開運のために、家の間取りやインテリアなどを取り入れている方も多いようです。 風水の開運において、縁起の良い動物の置物を飾ることが推奨されています。 日本でも龍…
-
結婚ができる♡結婚運に効果的な風水とは?
彼と結婚したいのになかなかプロポーズしてくれない… 結婚の決意をしてくれない彼氏に、イライラしてしまう女性も少なくありません。 あなたの結婚を阻んでいるのは、もしかすると風水のせい? そこで結婚を引き寄せる風水や効果が期…
-
夢に財布がでてきた!夢占いの意味
お財布は、お金ととても関わりの深いアイテムです。 お財布が夢に出てきた場合、何かお金や財産に関係しているのでしょうか? 今回はお財布が出てくる夢について詳しく調べてみました。 夢占い的にどのような意味を持った夢なのでしょ…
-
【福岡】イケメンホスト占い師!?占いなら“みちびき屋 天越聖二先生”に決まりでしょ
ホストやバーテンダー経験者のイケメン占い師が福岡にいます!! イケメンなだけでなく、男心も女心も分かる頼れる占い師さんです!
-
仕事が早く終わる!?おまじない&テクニック
「時間が経つの、遅いな...」仕事をしている時、こう思うことはありませんか?時間が気になって、仕事中何度も時計をチェックしてしまうなんて経験は誰しも必ずあると思います。 仕事の時間が苦痛だと思っている人なら、早く時間がたってほしいと…
-
千葉のパワースポット!日本寺のご利益&口コミ
千葉県は房総半島、鋸山(のこぎりやま)にあるパワースポット日本寺(にほんじ)。日本一の大きな大仏がある日本寺は、見どころたっぷりでパワースポットとして多くの人々が訪れる場所です。 日本寺の魅力やご利益をまとめたので、ぜひ最後までチェ…
-
千葉のパワースポット!誕生寺のご利益&口コミ
千葉にある大本山 小湊・誕生寺(たんじょうじ)は、外房エリアの観光スポットとしても人気のある場所です。そんな誕生寺は今パワースポットとして話題を集めています。 どんなご利益があるのか、おすすめの参拝方法、実際に行ってみた人達の口コミ…
-
沖縄のパワースポット『シルミチュー』!ご利益・口コミ
沖縄県うるま市の浜比嘉島にあるシルミチューをご存知でしょうか。現実の時間を忘れ、神聖な気持ちで過ごせることで人気のパワースポットです。 そんなシルミチューの魅力をこれからお伝えします!
-
岩や石のエネルギーを感じる!沖縄の2大パワースポット
日本の南の島沖縄にはたくさんの観光スポットがあり、連日多くの観光客がこの地を訪れます。沖縄にはパワースポットも数多く存在しており、人気を集めています。 今回はその中から岩や石の力を感じるパワースポットを2つご紹介します。大地のエネル…
-
沖縄にあるパワースポット「斎場御嶽」!ご利益や口コミ
数々のパワースポットがある沖縄。今回は沖縄にあるパワースポットで有名な、琉球王国最高の聖地である斎場御嶽(せーふぁうたき)を紹介します。 周辺の観光地もご紹介するので、沖縄に旅行に行かれる方やパワースポット巡りをしたい方はぜひ最後ま…
-
プレゼントや贈り物におすすめ!縁起物7選
プレゼントを送る機会は1年を通して沢山ありますよね。恋人や家族、会社の人や友達にどのようにプレゼントを選んでいますか?プレゼントを贈り合えるような関係になれたらとても素敵ですよね。今回は相手に喜んでもらえることに加え、縁起の良いプレゼント…
-
千葉のパワースポット!ご利益のある滝3選
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉県は、落花生やびわなど特産品がたくさんあります。そんな千葉にはパワースポットもたくさんあり、常に高い人気を集めています。 そこで今回は、千葉県にある滝のパワースポットを3つご紹介します!
-
おみくじで小吉がでた!おみくじの確率&意味
新年の初詣や神社の参拝で、欠かせないのがおみくじですよね!筆者も初詣では必ずおみくじを引きます。 筆者は今年おみくじで小吉が出たんですが、小吉って正直おみくじの結果で良いほうなのか、吉とどっちが運勢が良いのかなどよくわからない人も少…
-
もうすぐクラス替え!友達と同じクラスになれるおまじない
もうすぐクラス替えの季節がやってきます。そこで今回は「新学期がやってくるのが不安...」というあなたに、仲の良いお友達と一緒のクラスになれるおまじないをご紹介します。ぜひ、参考にして試してみて下さいね。
-
緑色のもつ風水的な意味や効果とは?
風水において、色はそれぞれ多くの意味を持っています。それぞれ意味合いが違いますし、身につける物やインテリアに取り入れることで、良い運気を招いてくれると言われています。 今回は、その風水における色の意味合いの中で、緑色をピックアップし…
-
夢にお菓子が出てきた!夢占いの意味
チョコレートやクッキー、キャンディー、グミなど、お菓子は、見るだけでワクワクしてしまうみんなが大好きな食べ物です。幼い頃は、童話を見てお菓子の家に憧れた方もいるのではないでしょうか? 今回は、お菓子が出てきた夢を検証していきます。お…
-
仕事で失敗しない!ミスを減らすおまじない
仕事で失敗!なんて嫌ですよね。失敗やミスはできればしたくないけど、誰でも経験があると思います。今回はそんなお悩みをお持ちの方におすすめなおまじないをご紹介! その他、仕事で失敗を引き起こしてしまう原因も紹介します。ぜひチェックしてみ…