旦那が何もしないのはなぜ?協力的な旦那に変える方法とは…
結婚をするときに家事の分担を話し合う夫婦がたくさんいますが、分担を決めたとしてもなかなか協力してくれない旦那がいます。
家事だけでなく、子育てや家のことを協力してくれない旦那はどうして協力してくれないのでしょうか。
今回は、旦那が何もしない理由と、協力的な旦那に変える方法を紹介するので参考にしてみてください。
何もしない旦那は多いって本当?
結婚をするときに家事の分担を話し合ったとしても、結婚してから何もしない旦那が少なくありません。
家事だけではなく子育ての協力をしてくれない旦那がいて、「どうして何もしないんだろう」と不満を持つ女性がたくさんいます。
何もしない旦那には人によってさまざまな理由があるため、その理由を知ることが旦那を変えるために必要です。
旦那が何もしない理由とは?
【旦那が何もしない理由1】仕事で疲れているから
仕事が忙しい男性のなかには、仕事で疲れ切っていて家で動く気力がない人がいます。
そのように考えている男性は、「休日くらい休ませてほしい」と思っています。
妻からみると、「家事は休める日がない」と不満をためてしまいます。
【旦那が何もしない理由2】家事は女性の仕事だと思っているから
日本では、女性が家事をするのが当たり前の時代が長くありました。
いまでも「家事は女性がするもの」と考えている男性がいて、そのような男性は家事にあまり協力をしません。
【旦那が何もしない理由3】家事や子育てが苦手だから
「家事や子育てが苦手」と考えている男性は、家事や子育てを協力しようとしないことがとても多いです。
苦手意識が強すぎる場合は、「自分が家事なんてできるわけがない」と家事を避けることが多いです。
【旦那が何もしない理由4】手伝ったときに文句を言われるから
家事や子育てを手伝ったときに、妻から文句を言われた経験がある旦那は「どうせ文句言われるから家事や子育てに手を出したくない」と思っています。
家事で失敗したときに文句を言われた場合は納得する男性がいますが、細かい部分で文句を言われると「二度と家事をしたくない」と思うようになります。
何もしない旦那にイライラするときの対処法
【何もしない旦那の対処法1】旦那に期待しすぎない
「旦那が何もしないでイライラする」というときは、旦那に家事をしてもらいたいと期待していることが多いです。
「どうせ旦那は家事をしないから仕事をしっかりしてもらえばいい」と割り切ることで、イライラを抑えることができます。
【何もしない旦那の対処法2】家事を手抜きする日を作る
なにもしない旦那にイライラしているときは、「家事をすべてこなさなければいけない」と強く感じていることが多いです。
毎日掃除・洗濯・料理といった家事や子育てをこなそうとすると、どうしても疲れてしまいます。
掃除や洗濯する日を減らしたり、料理を手抜きする日を作ることで気分が楽になります。
【何もしない旦那の対処法3】気分転換する
家事をしない旦那のことばかり考えていると、イライラが募ってしまい疲れてしまいます。
そのため、旦那のことを忘れて気分転換する日を作りましょう。
ママ友と一緒に旦那の愚痴を言ったり、一人で出かける日を作ることでストレス発散できます。
何もしない旦那から協力的な旦那に変える方法
【協力的な旦那に変える方法1】完璧を求めない
旦那に家事をしてもらったときに、自分とやり方が違うときやミスがあるときに文句を言いがちです。
しかし、家事に慣れていない人がすぐに完璧に家事をこなせることはありません。
旦那に手伝ってもらったときは少々のミスを気にせずに「ありがとう」と感謝を伝えましょう。
そのあとに「次からはここはこうしてね」と具体的に話すことで、旦那は継続して家事に協力してくれることが多いです。
【協力的な旦那に変える方法2】家事を選ばせる
「料理と洗濯をしないといけなんだけど、どちらか手伝ってくれない」と聞くと、自分が好きなほうを選べるため旦那は断りにくくなります。
また、この方法を続けることで、旦那が得意な家事の種類が分かるメリットがあります。
【協力的な旦那に変える方法3】一緒に家事をする
家事が苦手な旦那に家事をしてもらいたいときは、はじめのうちは一緒に家事をしましょう。
そうすることで、旦那に家事のやり方を教えることができます。
一緒に楽しんで家事をすることで、旦那は家事に対する苦手意識がなくなっていきます。
結婚生活は夫婦で協力するべき!
結婚生活は、夫婦で協力していくことが大切です。
協力的ではない旦那が相手のときはすぐに完璧を求めずに、少しずつ協力してくれる夫に育てていきましょう。