
旦那なのにキモいしうざい…気持ち悪いと思う原因と対処法
旦那のことを嫌いを通り越して生理的に気持ち悪い…うざい…と思ったことはありますか? 妻なのに旦那に対してそのように思ってしまうことに罪悪感を感じてしまうかもしれませんが、しかし旦那を気持ち悪いと思う人は少なくないんです。 元々は好きで結婚したはずなのに、月日が経った今はどうしてキモイ・うざいと感じてしまうのでしょうか。 今回は旦那に対してキモい・うざいと感じている方に、そう思う瞬間や理由、対処法についてをご紹介します。生理的に無理になってしまい離婚を考えている方や、旦那に対してどうしても気持ち悪いと思ってしまっている方はぜひチェックをしてみてください。 もしかしたら再び幸せな夫婦生活をおくれるかもしれません。
目次
旦那をキモすぎる…と思う瞬間ランキング
気持ち悪すぎて旦那に対して一気に「無理…」と思ってしまう…そんな瞬間をまずはまとめました。アンケートを集計してランキング形式にしたため、共感できることが多いかもしれません。
1位: 清潔感がないと感じたとき
頭がフケだらけだったり、服がヨレヨレだったり、髪が常にボサボサだったり、歯を磨かない、体毛がボーボーなど…結婚してから旦那が清潔感に欠けてきたということはよくあるようです。
不潔だと例え好きな人でも汚いと思ってしまいますよね。共同生活をしているのだから、人として最低限は清潔にして欲しいと思いますよね。
2位: 妊娠中
妊娠中に旦那のイメージは一気に悪くなることはよくあるようです。
つわりなどでしんどく辛く、またホルモンバランスが乱れやすくイライラしやすい時期なのに、非協力的な旦那なら当然恋愛感情が冷めますし、旦那の存在自体がキモい…うざい…と感じてしまうものです。
3位: 口臭・高齢臭が臭ったとき
キスをしようとしたとき旦那の口からプワーンと口臭がしたら一気にキモいと思ってしまいますよね。
その他にもイビキやゲップ、オナラといった不快な音や臭いに関するものを見たり聞いたり嗅いだとき、スーッと気持ちが冷めるそうです。
これらは生理現象のため誰でも起こりうる仕方なのないことですが、堂々とされると気持ち悪いですよね。
4位: 夜の営み中
旦那とセックスをしようとした時に気持ち悪く感じ、生理的に無理で断ってしまうことがあるようです。旦那とヤりたいともなかなか思えず、男性として意識することすらできなくてセックスレスの原因にもなります。
5位: 触られるとき
付き合っていた時や新婚当初はお互い好き同士でくっついたり寄り添ったりと、常に触れ合っていたでしょう。
しかし結婚生活が長くなるのに、だんだんと感情が冷めてしまい、くっついてきたり一緒にいようとしたり、スキンシップを求める旦那をキモい・うざいと思うことがあるようです。
結婚している関係でありながら、旦那が触ることに拒否反応が出てしまう人も中にはいるようです…。
6位: 体型・外見に違いがでてきたとき
結婚したときは細身で筋肉もありかっこいい旦那でも、歳を重ねたり環境が変わることによって、太ったり、逆にガリガリになったり、シワっぽく老けたりと体型や外見が変わってしまうものです。
ビール腹でお腹が出て太りすぎてる姿を見たときや、好みが変わって顔や髪型や服装が変わったり、体型や外見が変わったのを見て、キモい…と感じる妻が多いそうです。特に外見に惹かれて好きになった人にはこのケースが多いようです。
7位: だらしなくダラダラやゴロゴロしているとき
家事や育児に忙しいのに、目の前で自由気ままにゴロゴロとゲームをしたり、お菓子を食べている姿を見るとイライラしてきますよね。頼りなさも感じで気持ちも冷めてしまうかもしれません。
8位: 食べ方が汚いとき
食べるときにクチャクチャと音を鳴らして咀嚼音が汚かったり、床や服によく食べカスを残したり、食べ方が汚いと不潔で嫌になるようです。
中には食べ方だけでなく、食べ過ぎで大食いの旦那に対してイライラする奥さんもいるそうです。
9位: 一緒に寝ているとき
一緒に寝ているときにふと旦那を見たら寝汗をびっしょりかいていたり、 寝顔がブサイクに感じてキモいと思ってしまうときがあるようです。
どうしようもできないことですし、寝てるときに気持ち悪いと思うなんて失礼かもしれませんがキモいと思ってしまう人は少なくないようです。
10位: 嫁というより母親扱いをされるとき
嫁というよりはまるで母親かのように、家事や旦那の身の回りの管理を当たり前のように頼まれたら当然嫌になりますよね。
旦那が母親扱いしてくるのと当時に、こちらも旦那を子供のようにみてしまいます。
他にも!旦那を気持ち悪いと思ってしまう瞬間
- シスコンだったとき
- 姑からのイジメをかばってくれないとき
- タバコを吸っているとき
- 痰を吐くとき
- 水虫がひどいとき
- チャラかったり悪かった過去を知ったとき
- 食欲がありすぎるとき
- 旦那の洗濯物が臭くて汚いとき
- 束縛が多いとき
- 爪噛みの癖があるとき
- 性格がナルシストなとき
- 飲み会が多く酒癖がヒドイとこ
- モラハラがひどいとき
- 笑い方が変なとき
なぜ?旦那なのに気持ち悪いと思う理由
好きで結婚したはずなのに月日が経った今、どうして旦那のことを嫌いどころか大嫌いになり、キモい・うざいとまで感じてしまうのでしょうか。
あんなに好きだったのに、真逆の感情になっている自分自身にびっくりする方もいると思います。そこで続いては、旦那を気持ち悪いと思ってしまう理由を洗い出してみました。
理由① 産後クライシスだから
旦那がキモい・うざいと感じる理由には産後クライシスというものがあります。産後クライシスとは好きだったはずの旦那に、産後からイライラしらり愛情が薄れていく状態のことです。産後2年以内に起こることが多いそうです。
産後クライシスは必ずしも全員かかるものではありませんが、旦那が亭主関白だったり、育児や家事に非協力的であったり、仕事一筋だったりすると1人でストレスを抱えてしまい、産後クライシスになりやすいそうです。
産後クライシスになると旦那に対してだんだんと嫌気が指し、キモい・うざいと感じるのでしょう。産後だけでなく妊娠中やつわりがヒドイときも同じくイライラしやすいです。
理由② 一緒にいすぎて気持ちが冷めたから
一緒にいるとたとえ好きな人でも、だんだんと嫌になることがあります。存在が邪魔でうざいとさえ思ってしまい、できれば離れたり関わらないで暮らしたいと思ってしまうのです。
恋人から家族になり当たり前の存在となり、また常に一緒にいることから、嫌になるのでしょう。
理由③ 見た目が好みではないから
見た目が好みで付き合ったのに老けてしまった場合、あるいは見た目が好みでなく付き合ったら月日が経つごとに更に好みではない見た目になってしまったとき、生理的にキモいと思ってしまうときがあります。
結婚はもちろん見た目で選ぶものではありませんが、でもやっぱり見た目がタイプの人のほうが好きになりやすいし癒やされるものです。あまりにも見た目がタイプではないとキモい…と恋愛感情をもって思えなくなるときがあるようです。
理由④ 浮気・不倫が発覚したから
夫婦関係に限らずカップルの関係でも、浮気や不倫が原因で生理的に無理になってしまうことはあるあるです。
他の人に触れたり触れられた体を汚いと思ってしまったり、浮気相手がかなり微妙な人であったときに「こんな奴と浮気するようなレベルの男だったの?」とショックをうけて気持ち悪いと思うようです。
理由⑤ 新婚で本性をやっと知ったから
結婚する前、まだ付き合ってる当時は旦那に恋をしていたことでしょう。好きな人ができて恋をしているときや、彼氏といるときってどんな気持ちでしょうか。
きっと好きな人に夢中で周りが見えないくなってしまっていますよね。いわゆる「恋は盲目」です。これは冷静にものごとを判断できない状態になってしまっているそうです。
しかし結婚するとだんだん冷静に判断できるようになるため、旦那のマイナスの部分が目についてしまいます。
新婚夫婦になって気持ちが冷静になり、また旦那も共同生活を始め安心して本性をだした結果、見えてなかった部分が見えてしまうことで次第に自分の思う旦那とのギャップにキモい・うざいと感じていくのでしょう。
理由⑥ 変な性癖があるから
極端な性癖や癖があるとだんだんと気持ち悪いと思ってしまうようです。結婚するまえから性癖に耐えられたものの、だんだんと耐えることが難しくなってしまうと、心底気持ち悪いと思ってしまうのでしょう。
理由⑦ 女性の本能
女性は本能的に出産後はホルモンバランスが変わり、旦那に冷めやすく嫌いになりやすくなるそうです。
時間が経過すると直るそうですが、一時的に旦那に対してひどく冷めやすい感情になるそうです。
その他の理由
- 女好きだから
- オタクだから
- 恋愛感情が薄れて嫌いになりそうだから
- 生理前だから
旦那がキモい・うざいと思うなら離婚するべき?
嫌い→離婚はNG
恋愛感情をもっていない夫婦関係はいくらでもいます。離婚をする人が増えていますが、一方で好きではないけど離婚せずに夫婦関係を続ける人もいるのです。
だから好きではなくなったら即離婚というわけではなく、いろんな事を天秤にかけて離婚とこのまま夫婦生活を続ける場合のどちらが幸せなのかを考えるといいでしょう。
我慢するほど離婚したい欲は増す
我慢をするほど離婚したいという気持ちや、気持ち悪い…うざい…という気持ちは増します。だからこそ我慢をしない事が大切です。
嫌なことはハッキリと旦那に言って、できるだけ旦那には改善をしてもらいましょう。
子供がいるかいないかでも変わってくる
子なしでも離婚は大変ですが、もし子供がいる場合は離婚だけでなく親権のことも考えないといけません。
もし自分1人で子供を育てるとなるとそれなりの経済力を身につけなければなりません。経済力を身につけるためには仕事を探す必要があるでしょう。
子供の精神面や年齢を考えてから離婚を考えた方がいいかもしれませんね。
離婚したあとの生活を考える
旦那がキモい・うざいという感情が強いと、どうしても離婚をしたいという感情になると思います。
しかし離婚をする場合にはまず旦那が離婚に同意してくれるかどうかという問題があります。なかなか同意をしてくれず、離婚までかなり手こずる場合もあります。
たとえ旦那が離婚に同意してくれたとしても経済的問題や親権問題もあるでしょう。場合によっては離婚をする前に資格などを取り、働ける力を身につけておくほうがいいかもしれません。どんなに旦那が辛くて嫌でも離婚したあとの生活を現実的に考えてから行動をしたほうがいいです。
旦那を気持ち悪いと思ったときの対処法
離婚は大きな決断ですがいけないことではありません。むしろ離婚して幸せになった人はたくさんいます。しかし一方で後悔をしている人もいます。
だからこそこれから紹介する対策や対処方法をまずは全部試してみましょう。もしかしたら改善できる可能性もあります。
しかし対策や対処法を試してもダメで、何度考えても何をやっても解決できない場合もあります。そのときは離婚を考えるといいかもしれません。
いつまで解決できなかったら離婚をするかの目安にしてもいいでしょう。
① 時間が解決するのを待つ
負の感情というのは時間が経過するとある程度は解決をするものです。時間が経過することで、気にならなくなったり、また恋愛感情をもてるようになるかもしれません。半年ぐらいは少し様子をみてみましょう。
② 恋人らしくデートをする
キモい!うざい!と思う旦那とデートをしたいと思わないかもしれませんが、恋人らしいことをすれば付き合った最初の頃のような恋心が再度芽生えるかもしれません。
最近デートをしていないなら、お出かけをしてみるといいでしょう。
③ 自分の好きな時間を増やす
ストレスがたまるほど、イライラと不安がたまって旦那に対しての嫌な気持ちは増すものです。
だからこそ自分の好きな自由時間を増やすようにしましょう。好きなアイドルのオタク活動を思いっきりしたり、気の合う友達と女子会をしたり、趣味に没頭したり、結婚をするとそういったことがしにくくなりがちですが、旦那への負の感情をこれ以上増やさないための防止に繋がります。
④ ペットを飼う
離婚はしたくないけど旦那が嫌だ…と思うなら犬や猫など何かペットを飼ってみるのもいいでしょう。
ペットを飼うことで自然と会話が増えます。会話が増えれば今まで気づかなかった旦那の新たな一面を見ることができるかもしれません。それにペットが日々の家庭のストレスを癒してくれます。
⑤ ただのルームメイトだと思う
旦那をただのルームメイトと考えてみるのもいいでしょう。
旦那として見ることである程度の期待感をもってしまいイライラしらり、キモい・うざいといった感情が出てくるのです。
旦那としての役割や、子供がいる場合は父親としての役割を求めない要はルームメイトとして見れば、少し寂しいことですがイラつく必要もなくなってくるのではないでしょうか。
⑥ はっきり旦那に伝える
正直に旦那に伝えることによってあっさり解決ができるかもしれませんし、また言うだけで自分の中でもスッキリするものです。
まずは自分の中にだけしまっているなら、正直に旦那に伝えましょう。
⑦ 少し距離をおき様子を見る
「別れたい…離婚はでも…」「吐き気がするほど気持ち悪い…」そんな一緒にいることに限界を感じるときは距離をおいたり一時的に別居をすることで冷静に客観的に考えられるようになります。距離をおいたら旦那の大切さを改めて感じれるかもしれませんし、自分の本当の幸せについても考えられるかもしれません。
別居まですると大げさな場合は、できるだけ時間を一緒に過ごさないようにしたり、一時的に実家に帰るなどして考えてみるといいでしょう。一日だけ友達の家に泊まったり、一人旅をしてもいいかもしれません。
⑧ 無理をするよりセックスレスのほうがいい
キモい!うざい!と思ったら無理にセックスをする必要はありません。無理をするほど、嫌な感情は増えてしまいます。
セックスレスになってしまうかもしれませんが、旦那に相談をしてできるだけ2人で解決をしていきましょう。
旦那のことをキモい・うざいと思う人の体験談

旦那が正直気持ち悪くて近寄りたくないです。今はただの同居人だと思って割り切っています。付き合った頃はまだかっこよかったのですが、だんだん見た目もおっさんになっていき、ゲップやおならや生理的に受け付けない行動が目に入ってとても嫌悪感がしていました。
そのうえ、家事育児はなにもせず…割り切るのができたのでいいですが、割り切れなかったら離婚していました。もしかしたら離婚をしたほうが幸せなのかもしれません。

加齢臭がすごい。どうにかしてほしい。臭いといっても本人は分からないようで、全く改善しません。
本当に男として見れないし、そろそろベットを分けようかなとも思っています。
旦那がキモイ・うざいと思う人の意見で特に多いのは体型や匂いだそうです。性格重視で結婚はしたものの年を重ねるごとに太ったり身なりをきにしなくなることで、重視しなかった外見がよりキモイと感じさせるそうです。
元々はかっこいい人でも体型が変わってしまえば不細工に変わり、おまけに身なりも崩れれば愛情も薄れていくことなのでしょう。さらにプラスするように加齢臭が加わると側に寄りたくなくないという意見も多くあります。

旦那の性欲が強すぎて気持ち悪いです。子供がいても襲ってくる神経は本当に理解できないです。月に一回位にしてほしい…。
しかも最近は拒否されると萌えるのかわかりませんが、頻度がだんだん短くなってきて本当に困っています。正直、とてもうざいです。そしてこんな事いっちゃあれですが、私は不倫もしています。男として見れない人に襲われたり誘われても全然気持ちよくありません。
一緒にいる時間が長すぎて、かつては恋愛感情をもっていた旦那のことを異性として見れなくなっている人もいるようです。

ずっと一緒にいるからか気持ちが冷めてしまい、私も旦那もやる気がなくてセックスレス状態です。月に1回やればいい方かもしれません。
それで最近すごくひいてしまったことが、旦那が一人でやっていたんです…知らないことを知ってしまいました。
セックスレス状態なので仕方がないのは分かるのですが、その一人でやってる光景がフラッシュバックしてしまい、旦那のことをどうしてもキモいと思ってしまいます。
深刻なのが性の問題です。異性としてみれなくなってセックスレスになり、ますます関係が悪くなる場合もあるそうです。
気持ち悪いままではいけない?
いかがだったでしょうか。キモイ・うざい旦那について共感できるところはありましたか?幸せな結婚ばかりではなさそうですね。結婚前と実際に結婚生活を送ってからとでは違ったということもあるでしょう。理想と現実の差は大きそうですね。
旦那のことで悩んでる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
男性が結婚に焦る年齢とは?焦る瞬間&結婚適齢期
「そろそろ結婚しないとやばいかもしれない」と結婚に焦る年齢は、男女で違いがあります。 女性と同様に男性ももちろん結婚に焦る人が多いのですが、実際に焦る年齢は女性と差があり35才頃からが多いと言われています。 周りの結婚や親から…
-
「サレ妻」ってなに?サレ妻の10の特徴と愛サレ妻になる方法
「サレ妻」という言葉を聞いたことはありますか? サレ妻とは夫に不倫や浮気をされている妻のことをさします。今回はそんなサレ妻になりやすい人の特徴と、サレ妻にならないための方法、なってしまったときの対処法などをお届けします。
-
離婚を決意した夫の行動10選!離婚回避をする方法
離婚を決意した夫の行動や心理は、いったいどのようなものでしょうか。 夫婦関係がうまくいかないと、夫が離婚を考えたり、浮気をしていたり、あるいは不倫相手に本気になっているのではないかと…いろいろと心配でたまらなくなりますよね。 …
-
旦那がうざい…嫌いになるほどイライラする旦那の対処法
旦那を憎いほどうざいと感じることはありますか?生活を共にする存在であるからこそ、イライラもたまりますよね。旦那の存在自体がうざいと思ってしまい、好きどころか嫌いになることも…。旦那に対して何もかもうざすぎると思ってしまうのは夫婦の危機でも…
-
旦那を信用できない5つの理由!不信感の対処法
旦那のことを信用できていますか?あんなに好きだった旦那の事を結婚後、時間が経つとともに信用できなくなる人は少なくないようです。 過去に浮気や嘘をつかれたことがトラウマになっていたり、不審な行動があったりで信用ができないのかもしれませ…
-
カカオトークを使う理由は浮気以外ない!?見破る方法
旦那・彼氏がカカオトークをインストールしているのを見たとき「浮気をしているのかな…」と疑うのは当然です。 利用者が多いLINEではなく、なぜわざわざカカオトークをインストールしているのか…考えれば考えるほど怪しいですよね。 実際に…
-
危険!旦那の浮気を知らないふり、気づかないふりするリスク
旦那や彼氏の浮気が発覚したら、気づかないふりをしますか? 多くの女性は、旦那や彼氏の浮気に気付いても知らないふりをします。確実な証拠がないのに浮気を言い出すのは勇気がいりますし、夫婦の場合、不倫のことを話したらいつ離婚の話を持ち出さ…
-
主婦の浮気はどこから?浮気に走るきっかけとは
主婦が浮気に走る原因は人それぞれですが、大きくいくつかの理由に分けられます。 この記事では、そんな、主婦の浮気のよくあるきっかけ、浮気をする主婦の心理を解説します。 また、主婦の浮気・不倫がもつリスクについても解説します。それ…
-
旦那が使えない!妊娠中&育児でストレスを感じた時の対処法
使えない旦那にイライラしていませんか? 旦那があまりにも使えず、無能さにカッとなってしまうことが日常茶飯事...辛いですよね。夫婦喧嘩が絶えないと心身ともに疲れていってしまいます。 なぜ、旦那は気が利かず、使えないのでしょうか…
-
旦那がムカつく!夫への最強の仕返し10選
旦那の言動に爆発寸前なほどイライラを感じてしまう時はありませんか?喧嘩をしたときだけでなく、家事や育児など、イライラを感じてしまう原因はたくさんあるでしょう。 旦那にイライラやストレスを感じてしまったときは、感情をぶつけたり無視をす…
-
無関心な仮面夫婦の特徴って?このままでいいの?
いつのまにかお互いに無関心な仮面夫婦になっており、このままでいいのかと悩んでいる人は多いでしょう。大きなケンカがなくうまくやれているので、離婚までにはいかないけど… でもまるで他人のように生活をする毎日…。夫婦っていったいなんだろう…これ…
-
【浮気を見抜く方法とは?】見極めるための質問や注意点・心理テストを解説
最近なんだか彼の様子がおかしい……そう感じて思わず浮気を疑ってしまう女性は多いでしょう。しかし、実際には浮気をしていないこともあるので、彼氏や夫をいきなり責めるのはよくありません。今回は、心理テストで浮気を見抜く方法や疑う前に確認すべきこ…
-
【夢占い】リアル!旦那が浮気をする夢の意味、心理、兆候
旦那が浮気をする夢をみたことはありますか? その夢が妙にリアルだと、とても心配な気持ちになりますよね。 ここでは、旦那が浮気をする夢の意味と兆候や、見たらやるべきことを紹介していきます。
-
浮気発覚後、夫婦関係の再構築は成功する?妻・旦那との関係を再構築するポイント
浮気・不倫発覚後に再構築を考える人は一定数います。 妻や旦那に裏切られても、再構築をしたいと考えるのはおかしいことではありません。 ですが、再構築について慎重に考えないと、ただでさえ辛い思いをしているのに、余計にどっと疲れてし…
-
遠距離不倫を成功させたい!バレずに長続きさせるための秘訣
遠距離恋愛の不倫について悩んでいませんか? 「バレずに続けられる?」「どうやったら長続きする?」など、それぞれ心配に思っていることと思います。 この記事では、遠距離恋愛を長続きさせるためのポイントを中心に、リスクや注意点などた…
-
うざい!旦那・彼氏に浮気を疑われるときの対処法
旦那や彼氏に、浮気を疑われすぎると悲しいし疲れてしまいますよね。 無実なのにいつまでも疑い深いと「うざい!」と逆ギレしたくなるしイライラするのも当然です。 浮気していない事実を上手に証明できず、彼氏になかなか信じてもらえない場…
-
妊娠中に旦那が浮気をする確率は高い!前兆&防止する方法
妻が妊娠中に旦那が浮気をしてしまう話を耳にするたびに、心が苦しいですよね。 なぜ、妻が妊娠中に浮気をする夫が多いのでしょうか。 そこで、妻の妊娠中に旦那が浮気をする確率や、浮気をしやすい男性の特徴を紹介します。 また、浮…
-
セックスレスで浮気に走るのは仕方ない?夫にバレたときのリスクとは
夫とセックスレスになったとき、なかなか周りに言えず、1人で悩んでしまっていませんか? また、ストレスから「セックスレスで浮気をするのは仕方ないこと」と考えてしまうと思いますが、安易に浮気へと走るのはやめたほうがいいかもしれません。 …
-
彼氏・旦那の浮気が治らない...男性心理&浮気癖を治すポイント
度重なる彼氏・旦那の浮気に悩んでいませんか? 浮気を繰り返すあまりに「ここまで治らないのは病気なの?」と疑ったり「もしかして私のせい?」とネガティブになる方もいるかもしれません。まだ好きだったりで別れるのは簡単ではないし、これ以上浮…
-
辛い!彼氏・旦那の浮気を許せる女性と許せない女性の違いとは
大好きな彼氏や夫に浮気をされるのは本当に辛いことです。 心のどこかでは「許そう」と思っていても、裏切られたショックと怒りは大きいため、なかなか気持ちに整理をつけることが難しいです。 そこで、旦那・彼氏の浮気を許せない女性心理や…