旦那が自分勝手すぎて困る!困った瞬間と対処法とは…
旦那が自分勝手すぎて我慢の限界と頭を抱えていませんか。特に妊娠をきっかけに旦那と妻の間で大きなすれ違いが生じるケースは多いです。
慣れない育児・家事など抱えることが多くなる妻としては旦那のサポートが必要になります。しかし、旦那は大変さを理解してくれずなんで自分ばかりと思いますよね。
今回は、自分勝手な旦那の特徴と対処法をまとめて紹介します。
旦那が自分勝手すぎる!
平日、仕事で疲れているのは理解していても、休みの日くらい子供の面倒や家事の手伝いなどしてほしいですよね。そんな自分勝手な旦那の行動にイライラすることが多いと思います。
家事・育児の大変さも理解してほしい妻に役立つ、自分勝手な旦那の対処法を紹介します。
旦那が自分勝手だなと思った瞬間とは?
一番多いのは、妻の妊娠のタイミング
妻が旦那に対して自分勝手だなと思った瞬間は、妊娠が分かったときが多いです。女性にとって、新たな生命を授かるということで心に大きな変化があります。
一方で、男性は妊娠を経験するわけではないので実感が湧きにくいです。そういった温度差が自分勝手に感じる原因と言えます。
既婚女性の声その①
3ヶ月になる子供がいる主婦
「俺は休みだから、ゆっくりさせてくれ!」という旦那の行動に自分勝手さを感じます。少しくらい協力してくれもいいのに…。
他にも、子供の世話中に「腹が減った!」と言い出して、少し待ってもらうようにお願いしたら催促してきます。もう、うんざりです。泣
既婚女性の声その②
2児の母
夫は、家事・育児に全く協力してくれない自分勝手な人です。
私が、毎朝4時に起きて出勤準備をしているとき子供が大泣きしても知らん顔。子供をあやして、なんとか出勤しますが毎日イライラします。
休みの日もゴルフに行くだけで、少しはこっちの気持ちになって!と思います。
産後の家事・育児の負担にも不満を感じることが多いと感じます。「家事は妻の仕事」だと考えている旦那もいるでしょう。産後は、慣れない子育てにストレスを感じやすい時期なので、旦那のちょっとした行動が自分勝手に見えます。
妊娠をきっかけに夫婦でのルールをつくるのがおすすめです。積極的に参加をしてもらいましょう。
自分勝手の旦那の特徴
自分勝手な旦那の特徴は、主観的に話すことが多い人です。こういった人は、必ず「俺が困る」「俺は楽しくないから」と自分を中心に会話を回します。
もし、体調が悪いときに「うつすなよ、俺が困るから」と言われたら自分勝手だなと思いますよね。ただでさえ風邪でつらいのに、追い打ちをかけられた気分になります。
自分勝手な人は、「自分がこうだから、相手も同じ」と勘違いしています。妻が心配してほしい気持ちに傷かないのでしょう。
自分勝手な旦那への対処法
どうやったら自分の気持ちを理解してくれるのか悩みますよね。自分勝手な旦那の正しい対処方法を紹介します。
自分勝手な旦那の対処法① とことん話し合う
一番の解決方法は、自分の思いをストレートに伝えることです。察してもらおうと、放置しておいても現状は変わりません。「私はこうしてほしい」としっかり意志を伝えることが大事です。
一緒にいても見えないことはたくさんあります。とことん話し合って、納得がいく解決策を見つけるのが大事です。
自分勝手な旦那の対処法② 相手の考えを聞く
「あなたはどう考えているの」と相手が何を思っているのかも確認しましょう。まず、何から手伝えばいいのか悩んで行動を起こせなかったという場合もあります。
自分の意見ばかりだと、不機嫌になって話し合いをすることすら難しくなります。お互いの気持ちを共有することが解決策です。
自分勝手な旦那の対処法③ 二人のルールを決める
家事・育児と言っても様々なことがありますよね。子供と遊ぶ・お風呂に入るのは旦那の分担などルールを決めておくと良いです。育児の大変さなどを理解してもらうこともできます。
また、手伝ってくれたら必ず感謝の気持ちを口に出しましょう。「助かった」「頼りになる」という言葉だけでも、やる気に繋がります。
自分勝手な男性は多い!
何を言っても変らないという旦那も多くいます。「こういう人もいるよな」「価値観はそれぞれ」など自分の中で完結させる女性も多いです。疲れたときは、無理に理解してもらおうとしないのも1つの手段です。
旦那が自分勝手で困ったなと感じたら、早めに時間を作りじっくり話し合いましょう。