旦那が非正規雇用で心配!正社員になってもらうには?
旦那が非正規雇用である場合は、不安になる女性が多いです。
今回は、旦那に正社員になってもらう方法を紹介します。
非正規雇用で働き続ける理由をきちんと理解したうえで、正社員になるよう働きかけてみましょう。
旦那が非正規雇用!このまま大丈夫かな?
非正規雇用で働く旦那をもつと、何かと不安になってしまうのが嫁の気持ちでしょう。
将来子どもができたら経済的にやっていけるのか、契約を更新してもらえなかったらどうやって生活費を稼ぐのか、病気になったときに福利厚生はしっかりしているのか、挙げるとキリがありません。
そのため、「旦那が非正規雇用のままで大丈夫」と思っている嫁はほとんどいないのが現実でしょう。
なぜ旦那は非正規のままなの?
旦那が非正規雇用のままでいることを望まない嫁が多いにも関わらず、なぜ旦那は非正規雇用のままでいようとするのでしょうか。
何か重要な理由があるのか、具体的に見ていきましょう。
理由① 責任感がなく楽だから
非正規雇用の社員は、正社員と比べて責任があまり重くのしかかってきません。
非正規雇用でも責任感をもって仕事をしなければならないのは明白ですが、最終的に責任をとるのは正社員であるため、正社員と比べると楽な立場であると言えるでしょう。
そのため、わざわざ責任を取る立場になりたくないと、非正規雇用のままでいようとするというわけです。
理由② 正社員として採用してもらえないから
正社員で働きたいと思っても、採用してもらえなければ働くことはできません。
非正規雇用で働く旦那の中には、正社員になりたくて転職活動を頑張っているけれどもなかなか採用までたどり着かない人がいます。
旦那が非正規雇用だと心配な点とは?
正社員と比べると不安定なイメージをもたれる非正規雇用ですが、旦那が非正規雇用だとどんな点が心配になるのでしょうか。
続いては、嫁の立場からみた非正規雇用の旦那の心配な点を、具体的に紹介します。
心配な点① 日々の生活費
非正規雇用はいつ契約を打ち切られるかということだけでなく、収入も問題視されています。
正社員と比較すると、どうしても賃金が低いのが非正規雇用で働く人々です。
結婚するということは夫婦で生活していかなければならないわけですから、経済力は不可欠です。
非正規雇用で収入が少ないと、共働きをしても節約生活が続いてしまうなど、金銭的な心配点が多く見られます。
心配な点② 子どもの将来
旦那が非正規雇用だということは、子どもが成長したときに旦那に職があるか分からない状態だということです。
子どもを育てるのにお金がかかるのはもちろんですが、子どもが大きくなったときに父親が失業しているという状態はなるべく避けたいでしょう。
旦那に正社員になってもらうには?
では、旦那に正社員になってもらうにはどうすればよいのでしょうか。
旦那が非正規雇用を辞めて正社員になるために、嫁ができることはあるのでしょうか。
旦那に正社員になってもらうためには、旦那の働き方を夫婦二人の問題だと捉えて、旦那だけでなく嫁もその方法を考えることが重要です。
方法① 理由とともに説得する
旦那を正社員にするためには、まずは理由とともに説得してみましょう。
理由といっても「経済的に不安だから」という漠然とした理由は避けましょう。
例えば、子どもが成人するまでに必要な費用を算出して、今の旦那の収入と比較するなど具体的にいくら不足するかを示すことが大切です。
方法② 一緒に仕事を探す
正社員として働きたいと思っていてもなかなか採用されない旦那の場合は、あなたも一緒に仕事を探してあげましょう。
自分の向いている仕事は、案外自分では分からないことがあります。
嫁の立場から見て、旦那の適性に合いそうな仕事を提案してあげてはいかがでしょうか。
これ以上不安になりたくない…
旦那が非正規雇用のままだと、嫁はいつまで経っても不安を抱えたままです。
「これ以上不安になりたくない」という方は、黙って見守っているのではなく、旦那に正社員になってもらえるよう積極的に働きかえるようにしましょう。