
母子家庭育ちで結婚を反対される理由って?対処法とは…
「母子家庭育ちだから結婚を反対される...」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 母子家庭育ちの人との結婚に否定的な意見は多く、「どうして母子家庭に生まれてきたんだろう」と悲観的になっていると思います。 今回は、「母子家庭育ちで結婚を反対される理由」と「結婚を反対されたときの対処法」を紹介します。
母子家庭育ちだと結婚は難しくなるって本当?
まだまだ母子家庭育ちの人との結婚を反対する人は多いです...。
母子家庭育ちを理由に、「彼氏の両親から結婚を反対された」「母子家庭だから結婚後が心配と言われた」と結婚に反対された経験がある人は多いと言います。
両親が揃った家庭で育った人と比べて、母子家庭育ちの人は結婚を反対される可能性が高く、結婚するのが難しいのが現状です。
偏見と言われてもおかしくありませんが、母子家庭に対するイメージの悪さが結婚を反対する大きな原因と考えられます。
母子家庭育ちで結婚を反対されると、「私にどうしろと言うの?」と悲観的になると思いますが、悪いイメージを払拭できたら結婚を許してくれるはずです。
母子家庭育ちで結婚を反対される理由
どうして母子家庭育ちであると結婚を反対されるのでしょうか。
まずは、母子家庭育ちで結婚を反対される理由から確認してみましょう。
結婚を反対される理由➀:人間性に問題があると思われているから
「片親だから躾がされていない」「貧しさからろくな教育を受けていない」など、偏見とも言えるイメージを持たれることがあり、「母子家庭で育ったから人間性に問題がある」と思われて結婚を反対されるケースがあります。
人間性に問題ないことを示すことができると、結婚を認めてくれるでしょう。
結婚を反対される理由➁:親のように離婚すると思われているから
母子家庭で育った人ほど「両親揃った家庭で育ちたかった」「私は絶対に離婚したくない」と思っているのに、「どうせ結婚しても親と同じように離婚するだけ」「母親だけで生活できると思っているだろう」と決めつけていることから、結婚に反対するようです。
「離婚する」「離婚に寛容的」のイメージを払拭するのは難しいですが、時間をかけて説得するしか結婚できる道はないのかもしれません。
母子家庭育ちで結婚を反対された時の対処法
母子家庭育ちで結婚を反対されたら、何とも言えない悲しみに襲われることでしょう。
しかし、悲しむだけでは彼氏との結婚はできません。
本気で結婚したいと思うのであれば、次の方法を試してみましょう。
対処法➀:自分をわかってもらうまで説得する
人間性に問題ありと思われたり、結婚しても離婚すると思われたりと、あまりいいとは言えないイメージを持たれる母子家庭育ちです。
イメージを払拭することは大変ですが、自分をわかってもらうまで説得を続けるしかありません。
育ってきた環境・育てられ方・自分のことや母親のことなど、結婚を認めてもらうために包み隠さず全てを話してください。
あなたの人間性を知ってもらえたときに、ようやく結婚を許してくれるはずです。
対処法➁:パートナーに協力してもらう
母子家庭育ちで結婚を反対する人は、古い考えと頑固な性格を持った人の可能性があります。
どれだけ誠実な対応をしたところで、母子家庭に対するイメージを変えることは難しく、あなたの心が折れてしまうかもしれません。
心が折れたら結婚を諦めてしまうため、必ずパートナーの協力を得ながら説得を試みましょう。
他人であるあなたの言葉より、我が子である息子の言葉には耳を傾けてくれるはずです。
絶対に一人で何とかしようとせず、パートナーと共に説得を続けてください。
母子家庭を理由に結婚を反対された体験談
世の中には、母子家庭を理由に結婚を反対された人がたくさんいます。
どのように反対されたのか、どのように説得をしたのか、あなたの気になることに注目して実際の体験談を読んでみましょう。

30代 女性
具体的な理由は言われませんでしたが、彼氏の親から母子家庭を理由に結婚を反対されました。
反対される予感はしていたので、あまりショックを受けることはなかったのですが、彼氏が両親に何度も頭を下げてくれたことが嬉しかったですね。
一緒に頭を下げ続けて、育ってきた環境のことや母親との関係性など、洗いざらい説明したおかげで結婚を認めてもらえました。
今は、私の母と彼氏の両親は大の仲良しです。

20代 女性
反対されるとわかっていたけど、本当に母子家庭を理由に反対されたときはショックでした。
しっかりと自分の生い立ちを説明して、イメージを変えようと頑張りましたが、先に私の心が折れてしまいました。
自分のことだけではなく、私を育ててくれた母親を侮辱されたときに、「母子家庭の人間性をとやかく言う前に、人を侮辱するあなたの人間性を疑う」と言ってその場を去りました。
彼氏に「あなたは好きだけどあなたの親と家族になりたくない」と伝えて、別れてもらいました。
母子家庭に否定的な人って多いですが、否定する人ほど人間性に問題があると思います。
世間のイメージの影響は大きい…
「母子家庭育ちで結婚を反対される理由」と「結婚を反対されたときの対処法」について紹介しました。
母子家庭育ちで結婚を反対するのは、世間のイメージの影響が大きいのかもしれません。
イメージを払拭することが、結婚を認めてもらう鍵と考えられます。
関連キーワード
おすすめの記事
-
母親が結婚を反対する理由はコレ!説得する方法とは…
プロポーズをされて「結婚できる」と思っていたのに、母親に結婚を反対されてしまうと「どうやったら説得できるかな」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここでは母親が結婚を反対する理由と説得する方法を紹介します。 結婚を反対する母親を…
-
親が帰化人との結婚を反対…!その理由は?反対されたときの対処法
結婚について話をすると喜んでくれた両親が、彼氏が帰化人だと分かると表情が曇って難色を示すことがあります。 今回は、帰化人との結婚を反対する理由と対処法をご紹介します。
-
親が家柄で結婚を反対!その理由と反対されたときの対処法
お互いに「結婚したい!」という気持ちがあるから親に結婚の挨拶をしたのに、家柄を理由に結婚を反対されると「家柄が違うとだめなの?」「どうすれば結婚を許してもらえるの?」と思いますよね。 そこで、ここでは親が家柄で結婚を反対する理由と、…
-
母子家庭だからって彼氏の両親に結婚を反対された!説得する方法は?
母子家庭を理由に結婚を反対されてしまうと、「母子家庭の何が悪いの?」「反対されても結婚したい!」と思ってしまいますよね。 そこで、ここでは母子家庭を理由に結婚を反対されたときの説得方法を紹介します。 母子家庭を理由に結婚を反対…
-
親が結婚を反対する理由って?認めてもらう方法は?
「結婚したい」「この人のことを愛し続ける」と思って親に結婚の報告をしたのに、結婚を反対されると「なんで反対するの?」「どうやったら認めてもらえるだろう…」と思いますよね。 そこで、ここでは親が結婚を反対する理由と認めてもらう方法を紹…
-
家柄を理由に結婚を反対されている...両親を説得させるのは難しい?
家柄は変えることができないため、家柄を理由に結婚を反対されると「諦めたほうがいいの?」「でも結婚したい!」と思いますよね。 そこで、ここでは家柄を理由に結婚を反対されたときに両親を説得させる方法を紹介します。 家柄を理由に結婚…
-
親が職業で結婚を反対!その理由とは?反対されたときの対処法
やっと見つけた結婚相手、優しいしカッコいいし正社員だし完璧です。ところが親は職業を理由に彼との結婚を反対してきました。 ちゃんと働いてるのに、いったい何故?!このままでは納得がいきませんよね。 ここでは、親に結婚を反対されやす…
-
娘の結婚に反対…親が押し切ったら後悔する?
「この人と結婚したい」と思って両親に報告をしたのに、結婚を反対されると「押し切って結婚したい!」「絶対に結婚は破談しない」と思いますよね。 ここでは、結婚の反対を押し切ったら後悔するのかについて説明します。 結婚を反対されてい…
-
結婚を認めてくれない両親との絶縁を考えている...反対の理由は?
「結婚に反対する親が許せない…!絶縁も考えているけど、どうすればいいの?」好きな人との結婚を親に反対されると悔しいし悲しいですよね。「どうしてわかってくれないの?」と許せない気持ちになることもあるでしょう。 しかし、簡単に絶縁をする…