
浮気の慰謝料はいくら請求できる?慰謝料の計算方法と請求基準について
結婚後に浮気をされれば、パートナーと浮気相手の双方に慰謝料の請求ができると言われています。 しかし、いったいどのような基準で慰謝料の金額は決まるのでしょうか? 今回は、浮気の慰謝料の計算方法と、慰謝料の請求基準について紹介します。 浮気の慰謝料の件で悩んでいる方は、最後まで読んでみてください。
目次
パートナーの浮気相手に慰謝料の請求はできる?
慰謝料請求ができる場合とできない場合がある
浮気の慰謝料は、離婚する・しないに関係なく、法的に認められている唯一の制裁です。
ほとんどのケースで、パートナーと浮気相手の双方に慰謝料の請求をすることは可能ですが、必ずしも慰謝料が請求できるわけではありません。
たとえば、弁護士を通す前に十分な慰謝料を受け取っていたり、時効が経過してしまっていた場合は、慰謝料の請求自体ができないと言われています。
このことから、浮気をされた証拠がそろった時点で、すぐに弁護士さんへ相談することをおすすめします。
浮気の慰謝料の請求基準とは?
必ずしも、浮気の慰謝料請求ができるわけではないと説明しましたが、いったい浮気の慰謝料請求は、どのような基準で決まるのでしょうか?
ここでは、浮気の慰謝料の請求基準について見てみましょう。
請求基準①:既婚者であると知りながら浮気をした場合
既婚者であると知りながら浮気をした場合は、浮気の慰謝料請求ができる可能性が高いです。
倫理的な部分だけではなく、結婚した以上は不貞行為と呼ばれる浮気や不倫が許されないと、民法で定められているのです。
法を犯せば罰を与えられるものであり、不貞行為は損害賠償請求(=慰謝料請求)に該当します。
しかし、浮気をされた証拠がなければ慰謝料の請求ができない可能性があるため、浮気が発覚した時点で、冷静に浮気の証拠を集めておきましょう。
請求基準② :浮気が原因で夫婦関係が破綻した場合
婚姻中に浮気をすれば、高い確率で浮気の慰謝料を請求することが可能です。
しかし、浮気が原因で夫婦関係が破綻したかどうかは、慰謝料を請求できる重要な判断基準であり、慰謝料の額にも大きく影響すると言われています。
浮気が発覚する前から、別居をしていたり夫婦の営みがないなど、夫婦関係が破綻状態であれば、浮気の慰謝料請求ができないかもしれません。
自分が浮気の慰謝料を請求できるかどうかは、やはり弁護士さんへ相談をしましょう。
浮気の慰謝料の計算方法について
パートナーの浮気が発覚して、慰謝料の請求をしようと考えている方は多いと思いますが、慰謝料の計算方法で悩んでいませんか?
自分がどれだけの慰謝料を請求できるかを知るために、以下の計算方法を見てみましょう。
計算方法①:慰謝料の相場によって計算する
正直に言って、浮気の慰謝料の計算方法は存在しません。
なぜなら、浮気の慰謝料は、相場によって算定されているためです。
一般的に浮気の慰謝料の相場は、50万円~300万円が相場とされていますが、かなり金額の差が大きいことがわかるでしょう。
慰謝料の相場に差が大きい理由は、浮気をする以前の夫婦関係や、浮気の悪質性、離婚に至るかどうかなど、あらゆる点を考慮したうえで決まるからです。
あなたの言い値が通るわけではなく、決められた計算式があるわけでもありません。
しっかりと浮気の現状を把握したうえで、弁護士さんに相談しましょう。
計算方法②:慰謝料の相場はケースバイケース
浮気が発覚した時点での夫婦関係や、離婚に至るかどうか、肉体関係があったかどうかなど、人によって浮気の内容が異なりますよね。
浮気の慰謝料はケースバイケースであり、あなたが浮気の慰謝料をいくら請求できるかは、しっかりとした調査が必要になるのです。
弁護士さんに相談をするのが一番ですので、まずは無料の相談をしてみてください。
浮気の慰謝料を請求するうえでの注意点
必ずしも、浮気をされたから慰謝料の請求ができるわけではありません。
気をつけなければ、慰謝料を請求するどころか、反対にあなたが慰謝料の請求をされる側になる恐れがあります。
きちんと浮気の慰謝料を請求するために、以下の注意点を見ておきましょう。
注意点①:しっかりと浮気の証拠を集めておく
浮気をされた側は、慰謝料の請求ができる権利がありますが、すべては浮気の証拠があるか・ないかで決まります。
実際に、浮気の証拠を集めておらず、浮気をしていないとシラをきられて、慰謝料の請求ができなかったケースがあるそうです。
パートナーの浮気が発覚すれば、悲しみ・怒りで感情的になるかもしれませんが、冷静な行動を心がけて、しっかりと浮気の証拠を集めておきましょう。
1つでも多くの証拠が揃えば、きちんと浮気の慰謝料を請求することができるはずです。
注意点②:自分が加害者側に回らない
パートナーに浮気をされれば、怒りで冷静でいられなくなるでしょう。
だからといって、浮気をしたパートナーに暴力を振るったり、浮気相手を脅したりすれば、あなたが加害者側に回ってしまいます。
そうなれば、浮気の慰謝料を請求するどころか、逆に精神的苦痛の損害として、慰謝料を払うことになりかねないのです。
浮気が発覚したときは、冷静な対応を心がけて、すぐに家族や弁護士さんへ相談しましょう。
誰かに相談をするだけで、冷静な気持ちを取り戻すことができるはずです。
自分で判断せずに専門の弁護士さんへ相談をしよう!
浮気をされたときの慰謝料の計算方法や、慰謝料の請求基準について紹介しました。
浮気の慰謝料は、法的に認められた唯一の制裁ですが、決まった計算方法はありませんので、自分で慰謝料の金額を決めたり、慰謝料の請求をすることができません。
パートナーの浮気が発覚した時点で、すぐに専門の弁護士さんへ相談をしましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
家庭内別居中に浮気をされた場合、慰謝料請求できる?
家庭内別居中に浮気をされて、怒りに燃えている人は多いでしょう。 しかし、夫婦関係が破綻していると考えられる状態で、果たして慰謝料の請求は可能なのでしょうか。 今回は、「家庭内別居の浮気は慰謝料請求できるか」と「勝てない別居中に…
-
浮気はどこから?男女でちがう浮気の基準&トラブルをなくす方法
「もしかしたら彼氏が浮気をしているかも...」 そんな、イヤな気持ちになっていませんか? そもそも、どこからが浮気浮なのでしょうか。 この記事では男女別の浮気の基準を解説します。また、浮気をなくすための対策についてもまと…
-
浮気相手をとことん懲らしめる方法&注意点
彼氏の浮気が発覚したら、彼氏より浮気相手に腹が立ってしまうことがありますよね。 そんなとき、あなたならどのような懲らしめ方をしますか? 今回は、「彼氏の浮気相手をとことん懲らしめる方法」と「懲らしめる際の注意点」を紹介します。…
-
浮気しやすい?専業主夫の夫の浮気を調べる方法
近年、女性の代わりに家のことをする専業主夫になりたい男性が増えてきています。自分の好きなスタイルで生きていける社会ですし、先進国では専業主夫の割合が増えてきています。 専業主夫になることは、決して悪いことではないでしょう。ですが「専…
-
浮気が許せない!彼氏・夫・浮気相手への復讐方法まとめ
彼氏や夫に浮気をされると、ショックでしょう。自分が信じていた相手に裏切られることは想像以上に辛いです。 そして次第に「絶対に許さない」「あいつに仕返ししてやる!」と復讐したい気持ちがメラメラと湧き上がってくることでしょう。 そ…
-
浮気を勘違いして後悔!許してもらう方法とは…
最近態度がそっけない・いつもスマホをチェックしているなど、彼の様子がいつもと違うと浮気を疑ってしまいますよね。 疑い出すとすべてが悪い方向にしか考えられなくなり、彼を責めてしまったことはありませんか? 結果的に彼は浮気をしてい…
-
許す?許さない?浮気未遂をした彼氏の心理&反省させる方法
彼氏に浮気未遂をされそうになった経験を持つ人は、多いのではないでしょうか。 今回は、「浮気未遂をした彼氏の心理」と「浮気未遂を反省させる方法」を紹介します。 浮気未遂をした彼氏に後悔させたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
-
浮気癖はなかなか治らない?浮気女の効果的な治し方
今の時代は、男性ばかりが浮気をしているわけではありません。 浮気を繰り返す女性は多く、女性の浮気癖ほど治らないと言われています。 今回は、「浮気癖が治らない女の特徴」と「浮気癖女に効果的な浮気の治し方」を紹介します。 自…
-
浮気されたときの対処法を解説!浮気する男性心理も紹介
彼氏の浮気が発覚したとき、別れるべきか関係をつづけるべきかで悩む女性は多いでしょう。感情的に決断すると後悔する可能性もあるため、慎重に行動することが重要です。今回は、彼氏に浮気されたときの対処法や男性心理などについて解説します。