
知らなかった!上野で大人気の御朱印巡りスポット5選
近年は、「御朱印ガール」という言葉ができるほど、御朱印集めが流行っています。 ここでは、上野で人気の御朱印巡りスポットを、5つ紹介します。
目次
上野で大人気の御朱印巡りスポット【清水観音堂】
清水観音堂の特徴
清水観音堂は、1,631年に、慈眼大師天海大僧正(じげんだいしてんかいだいそうじょう)によって建立されました。
京都の清水寺をイメージして建設されたお寺で、清水寺と同じ舞台作りをしています。
清水観音堂のご利益
清水観音堂には、子育て観音が祀られており、安産や子育てのご利益があると言われています。
また、子育て観音には、子授かりのご利益もあるそうです。
清水観音堂の詳細
御朱印スポット名 | 清水観音堂 |
---|---|
開門・閉門時間 | 9:00〜17:00 |
住所 | 東京都台東区上野公園1-29 |
上野で大人気の御朱印巡りスポット【不忍池弁天堂(しのばずのいけべんてんどう)】
不忍池弁天堂の特徴
不忍池弁天堂は、慈眼大師天海大僧正(じげんだいしてんかいだいそうじょう)によって、江戸初期の寛永年間に建立されました。
天然の池であった、不忍池を琵琶湖、聖天(しょうてん)が祀られている小さい島は、竹生島をイメージしており、宝厳寺(ほうごんじ)をイメージしたお堂を建立したそうです。
不忍池弁天堂のご利益
不忍池弁天堂には、弁才天がご本尊として祀られており、金運がアップし財宝が増えるご利益があると言われています。
不忍池弁天堂の弁才天は、谷中七福神として人気があり、多くの方が、不忍池弁天堂へ足を運んでいます。
不忍池弁天堂の詳細
御朱印スポット名 | 不忍池弁天堂 |
---|---|
開門・閉門時間 | 9:00〜17:00 |
住所 | 東京都台東区上野公園2-1 |
上野で大人気の御朱印巡りスポット【花園稲荷神社】
花園稲荷神社の特徴
花園稲荷神社には、赤い鳥居が並んでおり、この景色をみるために、足を運ぶ方もいるそうです。
ご祭神は、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)で、五穀豊穣の神様と言われています。
もともとは、穴稲荷神社と称されていましたが、周囲が寛永寺の花畑ということから、明治6年に、花園稲荷神社に改称されたそうです。
花園稲荷神社のご利益
花園稲荷神社には、白羽の矢という神札があり、縁にちなんだ願掛けをしているため、恋愛や縁結びのご利益があると言われています。
また、花園稲荷神社内にある、穴稲荷というお社には、安産のご利益があると伝えられています。
そのため、「出会いがほしい」「元気な子供を産みたい」と思っている方におすすめです。
花園稲荷神社の、御朱印の特徴は、花のスタンプが押されていることです。
この花のスタンプは、季節によって違うそうなので、春夏秋冬で、御朱印巡りをしてみてもいいかも知れません。
花園稲荷神社の詳細
御朱印スポット名 | 花園稲荷神社 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園4-17 |
上野で大人気の御朱印巡りスポット【上野大仏】
上野大仏の特徴
昔、上野には、6mほどの坐像の大仏がありましたが、1,647年に、地震により倒壊してしまい、その後再建されました。
その後、1,841年の火災で、仏像が損傷し、再建や修復を繰り返してきました。
しかし、関東大震災により頭部が落下して、資金の目処がたたず、再建は保留となりました。
今は、大仏の顔の部分だけが祀られています。
上野大仏のご利益
上野大仏は、再建や修復をなんども繰り返し、最終的には顔の部分だけになりました。
そして、災害などにより、落ちてしまった頭部や体が、「これ以上は落ちることはない」という意味から、受験に「落ちない」合格祈願のご利益があると言われています。
上野大仏の詳細
御朱印スポット名 | 上野大仏 |
---|---|
開門・閉門時間 | 10:00〜16:00 |
住所 | 東京都台東区上野公園4-8 |
上野で大人気の御朱印巡りスポット【上野東照宮】
上野東照宮の特徴
上野東照宮は、上野公園内に鎮座しており、徳川家康公(とくがわいえやすこう)を神様として祀っています。
また、貴重な江戸初期建築として、国の重要文化財に指定されているため、観光スポットとしても有名です。
上野東照宮の、観光と一緒に、御朱印巡りをしてみてはいかがでしょうか。
上野東照宮のご利益
上野東照宮には、徳川家康公が祀られていることから、なにごとにも勝つご利益があると言われています。
例えば、受験や就職、勝敗に関することなど、さまざまなことに勝つご利益があるそうです。
そのため、「受験に合格したい!」「就職がうまくいってほしい」と思っている方におすすめです。
上野東照宮の詳細
御朱印スポット名 | 上野東照宮 |
---|---|
開門・閉門時間 | 9:00~16:30(冬季) 9:00~17:30(夏季) |
住所 | 東京都台東区上野公園9-88 |
さいごに
神社によって、御朱印のデザインが違っていたり、御朱印を書く人によって、デザインが違うように見えたりと、一度御朱印巡りをすると「ハマる」方が多くいます。
ここでは、上野で人気の、御朱印巡りスポットを5つ紹介しました。
御朱印巡りが好きな方は、ぜひ一度足を運び、御朱印をゲットしてください。
関連キーワード
おすすめの記事
-
集めたい!高崎で大人気の御朱印巡りスポット4選
これから紅葉の時期。お寺・神社巡りをしながら紅葉狩り...なんて素敵ですよね。そんな中、近年は御朱印巡りがブームになっています。 お寺・神社巡りをする際、御朱印集めをすると更に旅の思い出にもなりますよ。 それぞれのお寺や神社で…
-
厳島神社だけじゃない!宮島で大人気の御朱印巡りスポット
世界遺産である厳島神社(いつくしまじんじゃ)を有する宮島(みやじま)。 宮島で御朱印がもらえるスポットといえば厳島神社がもっとも有名ですが、宮島には厳島神社のほかにも御朱印がもらえるスポットがあります。 御朱印がもらえるスポッ…
-
東京に来たら行こう!八王子で大人気の御朱印巡りスポット
最近は、御朱印を集める御朱印巡りが流行っており、若い女性で御朱印巡りをする人のことを「御朱印ガールズ」と呼びます。 今回は、東京都八王子エリアで人気のご朱印巡りスポットを紹介します。 それぞれの寺院の特徴やご利益などの情報を紹…
-
有名どころが多数!山梨で大人気の御朱印巡りスポット5選
日本最大級のパワースポットである、富士山のある山梨県には、ご利益がある神社や寺院が多数あります。 そのため、御朱印巡りだけではなく、パワースポット巡りをする方におすすめの地域といえます。 今回は、山梨県で大人気の御朱印巡りスポ…
-
遠くても行きたい!広島で大人気の御朱印スポット5選
近年、若い女性を中心に御朱印を集める方が増えて、ブームになっています。 今回は、広島県で人気のある、御朱印スポット5選を紹介します。
-
旅行がてらに行こう!日光で大人気の御朱印巡りスポット
鬼怒川温泉や日光東照宮、日光猿軍団など、日光には観光スポットがたくさんあります。 ここでは、日光で大人気の御朱印巡りスポットを5つ紹介します。 日光に旅行で訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
-
珍しい!御朱印がかっこいい東京の寺院・神社5選
寺院や神社へ参拝をした記念に、御朱印を集める方が増えています。 今回は、東京の寺院・神社の、かっこいい御朱印を紹介します。
-
自慢したい!御朱印がかわいい東京の寺院・神社まとめ
近年、御朱印を集める若い女性が増えています。 今回は、御朱印がかわいい東京の寺院・神社を紹介します。 東京近辺にお住まいの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
-
旅行で行きたい!名古屋で大人気の御朱印巡りスポットまとめ
神社や寺院へ参拝に行くとき、記念に御朱印をもらう方が増えてきています。 今回は、愛知県名古屋市で御朱印巡りをするときにおすすめの、人気スポットを紹介します。
-
集めたくなる!大阪で大人気の御朱印巡りスポットまとめ
神社や仏閣で、御朱印を集めることを趣味にしている方が増え、御朱印集めがブームとなっています。 今回は、大阪で人気の御朱印巡りスポットを紹介します。
-
埼玉県屈指の観光地!秩父で大人気の御朱印巡りをするならココ
自然が多く、観光地や、別荘を購入する場所として人気がある、埼玉県秩父市には、人気の御朱印スポットがあることをご存知でしょうか。 ここでは、秩父で人気の御朱印巡りスポットを5つ紹介します。 秩父へ旅行にいく際には、ぜひ足を運んで…
-
一度は訪れたい!箱根で大人気の御朱印巡りスポット5選
「人気のある御朱印を集めたい」という方は、多いのではないでしょうか。 ここでは、箱根にある人気の御朱印巡りスポットを、5つ紹介します。
-
御朱印ガール必見!千葉県で大人気の御朱印巡りスポット5選
「次はどこで御朱印巡りをしよう」「人気がある御朱印を集めたい」と思っている方が多いのではないでしょうか? ここでは、千葉県で人気のある、御朱印巡りスポットを5つ紹介します。
-
たくさん集めたい!京都で人気の御朱印帳まとめ
全国の寺院や、神社のご朱印を集めることが流行しています。 御朱印を集めるときに必要な御朱印帳は、書店などで市販されているもののほか、神社や寺院ごとに、特徴的な御朱印帳が用意されています。 今回は、京都で人気の御朱印帳を紹介しま…
-
みんなに自慢できる!東京で人気の御朱印帳まとめ
御朱印帳は、神社やお寺ごとに、それぞれ特徴があるデザインになっており、種類がたくさんあります。 「ご朱印巡りをしたいけど、どの御朱印帳がいいのかわからない」「東京でかわいい御朱印帳をみつけたい」という方は、ぜひチェックしてください。
-
絶対に手に入れたい!全国の人気御朱印帳ベスト5
神社やお寺で御朱印を集める、御朱印ガールが、若い女性を中心に増えています。 御朱印を集めるときに必要な御朱印帳は、各神社やお寺ごとに、特色のある、さまざまなデザインのものが用意されています。 今回は、全国の人気御朱印帳ベスト5…
-
御朱印ガールが集まる!福岡にあるパワースポット…香椎宮の魅力
福岡県福岡市にある香椎宮(かしいぐう)は、おしゃれな御朱印帳がが人気のパワースポットです。福岡の香椎宮に全国から参拝客が絶えず、ご朱印ガールを中心に多くの方が訪れる人気神社です。 また、香椎宮は由緒がある神社であるため、開運のパワー…
-
御朱印やお守りが大人気!福岡のパワースポット…櫛田神社の魅力とは
今回は、福岡県福岡市にあるパワースポット・櫛田神社(くしだじんじゃ)の魅力やご利益をお届けしていきます。 どのようなパワースポット神社なのか、最後まで読んでみてください。 たくさんの魅力に引き込まれるはずですよ。
-
デートにもおすすめ!江ノ島で大人気の御朱印巡りスポット
江ノ島は、海や水族館など、デートスポットとして人気がある場所です。 「いつもと違うデートをしてみたい」と思ったときにおすすめしたいのが、御朱印巡りです。 ここでは、江ノ島で人気の御朱印巡りスポットを紹介していきます。 「…
-
神戸で大人気!御朱印巡りスポット5選
最近は、神社や寺院などのパワースポットを参拝することを、趣味としている人が多くなってきました。 神社や寺院を参拝した証明として、御朱印を集めている人もいるのではないでしょうか。 ここでは、神戸で人気のある、御朱印巡りスポット5…