
付き合うなら結婚前提ってどういうこと?男女別の心理&注意点
結婚というのは、好きになって信頼を深めてから考える人もいれば、「付き合うなら結婚前提」と付き合う前から考える人もいます。 「結婚前提でお付き合いをしたい!」と告白をされたら相手の本気度を感じて嬉しくもありまずが、一方で付き合うのが重く不安にもなり少し複雑な気持ちになりますよね。 今回は付き合うなら結婚前提と考える男女の心理を紹介すると共に、付き合うにあたっての注意点やポイントを紹介します。
目次
付き合うなら結婚前提!という男女の恋愛心理
結婚前提で付き合うってどういうこと?
まずは、付き合うなら結婚前提と考える男性と女性の心理をそれぞれ確認してみましょう。結婚前提というのはそのままの意味ではなく、裏の意味があることが多いです。
男性心理
まだ相手のことをよく知らないのに、付き合う前から「結婚前提でお付き合いをしたい」という男性は、理想の女性だと本当に思ったからそのように言っています。
男性は顔が好みだったり、優しく家庭的そうな女性だったりと、自分が求める理想の相手であれば自分だけのものにしたい独占欲がわきます。その結果他の誰かに取られないために結婚前提で付き合おうと考えます。
また仕事や収入が安定して「年齢的にそろそろ結婚したいな」「自分の家族がほしいな」と思ったときに、付き合うなら結婚前提と考える男性も多いです。
男性の結婚年齢が高いと言われるのは、結婚の責任を負う自信が持てないだけであって、結婚の責任を負える環境が整っていればいつでも結婚したいと考える人もいます。
自分の癒しの場所である家庭を持って、自分の遺伝子を継ぐ子供を授かりたいと思ったからこそ、結婚前提で付き合おうと考えるようです。
まとめると男性が言う結婚前提は以下の2つのどちらかと言えるでしょう。
- 理想の女性で好きすぎるから結婚前提と言っている
- 結婚の環境が整い結婚願望が高いから

見た目も性格もすごくタイプで告白をしました。告白をするときに結婚も考えていると言いましたが、今思うと半分勢いで言ってました。好きで好きでたまらなくて言ってしまったんです。
だけど彼女は俺を婚約者のように思っていて「来年には結婚したい」と毎日のように言われてゼクハラを受けていますwもちろん彼女と結婚してもいいと思っていますが、でも俺自身はまだ生活も安定していないので今すぐは難しいですね。
女性心理
女性が結婚前提にお付き合いをしたいと思うのは、男性とはまた違う心理があります。
付き合うなら結婚前提という女性は「早く結婚して落ち着きたい」「憧れの結婚をしたい」と考えています。結婚が女性の一番の幸せと思っていたり、めんどくさい恋愛をせずに早く結婚したいと思う気持ちが強くて、結婚前提の告白をしたり、結婚前提であれば告白を受け入れようとする人もいます。
自分自身が経済面などの環境が整っていなくても、相手の経済面がよければ結婚を求めることもあります。
また付き合うなら結婚前提という女性は、結婚に焦っています。結婚適齢期に突入した女性や、次々に友達が結婚したことで焦りを感じているのでしょう。
女性の場合は妊娠や子育てを考えたときに、年齢に関係してくる部分もある為、男性よりも焦りやすいです。「早く結婚しないと妊娠しづらくなる」と考えるため「私には時間がないから付き合うなら結婚前提」と覚悟を決めるようです。
まとめると女性が言う結婚前提は以下の2つのどちらかと言えるでしょう。
- 相手の経済面がいいと思っている
- 年齢から焦りを感じている

気づけばもう30才…。周りはどんどん結婚しています。ゆったり恋愛なんてしている場合ではなく結婚を視野に入れないと付き合ってらんないです。
どんなにお互い好きでも、相手に結婚願望がない場合は別れます。
結婚前提で告白をされた時の本当の意味
男性心理と女性心理が異なるため、告白をされた時の本当の意味も異なります。
男性が結婚前提でお付き合いをしたいと言う場合は「本当に理想の相手だよ」あるいは「僕は結婚できる環境が整っているよ」ということが本当の意味です。
一方で女性が結婚前提でお付き合いをしたいと言う場合は「私は早く結婚しないといけないから、結婚願望がないなら付き合わないで!」「あなたは結婚ができる環境が整っていると思うよ」ということが本当の意味なのです。
そういった意味では、自分のタイムリミットを背負い男性に捧げるような考え方をしている場合もあるので、女性のほうが言葉に重みがあります。
年齢によっても違う
高校生や大学生が「結婚前提でお付き合いをしたい」と言ってる場合は、半分は感情的に言ってる傾向があります。本人は本気のつもりですが、男女共に好きでたまらないという情熱的な気持ちが先行していることが多いです。
年の差があり相手がかなり年上の場合は真剣な可能性が高いです。好きという感情面よりも、収入や子育てなどの生活面や現実的な事が先行していることが多いです。

私はまだ21才の大学生ですが、彼氏は30代で年の差カップルです。
彼氏には付き合う前に「結婚も考慮に入れている」と言われました。最初は彼氏のことが好きだったので嬉しく思っていましたが、今は言葉の意味を重たく受け取っています。
私はまだ人生これからです。彼氏のことは好きだけど、今すぐ結婚というと実際迷うものです。
結婚前提で付き合いたいと言われる人の特徴
結婚したいのにできない状況が続くと「一生独身のままかもしれない」「孤独のまま死にたくない」と不安を感じると思います。
ですが結婚前提で付き合えると結婚できない不安をなくせますよね。結婚前提のお付き合いを望む方は、以下の特徴に当てはまるよう自分磨きをしましょう。
特徴1: 自分自身が自立をしている
結婚というのは男性にとって責任の重さを感じるものです。男女平等にはなってきたといえ、まだまだ男性が支えないといけない風潮があります。
そのため収入面が低い女性や、精神的に自立をしていない女性は、男性にとって責任の負担が大きく結婚前提でお付き合いをされにくいです。
また男性側も自立をしていないと、女性にとって「頼れない…結婚はできないな…」と思われてしまいます。収入面が安定していて、あらゆる面で自立をしている方が結婚前提になりやすいのです。

婚活アプリに登録しているのですが、対して給料がないのに高収入を求めている女性が多すぎます…。相手に年収1,000万円あれば自分が低所得でも大丈夫だと思っているんですかね。
物価も上がって税金も上がっているんです、僕は共働き希望で、同じ位の年収がある人と結婚したいです。
特徴2: 結婚願望がありそうな人になる
まだ若かったり、仕事や趣味に夢中で結婚願望がなさそうな人には「結婚前提でお付き合いをさせてください」とは言われにくいです。
結婚を考える年代であったり、結婚願望があるのが明確な人のほうがやはり結婚前提の告白をされやすいです。そのため30代以降や、目的がハッキリしている婚活サイトの出会いの場合は、結婚前提のお付き合いをしやすいです。
逆に起業ばかりであったり、多忙すぎる人は「今は結婚どころじゃないよね」と思われて結婚を求まれにくいです。
特徴3: 支え合って暮らせそう
男性にとっては家事や育児をしてくれる、そして癒してくれる人
女性にとっては家事や育児を任せっぱなしにせず、優しく寄り添ってくれる人
そんな人を結婚相手に求めやすいです。そのため男女共にだらしなかったり、自分勝手で短期の場合は結婚相手にされにくいです。
また極端に年収が高かったり、性格が変わっていてバランスが取れにくい人も難しいです。支え合うのではなく上下関係がハッキリしすぎてしまうがために、共に家庭を築くイメージが沸かなくて結婚相手として思われないのです。
結婚前提に付き合っても別れる事は多い
実は別れるカップルも多くいる
結婚前提にお付き合いをしたからって100%結婚ができるわけではありません。やはりお互いの事をよく知らない状態でのスタートになるため、短所や価値観の違いを感じて別れるカップルも多くいます。
しかし結婚という目的を持っているがために別れる場合は付き合って3ヶ月頃と、割と早い段階で別れる事が多いです。
「結婚はなさそうだけど、でも好きだから付き合おう!」といったことがないのが結婚前提でないカップルとの違いです。
別れはしないけどズルズル結婚しないパターンもある
しかし早く別れるパターンが多いなか、結婚前提で付き合ったのに、結婚に至らずにズルズル付き合うカップルもいます。
その原因は結婚前提というのは本心ではなかったからです。結婚前提と言っておいて結婚前提ではなかったのです。
「理想的な人だから絶対に付き合いたい!」という情熱的な感情が先行して、その感情を表現するために「結婚したいほど付き合いたい」という意味で「結婚前提」と発言した場合は、付き合えたことに満足して結婚の行動に移さないパターンもあります。結婚話が出てこない時は、その可能性が高いです。
だからこそ結婚前提で告白をされても、言葉の本当の意味を付き合う前にしっかり捉えることが重要なのです。
結婚前提に付き合う注意点
結婚前提に付き合うといっても何するのか意外とわからないものです。
通常のお付き合いをしているだけだと、口約束で終わっていつまでも結婚ができなかったり、あるいは結婚を負担に思われて別れてしまうこともあります。
そこで結婚前提でお付き合いをするなら以下の注意点を意識しましょう。
結婚相手に本当に相応しいのか見極める
「早く結婚したいから」「恋愛がめんどくさいから」という理由だけで、結婚前提の付き合いをしてはいけません。
「思いやりはあるのか」「自立ができているのか」「安定した収入はあるのか」など、重要なポイントのチェックをしながら結婚相手に相応しい相手か見極めましょう。
付き合うのも大変ですが、別れるのも大変な事なのです。結婚となると離婚するのはもっと大変です。結婚は重要な事だからこそ、どんなに焦っていたといても相応しい人なのか見極めましょう。
結婚をプレッシャーにさせない
いくら結婚をしたいとしても「結婚したい」とばかり言うと相手の重みになってしまいます。相手だってあなたが結婚相手に相応しいかしっかり判断をしたいはずです。あまりにも結婚を急かしたり焦らせると、重すぎて距離をおかれてしまう可能性があります。
特に20代後半から30代は結婚を意識をしやすいですが、それよりも若い年代の場合はあまり言い過ぎないようにしましょう。
迷うなら正直に伝える
結婚前提のお付き合いをしたいと告白をされて、実際に迷う気持ちがあるなら、その迷う気持ちは正直に相手に伝えたほうがいいです。結婚は大事なことです。YesかNoだけでなく保留期間があってもいいのです。
迷う気持ちを押し殺して付き合って、結局合わなかったとき、結婚を期待していた相手を傷つけることになります。
また付き合っている途中で「本当にこの人と結婚していいのかな」と迷ったときも相手に伝えましょう。相手に本気で結婚願望がある場合、結婚の未来がないお付き合いなら早く伝えないといけません。
先に同棲をする
結婚前提でお付き合いをする場合は、短い交際期間で結婚に至る事が多いです。そんな短い期間でお互いをよく知るための方法は同棲をする事です。
同棲をすると今まで知らなかったお互いの本性が良くも悪くも明るみになります。結婚前に同棲をする事によって、この人で本当に大丈夫なのかが確認しやすくなります。
両親に挨拶をする
結婚となると2人だけの問題ではなくなり、お互いの親族とも交流をしないといけません。
夫婦仲はよかったけど姑と相性が合わなすぎてつらすぎて離婚した…なんて人もいます。思わず落とし穴がないよう、結婚前提でお付き合いをするならできるだけ早めにお互いの両親に挨拶をすることもおすすめします。
付き合ってどの位の期間で結婚する?
1年が決めて!
結婚前提でお付き合いをする場合は、プロポーズまでの平均交際期間は約1年間です。
最初から結婚を意識したお付き合いなので、1年の節目で決断をすることが多いです。
スピード婚という言葉もあり、半年などもっと短い期間で結婚をするカップルもいます。

全然プロポーズがなかったので1年記念日で私がプロポーズをしました。
女からプロポーズだなんて!と思われそうですが、元々結婚を視野に入れていたお付き合いです。ずるずる待っていられないので私から仕掛けました。
彼とは既に入籍し、再来月いよいよ結婚式です。
2年〜3年の場合は結婚前提でないことが多い
本当に結婚前提であるなら、進路や金銭面などでハッキリとした理由がない限り2年〜3年と長く付き合わない事が多いです。
結婚前提のお付き合いのはずなのにいつまでもプロポーズがない場合は、しっかりと話し合う事が大切です。またスピード婚を求めない場合は、事前に相手に伝える事も重要です。

結婚前提でお付き合いをしていると思っていましたが、一向に結婚をする話しが進まないので嘘だっんだと思い別れました。
私達は遠距離恋愛で、遠距離だからこそ彼は「結婚はまだ!」と言います。しかしよくよく考えてみれば本当に結婚を考えているなら遠距離を解消する時期など話し合うはずです。未来計画がなく「結婚はまだ」とばかり言うのは、本当は結婚をする気なんてなかったんだと思っています。
結婚前提のお付き合いは慎重に!
「付き合うなら結婚前提」と考える男女の心理についてを紹介しました。早く結婚したいかもしれませんが、結婚前提のお付き合いは慎重になりましょう。焦らず、じっくり結婚相手を見極めることが大切です。
関連キーワード
おすすめの記事
-
告白は振られた後がチャンス!振られる理由&失恋後の行動
好きになった人に自分の気持ちを告白するのは、男女関係なく勇気と覚悟が必要です。 それなのに振られてしまったら…傷つくしショックですよね。それに告白したその後も気まずくてたまりません。告白をしたこと自体を後悔するかもしれません。 しか…
-
曖昧な関係がツラい…男性心理と抜け出すべき期間
デートもしているし手も繋ぐ、キスもしているし、場合によっては体の関係も…まるでカップルのようなのにお付き合いはしていない…そんな曖昧な関係を続けているとモヤモヤしますよね。 曖昧期間が続くほど「私達ってどういう関係なの?」「もしかし…
-
結婚しないずるい男の心理&特徴!決断させる方法
付き合っている彼氏が「いつか結婚しよう」と言ってるのに、言ってるだけでなかなか結婚の話が進まないことがよくあります。 長く付き合っているのにいつまでも結婚してくれない男性は、どのような心理状態なのでしょうか?本当は結婚する気がない…
-
告白されたけど返事に悩む…!OK・NGの仕方
告白をされたとき、嬉しいけど、でもどう返事したらいいのか分からない時がありますよね。 好きな人からの告白でOKを出す場合も悩みますが、NGで断る時はもっと悩むものだと思います。「そこまで好きではないけど、とりあえず付き合ってもいいか…
-
結婚を迷うのは当然!彼氏との結婚に迷った時の判断方法
彼氏からプロポーズをされたらどうしますか?好きだとしても結婚となると迷う方もいるのではないでしょうか?結婚は重要なことなので、どんなに好きでも迷うのは当然のことです。 この記事では彼氏との結婚を迷ってしまったときの、対処法やポイント…
-
旦那に超むかつく!イラつくときの対処法
結婚って幸せなイメージがありますが、実際はそうでないことばかりですよね…。 昔はいろいろと気遣いをしてくれたのに、結婚をして今となっては偉そうな態度で妻にあれこれ指図をしてくる旦那…。そんな旦那にイライラをしたりむかつくことも多いの…
-
LINEで告白は成功する♡上手な仕方&タイミング
最近はLINE(ライン)で告白をする人がとても多いです。直接会って告白をするよりも気軽で、考えながら連絡をとることもできるからです。しかし一方でLINEでの告白は、相手の顔が見えないので「成功するのかな?」「失敗しないかな…」と不安な気持…
-
彼氏いるけど婚活していい?付き合いながらの婚活はバレる?
彼氏いるけど婚活したいと悩んでいませんか? 今の彼氏に不満があったり、あなた自身の中に結婚への焦りがあると「彼氏と付き合いながら婚活していいかな...」という気持ちが出てくるでしょう。 しかし、彼氏がいるのに婚活してバレた後の…
-
結婚で後悔したくない!妥協してはいけない点&妥協すべき点
この記事では、結婚で妥協してはいけない点と結婚で妥協すべき点について紹介します。 「妥協するくらいなら結婚しない」「ルックスは絶対譲れない」「妥協するくらいなら独身でいい」と考える人もいるでしょう。 しかし、その場合後で後悔す…
-
彼氏が結婚したがってるサインは?本気度を確かめる方法
結婚願望が強い彼氏に悩んでいませんか?彼氏が一方的に結婚したがってる場合は、どう対処すればいいか困ってしまいますよね。 この記事では彼氏が見せる結婚したがっているサイン、本気度の確かめ方、結婚願望が強い男性への対処法についてお伝えし…
-
2回目のデートで告白は早い?成功させる5つのポイント
2回目のデートで告白はまだ早いのでしょうか。 告白のタイミングは?場所は?成功させるには?など、悩みがつきないと思います。 そこで、2回目のデートで告白されたときの相手の心理も交えながら、2回目のデートで告白をすることについて…
-
国際結婚を親に反対された…説得して認めてもらう方法
国際結婚は増え続けています。しかし日本人同士の結婚と比べると、国際結婚にはさまざまな困難があります。 文化の違いや言葉の違い、金銭問題、ビザ問題など乗り越える壁はたくさんありますが、他にも大きな壁によくなるのが親の結婚反対です。外国…
-
結婚、プロポーズの前兆とは?スピリチュアルなサインを解説!
結婚の前触れ、前兆はあるのでしょうか? 実は、結婚する前に、予兆を感じていた人がたくさんいます。何気なく起きていることが、実は結婚の前触れかもしれません。 そこで、この記事では結婚の前兆、プロポーズの前兆、結婚相手に出会う時の…
-
結婚相手の見つけ方って?自分に合う結婚相手を探すコツ
結婚をしたいと考えていても、自分に合う結婚相手がなかなか見つからず困っていませんか? 結婚した人は、どうやっていい結婚相手を見つけたのでしょうか。 そこで、この記事ではいい結婚相手を見つける方法について解説します。真剣に自分に…
-
美人なのに結婚しない女性の特徴って?結婚できる女性との違いとは
美人なのに、結婚しない女性っていますよね。 そして、中には、結婚願望がない美人だけではなく、結婚したいのに結婚ができない美人も多く存在します。 そこで、この記事では、結婚できない美人の特徴について紹介します。
-
年上彼女との結婚はプレッシャー?年下彼氏の本音とは
年下彼氏と付き合っていて悩んでいませんか?特に、結婚となると焦りが出てくる一方、慎重になってしまいなかなか行動ができないかもしれません。 年下男性の結婚に対する本音とはどのようなものでしょうか?プレッシャーに感じているのか、後悔しそ…
-
結婚には覚悟が必要!覚悟が足りないと後悔する理由
結婚が決まったら幸せな未来が視えて気分が高揚しますよね♡ しかし結婚には大きな責任が発生し、良いことばかりではなく大変なことも多いため覚悟も必要です。 もし覚悟が足りない場合は、結婚後に後悔をしてしまったり離婚をすることもある…
-
振られた後が大事!振られた後のLINEを再告白のチャンスに変える方法
好きな人から振られた後は気まずいですよね。勇気を振り絞って告白したのに断られたらひどく落ち込んでしまうでしょう。 しかし、たとえ告白を断られた後も逆転を狙いたいなら、振られた後のLINEがとても重要です。 そこで、振られた後の…
-
結婚できない30代男性の特徴6つ!1人でなんでもできる男は一生独身...?
「30代過ぎたけど結婚できる気がしない」「周りは結婚しているのにこのまま一生独身なのかな」「お金もあるし安定しているのに結婚相手が見つからない…」 30すぎてになっても結婚できず、不安になっている男性は多いのではないでしょうか。 …
-
将来結婚できるか不安なあなたへ。不安な原因と解消方法
「いったい私はいつ結婚できるんだろう...」 将来結婚できるか不安になっていませんか? まわりがどんどん結婚したり、結婚直近の彼氏がいる中、自分にはめぼしい男性すらおらず辛い思いをしているかもしれません。 そもそも、なぜ…