
結婚前提に付き合うっていったい何?告白をしてくる男性心理とは
普通に付き合っても結婚するときはするし、結婚前提でも別れているカップルはいます。 いったいどんな違いがあるのでしょうか? ここでは、結婚前提のお付き合いで告白してくる男性心理と、結婚前提の付き合いをする意味を紹介します。 事前に考えておくべきことなども紹介するので、参考にしてみてください。
目次
結婚前提のお付き合いっていったい何?告白をしてくる男性心理
結婚願望があるとき
結婚願望がある男性は、結婚を前提にした告白をしてきます。
あなたに可能性を感じているだけであなたとの結婚は確定していないので、よき妻になれるよう努力する姿勢を見せましょう。
年齢的に若くても、結婚前提に付き合うことを望む男性はいます。
運命を感じたとき
あなたとの出会いに運命的なものを感じてしまった男性は、年齢に関わらず自然にあなたと結婚するものと考えています。
この場合は大事件が起こらないかぎり結婚が確定しているので、失敗しないように気をつけましょう。
好み過ぎて逃がしたくないとき
あなたが完全に好みのタイプだった場合は、男性は結婚前提の告白をして確実に逃がしたくないと思うようです。
この場合は、「付き合ってみたけどタイプではなかった」などの理由で別れやすいので気をつけましょう。
普通の付き合いと何がちがうの?結婚前提の付き合いをする意味
とりあえず本命彼女ではある
結婚前提で告白されて付き合う場合、男性側は本気で結婚を意識しており、あなたは本命彼女である可能性が高いといえます。
一部の男性は、結婚を考えていないのに強い気持ちを表現するために「結婚前提」という言葉をつかうことがあるので注意が必要です。
結婚確定ではない
「結婚前提」と言われたからといって、結婚が確定したわけではありません。
これからしばらく付き合ってみて、お互いが合わないと感じれば別れてしまうことがあります。
年齢的に結婚を急いでいて「結婚前提の相手」を選んでも、婚約などしないかぎりはただの本気度の高い恋愛でしかありません。
結婚前提で付き合うときの注意点や事前に考えておくべきこと
交際期間を決めておく
結婚前提で付き合う場合、お互いに結婚の意志があるとわかっているため、交際期間を事前に決めておくといいでしょう。
お互いの年齢や仕事の都合などに合わせて、半年から2年のうちには結婚できるようにしたほうがいいかもしれません。
交際中に親への挨拶を済ませたり、結婚式の予定などを立てたりして、お互いの価値観を知る機会を増やし、目標の時期に結婚できるようにするのもいいでしょう。
親に挨拶しておく
結婚を前提に付き合うことが決まったら、年齢的に考えて親への挨拶を済ませておいたほうがいいかもしれません。
イベントをこなすことで、男性の結婚への意識が強くなります。
有言実行にこだわる男性は、親や第三者を巻き込むと結婚について具体的に考えはじめます。
避妊は確実に
たとえ結婚後に子どもを作る予定だったとしても、結婚前に妊娠してしまうとお互いの予定が崩れ、後で揉める場合があります。
子育て中は必死で気にならなくても、年齢がいってから人生設計の狂いをお互いのせいにしたりするのはよくあることです。
また、結婚前に揉めて別れるようなことになると、結果的にシングルマザーになってしまいます。
そうなってしまうと、子どもの年齢があがるにつれて、次の結婚が難しくなる場合があるので気をつけましょう。
結婚前提で付き合うとき、ゴールインはのタイミングはいつ頃になる?
1〜2年で結婚
結婚前提で付き合って、だいたい1年くらいで結婚するカップルが多いようです。
引っ越しのタイミングで籍を先に入れたり、記念日にプロポーズしたりなど、順調な交際を続けていると1年ほどで結婚できるようです。
付き合う期間を長くしてしまうと、取り返しのつかない年齢になってから別れる可能性が高くなってしまうので気をつけましょう。
4年で結婚する場合も
男性側に結婚の意志が薄かったり、問題を乗り越え何とか結婚にこぎ着けた場合は、4年程度かかってしまうようです。
付き合う前に「普通は結婚前提というと1〜2年で籍を入れるらしい」という話をしておけば、こういったケースを避けられるかもしれません。
事前にしっかり意識共有をしておくことで、2人のゴール地点がいっしょになるはずです。
何も言わなくても普通わかるだろう、という期待は禁物です。
後で揉める原因になってしまうので、年齢的に焦りのある女性は素直に伝えておきましょう。
結婚前提で付き合ってと告白してくる男性は、本気の場合がほとんど
結婚前提で付き合う男性は、真剣に交際をしたがっている場合が多いのですが、ただ本気で付き合うアピールをしたいだけで結婚まで考えていないケースがあります。
女性の年齢に配慮して、結婚の話を進めてくれる男性なら問題ないでしょう。
しかし、自分の気持ちが第一の男性は、女性から結婚をせまられるとヘソを曲げて別れる選択をしがちなので、気をつけたほうがいいかもしれません。
関連キーワード
おすすめの記事
-
付き合うなら結婚前提ってどういうこと?男女別の心理&注意点
結婚というのは、好きになって信頼を深めてから考える人もいれば、「付き合うなら結婚前提」と付き合う前から考える人もいます。 「結婚前提でお付き合いをしたい!」と告白をされたら相手の本気度を感じて嬉しくもありまずが、一方で付き合うのが…
-
男性が結婚前提で告白しようと思ったきっかけはどんな理由?対策は?
結婚のイメージがない男性ですが、それでも結婚前提で告白する男性はいます。 結婚前提の告白をされたら、「なんて返事をすればいいの?」「OKして大丈夫なの?」と悩んでしまうことでしょう。 今回は、「男性が結婚前提で告白しようと思っ…
-
結婚前って何を考えてるのかな?男性心理とは…?
結婚前はこれからの生活を楽しみにしている女性のほかに、新しい生活が不安になる女性がいます。 それでは、男性は結婚前にどんな心理状態なのでしょうか。 今回は、男性の結婚前の心理のほかに、結婚前に揉めないようにする方法を紹介するの…
-
結婚前提に付き合うとはどういうこと?約束の仕方は?
結婚前提に付き合おうと言われてOKしたものの、「そもそも結婚前提ってどんな付き合いをすればいいの?」と悩んでいませんか? 今回は、「結婚前提で付き合う意味」と「結婚前提の約束の仕方」について紹介します。
-
付き合う前に家に来たがる男性心理って?断る方法とは?
付き合う前に家に来たがる男に対して、「なんで付き合う前に家に来たがるの?なんて断ればいいんだろう…」と思いますよね。 そこで、ここでは付き合う前に家に来たがる男性心理と、断る方法を紹介します。 付き合う前に家に来たがる男性の心…
-
意識してたの?男性が付き合う前に結婚を意識するきっかけ
付き合う前から「この人と結婚したい」と思うケースは少ないですが、付き合う前に結婚を意識する男性もいます。 付き合う前から結婚を意識する男性に対して、「どんなときに意識したの?」「どうすれば結婚を意識してもらえるの?」と思いますよね。…
-
結婚前提だから?ペアリングを欲しがる男性心理3選
女性がペアリングを欲しがるケースは多いですが、男性が「ペアリングを買おう」と言うのは珍しいですよね。 そこで、ここではペアリングを欲しがる男性の心理を紹介します。 彼氏がペアリングを欲しがっている方は、ぜひ参考にしてみてくださ…
-
結婚に急ぐ男って信用していいの?その心理とは…
付き合って間もないのに「結婚しよう」と言われたり、断っているのになんども結婚を迫られると、「信用しても平気?」「幸せになれるのかな…」と思ってしまいますよね。 そこで、ここでは結婚に急ぐ男の心理を紹介します。 結婚を急ぐ男の心…
-
彼氏とついに結婚なのに...プロポーズを悩んでしまう女性心理とは
彼氏にプロポーズされたときに「うれしい」と感じる女性が多いですが、なかには「プロポーズされたけどどうしていいかわからないい」と悩む女性がいます。 プロポーズを悩む女性心理には、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、彼氏に…