
デメリットばかりじゃない!シングルマザーのメリット9選
今回は、シングルマザーのメリットについてお話をさせていただきたいと思います。
シングルマザーのメリット9選
①自分らしく生活できる
結婚生活を送っていたころにはできなかったことができるようになったり、自分らしくストレスなく生活できることもメリットの1つです。
誰かに口を出されることがないのは、シングルマザーの方にとってのびのびと子育てができるのです。
②旦那に気を使わなくて良い
旦那さんに気を遣いながら生活をしていると、子供も自然に大人の顔色を伺うようになります。母親としてはそんな子供の姿を見たくないですよね。
ですがシングルマザーなら、気を遣わなくていいのでそんなストレスもなく子供ものびのび育てられます。
③子供を一人占めできる
子は宝と言いますが、そんな宝物を一人占めできるのもメリットです。
笑った顔も泣いた顔も、真剣な顔も寝顔もどんどん成長していく姿を見れるのも全部お母さんだけのものです。
④子供中心の生活ができる
今までですと夕食はお父さんが帰って来てからみんなで食べる、一番風呂はお父さんから、休日はお父さん中心の生活…。
など、お父さん基準の生活をしていたかも知れませがシングルマザーなら食事を待たせることも、お風呂を待たせることもありません。
休日は自由に過ごせて、子供中心の生活ができるのです。子供中心の生活ができるだけで、ストレスも軽減されると思います。
⑤自由に人を招待できる
旦那さんのことを気にせずに、自宅に友達や家族を招待できるのはあなたにとってとても嬉しいことなのではないでしょうか。
どうしても、旦那さんが家にいると「今日は旦那がいるからごめんね」と断るはめになりがち…。ですがシングルマザーなら気にせずホームパーティーや、週末はお泊まり会なんかもでます。
⑥社会性が広がる
シングルマザーになると、家計を支えるために仕事をします。仕事を始めると、人との出会いや達成感などから社会性が広がります。
今までは専業主婦として子育てと家事をし、話し相手はほとんど子供と旦那さんでしたよね?社会に出れば、話し相手は大人ですし仕事にやりがいを感じることもあります。
仕事にやりがいを感じて、「もっともっと家事も子育ても頑張ろう!」と頑張っているシングルマザーの女性も多くいます。
⑦洗濯物が少なくて済む
旦那さんの作業着だったり、仕事着は意外とかさばるもので物によっては他のものと分けて洗濯しなければいけなかったり、洗濯も面倒だったりしますよね。
シングルマザーなら、自分の洗濯物と子供のものだけで良いので汚れ物が少ないときは、毎日していた洗濯も数日に1回でOKなんてこともあるかもしれません。
そうすれば、家事の負担も減って子供との時間にあてられることでしょう。
⑧食事の準備も気楽
旦那さんの好きな食べ物、子供好きな食べ物。大人が食べる物と、子供が食べる物は違うので別々に作ったり、献立を考える毎日…。
しかし、シングルマザーの家庭は旦那さんのことを考えなくていいので毎日の献立を決めるのも作るのも、負担が減ります。
手抜きをしても気楽です。文句も言われません!
⑨金銭的な補助がある
シングルマザーの方は金銭面の補助があります。
たとえば国民年金や国民健康保険料の減税等、国や自治体からの金銭的な補助があり多少の負担は軽減されます。
シングルマザーのデメリット
男手が必要なときもある
授業参観や父親参観、運動会など学校行事で男手が必要なときもありますし、日常生活や子育てをしている上で、力仕事であったり男性の力が必要なときもあります。
金銭的な問題
シングルマザーの生活困難と言う問題があるのが現状です。
子供が小さいとなかなか思うように働けなかったり、保育園が決まらず預け先がなかったりと言う問題に直面するシングルマザーも、少なくないのではないでしょうか?
子供と過ごす時間が減る
働きに出ると、必然的に子供と過ごす時間が減ってしまいます。
一緒にいる時間を増やしたい気持ちと、働かないと暮らしていけないという気持ちが芽生え、「まだ小さいのにごめんね…」と罪悪感を抱いてしまうシングルマザーの方もたくさんいます。
シングルマザーでメリットを感じた人の体験談
近年ではシングルマザーでも明るく前向きに楽しく仕事をし、家事も子育ても両立している女性は増えてきています。
「シングルマザーでも良いこともあるよ!」と実際にメリットを感じている、素敵なシングルマザーの方々からお話を伺いました。
努力は必ず報われる!

Mさん
私は3人の子供がいるシングルマザーでした。
上の子が小学校に入学する頃、離婚をしてシングルマザーになりました。
当時、一番下の子が2歳でまだまだ手もかかるし大変でしたが、母に協力してもらい仕事と子育てをしてきました。
子供たちが小学校に上がると同時に家事の分担をさせたり、思い通りに遊びに行かせたり、好きなものを買ってあげることも滅多にできませんでしたが、3人ともとても優しい性格に育ち、思いやりのある子たちに成長し、何より親子、兄弟とても仲良しです。
今では、3人の子供たちは成人し結婚し、私自身は再婚をしました。
そして今、私はおばあちゃんになりました。
もちろん、大変なことはたくさんありますが、シングルマザーで母子家庭でも幸せな家庭は築けます!努力は必ず報われますよ!
Kさんの体験談!

Kさん
最近、シングルマザーになりました!家族や近隣の方々に恵まれて、支えてもらいながら仕事と子育てをしています。
離婚してからの方が、元旦那との関係は良好です(笑)
私が思うシングルマザーのメリットは、自分らしく子育てができることだと思います。
結婚していたころは、旦那や義理親から子育てに関して色々と口だしをされて、子供にもあまりよくない環境だったかも知れませんが、シングルマザーになった今では自分らしくのびのび子育てができて、気持ちにも余裕があります。
子育てに正解や不正解はありませんが、今のところ子供たちはのびのび元気に育っています。子供たちの笑顔と元気が何よりも宝物で、私の元気の源!
シングルマザーも悪くないですよ!
デメリットを解決する方法
デメリットをメリットに変えるつもりでいた方が、気楽だと思います。
男手が必要なときは、自分でできる範囲内で上手くやり過ごせばいいでしょう。もちろん頼れる人がいれば頼ってもいいと思います。
金銭的な問題は仕方ないです。贅沢はできないかも知れませんが、子供と一緒に節約生活を楽しんだり、国や自治体の援助や補助を徹底的に調べ利用できるものは利用しましょう。
子供との時間が減ると悩んでいる方は、その分子供と過ごす時間はたくさん話をして、スキンシップをとって愛情表現をしっかりして、濃厚に過ごしてみてはいかがでしょうか?
さいごに
いかがでしたでしょうか?シングルマザーも悪いことばかりではありません。デメリットをメリットに変えて、シングルマザーライフをお子さんと一緒に楽しみましょう!
参考にしていただければと思います。
関連キーワード
おすすめの記事
-
どんな印象を持たれる?30代シングルマザーのおすすめの婚活方法
30代でシングルマザーだと、婚活を始めたときに「相手にどんな印象を持たれるんだろう?子供がいると不利なのかな?」と思いますよね。 そこで、ここでは30代シングルマザーのおすすめの婚活方法を紹介します。 30代でシングルマザーの…
-
シングルマザーで彼氏依存になって辛い!危険性と抜け出す方法
シングルマザーで彼氏に依存していると、「子供に影響があるし依存から抜け出したい」と思いますよね。 そこで、ここではシングルマザーが彼氏に依存する危険性と、依存から抜け出す方法を紹介します。 シングルマザーで彼氏に依存しそうな方…
-
割り勘?奢り?シングルマザーの彼氏とデートでのお金事情とは?
シングルマザーだと一人で家賃・生活費・養育費を負担しなければいけなくて、毎月お金がなくて困るでしょう。 そのため、彼氏に対して「できるだけ奢ってほしいけど図々しいかな…」と思いますよね。 そこで今回は、シングルマザーの彼氏との…
-
再婚したい!シングルマザーの出会いの場と注意点とは
シングルマザーで仕事・家事・育児をすべて一人でこなしていると、「このまま一人でいるのは嫌…子供のためにも再婚したい!」と思いますよね。 そこで、ここではシングルマザーの出会いの場と、再婚する際の注意点を紹介します。 シングルマ…
-
シングルマザーの彼女の再婚相手になりたい!喜ぶプロポーズは?
シングルマザーの彼女と再婚したい場合は、「再婚のプロポーズはなんて言えばいいんだろう」と考えるようになるでしょう。 そこで、今回はシングルマザーの彼女が喜ぶプロポーズを紹介します。 「シングルマザーの彼女にプロポーズしよう」と…
-
シングルマザーだって恋がしたい!おすすめの婚活アプリとは?
シングルマザーでも恋がしたいと思いますよね。 しかし、出会いがなくて「どこで出会えばいいんだろう」と悩むでしょう。 そこで、今回はシングルマザーにおすすめの婚活アプリを紹介します。 「シングルマザーだけど恋がしたい」と思…
-
必見!シングルマザーで婚活を成功させるポイントとは?
仕事・家事・育児をこなしていると、恋をしている時間がないですよね。 そのため、シングルマザーだからこそ「時間を早く婚活を成功させたい!」と思うでしょう。 そこで、ここではシングルマザーで婚活を成功させるポイントを紹介します。 …
-
シングルマザーだと厳しいの?婚活を成功させるコツ
「恋をしたい」と思っていても、「シングルマザーということを理解した上で付き合ってくれる人は少ないだろうな…」と思いますよね。 そこで、今回はシングルマザーだと婚活が成功するのが厳しいのかについてと、成功するコツについて紹介します。 …
-
40代シングルマザーもOK?おすすめの婚活方法とは?
子供がある程度成長して落ち着いてくると、「少し余裕が出てきたから恋愛したい!」と思うでしょう。 しかし、「40代だけど婚活していいのかな?」と不安になりますよね。 そこで、今回は40代シングルマザーのおすすめの婚活方法を紹介し…
-
子連れ再婚で幸せを掴みたい…!うまくいく方法とは?
子連れで再婚で幸せになるには、あらゆる問題に柔軟に対応して、自分の理想にこだわり過ぎないことが重要だといわれています。 もし子連れ再婚を無事成功させたいのであれば、勇気を持ってさまざまなことを家族でオープンに話し合う必要があるでしょ…
-
バツイチで子持ち!どんな男性となら結婚がうまくいく?
バツイチ子持ちの女性が結婚を考えているときは、「もう失敗したくない」と思うことが多いです。 そのため、どんな男性とうまくいくかを知ることが大切です。 今回は、『バツイチ子持ちの女性はどんな男性と結婚すればうまくいくのか』につい…
-
子持ち女性の結婚は不安でいっぱい!後悔しないための注意点とは?
子持ちの女性が結婚を考えるときは、さまざまな不安を抱くことが多いです。 子持ちの女性が結婚で後悔しないためには、どんなことに注意すればいいのでしょうか。 今回は、子持ちの女性が結婚をして後悔しないための注意点を紹介するので、参…
-
子持ちの女性と初婚男性の結婚!うまくやっていくコツは?
子持ちの女性と初婚の男性が結婚するときは、おたがいが初婚のときとは違う注意点があります。 今回は、子持ちの女性と初婚男性が結婚するときにうまくやっていくコツを紹介します。 「初婚男性と結婚したい」と思っている子持ちの女性は、参…
-
バツイチ子持ちで国際結婚ってあり?注意点とは?
バツイチ子持ちの女性のなかには、「国際結婚をして大丈夫かな」と不安になっている方がいます。 バツイチ子持ちで国際結婚をするのは、ありなのでしょうか。 今回は、『バツイチ子持ちで国際結婚をするのはアリか』についてと、バツイチ子持…
-
子連れ再婚後は専業主婦ってどうなの?メリット・デメリット
「子連れ再婚後に専業主婦になりたい」と考えている方が少なくありません。 子連れ再婚後に専業主婦になるときは、メリットたけではなくデメリットがあります。 今回は、子連れ再婚後に専業主婦になるメリット・デメリットを紹介するので、参…
-
諦めるべきなの?子連れ再婚が難しい理由と対処法
近年では離婚率が上がっているほか、バツイチの方の再婚率が上がっています。 しかし、子連れの場合は再婚が難しくなってしまうため、「再婚を諦めるべきかな」と悩んでいる方が少なくありません。 今回は、子連れ再婚が難しい理由と対処法を…
-
やっぱり大変…シングルファザーの悩みあるあるとは?
自分が子供を引き取ると覚悟をしたものの、シングルファザーが仕事・育児の両立をすることは難しいですよね。 シングルマザーとは違って、シングルファザーだからこその悩みがたくさん存在するでしょう。 ここでは、シングルファザーの悩みあ…
-
シングルマザーで彼氏と同棲はあり?考えるべきことは?
彼氏との同棲を考えているシングルマザーの女性は多いでしょう。 「大好きな彼氏と一緒にいたい」と思っても不思議ではありませんが、シングルマザーの場合はきちんと考えて決断しなければいけません。 今回は、シングルマザーが彼氏と同棲す…
-
シングルマザーの彼氏とお泊りデートはあり?気をつけることは?
「シングルマザーだけど彼氏とお泊まりデートをしてもいいのかな?」と考える女性は多いでしょう。 彼氏がいること自体はおかしくありませんが、果たしてシングルマザーの彼氏とお泊りデートはありなのでしょうか。 今回は、シングルマザーの…
-
シングルマザーだと言えない…彼氏に打ち明けるタイミングとは?
離婚後に彼氏ができたものの、シングルマザーと言えずに悩んでいる女性がいます。 シングルマザーと言えない気持ちはわかりますが、早く打ち明けないと彼氏との信頼関係が壊れてしまいます。 今回は、「シングルマザーということを言い出せな…