
情で離婚できない!助けて!決断する勇気を出す方法
「別れたいと思っているけれど、情が残っていて離婚できない」 生活を共に送ってきたパートナーに情が湧いて、なかなか離婚に踏み切れないのは当然のことです。 しかし、別れたいのにズルズルと悩んでしまうのは時間を浪費しているだけかもしれません。情が残っていて離婚できないときの対処法をご紹介します。
目次
離婚したいのに...情があるからできなくて辛い
離婚したいのに、情が残っていて離婚を決断することができずに悩んでいませんか。長年寄り添っている相手であればそのぶん情が湧いてしまって、なかなか離婚できない状況になってしまうでしょう。
しかし、悩めば悩むほど離婚を決意できなくなり、どんどん引きずってしまうかもしれません。離婚を決意するための対処法をご紹介します。
情が原因で離婚できない場合の対処法は?
情が原因となってなかなか離婚を決断できないといった人も多いのではないでしょうか。しかし、別れたいのに別れられないといった状況が続くことは本人にとっても精神的なストレスとなってしまいます。踏み切るための方法をご紹介します。
思い出の品を捨てる
情が残って離婚できないといった人は、まず思い出の品を整理することから始めてみるのが良いでしょう。旦那からもらったものや、夫婦での思い出の品などを整理してみましょう。
身の回りの物を整理することによって、精神的な面でも気持ちの整理がつけられる可能性があります。携帯のデータフォルダに残っている旦那との写真など、目に見える思い出のものは自分の前から消すようにすると、徐々に情を断ち切ることができます。
人生の計画を立てる
情が残ってしまってなかなか離婚できないといった人は、具体的に人生の計画を立ててみるのがおすすめです。旦那と離婚した後はどのようにいきていく予定なのか、目標などを具体的に考えてみましょう。
自分の中で具体的にやりたいことや生き方が決まっていれば、情が残っていたとしても、次の段階に進むために離婚へと進みやすい心理へと変わってくるでしょう。
情が残っていても離婚に踏み切るきっかけ
別れたいのに別れることができずに悩んでいるのは、自分の大切な時間を犠牲にしていることになってしまっているかもしれません。情が残っていて離婚できないといった状況の人でも、離婚に踏み切ることができる機会やきっかけをご紹介します。
離婚したい要因をメモにまとめる
情が残っていて離婚できない場合、自分が離婚したいと思う要因が悩んでいる間に曖昧になってしまう場合があります。自分の気持ちを確認して離婚へと踏み切るためにも、離婚したいと思う要因をメモ帳などにまとめてみましょう。
「生理的に嫌になった」といったような書き方ではなく、自分が離婚したい要因を論理的にまとめることがポイントです。自分の気持ちが整理されて、離婚へのステップへ踏み切ることができる可能性が高まります。
場で離婚できない!決断する勇気を出す方法
情で離婚できないと感じているとき、離婚を決意するための方法をご紹介します。
情は愛情ではないと気付く
別れたいのに離婚できない状況にある人で、情を愛情だと誤解しているケースがあります。情というのは情けの気持ちであり愛情とは少し意味が異なってきます。
自分がパートナーに抱いている気持ちが情なのか、愛情なのか確認してみるのも手です。本心では別れたいと思っているにも関わらず、情けのために離婚できない状況が続いているのは、お互いが時間を浪費してしまっていることになります。
自分が抱いている感情が愛情ではない、といったことに気づいたら、離婚へと踏み切りやすいでしょう。
後悔した?情があるまま離婚した女性の体験談
情があるまま離婚すると、後悔してしまうのではないかと不安になりますよね。情があるまま離婚した女性の体験談をご紹介します。

ギャンブル依存の元旦那ですが、情があるためになかなか離婚に至ることができませんでした。旦那と連れ添った期間は長く、旦那にも人としての優しさや魅力はたくさんあると感じます。
しかし、このままでは自分が辛い思いをするだけだと感じ、思い切って離婚を決断しました。最初のうちは寂しさや孤独を感じていたものの、思い切って離婚を決断したことによって視野が広がり、新しい自分の目標を見つけることができました。
別れたいのに情が残っているときには、たとえ辛くても、離婚するための強い意志が必要だと感じました。
関連キーワード
おすすめの記事
-
夫と別れたいけど勇気がない!後悔を断ち切る方法
離婚を決断するのは、誰にとっても難しいことです。 夫は永遠を誓い合った仲ですので、そう簡単に別れるわけにはいかないでしょう。 しかし人生はあなたのものであって、ほかに誰も保障したり責任を取ってくれたりする人はいないのです。 …
-
離婚をしたいのか、したくないのかわからない!後悔しない決断方法
離婚をしたいのか、したくないのか自分自身もはっきり分からない・・・。なんてことありませんか?自分の気持ちに気づいて前に進みましょう。
-
離婚も考える!夫婦の冷戦状態から抜け出す方法
夫婦喧嘩をすることはありますが、きちんと仲直りをしなければ夫婦は冷戦状態に突入します。 冷戦状態が続くと、自然と離婚を考えるようになり、昔のような仲良し夫婦に戻ることはできなくなるでしょう。 今回は、夫婦の冷戦状態から抜け出す…
-
結婚できないなら別れる!は間違い?結婚を引き寄せる方法
結婚願望のない彼氏と付き合っていると、適齢期を過ぎても結婚できないかもしれません。 もし結婚したいのであれば、いまの彼氏とは別れるべきなのでしょうか。 結婚のご縁は、思いもよらないところにあるといわれています。 ここでは…
-
結婚したくないけど別れる勇気がない!見切りをつけるタイミング
「結婚したくない」と思っていても、別れる勇気が出なくて別れられない人がいるでしょう。 そこで、ここでは結婚したくないけど別れる勇気がないときに見切りをつけるタイミングを紹介します。 結婚したくないけど別れることができない方は、…
-
決めつけないで!独身は不幸じゃない!幸せになる方法
「独身だから寂しいでしょう?」「結婚しないと幸せになれないよ」と独身は不幸のような言葉を投げかけられたことありませんか? 離婚する夫婦がたくさんいるのに、どうして独身は不幸だと決めつけられるのでしょうか。 その疑問を解決するた…
-
旦那が嫌いでたまらない!離婚はアリ?気持ちを晴らす方法
夫婦の愛は、小さなことが引き金となって脆くも散ってしまうものです。 たくさんいる夫婦の中には、旦那が嫌いでたまらないと思いながら結婚生活を続けている人がたくさんいます。 今回は、旦那が嫌いでたまらないときに気持ちを晴らす方法を…
-
働かない嫁と離婚すると決めた!親権をとって妻と別れる方法
あなただけの収入で生活ができないのに、嫁が何もしないと「嫁に働いてほしい」「せめて家事くらいはしてほしい」と思いますよね。 それなのに、嫁が働かないで何もしないと「生活できないから離婚しよう」「何もしない嫁と子供の親権をとって離婚し…
-
結婚しない彼氏と見切りをつけたい!勇気が出ないときにすべきこと
交際当初からずっと結婚を約束していたのに、待てど暮らせど彼氏からプロポーズされなかったら、彼氏の気持ちがわからなくなり不安が募りますよね。 あまりにも待たされると、彼氏に見切りをつけたくなるでしょう。 この記事では、結婚に踏み…