幸せなはずのプロポーズ後に別れたいと思う理由って?リスクはこれ!
プロポーズされて幸せなはずなのに、「自分でも理由はわからないけど別れたい…」と思うことがあるでしょう。
そこで、ここでは幸せなはずのプロポーズ後に「別れたい」と思う理由と、別れるリスクを紹介します。
プロポーズ後に別れたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
プロポーズ後に別れたいという人は意外といる!?
マリッジブルーになる人は多い
とある調査では、マリッジブルーを経験している人が約8割もいることがわかっています。
半数以上の人がマリッジブルーになっているため、プロポーズ後に「別れたい」と思う人は多いと言えるでしょう。
実際に別れる人がいる
プロポーズ後に「この人とは結婚できなから別れたい」という理由で、別れるカップルが実際にいます。
結婚が近づくにつれて「幸せな結婚生活を送れないかも…」と不安になって、別れることを決断するのでしょう。
別れることを相手が認めてくれない
プロポーズ後に別れたいと思って別れを告げても、相手が認めてくれない可能性が高いです。
とくに、両親に結婚の挨拶をすませている場合は、別れることが難しいでしょう。
プロポーズ後に別れたいと思ったなら、両親に結婚の挨拶をする前に別れを告げるべきです。
幸せなはずのプロポーズ後に別れたいと思う理由
過去に浮気をしていたことを知った
プロポーズ後に、相手が過去に浮気をしていたことを知った場合は、「結婚後にまた浮気するかも!浮気されても簡単に離婚できないから今のうちに別れたい」と思いますよね。
恋人が過去に浮気をしていると、恋人のことを信用できなくなってしまうでしょう。
家事をこなす自信がない
結婚後は、女性がすべての家事をするケースが多いです。
そのため、「毎日美味しい料理を作れないかも…家事と仕事を両立する自信がない!」と不安になって、プロポーズ後に別れたいと思うことがあるでしょう。
この場合は、結婚するまでに毎日自炊をしたり掃除をして家事を練習すれば、自信がもてるようになるかもしれません。
相手に不満がある
プロポーズ後に相手に不満を抱くと、「こんなに不満がたまってるのに幸せな結婚生活を送れるはずがない」と思いますよね。
相手に不満があるなら、不満を伝えて改善してもらうといいでしょう。
プロポーズ後に別れるのはアリなの?みんなの意見
30代 会社員
プロポーズ後に別れると相手にも両親にも迷惑をかけてしまうので、婚約をしたなら別れないで結婚をするしかないと思います。
恋人と結婚することに迷いがあるなら、プロポーズをOKしないほうがいいいです。
20代 会社員
プロポーズした後に何か理由があって別れたいと思ったなら、別れてもいいと思います。
結婚をしたら簡単に離婚できないし、結婚相手は慎重に選ぶべきです。
別れたいと思っているのに結婚をしたら、絶対に後悔すると思います。
プロポーズ後に別れるリスクとは?
復縁できない
プロポーズ後に別れて「やっぱり別れないであのまま結婚すればよかった」と思っても、復縁できない可能性が高いです。
別れて後悔すると思うなら、別れたいと思っても別れないようにしましょう。
婚期が長くなる
プロポーズ後に別れると、新しい人と出会って結婚するまでの婚期が長くなってしまいます。
そのため、「30歳までには結婚したい!婚期を伸ばしたくない」と思っている人は別れないほうがいいです。
親によく思われない
プロポーズ後に別れると、「プロポーズ後に別れるなんてこの子はバカね…」と親に思われるかもしれません。
「親に迷惑をかけたくない!親に文句を言われたくない」と思っているなら、プロポーズ後に別れないほうがいいでしょう。
リスクが大きい!よく考えて決めよう!
プロポーズ後に別れると、親に迷惑をかけたり婚期が長くなるといったリスクがあります。
そのため、プロポーズ後に「別れたい」と思っても感情的になって別れずに、よく考えて判断しましょう。
相手のいいところを思い出したり、2人で過ごす時間を大切にして、相手のことを好きな気持ちを思い出すようにしましょう。
そうすれば、別れたいと思わなくなるはずです。