プロポーズを催促すると後悔する!催促なしで告白させる方法
長く付き合っている彼氏なのに、なかなかプロポーズしてこない!そんなときはどうしたらいいか悩みますよね。
女性からのプロポーズはあまりよくないといわれていますし、プロポーズは彼からしてほしいという人も多いのではないでしょうか。
ここでは、彼氏にプロポーズを催促した結果や催促なしでプロポーズしてもらう方法、彼氏にプロポーズされやすくなる方法などをご紹介します。
彼氏にプロポーズされる前兆が全くない!どうすればいい?
彼とのお付き合いもけっこう長くなり、そろそろ結婚の話が出てもいい頃のはずなのに…プロポーズの前兆が何もない!という場合、2人の将来はどうなってしまうのか不安ですよね。
女性は気まぐれな彼氏のプロポーズをただ待つことしかできないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。2人の気持ちが本物なら、ほんの少しの後押しで彼氏がプロポーズしてくれることだってあるのです。
彼氏にプロポーズを催促するのはあり?やめたほうがいい?
彼氏にプロポーズを催促する危険性
なかなか結婚をする気配をみせてくれない彼にしびれをきらして、プロポーズを催促したくなってしまうかもしれません。しかし男性は自由を愛する生き物なのです。ちょうどプロポーズしようと思っていたのに「早くプロポーズしなさい!」なんて催促されたらやる気がなくなってしまうかもしれません。
男たるものプロポーズは他人に強制されてするものではありません。ただし、彼女に可愛くお願いされたらプロポーズしたくなる可能性はあるのです。
前兆がないのにプロポーズを催促した場合後悔の可能性が高い
男性は無理強いされることを嫌う
一生を左右する大事なプロポーズを彼女に無理矢理いわされた、という事実は彼氏の心に引っかかりを作ってしまいます。彼が自分で決めた言動ならしっかりと責任を持ってまっとうしようと思うことができますが、他人に嫌々やらされたことには責任を持てません。
たとえいつか結婚するつもりだった彼女でも、結婚しようと思っていないときに無理にプロポーズさせられたとなると事情が変わってしまうのです。
2人の関係が悪化したときの対応が変わる
彼に無理矢理プロポーズを催促した場合、プロポーズの主導権は彼女にあるということになります。もしも喧嘩などをして2人の関係が悪化したときは、彼は関係改善の努力をする義務を感じないかもしれません。そもそも彼女が結婚したがったのだから、彼女が責任を持って2人の関係をたもつ努力をするべきだ、という考えかたになってしまうようです。
これがもし彼氏の決心が固まったあとの自然なプロポーズであれば、彼は自分の言動に責任を持って2人の関係を良好に保とうと努力するでしょう。
結婚を諦めないで!催促なしで彼氏にプロポーズしてもらう方法
1人暮らしの愚痴をいってみる
彼氏にプロポーズの前兆がなくても、愛はあるはずです。あなたが1人暮らしの辛さなどをこぼせば、彼は一緒に住もうとしてプロポーズしてくれるかもしれません。
その際に重要なのは、安易に同棲して結婚のタイミングを逃さないことです。プロポーズの催促をしたくない場合は、同棲に親が反対しているといって様子をみるといいでしょう。結婚が答えだということに彼氏が気付けば、正式にプロポーズしてくれるかもしれません。
彼の友達の結婚を祝う
催促をせずに彼氏からプロポーズさせたい場合は、彼の友達の結婚祝いに参加しましょう。男性は彼女の友達の結婚には影響を受けにくいようですが、自分の友達の結婚には多大な影響を受けるものです。
彼氏の友達が幸せそうにしていれば、彼は羨ましい気持ちになってあなたにプロポーズしてくれるかもしれません。
彼の仕事のサポートをする
男性が結婚を意識しやすいタイミングとして、仕事の昇進やプロジェクトの成功などが多くあげられています。
彼が仕事に集中しやすいように、お弁当を作ったり疲れを癒してあげたりしてサポートに専念してみましょう。仕事が一段落ついたときに、彼から感謝のプロポーズがあるかもしれません。
幸せになりたい!彼氏にプロポーズされる可能性を上げる方法
家庭的な女性をアピールする
男性がプロポーズを決断できない理由として、彼女に家庭をまかせられるかどうかわからないというものがあります。家庭的な女性であることをアピールして彼を安心させれば、催促をしなくても彼がプロポーズしてくれる可能性が上がるでしょう。
彼の家族と良好な関係をたもつ
男性がなかなか結婚を決められない理由の1つに、彼女が彼の親と折り合いが悪いというものがあるようです。たしかに結婚したあとで自分の親と妻が喧嘩ばかりしているシーンをみたいとは思わないでしょう。
彼の親と仲良くする姿をみせれば、彼も安心してプロポーズしてくれる可能性が上がるかもしれません。
彼が1人になれる時間を確保する
男性が結婚に踏み切れない理由としては、結婚したら1人の時間がなくなってしまうというものがあります。結婚しても1人の時間は確保されるのだということを彼に理解してもらうために、いつも一緒に居過ぎないように気をつけましょう。