
青森県にあるパワースポット『恐山菩提寺』ご利益&参詣方法
青森県にあるパワースポット『恐山菩提寺』恐山は日本三大霊場としても有名です。 硫黄の香りに包まれた岩場でたくさんの風車がカラカラと回る様子はとても幻想的です。 恐山菩提寺は、地獄や浄土に見立てられているほど強いエネルギーに満ちています。本州のてっぺんともいえるこのパワースポット、東北・青森への旅行の際はぜひ訪れてみてくださいね。
青森県にあるパワースポット『恐山菩提寺 』
平安時代の天台宗の高僧である慈覚大師円仁が、一羽の鵜によって青森のこの地に導かれて地蔵尊を祭ったのが恐山菩提寺の始まりと伝えられています。パワースポットであると同時に日本三大霊場の一つとして数えられています。
ここは死者の魂が集まるところであると伝えられ、イタコの口寄せを見られる場所となっています。
参道の右に宿坊、左には本殿、恐山温泉と呼ばれる湯小屋が点在しており、境内の宇曽利山湖寄りは賽の河原、極楽浜と呼ばれ、いたるところに噴気現象や温泉の湧出が見られ、白茶けて荒涼とした風景が広がっています。
所々に見られる小石を積んだ山や卒塔婆は、死者への深い鎮魂の気持ちが感じられるものとなっており、いっそうスピリチュアルなエネルギーを感じることができます。
毎年、7月20〜24日には恐山大祭、10月には恐山秋詣りがおごそかに開催されているのでこちらを目的に訪れるのもおすすめです。
また、恐山の中心となるお寺は、宿坊もあり宿泊することもできます。基本的に携帯電話の電波は圏外となっています。たくさんの情報にあふれかえっている日常生活を離れとても静かな一晩を過ごすことができます。
精進料理もいただくことができます。体の中から浄化され、心身ともにリセットされたとても清々しい感覚を得ることができますよ。
パワースポットのエネルギーをより強く感じたいのであればとてもおすすめの方法となっています。
用語辞典
高僧 | (こうそう)徳や知のすぐれた僧。位の高い僧。 |
---|---|
天台宗 | (てんだいしゅう)仏教の宗派のひとつ |
地蔵尊 | (じぞうぼさつ) お地蔵様 |
イタコ | あの世とこの世の仲介人 |
青森の恐山菩提寺は、どんなご利益があるの?
あの世とこの世の境目と言われるこの恐山のエリアでは、通常のレベルをはるかに超えた「あの世」のエネルギーが流れています。このエネルギーによって、自分自身の霊的エネルギーを引き上げることができます。そのため、視界が急にクリアになることがあるんだとか。
また、大地のエネルギーも多く湧き出しているので、自分自身の肉体的なエネルギーも引き上げることができます。
ただし、軽はずみな気持ちで訪れると強いエネルギーに負けてしまうので注意しましょう。
下北駅から恐山へ向かうバスに乗ると、途中の「冷水(ひやみず)」という場所でしばらく停車します。そこで飲むことができる冷たい湧水は、若返りのご利益がある不老水と呼ばれているのでぜひ飲むことをおすすめします。
恐山菩提寺のご利益まとめ
- 霊的エネルギーが上がるご利益
- 視界がクリアになることがある
- 肉体的エネルギーを上がるご利益
- 冷水を飲むことで若返りのご利益
青森の恐山菩提寺のおすすめ参詣方法
地獄のような風景、死者の魂を呼び寄せるイタコ等、恐ろしいイメージのある恐山菩提寺ですが、実際はとてもきれいなパワースポット景色が続いています。
積み上げられた小石や殺伐とした風景の中に映える風車の色をはじめとしてフォトジェニックなポイントはたくさんあります。
ですが、パワースポットとしてエネルギーを取り入れたいのなら、なるべくカメラはしまって自分の目で景色を見るようにしましょう。また、おしゃべりもなるべく控えて神聖な雰囲気をダイレクトに感じていくことがおすすめです。
記念にといって恐山の小石を持ち帰ろうとする方がいますが、そのようなことをすると呪われるかもしれません。決して持ち帰ることのないよう注意しましょう。
口コミ
恐山の入口から入って最初に大きな山門と菩提寺が目にはいると思います。お地蔵様は身近な存在で、ここに来ると穏やかな気持ちになります。ここから先は岩がゴロゴロ、温泉の熱い湯気がわく様々な地獄巡り、美しい極楽浜に続きます。境内には他にもお堂や石仏が沢山あります。
初めて訪れました。周辺は硫黄の匂いが強かったです。菩提寺の横には宇曽利湖があり、透明度が強くとても綺麗でした。
駐車場から山門に向かう途中で見かけることができる合掌霊場アイスは、おごそかな空気をほっと癒してくれます。見かけたらぜひ味わってみてくださいね。
青森のパワースポット恐山菩提寺の詳細
店名 | 恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ) |
---|---|
営業時間 | 5月1日~10月31日 6:00~18:00 |
料金 | 大人:大人:500円 子供:子供:200円 小・中学生 備考:400円 団体(1団体20名以上) |
住所 | 〒035-0021 青森県むつ市大字田名部字宇曽利山3-2 |
アクセス | 下北駅からバスで45分 |
さいごに
青森県の恐山菩提寺をご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
パワースポットとしてとても有名な場所です。とても大きなご利益があるので、ぜひあやかってくださいね。
恐山菩提寺の周辺には温泉などの癒し施設もたくさんあります。おいしいものもたくさんある青森、東北旅行の目的の1つにぜひ恐山菩提寺を加えてみてくださいね。
関連キーワード
おすすめの記事
-
青森県にあるパワースポット『高山稲荷神社』ご利益&参詣方法
青森県にも、千本鳥居を見れるスポットがあるのをご存知ですか? 今回は、青森県のパワースポット、高山稲荷神社をご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!
-
青森県にあるパワースポット岩木山神社!ご利益&参詣方法
青森と言えば美味しいリンゴの産地として有名ですよね。そんな青森には岩木山神社というパワースポットがあるのです。 そこで今回は、この岩木山神社についてご紹介していきます。
-
青森県にあるパワースポット『十和田神社』!ご利益&参詣方法
青森県十和田湖の近くにある十和田神社はパワースポットとして知られています。十和田神社を包むまわりの清々しい空気からも、パワースポットの見えない力を感じます。 青森県を訪れた際には十和田神社のご利益を授かりましょう。
-
青森県にあるパワースポット『白神山地』!ご利益&効果
今回ご紹介するパワースポットは白神山地です。青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がる白神山地は世界遺産として知られています。最近ではパワースポットとしても話題にになっています。 今回は白神山地のご利益について詳しくご紹介します。
-
栃木県にあるパワースポット!日光二荒山神社のご利益
栃木県日光市にある日光二荒山神社はパワースポットとして大人気な神社です。日光二荒山神社に秘められたパワーやご利益をご紹介していきます。
-
青森県にある最強パワースポット…善知鳥神社のご利益
青森県青森市にある善知鳥神社(うとうじんじゃ)は、青森市内で最強のパワースポットとして有名です。 青森市の発祥の地となった善知鳥神社は征夷大将軍の坂上田村麻呂が再建したとしても有名です。 今回は善知鳥神社の魅力やご利益、アクセ…
-
群馬県にあるパワースポット!榛名神社のご利益
群馬県の榛名神社は関東有数の強力なパワースポットです。榛名神社はどんな願い事でも叶えてくれると言われる万能神社でもあるんだとか。 榛名山・榛名湖・榛名川からの大地のパワーが溢れる榛名神社は魅力と迫力に溢れています。群馬県榛名神社で最…
-
群馬県にあるパワースポット…少林山達磨寺の魅力&ご利益
群馬県屈指のパワースポットである少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)。 どんなご利益を授けてくれるかご存知ですか? 今回は少林山達磨寺の魅力とご利益について、詳しくお届けしていきます。 知らない人は、ぜひ最後まで読んで…
-
鹿児島のパワースポット!霧島神宮のご利益&効果
鹿児島のパワースポット、霧島神宮。近年若い方から、年配の方まで人気を集めているパワースポットです。 霧島神宮とはどんなパワースポットなのか、どんなご利益があるのかチェックしてみましょう。