
国際結婚の嫁姑問題って大丈夫かな?うまくやっていくコツ
国際結婚をするか悩んでいると、「国際結婚に嫁姑問題ってあるのかな?」「嫁姑問題が起きたらどうやって解決しよう」と思いますよね。 そこで、ここでは国際結婚をしたときに姑とうまくやっていくコツを紹介します。 国際結婚をしようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
国際結婚の嫁姑問題って大丈夫かな?
姑とうまくやっていける可能性はある
国際結婚をするときに、「姑とうまくやっていけるかな」「嫁姑問題を起こしたらどうしよう…」と不安に思いますよね。
しかし、外国人は日本人に比べてフレンドリーなため、嫁姑問題が起こることなくうまくやっていける可能性があります。
嫁姑問題が起こるとめんどくさいことになる
国際結婚をして相手の国に住むことになった場合は、嫁姑問題が起こっても身近に愚痴や相談をする相手がいなかったり「帰りたい」と思っても母国へ帰ることができません。
そのため、国際結婚をして嫁姑問題が起こると、めんどくさいことになるかもしれません。
国際結婚の嫁姑問題の実態とは

20代 主婦
姑はいつもフレンドリーに接してくれて、本当の友達のような感覚で仲良くできるため、私は国際結婚をしてよかったと思っています。
今では自分の母親以上に仲がよく、週末は一緒に買い物へ行っています。
国際結婚をする方は、嫁姑問題の心配をする必要がないと思います。

30代 主婦
国際結婚をして、嫁姑問題に困っています。
私は外国語を話せないため、夫に通訳をしてもらわないと姑と話をすることができません。
そんな私のことを、姑は「ダメな嫁」と思っているのではないかと心配になりますし、実際に姑に「話せるように勉強しなさい」と言われて辛いです。
嫁姑問題を解決させる方法
夫に仲裁してもらう
国際結婚をして嫁姑問題が起きてしまったときは、夫に仲裁してもらいましょう。
自分達だけで解決をしようとしても、余計に姑ともめることになってしまい、関係が悪化してしまうかもしれません。
「姑と仲良くなりたいから間に入ってほしい」と夫にお願いしてみましょう。
姑の機嫌をとる
姑がいつまでたってもあなたのことを許してくれず、嫁姑問題が解決しないのであれば、姑の機嫌をとるようにしましょう。
一緒に買い物へ行ってプレゼントを買ったり、孫の面倒をみさせて機嫌をとれば簡単に仲直りができる可能性があります。
自分の意見を伝える
海外の人は気を使われることを嫌に感じるケースが多いため、自分の意見は伝えるようにするといいでしょう。
「こういうことはしないでほしい」「もっとこうしてほしい」とあなたの気持ちを伝えれば、姑とうまく付き合っていけるはずです。
国際結婚でうまくやっていくコツ
ルールを決めておく
「姑とは一緒に暮らさない」「姑とは1ヶ月に1回会う」など、嫁姑問題を起こさないためにルールを決めておくといいかもしれません。
ルールーを守りながら付き合っていれば、問題なく仲良くできるでしょう。
姑と話し合ってルールを決めるようにしましょう。
はっきりと断る
嫌なことは嫌とはっきり言わないと、あなたがストレスを抱えてしまい嫁姑問題が悪化してしまう可能性があります。
嫁姑問題を起こさないために、嫌なことははっきりと断るようにしましょう。
嫌なことをはっきり伝えれば、姑は同じことをしないように気をつけてくれるかもしれません。
夫を味方にする
嫁姑問題が起きたときに夫が姑の味方になると、「孤独で寂しい」「国際結婚をしなければよかった」と国際結婚をしたことに後悔してしまうでしょう。
そのため、嫁姑問題が起きたときに、あなたが寂しい思いをしないように夫を味方にしておくといいでしょう。
あなたがいつも夫の味方でいれば、自然と夫もあなたの味方になってくれるはずです。
嫁姑問題は世界共通の問題!
嫁姑問題は、誰と結婚をしても起こりうることです。
そのため、嫁姑問題が起こらないように気をつけるのではなく、起こったときにしっかり対策できるようにするといいでしょう。
夫に仲裁してもらったり、嫌なことは嫌だと伝えて嫁姑問題を解決できるように努めましょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
母子家庭同士の結婚ってどうなの?うまくやっていく方法
母子家庭同士で結婚をしたときは、離婚率がそのほかのケースよりも高いとされています。 母子家庭同士で結婚したときに離婚率が高くなってしまうのは、どのような理由からなのでしょうか。 今回は、母子家庭同士で結婚したときにうまくやって…
-
子持ちの女性と初婚男性の結婚!うまくやっていくコツは?
子持ちの女性と初婚の男性が結婚するときは、おたがいが初婚のときとは違う注意点があります。 今回は、子持ちの女性と初婚男性が結婚するときにうまくやっていくコツを紹介します。 「初婚男性と結婚したい」と思っている子持ちの女性は、参…
-
国際結婚は難しい!うまくいかない原因は?長続きさせる秘訣
あなたは、国際結婚をしたいと思ったことがありますか? 日本人同士の結婚よりも、困難が多く立ちはだかるのが国際結婚です。 ただでさえ覚悟が必要な結婚ですから、結婚相手が外国人となるとより一層不安は大きくなるでしょう。 今回…
-
実際に国際結婚で難しいと感じたことは?幸せな結婚生活を送るコツ
国際結婚をしようと思うと、「結婚生活をする上で難しいことはあるのかな」「苦労することは何だろう」と思いますよね。 そこで、ここでは国際結婚で難しいと感じた体験談と、幸せな結婚生活を送るコツを紹介します。 国際結婚をしようと思っ…
-
多様化する結婚の形...国際結婚をして別居婚はうまくいく?
国際社会や女性の社会進出などの背景があり、結婚の形は多様化してきました。 国際結婚する人が増えてきた中、別居婚という形をとる夫婦がいるかと思います。 同じ日本人同士でも難しいとされる別居婚は、国際結婚でうまくいくのでしょうか?…
-
うまくいくかな?格差婚で幸せになるポイントと注意点
近年では、格差婚という言葉を耳にすることが増えてきました。家柄の格差、収入の格差が代用的なものでしょうか。 「愛があればなんとかなる!」と思っている方もいらっしゃいますが、「実際に格差婚をして幸せになれるのかな…うまくいくのかな?」…
-
国際結婚は苦労ばかりって本当!?どう乗り切ればいい?
留学・観光・仕事で来日する外国人が増えていることから、国際結婚の件数が増加しています。 また、国際結婚に憧れているこがれている人がたくさんいます。 しかし、国際結婚はメリットだけではなくデメリットがたくさんあります。 今…
-
元旦那と再婚したら幸せになれる?良い夫婦関係を築くコツ
元旦那と再婚したという人が多いですが、本当に幸せになれるのか気になりますよね。壊れた関係は戻らないかも、同じことの繰り返しになったらと不安がいっぱいあると思います。 再婚して幸せになった人の多くが、自分の行動・言動を見つめ直していま…
-
婚約から同棲!どのくらいで結婚できる?成功させるコツ
婚約からの同棲は、結婚生活の予行練習のようで幸せを感じさせてくれます。 しかし、「同棲からどのくらいで結婚できるの?」「はじめての同棲で心配」と気になる人は多いはずです。 今回は、「同棲から結婚できるまでの期間」と「同棲を成功…