
いつからなの?結婚指輪をつけるベストなタイミング
「結婚指輪って結婚する前からつけていいの?」「入籍した日からつけるべき?」と、結婚指輪をつけるタイミングに疑問を抱いている人がいるでしょう。 そこで、ここでは結婚指輪をつけるベストなタイミング を紹介します。 結婚指輪をつけるタイミングを迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
結婚指輪っていつからつけるのかな…
婚約指輪がないとタイミングに迷う
婚約指輪がないと、「婚約をしたときに結婚指輪をつければいいの?」「入籍をしたら結婚指輪をつければいいのかな…」と迷ってしまいますよね。
婚約指輪であり結婚指輪なのであれば、婚約をしたときからつけるといいでしょう。
入籍してすぐつけるのは恥ずかしい
入籍をしてすぐに結婚指輪をつけると、「見せびらかしてると思われそう」「指輪に注目されて恥ずかしい」と思ってしまいますよね。
入籍してすぐにつけるのが恥ずかしいのであれば、つけるタイミングは入籍して落ち着いてからがいいでしょう。
結婚式までつけたくない
結婚式のときに、指輪の交換をしますよね。
中には、「指輪の交換をするまでつけたくない」と思う人がいるでしょう。
結婚指輪をつけるタイミングを迷っている方は、結婚式の指輪の交換のときからつけるといいでしょう。
結婚指輪をつけるベストなタイミング
プロポーズをされた日
婚約指輪の代わりに結婚指輪をプレゼントされた場合は、プロポーズをされた日からつけるといいでしょう。
「結婚指輪をプロポーズされた日につけるのはおかしいかな…」と思う人がいるかもしれませんが、プロポーズをされたときに結婚指輪をもらったのであればつけても問題ありません。
結婚式の日
結婚式では、指輪の交換をしますよね。
結婚指輪をつけるタイミングを迷っているのであれば、結婚式の指輪の交換をするときからつけるといいかもしれません。
指輪の交換を機に結婚指輪をつければ、2人でいつからつけるかという話し合いが長引くことがないでしょう。
入籍をした日
結婚式をあげる予定がないのであれば、入籍をした日からつけるといいでしょう。
入籍をした日は2人にとって特別な日のため、入籍をした日は結婚指輪をつけるタイミングにいいかもしれません。
普段は外す?つけるタイミングは?
毎時間つけておく
結婚指輪は、毎日毎時間つけておくものですよね。
そのため、「仕事で外さなきゃいけない」「家事で邪魔になるから外さなきゃいけない」など、外す必要がない場合はつけておくようにしましょう。
外したりつけたりしていると、結婚指輪をなくしてしまう可能性があります。
休日だけつける
仕事で結婚指輪をつけていられないのであれば、つけるタイミングは休日だけにしておくといいでしょう。
休日なら、1日中結婚指輪をつけていられるはずです。
家事をするときは外す
家事をしているときに結婚指輪が濡れてしまったり、緩いと抜けて落としてしまう可能性があります。
そのため、洗い物や掃除など家事をするときは、なくさないように外すといいでしょう。
みんなに聞いた!結婚指輪をつけるタイミング

20代 パート
結婚指輪をつけるタイミングは、2人で話し合って結婚式での指輪交換のときにすることにしました。
結婚式の指輪の交換のときにつけるタイミングを決めたことで、結婚式の楽しみも増しました。
指輪をつけるタイミングに迷っているのであれば、結婚式の指輪の交換のときがいいと思います。

30代 会社員
結婚式を挙げるつもりはなかったため、入籍をした日に2人で結婚指輪をつけることにしました。
入籍をした日は2人にとって特別な日のため、その日に結婚指輪をつけることにしてよかったと思っています。
毎年結婚記念日を迎えるたびに、2人で結婚指輪をつけたときの思い出を話しています。
つけるタイミングは人それぞれ!
「プロポーズをされた日」「入籍をした日」「結婚式を挙げた日」など、結婚指輪をつけるタイミングは人それぞれです。
そのため、「みんながこの日につけてるから」など、周りに合わせる必要はありません。
2人で話し合って、ベストなタイミングで結婚指輪をつけるといいでしょう。
関連キーワード
おすすめの記事
-
ブサイクの旦那に後悔...結婚後に、妥協すべきでなかったと感じる瞬間
「結婚できるならブサイクでもいいや」と妥協して結婚する人がいるでしょう。 しかし、結婚生活を送るうちに「ブサイクと結婚しなきゃよかった」「妥協するところを間違えた」と思うことがありますよね。 そこで、ここでは結婚後に妥協すべき…
-
結婚相手をずっと好きでいられるかな?ラブラブな夫婦の特徴は?
あなたは、結婚相手をずっと好きでいられる自信がありますか。もしくは、ずっと好きでいてもらう自信がありますか。 結婚したはいいものの、ラブラブの期間は最初だけだったということになると寂しいですよね。 今回は結婚後もずっとラブラブ…
-
結婚できない!独身のアラフォー女性の特徴って?
みなさんの周りに、結婚できないアラフォー女性はいるでしょうか。結婚すれば幸せになれるというわけではありませんが、独身のアラフォーと聞くと少し寂しい印象を受けます。 今回は、結婚できないアラフォー女性の特徴について取り上げていきます。…
-
船乗りは結婚できない!?ピッタリな女性はどんな人?
「船乗り」と呼ばれる航海士や通信士の人たちは、なかなか結婚できず悩んでいる人が多いようです。 かっこいい仕事で経済的に安定しているはずなのに、どうして結婚できないと言われるのでしょうか? 今回は、「船乗りが結婚できない理由」と…
-
年収200万の男とは結婚できない!結婚後に苦労すること5つ
大好きな彼氏と結婚したいけど、年収の低さがネックで結婚を迷っている人は多いのではないでしょうか。 お金がすべてではありませんが、お金がない男性と結婚したら辛い生活になると考えられます。 今回は、年収200万の男性との結婚後の苦…
-
幸せじゃないしうまくいかない!新婚生活がうまくいく方法って?
結婚したからといって、必ずしも幸せになれるかというとそうではありません。結婚生活が上手くいかず悩む夫婦はたくさんいます。 でもせっかくなら、幸せな新婚生活を送りたいですよね。 今回は新婚生活がうまくいかないという方に向けて、新…
-
新婚だって毎日したい!理想的なセックス頻度とレス予防法
「新婚でラブラブだからセックスは毎日したい」と思っている新婚さんが多いのではないでしょうか? しかし、新婚でもセックスレスに陥るカップルが増加しているようです。 ここでは、毎日する方法と新婚夫婦のセックスレス予防法を紹介します。
-
暴言ばかりを吐く旦那と別れたい...クズな夫は一生そのまま?
大好きな人と結婚をしたはずなのに「うちの旦那すぐ暴言を吐くの!」「暴言ばっかりでうんざり!早く離婚したい!」そう思っている女性は意外とたくさんいるんです。 「私、旦那に暴言を吐かれているの…」なんてことはなかなか人には相談しにくいで…
-
高卒の男と結婚するのは無理かも…メリット・デメリットとは?
「男なら大学くらい出てなきゃ!」なんて聞くことがあると思いますが、結婚しようと思っている男性が高卒だという方もいると思います。 高卒の男性と結婚をする際、どんなことに心配や不安を覚えるのでしょうか?一般的には職業や収入面が心配さ…
-
新婚生活であるあるな大変なことって?結婚前の心得5つ
素敵な新婚生活を夢見て結婚したものの、「現実は甘くなかった」と感じた既婚女性が多いようです。 一体どんなことで苦労するのでしょうか? 今回は、新婚生活であるあるな大変なことと、結婚前の心得を5つ紹介します。
-
イライラが止まらない!結婚生活を割り切る方法とは
大好きで結婚したはずなのに、今では「夫が視界に入るだけでイライラしてしまう」という既婚女性が増えています。 それでも、子供のことや今後の生活を考えて簡単に離婚できない人がいるでしょう。 そこで、今回は結婚生活を割り切る方法につ…
-
中絶経験を正直に伝えていい?結婚できないと言われそうで不安...
経済的な理由や周りからの反対によって、中絶経験がある女性はいると思います。 辛い時期を乗り越えたけれど、今の彼氏と結婚を考えたときに、「伝えたらどうなるんだろう」「やっぱり隠し通すべきかな」と悩んでしまうことでしょう。 今回は…
-
このまま離婚!?新婚生活なのに喧嘩ばかりする夫婦の離婚率
大好きな人と結婚できて幸せなはずなのに、喧嘩ばかりの新婚夫婦は少なくありません。 あまりの喧嘩の多さに、頭の中で離婚の二文字がチラつくことがあるでしょう。 そこで、今回は喧嘩が多い新婚夫婦の離婚率と対処法について解説します。
-
彼氏が転職するなら結婚できない?結婚するベストなタイミングとは
結婚を考えていたのに、彼氏の転職と重なったことで、「結婚できないのかな」「いつ結婚できるんだろう」と悩んでいるませんか? 彼氏の仕事は結婚後の生活に影響してくるので、きちんとタイミングを見極めなければいけません。 ここでは、転…
-
割り勘が正解?新婚旅行の費用トラブルを防ぐために覚えること
結婚をすると生計を共にするようになるため、「ハネムーンは割り勘にしたほうがいいの?」「どっちかが多く払ったりするのかな?」と悩みますよね。 そこで、ここでは新婚旅行の費用トラブルを防ぐために覚えることを紹介します。 近々新婚旅…
-
結婚へ近づく!プロポーズのきっかけを作る方法4つ
「結婚したい!」「プロポーズをしてほしい!」と思っている方は必見です。 ここでは、プロポーズのきっかけを作る方法を4つ紹介します。 「彼氏がプロポーズをしてくれない」「どうすれば結婚できるだろう」と思っている方は、ぜひ参考にし…
-
別れの前兆?プロポーズされないなら結婚を諦めるべきなのか
「結婚したい」と思っているのに、彼氏からなかなかプロポーズをされないと「結婚する気がないのかな」「別れて新しい恋をしたほうがいいのかな」と悩んでしまいますよね。 そこで、ここではプロポーズされないなら結婚を諦めるべきなのかについて紹…
-
プロポーズされたその後の流れって?結婚式までの正しい手順
「プロポーズをされて応じたら、結婚式まで何をすればいいんだろう」「正しい手順はあるの?」と悩んでいませんか? そこで、ここでは結婚式までの正しい手順を紹介します。 彼氏のプロポーズに応じた方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
彼氏と一生結婚できないの?プロポーズをしない男性心理とは
彼氏との付き合いが長いのに、なかなかプロポーズしてくれないと「結婚する気がないのかな?」「別れたほうがいいのかも」と思ってしまいますよね。 そこで、ここではプロポーズをしない男性心理について紹介します。 彼氏がプロポーズをして…
-
25歳・26歳での結婚は早い?デメリットや注意点とは
世の中には10代で結婚をする人もいれば30代で結婚をする人、40代で結婚をする人などさまざまです。 10代で結婚をするのは世間的のも早すぎる!と言われますが、25歳や26歳の結婚は遅いのでしょうか 早いという意見もあれば遅いと…