
どうしよう…結婚指輪が欲しいけど彼氏に言えないときの対処法
彼氏との結婚が決まり、「どんな結婚指輪にしようかな?」と考える女性は多いはず。 でも、もし彼氏が結婚指輪を買うつもりがなかったらどうしますか? 今回は、結婚指輪が言えないときの対処法について解説します。
目次
結婚指輪が欲しいけど言えない…どうしよう?
結婚と結婚指輪はセットだと思っている女性はたくさんいます。
しかし、なかにはそういった流れにならないカップルがいるのが事実です。
結婚指輪に対して、男性はどう思っているのでしょうか?
男性は結婚指輪を欲しいと思ってる?
婚約中の男性を対象に行ったアンケートによると、「結婚指輪を欲しいと思っている」男性の割合は全体の67%、「欲しいと思っていない」は14%、「どちらでもない」は19%という結果が出ています。
約7割の人は結婚指輪が必要と考えていて、2人の愛情の証・夫婦であることの証と思っていることが分かります。
一方、結婚指輪は不要、またはそれほど必要と感じない人が約3割いることも分かりました。
形にこだわらない男性もいる
結婚指輪を欲しいと思わい男性は、指輪がなくても2人の関係に違いはないと思っていたり、結婚指輪がなくても結婚はできるという考えがあるようです。
大切なのは愛情であり、物にこだわりがないといえます。
一方、どちらでもないと回答した男性は、あったらつけるけれどなくても問題はないという考えを持っているようです。
なかには「パートナーが欲しいと言ったから」という人もいて、指輪に対する興味はそれほどないといえるでしょう。
結婚指輪が欲しいけど彼氏に言えない理由
彼氏に結婚指輪が欲しいと正直に言えないのは、以下のようなことが考えられます。
彼氏が職業柄指輪NG
食品や薬品を扱う職業の場合、仕事中に結婚指輪をつけることができません。
そのことを知っていると「休日しかつける機会がないし、もったいないかな…」と遠慮して、結婚指輪が欲しいと言えないことがあるようです。
自分から言うこと自体がイヤ
「できれば男性側から結婚指輪について話を振ってほしい」「ちゃんと考えていてほしい」と考えている女性は意外に多いようです。
そのため、自分から結婚指輪が欲しいと伝えず、相手の出方を見るのだそうです。
自分が想像した通りに男性が動いてくれれば問題はないのですが、そうでなかった場合は言えないまま日にちだけが過ぎてしまったり、ケンカに発展することがあります。
金銭的な理由
結納・結婚式・その後の生活のことを考えると、結婚指輪までお金が回らないかも…と考えて欲しいと言えない女性もいます。
なかには、ジミ婚をして結婚指輪はこだわりたいと考えていたものの、双方の親からジミ婚を反対されて結婚指輪を検討し直す人がいるようです。
結婚指輪が欲しいけど彼氏に言えないときの対処法
結婚指輪が欲しいときは、どうすれば思いのまま伝えることができるのでしょうか。
新婚芸能人の指輪報道があったときに
芸能人が結婚をすると、左手薬指の指輪がクローズアップされることがあります。
結婚指輪が欲しいと言えないなら、そのタイミングで「結婚指輪って素敵だね」と言ってみるのがおすすめです。
少なからず、あなたが結婚指輪に対して憧れていることが伝わります。
結婚指輪をした人をみつけたときに
彼氏とデートをしているときに、結婚指輪をしたカップルとすれ違うタイミングがあるはずです。
その際に私たちも一緒に結婚指輪をつけられたらいいのになと言ってみてください。
あなたが結婚指輪を欲しいと思っていることが男性に伝わって、状況が好転する可能性があります。
「そんなセリフ言えない…」という人は夫婦で結婚指輪をしてるなんて仲良しだねとすれ違うカップルを褒める感じで、結婚指輪というキーワードを出してみましょう。
何かしらの反応があるかもしれません。
当たり前のように言ってみる
アピールをしても気づかれない・真意をくみ取ってもらえないという場合には、当たり前のように「結婚指輪はいつ買いに行く?」と聞いてみるのがいいでしょう。
男性のなかには結婚指輪の存在を忘れていて、言われてハッとする人もいるのだとか。
欲しいと言えないまま後悔するよりも、自分の気持ちを素直に伝えてみることをおすすめします。
実際にやった結婚指輪アピール体験談

20代・女性
結婚指輪はどうしても欲しいと思っていたので、デートでアクセサリーのショーウィンドウを何度も眺めていました。
欲しいと素直に言えないのですが、やっぱり気になって見てしまうんですよね。
彼が「一緒に選ぼうね」と言ってくれたのが、本当にうれしかったです。

20代・女性
まずは私から、高めの腕時計を婚約の記念品としてプレゼントしました。
彼氏に「お返しをしたい」と言われたので、そのタイミングで結婚指輪が欲しいことを伝えました。
何かをもらうと、お返しをしたいという気持ちが湧いてくるみたいです。

30代・女性
結納について彼氏と話をしたときに、婚約指輪はいらないから結婚指輪は絶対に譲れないと伝えていました。
結納では付き合っているときに購入していたペアリングを使い、その後2人で一緒に結婚指輪を選んで購入しました。
私はピンクダイヤを表に、パートナーは黒ダイヤを内側に埋め込んでもらい、ちょっと高くなったけど最高の結婚指輪になりました。
アピールして気づいてもらおう!
自分の気持ちをしっかり伝える女性は増えてきているものの、結婚指輪が欲しいと言えない女性はまだまだ多いようです。
ストレートに言えないときは上手にアピールして、相手に気づいてもらうのも一つの手だと言えます。
結婚指輪の話題をそれとなく出してみる・ほかの人がしている姿を褒める・ショーウィンドウを何度も眺めるなど、いろいろな方法を試してみましょう。
2人が笑顔になれる結婚指輪選びになることを祈っています。
関連キーワード
おすすめの記事
-
独身でアラフィフ!もう諦める?結婚を引き寄せる方法
みなさんの周りに、独身でアラフィフを迎えた女性はいるでしょうか。結婚していることが幸せの象徴だとは言えませんが、やはり独身と聞くと寂しい印象を与えるのも事実です。 今回は、結婚できないアラフィフ女性が結婚を引き寄せる方法 について取…
-
結婚願望ナシ!一生独身男の特徴って?その心理とは…
みなさんの周りには、一生独身を貫いている男性はいるでしょうか。独身でいる男性の中には、結婚できないのではなくそもそも結婚願望がないという人がいます。 一生独身でいることを決めた男性は、結婚にまったく重きをおいていません。 では…
-
プロポーズ前に一緒に選ぶ?婚約指輪を買うタイミング
プロポーズといえば婚約指輪です。プロポーズするときに婚約指輪がないと格好が付きませんよね。しかし最近ではそうとも限らないようです。 婚約指輪はどのタイミングで買えばいいのでしょうか?高額ですから失敗したくないものです。 ここで…
-
結婚前提で付き合ったけどプロポーズはいつ?平均期間とは
結婚前提でもプロポーズは必要ですよね。ずっと待っているのになかなかプロポーズされないと不安になってしまいます。 プロポーズはいつになるのか知ることができれば、心配せずに待つことができるかもしれません。 ここでは、結婚前提で付き…
-
理由によってはしょうがない?結婚式が中止になったよくある理由
女性は、人生の中で最大のイベントの一つである結婚式に強いあこがれをもっています。 そんな結婚式が中止になってしまうことがありますが、それにはどんな理由があるのでしょうか。 今回は、結婚式が中止になったよくある理由を紹介するので…
-
結婚生活が難しいと感じたきっかけって?対処法はコレ!
結婚生活には楽しいことやうれしいことがたくさんありますが、大変なことや辛いこともあります。 結婚生活が難しいと感じるきっかけには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、結婚生活が難しいと感じたきっかけと、対処法を紹介する…
-
結婚生活の理想と現実のギャップとは?対処法はコレ!
結婚をしたときは、幸せな結婚生活を想像する方が多いかと思います。 しかし、実際に結婚生活をしてみると理想と現実のギャップの大きさにとまどう人がいます。 今回は、結婚生活の理想と現実のギャップと、対処法を紹介するので参考にしてみ…
-
結婚生活がイメージできない…どんな感じ?踏み切るきっかけは?
「彼氏と結婚したらどんな生活になるんだろう」と考えたときにイメージできなかったら、彼氏との結婚生活に不安を感じると思います。 しかし、イメージできないのは理由があり、今から不安になる必要はありません。 今回は、「彼氏との結婚生…
-
愛がないけど結婚生活を続ける?幸せな結婚生活を送るには?
愛し合って結婚したはずなのに、一緒に暮らすうちに愛が冷めてしまう夫婦がいます。 愛がなければ結婚生活が苦痛になり、「このままでいいのかな」と悩んでしまうことでしょう。 愛がない結婚生活を送る人のために、愛を取り戻して幸せな結婚…
-
結婚生活を諦めたらどうなる?対処法は〇〇!
「旦那との結婚生活に疲れた」「もう幸せな結婚生活は諦めよう」と結婚生活を諦めようと悩む人は多いと思いますが、諦めたらどうなるか考えたことありますか? 今回は、「結婚生活を諦めたその後」と「結婚生活を諦めたいときの対処法」を紹介します…
-
新婚生活に飽きた!結婚生活がつまらなくなる原因とは
愛する人と夫婦になって幸せを満喫しているはずなのに、「新婚生活に飽きた…」と感じていませんか? 飽きるという感情は、夫婦生活を送る上での大きな問題を引き起こす原因です。 今回は、新婚生活がつまらなくなる原因を紹介するので、新婚…
-
新婚生活でイライラ!その原因とストレス解消法とは?
結婚は、幸せなことばかりではありません。 自由がなくなり我慢を強いられることがたくさんあり、「イライラする!」とストレスを溜めることだってあります。 しかし、新婚生活のストレスはどこかで発散しないと大変なことになってしまいます…
-
新婚生活が楽しくないのはなぜ?つまらない理由とストレス解消法
「楽しい新婚生活が待ってる」と思っていたのに、実際に新婚生活が始まると「楽しくない…」「どうすれば新婚生活のストレスが解消できるだろう…」と悩むことがあるでしょう。 そこで、ここでは新婚生活がつまらない理由とストレス解消法を紹介しま…
-
夫婦でルールは必要?新婚生活で気をつけるべきこと
結婚したら、「幸せな新婚生活を送りたい」「いつまでも仲良しでいたい」と思いますよね。 そのため、「新婚生活で気をつけることはある?」「夫婦で約束しておくべきことある?」と思うでしょう。 ここでは、新婚生活で気をつけるべきことを…
-
死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法ってある?特徴と注意点
結婚をするのであれば、「ずっとラブラブな結婚生活を送りたい」と思いますよね。 しかし、「どうすればずっとラブラブでいられるんだろう」と疑問に思ってしまうでしょう。 そこで、ここでは死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法と注…
-
私は結婚生活に向いてないのかも…それでも結婚する方法は?
「私って結婚生活に向いてないだろうな…」と思っていても、「結婚したい!」という夢は簡単に諦めることができないでしょう。 そこで、ここでは結婚生活に向いてなくても結婚する方法を紹介します。 結婚生活に向いてなくても結婚したい方は…
-
具体的な例が知りたい!新婚生活で決めるべき夫婦のルールとは
結婚をするのであれば、「幸せな新婚生活を送りたい」と思いますよね。 そのため、「夫婦でルールは決めるべき?」「どうすれば幸せな新婚生活を送れるだろう」と思うでしょう。 そこで、ここでは新婚生活で決めるべき夫婦のルールを紹介しま…
-
新婚気分が味わえるのはいつまで?終わったら地獄の結婚生活?
大好きな相手と結婚したばかりの新婚時代は、なにをするにしても幸せを感じることができます。 そんな新婚時代が終わると、2人の関係はどうなってしまうのでしょうか。 今回は、新婚気分が味わえる期間と、新婚生活が終わったあとの結婚生活…
-
新婚生活って大変なのかな!?あるあるな不安とは?
新婚生活は楽しいことが数多くありますが、その一方で大変なこともたくさんあります。 今回は、新婚生活のあるあるな不安と、不安をなくす方法を紹介します。 新婚生活について知りたい方は参考にしてみてください。
-
もう無理かも…結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法は?
「幸せな結婚生活を送りたい」と思っているのに幸せだと思えないと、「もう無理かも…」「離婚したほうがいいのかな」と逃げたくなってしまいますよね。 そこで、ここでは結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法を紹介します。 結婚生活から…