
楽しくない!?結婚式の準備をやめたいと思った理由&対処法
楽しみにしていた結婚式の準備のはずが、進めていくうちにイヤになってしまう女性は意外に多いようです。 今回は、結婚式の準備をやめたいと思った理由や、その対処法を紹介します。
結婚式の準備はやめたくなるって本当?
結婚式に夢を抱かない女性は、少数派かもしれません。
心から待ち望んだ大舞台なのに、準備の段階でやめたいと感じることはあるのでしょうか?
結婚式は決めることが多い!
結婚式は、決めることがとにかく多いです。
招待客を何人呼ぶのか、招待状のデザイン・衣装・装花・引き出物の選定に加え、挨拶を誰に頼むか、余興をどうするかなど考えることが山のように発生します。
プランナーとの打ち合わせに追われることも多く、あまりの忙しさに結婚式をやめたいと思ってしまう女性は少なくありません。
女性の負担が増えがち
結婚式の準備はおもに女性が動くことが多く、男性が積極的に協力してくれるのは少数派のようです。
結婚式のアイテムを手作りにすると、女性の負担はさらに増えることが多く、挫折しそうになります。
彼氏との温度差があるとツライ
結婚式に対する気持ちで2人の間に温度差があると、準備に対する力の入れ具合が変わってきます。
「いい式にしよう!」と考える彼女と「とくにこだわりはない」という彼氏の場合は、プランの意見が合わず思うように話が進まないことがあります。
結婚式の準備をやめたいと思った理由
ここからは、どんなことで結婚式をやめたいと思ったのかを紹介していきます。
彼氏とケンカ
彼氏が結婚式の準備に協力してくれず、ケンカになることが多いようです。
プランの意見が合わずギクシャクしたり、結婚式の費用についてあれこれ指摘されてケンカになったカップルがたくさんいました。
予算と合わない
自分のやりたい結婚式が費用の面から実現が難しいと感じ、結婚式の準備をやめたいと考える女性がいます。
結婚式に対する理想が高いほど、この傾向があるといえるでしょう。
自分のやりたい結婚式ができない
洋装での結婚式を考えていたのに、どちらかの親が和装での結婚式を強要してくる場合があります。
また、相手が伝統やしきたりを重んじる結婚式にこだわって、自分が思い描いたようなプランで式が挙げられないときが準備をやめたいと感じる瞬間のようです。
両家の結婚観が合わず調整に奔走
結婚に対する両家の意見が合わず間に入って調整している状態が続くと、結婚式に対する熱が冷めて準備をやめたいと思う女性がいるでしょう。
さらに、彼氏が自分の親への対応をしてくれず苛立ちから結婚式の中止を検討する女性がいました。
結婚式の準備をやめたいと思った時の対処法
結婚式の準備をやめたいという衝動から、どうやって気持ちを立て直したのかを紹介していきます。
2人でよく話し合う
とにかく落ち着いて話をすることで、解決策を模索したカップルが多数いました。
感情的にならず、自分の意見をしっかりと相手に伝えることを意識すると、男性にも伝わりやすくなります。
相手の意見にも耳を傾ける
話し合いで自分の意見ばかり言っていては、2人の妥協点はなかなか見つけられません。
相手の意見にもしっかりと耳を傾け、彼氏がどんな考えを持っているのかを受け止めましょう。
プランナーさんに相談する
どうしても折り合いがつかない場合は、担当のウェディングプランナーに相談してみてください。
二人の意見を取り入れたプランを考えてくれるはずです。
結婚式の準備で喧嘩した体験談
最後に、実際に喧嘩をした人の話を見てみましょう。

30代・女性
私ばかりが結婚式の準備に追われて、今の夫は仕事が忙しいことを理由に協力的ではありませんでした。
そのくせ自分の趣味の時間はしっかり持っていて、もうやめたいと思ったときがありました。
私の怒りが爆発して言いたいことを言ったら相手は謝ってくれて、それからは2人で準備できました。
早い段階で意見を伝えておけばよかったなと思います。

20代・女性
結婚式に対するあこがれが強くて、いろいろなオプションをつけたら予算がとんでもない金額になったことがあります。
そこから予算内に収まるようにオプションを削っていったのですが、「理想の結婚式ができない」と感じて気持ちは沈んでいくばかりでした。
既婚の友達に愚痴をこぼしたら「結婚式後の生活のことも考えておかないとね」と言われて、これがゴールじゃないんだと気が付いて、プランを大幅に変えました。
結果的に予算があまって、マンションの頭金にできたので満足です。
結婚式の準備は夫婦で協力しよう!
結婚式の準備は、女性一人でやろうとすると手間も時間もかかり大きな負担となります。
キャパオーバーだと感じたら、早い段階でパートナーに協力をお願いしましょう。
そのときは感情的にならず、2人でよく話し合って折り合いをつけていくとスムーズに進みます。
関連キーワード
おすすめの記事
-
プロポーズ前に一緒に選ぶ?婚約指輪を買うタイミング
プロポーズといえば婚約指輪です。プロポーズするときに婚約指輪がないと格好が付きませんよね。しかし最近ではそうとも限らないようです。 婚約指輪はどのタイミングで買えばいいのでしょうか?高額ですから失敗したくないものです。 ここで…
-
結婚前提で付き合ったけどプロポーズはいつ?平均期間とは
結婚前提でもプロポーズは必要ですよね。ずっと待っているのになかなかプロポーズされないと不安になってしまいます。 プロポーズはいつになるのか知ることができれば、心配せずに待つことができるかもしれません。 ここでは、結婚前提で付き…
-
理由によってはしょうがない?結婚式が中止になったよくある理由
女性は、人生の中で最大のイベントの一つである結婚式に強いあこがれをもっています。 そんな結婚式が中止になってしまうことがありますが、それにはどんな理由があるのでしょうか。 今回は、結婚式が中止になったよくある理由を紹介するので…
-
結婚生活が難しいと感じたきっかけって?対処法はコレ!
結婚生活には楽しいことやうれしいことがたくさんありますが、大変なことや辛いこともあります。 結婚生活が難しいと感じるきっかけには、どのようなものがあるのでしょうか。 今回は、結婚生活が難しいと感じたきっかけと、対処法を紹介する…
-
結婚生活の理想と現実のギャップとは?対処法はコレ!
結婚をしたときは、幸せな結婚生活を想像する方が多いかと思います。 しかし、実際に結婚生活をしてみると理想と現実のギャップの大きさにとまどう人がいます。 今回は、結婚生活の理想と現実のギャップと、対処法を紹介するので参考にしてみ…
-
結婚生活がイメージできない…どんな感じ?踏み切るきっかけは?
「彼氏と結婚したらどんな生活になるんだろう」と考えたときにイメージできなかったら、彼氏との結婚生活に不安を感じると思います。 しかし、イメージできないのは理由があり、今から不安になる必要はありません。 今回は、「彼氏との結婚生…
-
愛がないけど結婚生活を続ける?幸せな結婚生活を送るには?
愛し合って結婚したはずなのに、一緒に暮らすうちに愛が冷めてしまう夫婦がいます。 愛がなければ結婚生活が苦痛になり、「このままでいいのかな」と悩んでしまうことでしょう。 愛がない結婚生活を送る人のために、愛を取り戻して幸せな結婚…
-
結婚生活を諦めたらどうなる?対処法は〇〇!
「旦那との結婚生活に疲れた」「もう幸せな結婚生活は諦めよう」と結婚生活を諦めようと悩む人は多いと思いますが、諦めたらどうなるか考えたことありますか? 今回は、「結婚生活を諦めたその後」と「結婚生活を諦めたいときの対処法」を紹介します…
-
新婚生活に飽きた!結婚生活がつまらなくなる原因とは
愛する人と夫婦になって幸せを満喫しているはずなのに、「新婚生活に飽きた…」と感じていませんか? 飽きるという感情は、夫婦生活を送る上での大きな問題を引き起こす原因です。 今回は、新婚生活がつまらなくなる原因を紹介するので、新婚…
-
新婚生活でイライラ!その原因とストレス解消法とは?
結婚は、幸せなことばかりではありません。 自由がなくなり我慢を強いられることがたくさんあり、「イライラする!」とストレスを溜めることだってあります。 しかし、新婚生活のストレスはどこかで発散しないと大変なことになってしまいます…
-
新婚生活が楽しくないのはなぜ?つまらない理由とストレス解消法
「楽しい新婚生活が待ってる」と思っていたのに、実際に新婚生活が始まると「楽しくない…」「どうすれば新婚生活のストレスが解消できるだろう…」と悩むことがあるでしょう。 そこで、ここでは新婚生活がつまらない理由とストレス解消法を紹介しま…
-
夫婦でルールは必要?新婚生活で気をつけるべきこと
結婚したら、「幸せな新婚生活を送りたい」「いつまでも仲良しでいたい」と思いますよね。 そのため、「新婚生活で気をつけることはある?」「夫婦で約束しておくべきことある?」と思うでしょう。 ここでは、新婚生活で気をつけるべきことを…
-
死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法ってある?特徴と注意点
結婚をするのであれば、「ずっとラブラブな結婚生活を送りたい」と思いますよね。 しかし、「どうすればずっとラブラブでいられるんだろう」と疑問に思ってしまうでしょう。 そこで、ここでは死ぬまでずっとラブラブな結婚生活を送る方法と注…
-
私は結婚生活に向いてないのかも…それでも結婚する方法は?
「私って結婚生活に向いてないだろうな…」と思っていても、「結婚したい!」という夢は簡単に諦めることができないでしょう。 そこで、ここでは結婚生活に向いてなくても結婚する方法を紹介します。 結婚生活に向いてなくても結婚したい方は…
-
具体的な例が知りたい!新婚生活で決めるべき夫婦のルールとは
結婚をするのであれば、「幸せな新婚生活を送りたい」と思いますよね。 そのため、「夫婦でルールは決めるべき?」「どうすれば幸せな新婚生活を送れるだろう」と思うでしょう。 そこで、ここでは新婚生活で決めるべき夫婦のルールを紹介しま…
-
新婚気分が味わえるのはいつまで?終わったら地獄の結婚生活?
大好きな相手と結婚したばかりの新婚時代は、なにをするにしても幸せを感じることができます。 そんな新婚時代が終わると、2人の関係はどうなってしまうのでしょうか。 今回は、新婚気分が味わえる期間と、新婚生活が終わったあとの結婚生活…
-
新婚生活って大変なのかな!?あるあるな不安とは?
新婚生活は楽しいことが数多くありますが、その一方で大変なこともたくさんあります。 今回は、新婚生活のあるあるな不安と、不安をなくす方法を紹介します。 新婚生活について知りたい方は参考にしてみてください。
-
もう無理かも…結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法は?
「幸せな結婚生活を送りたい」と思っているのに幸せだと思えないと、「もう無理かも…」「離婚したほうがいいのかな」と逃げたくなってしまいますよね。 そこで、ここでは結婚生活で逃げたいと思ったときの対処法を紹介します。 結婚生活から…
-
結婚生活で会話がないなんて嫌!危険性と対処法とは?
結婚して毎日一緒にいると、会話がなくなって結婚生活に危機を迎えることがあるでしょう。 そこで、ここでは結婚生活で会話がない危険性と対処法を紹介します。 結婚生活で会話ない方は、ぜひ参考にしてみてください。
-
結婚生活がうまくいかない人に共通する特徴って?対処法とは…
結婚をすると、「ずっと仲良くしていたい」「どうすればうまくやっていけるかな?」と思いますよね。 そこで、ここでは結婚生活がうまくいかない人に共通する特徴と対処法を紹介します。 「幸せな結婚生活を送りたい」と思っている方は、ぜひ…